ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3560/1.83GHz ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのオークション

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェントルブラック] 発売日:2014年10月18日

  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー のクチコミ掲示板

(2305件)
RSS

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

スレ主 碧雲さん
クチコミ投稿数:11件

この機種の購入を検討しています。
主な理由は「War Robots」という3Dゲームを快適にプレイしたいためです。
現在使用しているZenFone Maxでは動作が重くなることが多くありますが、一応プレイは可能です。

参考までですが、
ZenFone Max zc550klとMeMO Pad 7 ME572CLの簡単なベンチマークの比較です。

zc550kl
AnTuTu Totalスコア 26097
3DMark Ice Storm(U) 4403

ME572CL
AnTuTu Totalスコア 35000
3DMark Ice Storm(U) 17500

スペックはME572CLの方が上ですがCPUがAtomなことと、
画面解像度が1920x1200に上がったことで動作が重くなるのではと懸念しています。
もし、プレイされている方がいましたらカクカクせずに動くか教えていただけないでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:20343444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:90件

2016/10/30 09:55(1年以上前)

AnTuTu(Ver6.2.1)でのベンチマーク結果

碧雲さん こんにちは


本製品「ME572CL SIMフリー」を常用利用しているので、確認してみました。
(当方はゲームアプリについて無知なので参考にならないかもしれませんが…)

「War Robots」をインストールして(ほんの数分程度ですが)動作させてみたところ、
これといって特にカクつくこともなく、滑らかな描画処理に思いました。


碧雲さんのME572CLのAnTuTu Totalスコア記載の「35,000」はかなり低い値と思うのですが…。
当方のベンチマークテストでは、AnTuTu(Ver6.2.1)のTotalスコアは、
平均して「55,000」超えしているので、ちょっと気になりました。

書込番号:20343919

ナイスクチコミ!1


スレ主 碧雲さん
クチコミ投稿数:11件

2016/10/30 16:12(1年以上前)

きたの国から様、こんにちは


この度はアプリをいれてプレイして頂き、ありがとうございます。
最初の数戦はチュートリアルで自分以外全員NPCなので動作は軽くなるようです。
数戦後、他のプレイヤーとのオンライン対戦に切り替わるのでそこで重いかどうかが気になるところではありますが、
AtomCPUでもちゃんと動くことは確認できたてよかったです。


AnTuTu Totalスコアに関してですが、参考にしたサイトでは35000になっていたのですが、
もしかしたら記述ミスかバージョン(確か5.9.2?)による違いかもしれません。
どちらにしても、きたの国から様に実際に計っていただいたので55000で間違いないですね。
スコアが思惑より上回っていたので嬉しい誤算でした。

きたの国から様、ありがとうございました。

書込番号:20344927

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

スレ主 白い男さん
クチコミ投稿数:6件

しばらく、問題なく使用していましたが、何気にアップデート通知が来ていたので、その通りにして、アンドロイドのバージョンを4.4から5.0にアップしたところ、今まで使用できていたDTIの格安SIMでのインターネット通信が出来なくなってしましました。PCで情報を調べて@APNで「APNプロトコル」の項目を「IPv4」にするAAPNリストを全て削除し、対応SIMのAPNだけにするBAPNで「MVNOの種類」を「SPN」にするC再起動するD機内モードをオン/オフなど一通り行ってみましたが、ダメでした。アンドロイドのバージョン自体を5.0から4.4にダウンすることも検討しましたが、今ひとつ手順などが分からず、今に至っています。対処方法などをご存じの方がいらっしゃいましたら教えて戴ければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:20195376

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/09/13 00:01(1年以上前)

>白い男さん

DTI SIMのAPN設定方法
http://dream.jp/mb/sim/support/manual/mnl_apn_info.html

と同じにしてみてください。

書込番号:20195709

ナイスクチコミ!1


スレ主 白い男さん
クチコミ投稿数:6件

2016/09/13 00:21(1年以上前)

返信ありがとうございました。その通りやってみたら、インターネットに接続することが出来ました。お陰様で助かりました。本当にありがとうございました。

書込番号:20195768

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

バックライトの明るさ自動調整が働かない

2016/09/11 10:52(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

1週間ほど前からバックライトの自動調整が効かず、常に一定の明るさのままです。
手動調整は可能なのですが、自動調整をオンにして真っ暗な部屋や晴天の屋外で使ってみても、
手動時の70%ぐらいの明るさで変化しません。
これまでには再起動ぐらいしか試していませんが、対処方法がわかりません。

また同じ頃から別の症状として、スリープ解除からの復帰時間の遅さも感じるようになりました。
電源ボタンを押したり、スリープ連動のカバーを開いてから、画面がつくまでに毎回数秒待つようになりました。
瞬時に画面がつくときや、7〜8秒かかるときもありますが、ほぼ毎回3〜4秒かかります。

正確にはわかりませんが、一度使用中に勝手に再起動したことがあり、
その頃からこれら両方の症状が出ているように感じます。
最近何かアップデートがあったりしていませんよね?

何か対処方法などあればお教えいただきたいです。

書込番号:20190496

ナイスクチコミ!1


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/09/11 11:12(1年以上前)

センサー及びその制御回路が怪しそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013893/SortID=19140009/

書込番号:20190547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

クチコミ投稿数:97件

本日から突然bluetoothをONにすると上記ポップアップとともにbluetoothが勝手にON/OFFを繰り返すようになってしまいました。ONOFFを繰り返すのでbluetoothは使えません。端末再起動しても直りませんでした。昨日までは問題なく昨日今日でインストールしたアプリもないのですが、上記エラー?の原因や対策分かりませんでしょうか。

書込番号:20157059

ナイスクチコミ!2


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2016/08/31 14:09(1年以上前)

電源のon、offを数回繰り返して数分放置してみて下さい、
運が良ければ再び使えるようになります。

自分のME572のタッチパネルの無反応はこれで直りました(のだろうか?)

ファクトリーリセットはボリューム+ボタンと電源ボタン長押ししてAndloidの文字が出たら指を離して下さい。

書込番号:20159012

ナイスクチコミ!8


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2017/07/08 21:42(1年以上前)

今更の追記ですw
開腹して閉じるとタッチパネルの認識不良が無くなりました(なぜもっと早くしなかったのか悔やまれます)

ちなみにアカウントは移動してるので文鎮と化してますwww

書込番号:21028464

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ85

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチセンサーが効かなくなりました

2016/08/22 16:36(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

タッチセンサーが効かなくなって操作できなくなりました。

電源ボタン長押しにより電源オフにして、もう一度電源ボタンで電源投入すると再起動します。
 ・この状態で一切のタッチセンサー操作に反応しません。
 ・システムは生きています。時刻は正常に更新され本体を回転すると画面も回転します。
 ・電源表示は85%。

何度再起動しても状態が変わりません。

どなたかアドバイスがあれば是非助けてください。

なお、保証期間が過ぎているので修理に出すことは考えていません。

書込番号:20134963

ナイスクチコミ!22


返信する
cust.satさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:59件 ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの満足度5

2016/08/22 17:32(1年以上前)

 家族の 同機機が、6月上頃から1ヶ月強、同様な状態=「タップしても画面が反応しない、マウスつけて操作するとそれなりに動く」
 また 友人の同機器も 6月下旬から 同様な状態に!
 共に 機器に システムアップデート加えた後だったので、ASIS 変更管理のプアーさ or この機器が持つ 本質的な不具合を 疑っています。

 電源 数度入れ直しても効果なしだったものが、共にSDカードの抜き差し or 付近触っていたら何故か反応したで、一時間程 使えていたら、またダメ!
 こんな状態が続き「保証期間過ぎていたので 修理 諦めかな!」と、家族は 不自由に触っていたら、なんと 7月中頃から、友人の機器 共々 普通に使えるように戻っています。
再度システムアップデートあったのかな? 理由は 判りません。
⇒ 家族の機器は 8月冒頭、落として 画面右側 60% 映らなくなったので、ASUS 止め「Huawei MediaPad T2 7.0」に 切り替えたところで、友人は 戻った 理由分からないので、恐る恐る 使っています。

書込番号:20135060

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:205件

2016/08/23 12:29(1年以上前)

>cust.satさん アドバイスありがとうございます。

SDカードの抜き差しは思いつきませんでした。

その後手の空いたときに電源OFFと再起動を繰り返していたら、突然復活しました。回数は数えていませんでしたが20回くらいだと思います。
10回を過ぎたころから電源OFFと再起動の間隔を開けてトライしました。

その後12時間くらい経ちますが、今のところ正常に動作しています。いつダメになるかドキドキです。

今度再現してしまったらSDカードの抜き差しもやって見ます。

書込番号:20137047

ナイスクチコミ!9


So-chanさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/23 17:30(1年以上前)

私も最近時々(数週間に1回くらい?)なります。

Youtubeを見ていてなった時には、なぜか一度スリープさせると直ります。
それ以外の時は、電源ボタン長押しで再起動させると直ることがほとんどです。
それでもダメな場合は数分間をおいてもう一度再起動すると直ります。
今のところそれ以上長引いたことはありません。

家族が使っているFonepadでも時々発症しているようです。

参考までに。

書込番号:20137502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2016/08/27 08:59(1年以上前)

私も以前、同様な症状となりましたが、私の場合はsimの脱着で
復活しました。

SDカードの脱着で復活するという情報もありますので、simの
脱着でもダメでしたらイヤホンの脱着とか、色々試してみては
いかがでしょうか?

書込番号:20147275

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:205件

2016/08/27 14:15(1年以上前)

So-chanさん ごーひょんさん 情報ありがとうございます。

SIMの挿抜も効果がありそうなんですね。頭に入れておきます。

実は昨晩タッチパネルが効かなくなりました。5回くらい電源のオンオフを繰り返したら回復しました。
SDカードを抜くのにチャレンジする前に回復しました。

昨晩は差し迫った状況ではありませんでしたが、時間に余裕のないときは焦るだろうなと思いました。

おそらく今後も発生するでしょう。

買い替えも検討しているのですが、7インチのSIMフリーでAndroidタブレットはあまり選択肢がありません。
みなさん、お勧めがあれば教えてください。

書込番号:20148097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2016/09/03 09:12(1年以上前)

私もたまになったりしてました
その際にカスタマーに聞いたタッチパネルの帯電でした
対処と原因は、バーテリー0のしてしばらく放置。
いろんなソフトを起動したり動画再生しまっくってバーテリーを
寝る前になくしてからの状態で朝を迎えると復活してます
一度試されてみては?

書込番号:20166634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:205件

2016/09/05 12:32(1年以上前)

>にゃんにゃんたろうさん

情報ありがとうございます。お陰様でその後は発生していません。記憶にとどめておきます。

タッチパネルの帯電ってどういう状態なんでしょうね。タッチパネルを伝導体にくっつければ放電する気がします。
さらにタッチパネルの帯電と内蔵バッテリの充電状態が関係するのか不思議な気もします。

設計上の問題があるのかもしれません。

書込番号:20172965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/24 18:59(1年以上前)

解決?してるようですが。。。
私の中古購入の同製品も同じ現象が発生しています。
私のはWiFiものなのでSIMは抜けませんが、発生時にはSD抜き差しでも復旧NG、電源スイッチ長押し再起動を4,5回繰り返してもNG、です。
諦めかけてたところに見出した復旧手段はMicroB-AメスのUSBケーブルとでマウス接続して操作可能とし(この時点ではまだタッチ復旧せず)、設定のロックスクリーンの項の「スライド画面をスキップする」と「電源ボタンですぐロックする」のトグルのON/OFFを操作する、でした。先のトグル操作のどちらかか後でタッチが復旧してます。
今日も再現してこれで都合3回目くらいですが上の処置で事なき?(心情的には再現してる時点で否ですが)を得てます。
システムアプデで治まると良いのですがねぇ。果たして???

書込番号:20327180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件

2016/10/25 12:26(1年以上前)

>不本意ながらの暇人さん

お気持ちお察しします。

私の場合は2ヶ月前の症状多発はなんだったんだろう、と思えるほどまったく起きていません。あの数日間だけでした。

基本的にアプリやソフトの更新はすべてやる主義なので、何かの更新で起きなくなったのかもしれません。

次に起きたら買い替えと決めていて、候補機種も絞り込みました。といっても7インチのSIMフリーは選択肢がありませんが。

2年近く使い倒しました。とても役に立ってくれてじゅうぶん元は取ったのでサバサバした気持ちです。

書込番号:20329424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/12 20:06(1年以上前)

先日問題再現したのですが、自分が前に投稿した手法では全く回復出来ませんでした。。。orz
電源OFFして充電状態として一晩寝かしておいたら翌日回復しとりました。
タッチパネルの帯電が時間経過で除去されてって事なんすかねぇ。
これまでの再現時はわたしの前の投稿の操作してる程度の時間経過で帯電が除去されてたということなのかもしらんですな。
しかし。。出先で起きるとホント困るわこれ。

書込番号:20386878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2016/12/28 09:53(1年以上前)

この時期特にですが、静電気の帯電でタッチパネルが効かない事があるので、充電せずに放電しきって再び充電すると復活する事があるとサポートから言われました
実際に復活しましたが物理的故障なら修理でしょうね

書込番号:20519956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:205件

2016/12/28 12:28(1年以上前)

確かではありませんが、復旧方法です。

先日も現象が発生して困りましたが、ここでの書き込みを思い出しSIMの挿抜をしようとマグネットつきのケースから本体を取り出しました。
ふと思い立って、SIMの挿抜の前に電源OFF/ONをしたら一発で復旧しました。
いまのところこの1ヶ月に2回現象が発生して2回とも一発復旧です。

回数が少ないので、もう少し再現してから書き込もうと思っていましたが、参考になりますでしょうか。

SIMやSDカードの挿抜ではなく、マグネットケースから取り出すことがポイントかもしれません。

書込番号:20520211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/01/26 15:58(1年以上前)

1か月に1〜2回発生していましたが、これまでは、電源ON/OFF再起動、SDカード抜き/挿し、SIMカード抜き/挿し の併せ技で100%復旧してきましたが、その方法でも、どうしても回復出来ない状況が昨日発生。
その際の復旧方法を報告します。

@USB接続でマウスに接続
Aマルチタスクメニューから全アプリ終了
B設定-ストレージ-キャッシュデータ削除
C再起動

再現性検証していませんので、半信半疑ですが、アプリは7つぐらい起動していましたので、キャッシュデータ削除と併せて
軽くすることでタッチ機能が復旧したのかもと思ってます。

書込番号:20604418

ナイスクチコミ!2


Rin-hoさん
クチコミ投稿数:34件

2017/02/17 07:51(1年以上前)

私のもよく効かなくなります。新しいのに買い替えたいけどなかなかよいのがないですね。

随分前のクチコミ投稿に

パネルの両端、つまり左右の端と端をもって、軽く折り曲げるように軽く力を加えることで反応するようになっています。
毎回、これで対処しています。
くれぐれも割らないように! 書込番号:19342735

とありました。半信半疑でやってみましたところ回復しました。今のところこれでしのいでいます。

書込番号:20665448

ナイスクチコミ!8


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件 ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの満足度1

2017/02/18 09:01(1年以上前)

皆さん同じような現象で悩んでるんですね
私も同様の状態
ちょっと折り曲げると画面が表示されます
ついに先日少し大きいのが欲しかったのもあってZ500に切り替えてしまいました
simの入ってない方を買いましたが指紋認証がなんとも微妙な感じでsimありにすれば良かったなと後悔しているところですがそれを含めても非常に快適です
572は半年くらいで液晶がぶっ壊れましたが今回はどうなるかな…

書込番号:20668099

ナイスクチコミ!2


Rin-hoさん
クチコミ投稿数:34件

2017/03/01 17:20(1年以上前)

買い替え、いいですね。
私にとってはジーンズのお尻のポケットにぎりぎりサイズのこれより大きくなっては不便なので・・・。
7インチでベゼルがこれより小さいぐらいが理想です。

Xiaomi Mi Maxは6.4インチでちょっと小さい。
Asus Zenfone 3 Ultraは大きさは6.8インチでよいけど高い。
MediaPad T2 7.0 Pro LTE 大きさはよいが、今から買うならAndroid6.0以上がよい。

タッチパネルの不具合の解消方法があったので、しばらくはこれで行きます。

書込番号:20701055

ナイスクチコミ!0


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件 ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの満足度1

2017/03/06 09:36(1年以上前)

>Rin-hoさん
おっしゃるように持ち出すなら7インチサイズが私も理想です
これの次のバージョンが出れば欲しいのですが地味に大型化の流れですよね…

書込番号:20714563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/27 15:48(1年以上前)

以前この問題で投稿してた者ですが、ソフト的(設定の見直し、システム負荷)な面やH/W的な面(パネルの帯電)で色々考えられる対策を実験してきましたが、もう起きる時は起きる、と最近は諦めてました。
が、ここしばらくは発生しても比較的迅速に復旧出来てます。
1つ以前頻発してた時と条件違うのはパネルの保護フィルムの傷が気になって来たので数ヶ月前から引っぺがして直に触ってる事。
後、発生時の復旧処置としては両手の平を擦り合わせて自分の身体の静電容量を若干?でも高める、というものです。
どこかでタッチセンサーの仕組みの紹介記事読んで静電容量が云々とういう部分が気になってて、再現した時に試したところ覿面ww
まぁ、またこれもたまたまな可能性もあるんですがね。
もう何回か再現時にやってみて結果がどうなるか。。。
ここ2,3回再現時では効果覿面だったので投稿してみました。

書込番号:20999969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件

2017/06/28 12:29(1年以上前)

不本意ながらの暇人さん

その節は情報提供ありがとうございました。

私のでは、その後発生頻度が激減しました。この何ヶ月も発生していません。
私も保護フィルムを剥がしました。目的があってというより、フィルムが汚れてきたためです。

関連づけて考えたことはありませんでしたが、影響しているかもしれませんね。

ありがとうございました。

書込番号:21002149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/01 14:42(1年以上前)

もう見てる人少ないでしょうけど。続報です。

以前の投稿ではフィルムはがし、人体の静電とかH/W的に問題あったから、という仮設を出しましたが。。。

その方向での対処で全く復帰しない状態が再現してます。もう平気で2,3日タッチが死んでUSBマウスでしか操作出来ない
状態でした。
が、しかし状態復帰させる事ができます。それは初期化です。
これで復帰するという事はソフト更新やアプリインストでシステムとしてタッチ操作を阻害する何かが発生しているという事でしょう。
まぁ、H/W的な問題でも発生するんでしょうが、長期でNGならもうそういう事で要因としては複合的なんだろうと思います。

昨日、2回めの復帰処置をしたところです。
無論、それまで仕込んだ諸々の設定は全部飛びますw

1回めはたまたまか?と思ってたので色々な更新はさせるがまま、アプリも欲しいのも全部入れとかにしてましたが、この2回めでは復帰後即、自動更新を殺しました。
で、よほど必要がなければ基本更新せず、アプリも最小限で、という運用するつもりです。

lollipop固有の問題だったりしてね。分からんですが。
root化してNougatとかに上げた方が悩み少ないかもしらんですが、まだそこまで踏み切れませんねぇ。。。

書込番号:21243403

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの異常な減り方

2016/08/18 10:18(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

572CL、572C、zenfone lazer2、 zenfone go とASUS製品を多数つかっていますが、半日ほど放置後、電池残量がなくなりかけているのをすべての機種で数回ずつ経験しています。今朝も572CLが残り4%で慌てました。

いずれも、画面を表示させた状態で、画面を机に伏せて放置したときに起こっていると思われます。当然、数分でスリープモードに入るようにしています。

同様の症状を経験された方はおられませんか。
考えられる原因、対策などお教えいただけますか?

書込番号:20124101

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/08/18 10:32(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん
全てのタブレットに「同じアプリを大量にインストールしていませんか?」
要らないアプリをアンインストールすれば、バッテリーのもちも動作も良くなりますよ。
共通のアプリは良く使うアプリだけにして、SNSは全部には入れないことです。
SNSは2つだけにすると良いと思いますよ。
何故なら、SNSなどの不特定多数のアクセス数が増えるとバッテリーを持ってかれることが有ります。
フェイスブックなんかは特にそうです。
フェイスブックは固定用のパソコンだけにすると良いですよ。

書込番号:20124126

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:83件 wrongwrongな開発日記 

2016/08/18 14:25(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん
ミリオタウサギさんの回答を少し補足します。
アプリは、起動していなかったり、自分が触っていない状態でも、通知を受け取るなどの作業のために、電力を消費します。
特にSNS系のアプリではそれが酷く、余計な通知などのためにバッテリーを沢山食われます。
画面を点けるような挙動をする場合は特に食われますね。
なので、余計なアプリ、特にSNS系のアプリのアンインストールが、バックグラウンドでのバッテリー消費を防ぐのに有効になります。

後、自分の経験としては、スマートフォンですが、ケーブルや充電のジャックがだめになりかかっている時に、急速なバッテリーの低下を食らったことはあります。
その時は充電用のケーブルを新しいものに変えると直りました。

ASUS製品全般で起きているのであれば、1度サポートに問い合わせてみると何か違った回答が得られるかもしれません。

書込番号:20124596

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:90件

2016/08/18 15:07(1年以上前)

沖縄に雪が降ったさん こんにちは。

>半日ほど放置後、電池残量がなくなりかけているのをすべての機種で数回ずつ経験しています。
>今朝も572CLが残り4%で慌てました。


たしかにこれは異常にバッテリーの減りが早いですね。
バッテリーの劣化・異常もあり得そうです。

当方も今年(2016年)の2月から本製品「ME572CL」を利用していますが、
バッテリーが満充電なら2日は余裕で持ちます。
(もっとも主としてWeb、Gmailチェック、時々Youtube閲覧程度のライトユースということもありますが。)


特にこれと言った「バッテリーの消耗対策」をしているわけではありませんが、

・「自動回転」は止める
・(WiFI環境のある自宅では)「モバイルデータ」通信のオフ

にしています。


差し支えなければご利用の「ME572CL」について

・利用を開始した年月
・利用されているウィルス対策アプリ
・利用頻度や利用シーン

などの状況についてもご記載頂ければ、さらに多くの方から有用なご返信があると思いますよ。

書込番号:20124665

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2014件

2016/08/18 17:20(1年以上前)

>きたの国からさん
>wrongwrongさん

そういう一般的なお答えは要りません。

電池減りは、最初に述べた状態で放置したときに起こると思われます。ディスプレーを消して放置したときは起こりませんし、たぶん、つけたままでも画面上向きならば起こらないようです。

書込番号:20124922

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
ASUS

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月18日

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーをお気に入り製品に追加する <1327

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング