![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1328
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェントルブラック] 発売日:2014年10月18日

このページのスレッド一覧(全397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 7 | 2015年1月7日 22:23 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2015年1月7日 10:56 |
![]() |
2 | 2 | 2015年1月8日 08:54 |
![]() |
1 | 5 | 2015年1月5日 16:32 |
![]() |
4 | 1 | 2015年3月28日 02:15 |
![]() |
12 | 5 | 2016年9月29日 14:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
現在、GalaxyNexusを使用していますが、この機種は、ドコモのFOMA(標準sim)は使えますか?
ご教授をお願い致します。
NGであれば、他の機種ではどのようなものがあるかも教えて頂ければと思います。
書込番号:18344793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この端末はMicroSIMです。書いてありますよ
書込番号:18344816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タブレット等 標準Sim 対応は少ないので、ドコモショップで「Micro Sim」に交換されては、如何ですか?
それなら100円程の「変換 Simケース」を購入すれば、どちらにも使えますよ。
書込番号:18344902
3点

B型ですさん、cust.satさん
ご教授大変ありがとうございました。
書込番号:18345116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サイズの問題もありますが、現行のLTE端末だとFOMA SIMが動かない場合が多いです。
Xi SIMなら問題ありませんので、実際にFOMA SIMで動作確認してくれる人がいるといいですね。
書込番号:18346037
2点

エメマルさん
ご連絡ありがとうございます。
いろいろ気をつけなければならない事もありますね。
Xiも検討することにします。
書込番号:18346313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Xiも検討することにします。
ただXiの場合、新プラン必須なので割高です。
書込番号:18346699
2点

エメマルさん
XiとFOMAの良さを比較した上で判断することにいたします。
ありがとうございました。
書込番号:18346916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
両親にプレゼントしました。離れているで、状況がわからないのですが、simフリーがうまく作動しないとの事です。
TNC(モバイル4G/D)
ミルプラン(2GB/月)のマイクロsimを差し込んだ後の設定方法について、詳しく教えて頂ければと存じます。
書込番号:18343576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>マイクロsimを差し込んだ後の設定方法について
スキルのない(APNも知らない)人は、SIMフリー(MVNO)に手を出さないほうが・・・
書込番号:18344467
1点

設定→その他→モバイルネットワーク の設定で使用できますが、設定がわからなければ宅急便で1往復して設定してあげるしかないかもしれませんよ
iijmio ocn 楽天 等のメジャーなところは本機種にプリセットされており事業者名を選択するだけなので設定はかなり楽です。
書込番号:18344740
1点

ちょっと手間を省きましたね。シニアに「IT機器」等 プレゼントされる時、
事前に初期設定等して渡さないと、折角の「想い」が減じてしまいます。
このタブレットでは、大手MVNO のものは事前設定されているので、簡単ですが
少し入力が必要です。
@ 設定 Tap
A 無線とネットワーク の「その他」Tap
B モバイルネットワーク Tap
C アクセスポイント名 Tap ⇒ アクセスポイント名「APN」一覧が表示される
D 右上 + Tap
E ここに「新規登録」する ⇒ 多くの項目があるが「入力」は4つ のみ
名前「APN名」 vmobile.jp
ユーザー名「ID」 tok@tokai.jp
パスワード「PW」 tok
認識タイプ「認識方式」 PAP または CHAP
⇒ 入力後 右上 三マーク Tap 保存 Tap
F 保存後、ひとつ戻り「データ通勤を有効にする」に ✅ で 終了です!
Fax を送り、電話で 3〜4分 進行をサポートされれば、問題なく完了します。
書込番号:18344891
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
お正月のお年玉として、子供に買いました。
マインクラフトが快適にやりたいみたいで何でも良かったみたいです。
後からスペック確認したら、クワッドコアにLTE、解像度もそこそこで自分のdtaaより高性能なんだと。
BBExciteの3枚1100円simを挿して運用。
自分も欲しくなってくるタレットですよ。これは
書込番号:18341919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スペック的には高性能なんですが、激しいバッテリー消費とWi-Fi不安定という致命的なバグを抱えています。
これらが改善されれば満足できるタブレットに変身します。
書込番号:18345057
2点

やっぱりバグでしたか。wifiが不安定な時がありましたね。マインクラフトが快適に動くので、今のところは◎
書込番号:18347896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
教えて下さい。
当機はSIMフリーのLTEとは別にWifi(無線ルーター)でもインターネットが出来ますか?
仕様書を見たのですがSIMフリーに付いては説明がありますがWifiの説明部が明確で無く、お尋ねします。
既に購入済みの方で宜しくご連絡頂ければ有難いです。
1点

勿論です。
wifi非対応のタブレットって多分ないか、劇レア。
書込番号:18338909
0点

http://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS_MeMO_Pad_7_ME572CL/specifications/
無線機能は802.11g/n(2.4GHz)を積んでるから接続可能。
書込番号:18338930
0点

屋上屋を架しますがLTEとWiFiはそれぞれオンオフ出来ますので、WiFi機としても使えます。
書込番号:18338946
0点

Wi-Fi環境下では、LTEサービス環境下でもWi-Fi環境が優先されて接続されます。
その場合でもWi-FiをOFFすることも可能です。
書込番号:18338951
0点

LaMusique 様
Hippo-crates様
DCMBRAND様
さぬきのハイカー様
皆様こんなにも早くご連絡頂き有り難うございます。
確かにご指摘の如くwifiはほぼ必須な通信手段になってますね。
皆様に全員にbest answerを思いますが、一番早く頂いた方にしたいと思います。
これからタブレットの型式決定に向けて頑張ります。
書込番号:18339015
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
ネクサス7(2013)とこの機種を使っているのですが、ネクサスだとユーチューブなどでフルHD(1080p)を選べるのですがこの機種やWIFI版だと720pまでしか選べません。これはアプリ側のアップデート画面解像度認識が修正されるのですか?それとも端末側のアップデートで解像度識別が修正されるのでしょうか?あるいは端末設定で解決できるのでしょうか?
他にもゲームのシムシティービルドイットやその他アプリなどでも720pの画面と認識されているようで、広域表示や1080pの表示とは違い若干窮屈な感じの表示になり高解像度をまったく生かせず残念な感じになっております。解決法があればよろしくお願いします。
4点

追記:3月26日のYoutubeアプリアップデートでユーチューブの解像度が1080pが選択できるようになりました。どうやら解像度に関してはソフト側で対応しているみたいですね。端末自体が720pに固定し判別している訳ではないようなので安心しました。
書込番号:18622797
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
以前はマイクをつかえていましたが、今日使おうと思ったらマイクが使えませんでした。
Google音声検索やボイスレコーダーアプリなどいくつか試しましたが、どれも使えず、無音状態となります。
12月中旬ごろにボイスレコーダーアプリで動作していたのは確認しています。それから使っておらず、今日使おうとしました。
それまでにやったことはシステムのアップデートやいくつかのアプリのインストールです。
何か原因があれば教えてください。
ちなみにビルド番号は 11.8.3.30-20141209 です
1点

マイクの故障。メーカーに修理に出しましょう。
書込番号:18336425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取り敢えず、初期化して下さい、と言われそうです。それでも直らなければ修理に出す事になると思います。
書込番号:18336875
1点

ありがとうございます。
とりあえず、初期化したら使えるようになりました。
原因は不明ですが・・・
書込番号:18406388
0点

私もまったく同じ症状で、使えていたマイクが google translateを使っている時、 突然動かなくなりました。
以前にも同じように突然使えなくなった時があるのですが、その時も何故かいつの間にか使えるようになりました。
色々調べたところ、本体の初期化ではなく、リセットをするともとに戻ることが分かりました。
リセットの方法は 本体の電源ボタンを10秒以上長押しすると 実行されます。
再起動などのメニューが出ますが、無視して押し続けると電源が切れます。
そのあと普通に起動すると元に戻っていました。
同様のケースで お悩みの方は一度試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:19819158
7点

こちらも同じような症状でしたが、お陰様で復活しました!
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:20248984
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





