![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1328
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェントルブラック] 発売日:2014年10月18日

このページのスレッド一覧(全397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2014年12月16日 22:26 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2014年12月15日 00:59 |
![]() |
2 | 4 | 2014年12月14日 22:01 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年12月13日 10:23 |
![]() |
3 | 2 | 2014年12月12日 07:11 |
![]() |
3 | 8 | 2014年12月14日 08:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
おしえてくださ〜い
これって通話SIMによる電話機能を持つのでしょうか?(050やライン通信会話ではなく、090や080)
可能ならブルートゥースで行えれば非常に嬉しいのですが、どなたか所有されている方試してもらえませんか?
以前のphonepadではないと思うので無理だと思うのですが、アマゾンレビューにそれらしきことが。。。。
とても気になります。
0点

過去スレで、出来ないがグッドアンサーです。
>音声通話について
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013893/SortID=18146414/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93d%98b#tab
書込番号:18274198
2点

>SMS対応simの場合、SMSは可能なのでしょうか。
そーゆー事は、まずメーカーに問い合わせるのが本筋では?
前スレも締めずに放置したまま。
イタズラ投稿ですか。
書込番号:18277253
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
この度タブレットを購入し、BICSIMでインターネットを利用しはじめました。
BICSIMを購入した際、無線LANサービス特典の紙が入っており、Wi2 300を利用できるようです。
そこで、ネットをWIFIで利用するかSIMで利用するかを、どう使い分ければいいのか教えてください。
自宅はSIMなのですが、例えば外出してWIFI環境のある場所にいった際、勝手に切り替わりますか?それともこちらで設定が必要ですか?
わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。
1点

事前に設定さえ行っておけば、そのエリアに入るだけで勝手に切り替わります。
ちなみにSIMよりもWi-Fi優先で繋がります。
書込番号:18270506
1点

申し込みが済んでいれば一度W2のスポットに行ってID使って接続設定をする。
あとはW2スポットに入れば自動切り替えになる。
書込番号:18270530
0点

Wi2 300には有料スポットと無料スポットの2種類があります。
SIM付随サービスのWi2 300では”無料スポットのみ利用可能”だと思います。
無料スポットは激少ないですw
書込番号:18270538
1点

確かに無料スポットは極小です。
友人がBIC SIM で私がビックローブですが
ほぼ出くわさないです(^^)
書込番号:18271561
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
ミラキャストで接続すると遅延があるとネットで見ましたが、ネットショッピングなどをする時などは使いにくいでしょうか?
実際に使っているメーカーや型番と状況などを教えていただけるとうれしいです。
また、有線でTV接続は出来るのでしょうか?
0点

ミラキャスト接続は、ケーブル価が高目で、表示される画面「アプリ」も制限されるようなので、
パソコン経由で テレビ・プロジェクターに接続しています。
タブレットとパソコンを「通常の充電ケーブル」で接続し初期導入済のアプリ「Pc Link」を立ち上げると「パソコンにも関連ソフト
」が導入されます。基本 遅延なく全画面が表示ーされます。
パソコンとテレビ・プロジェクターとの接続は「Hdmi」や「D15sub」であったり、
ご参考まで
書込番号:18265656
1点

cust.satさん
使う人がパソコンを持っていないのでその方法はだめですね。
安いSIMフリーでネットをしたいのですが、大きい画面でも見たいという要望もあるので。
13インチでsimフリーで4万円であれば即買いなのですが。
あまりメーカーが好きではないのですがLENOBOの10インチがメーカー直販サイトで33000円で買えるのでそれを買ってネットはパッドで動画はミラキャスト経由テレビで見るようにしようかと思います。
使用状況によって容量アップも考えています。
回答ありがとうございました。
書込番号:18269774
0点

>あまりメーカーが好きではないのですがLENOBOの10インチがメーカー直販サイトで33000円で買えるのでそれを買ってネットはパッドで動画はミラキャスト経由テレビで見るようにしようかと思います。
すでに決まってるなら、それで良いんじゃないですかね。
他の皆さんも興味あると思うので、実用に耐えるかを後日報告してあげて下さいね。
書込番号:18269902
1点

uVPjcS0Hさん
最初ASUS MeMO Pad 7 ME572CLを薦めたんですが、7インチの別機を見せるともっと画面が大きいほうがいいと言われたので、10インチのlenobo(10インチのasusとも迷った)にしました。
いつもは、価格.COMなどの評価がわからないものは買わないんですが、楽天カード新規加入で期間限定で1万円買うと7000ポイントだったかもらえるしlenoboも期間限定で33000円だったので、買うことにしました。
今の時代のタブレットなので(スペックも見ました)そんなにひどいものではないだろうと楽観してますが、たまには人柱になってみます。
書込番号:18270849
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
NESUS7(2012)では、WOWOUオンデマンドのアプリが使用できたのですが、「この機種では現在本サービスに対応しておりません」と表示され使えない状態です。アプリを起動させる方法があったら教えてください。
1点

同じMeMO Pad 7でもME176Cは対応になってますね。
時間が解決すると思いますが。
書込番号:18262174
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
元々海外出張時用を想定して購入したが、試しに自分のiPhone 5sに使っているsimカード(アダプター利用)を挿し込んでも反応無し。そもそもAu のLTEに対応しないでしょうか。それとも私のやり方に問題があるでしょうか。分かっている方がいれば教えて頂けると助かります。
1点

ベースバンドがどうなってるか調べてね
書込番号:18261423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AU 4G LTEにも一部対応していますのでAPN設定が間違っていなければ繋がるはずです。
私はAU 4G LTEの利用規約やAPN情報は分かりませんので、直接AUに問い合わせして下さい。
AU 4G LTEのSIM利用に関して、情報を求めてる方が大勢いらっしゃると思います。
そんな皆さんの為にも動作検証をして改めて報告してください。
書込番号:18261494
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
先日この機種を購入しまして、IIJmioのデータ通信専用SIMを使っています。
電車での移動時に、通信ができなくなるため、上部のバーを見ると、
4Gマークが消え、4本のアンテナはすべて立っている状態でした。
そのまま5分ほど待っていましたが、変わらないので再起動したところ
4Gマークが現れました。
一般的なアンテナピクト問題に該当するのでしょうか。
それと少し内容がそれますが、現在使っているSIM、データ通信専用SIMにも
かかわらず、登録時に電話番号の入力がありました。
データ通信専用SIMでも電話番号が付加されているものなのでしょうか。
※電話番号があるから通話に使う通常の電話回線アンテナは4本表示で、
LTEの電波が拾えず4G表示が消えた、電話回線は掴んでいても契約してないから通信できないとか?
0点

>一般的なアンテナピクト問題に該当するのでしょうか。
電波は掴んでいるが接続が確立できなかっただけなのでは?
電車で移動したのなら接続されるべき基地局も変わったはずです。
基地局間での接続が”たまたま”確立できなかっただけではないでしょうか。
再現性があれば検証する価値はありますが、一度きりの現象なら”たまたま起きただけ”かもしれませんね。
>データ通信専用SIMでも電話番号が付加されているものなのでしょうか。
そうです、全てのSIMに電話番号が割り振られています。
番号は割り振られていますが、SMSや通話契約をしないと交換機側で弾かます。
書込番号:18256359
0点

uVPjcS0Hさん
ありがとうございます。
>電波は掴んでいるが接続が確立できなかっただけなのでは?
すみません、伝え忘れていました。
当該事象が発生した祭、ドコモで契約しているスマートフォンは問題なくLTEで通信していました。
MVNOはよくドコモとかauの回線を間借りしていると表現されていますが、
純正ドコモSIMと、IIJのSIMではやはり接続品質に差があるものなのでしょうか。
※それが普通なのであれば、このまま運用しますし、いやいやそんなことは無い!ということであれば、
いろいろ設定を見直そうとおもっています。
書込番号:18256376
0点

全く同じ機種、全く同じ回線、のスマホを複数台並べて検証しても結果に差が出ます。
電波なんてそんなもんです。
書込番号:18256400
0点

純正ドコモSIMと、IIJのSIM simの違いによる電波の掴みに差は無いが
このタブレットとドコモのスマホ 端末の差があるのは当然ですよね
気にしすぎです。大らかな気持ちで利用しましょう
書込番号:18257389
0点

どのスマホを使っているのか分かりませんが、
572CLのLTEの対応バンドと、スマホのLTEの対応バンドの違いなのでは…?
間違っていたら、ごめんなさい。
書込番号:18257485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エリア・空気濃度・誘電率・伝搬損失・端末角・基地局・時間帯・トラフィック・端末感度・端末モデム・端末チップ・端末処理能力・等々、当該スマホとME572CLでの環境の違いを考慮し始めたらキリがありません。
とくに支障が無く、再現性すらも無ければ悩む必要ありません。
また”セルスタンバイ問題”とも思えません。
書込番号:18257618
0点

たまに同様の現象になります。
ふと気がつくと「4G」マークが無くアンテナは4本、ネットワークには接続できず。
頻度は多い時で2・3日に1回位でしょうか。
色々試しましたが、再起動する以外の解決策は見つけられませんでした。
再起動すれば問題なく使えますが、急いでいる時はちょっとイラっとします。
stealさんはその時の1回だけで、その後同様の現象は起きていないのでしょうか?
書込番号:18267621
0点

ツムトン さん
その後も1日1回程度は発生しています。
ただし、発生は確実ではないです。一番最初に発生した電車でのA駅→B駅間は、翌日は普通につながっていました。
また、事象発生時、再起動しなくてもしばらく放っておいたらまた4G表示になっていることもあります。急いでいる時は機内モードにしてから戻すとそこそこ接続し直してくれますよ。
※ただ、そういった手順を踏まないと掴み直さないというのはどう考えてもおかしいと思いますが。。。
書込番号:18268295
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





