ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3560/1.83GHz ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのオークション

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェントルブラック] 発売日:2014年10月18日

  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー のクチコミ掲示板

(2305件)
RSS

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

価格急落中!

2014/11/23 21:55(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

クチコミ投稿数:239件

とうとう2.8万円台まで落ちてきましたね。
発売から一ヶ月で2割引価格です。

円安なのに色んな物の値段が急落しています。
贅沢品はよほど売れないのでしょうね。

書込番号:18199198

ナイスクチコミ!4


返信する
DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件

2014/11/24 05:19(1年以上前)

Windows Vistaの時の嫌な記憶もあるし、64bit版は様子見が多いというのもあるかもしれません。64bitって性能は良いのだろうけど、一般の人にしてみればオーバースペックな感じもしますしね。何か技術的な数値計算でもするのでなければ大きなメリットは無いような気もします。まずは一部のギークが買っているだけかも。単純に新製品だからと買っている人もいるでしょうけど。

次々とハードウェアの性能が上がって行くけど、ハードウェア屋が食いっぱぐれない為に、消費者が付き合わされているような気もしますね。個人的にはテレビの4kと同じような感じでもうお腹いっぱいです。iosのようにもっと低スペックでもヌルヌル動かす事も出来るはずですし。

書込番号:18200205

ナイスクチコミ!2


cust.satさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:59件 ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの満足度5

2014/11/24 07:24(1年以上前)

 この価格でこの機能なら、「街歩きに使う タブレット」として、
現時点 最善の機器と思います。

書込番号:18200360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件

2014/11/24 13:12(1年以上前)

> DCMBRANDさん
> 何か技術的な数値計算でもするのでなければ大きなメリットは無いような気もします。

大きな勘違いしてますね。
Native64bitのNexus6/9では、用途を問わず格段に処理速度が向上しています。
これは「一部のギーク?(ギークって何ですか?笑)」だけのものではなく、一般人でも十分に恩恵を享受できるので、Native64bitのメリットは大変大きなものです。
オーバースペックとかの話じゃありませんよ(笑)

以前からDCMBRANDさんは「64bit」っていうキーワードに拘っているようですが、大きな勘違い発言が目立ちます。
DCMBRANDさんは「Androidの64bit化」と「Windowsの64bit化」を混同しています。
どうやらLinuxベースAndroidとWindowsの「アーキテクチャの違い」を理解されていないようですね。

DCMBRANDさんが所有しているNexus7 2013のSnapdragon S4 Pro(APQ8064)と、MeMO Pad 7のAtom Z3560では、そもそも命令セットからして全くの別物です。
MeMO Pad 7はSoC/kernel/driverが64bitなだけですよ。

ちゃんとMeMO Pad 7を購入して、現行カーネルを確認してから発言してください。
間違ってるのに「あたかも玄人のような発言」は他の閲覧者を混乱させるだけですよ。

書込番号:18201519

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件 ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの満足度3

2014/11/25 22:52(1年以上前)

なんでコクカープさんは喧嘩腰なんですかね…

Android4.4まではNative64bitの命令に対応していないので相対的にパフォーマンスが低くなります
そもそも、64bitは性能がいいとでもお思いですか?
単純に64bit対応以後のSoCの性能がいいだけです
同様に32bitのSoCの性能も上がってきています
現在最新のSoCを搭載しているタブレットでしたらそれが64bitだろうと32bitだろうと一般人には確かにオーバースペックでしょう
お二方とも言っていることがちぐはぐです

あとこのAtomはx64-x84なので現在x84モードで動かされていると思われます

書込番号:18207049

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:239件

2014/11/26 19:40(1年以上前)

> そもそも、64bitは性能がいいとでもお思いですか?

はい、思ってますよ。

ほみしゅがーさんは御存じないのかもしれませんが、64bit化の最大のメリットは「メモリ管理」です。
さらに一度に扱えるバイト数も増えるし、直接バイト数を指定して命令するよりも、そのシステムに有利な方法を用いて対応してくれるので遙かに処理速度が速いです。
そのための「命令セット」でしょ。


いずれは、現在のような端末毎に特化したOS(例えばChromeOS&Androidのような組み合わせ)ではなく、
デスクトップ機もタブレットもスマホも家電も、全て同一のOSで稼働できるようになります。
そうなればソフトウェア開発も容易かつ低予算で出来るし、利用者(ユーザー)もOS種別を意識する事なくシームレスにデータのやりとりが行えます。
そのための64bit化構想であり、これはOS開発元共通の目標でもあります。


ほみしゅがーさんは基礎を知らないから「ちぐはぐ」と捉えたのでしょうね。
だからといって中途半端な知識で間違った情報を発信すると「DCMBRANDさん」と同類になってしまいますよ。
これを機に「アーキテクチャの基礎」から学んでみて下さい。



【追記】

> あとこのAtomはx64-x84なので現在x84モードで動かされていると思われます

あえて言うまでもなく、Native64bitはAndroid5.0からなので「当然」です。
こんな当たり前の事、誰でも知ってると思いますよ。

だからAndroid5.0が注目されてるんですよ。

書込番号:18209795

ナイスクチコミ!0


DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件

2014/11/26 22:36(1年以上前)

パソコン歴史は知る範疇では8bitから始まって互換性を維持する為に倍々ゲームで、16bit、32bit、64bit、(...128bit?)となって来ました。昔はソフトウェアも十分に無くていざパソコンを買っても、はてどうしたものかという感じでした
よ。今ではオブジェクト指向言語だの何だのとマクロになってきていますが、MS-DOS時代はc言語とかBasic、pascal、Fortranなどから機械語と言われるアセンブラ言語まで自分でとにかく試したりやらざるを得なかったですね。今でもやっている人はやっているんでしょうけど。

32bitから64bitという事は、単純にはcpu(つまり頭脳)の中で一度に扱える数が倍になるのですが、数値計算でもせいぜい良くて1.5倍位の速度らしいです。タブレットなどは、計算よりもデータの入出力や表示(つまり手足)などがメインですから、頭脳が64bitであることの恩恵はより減少します。

速いのに越した事は無いですが、タブレットでやることって知れてますから。

因みに、コクカープさん、カーネルやドライバーというのはソフトウェアなので、4.4.4では64bitではなく32bitですよ。

書込番号:18210680

ナイスクチコミ!1


DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件

2014/11/26 22:50(1年以上前)

カーネルは64bitかな?

書込番号:18210775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2014/11/27 00:20(1年以上前)

> カーネルやドライバーというのはソフトウェアなので、4.4.4では64bitではなく32bitですよ。

何を言ってるんだか。。。

MeMO Pad 7のSoC/kernel/driverは64bitです。
http://www.androidauthority.com/linaro-64-bit-kitkat-381532/


DCMBRANDさん、分からないなら「分からない」とちゃんと書くべきです。

継続して嘘の情報ばかりを流布すると偽計業務妨害に成り得ますよ。

書込番号:18211207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2014/11/27 00:29(1年以上前)

> タブレットでやることって知れてますから。

それはDCMBRANDさんが使いこなせて無いだけです。
周回遅れの安物タブレットばかり買ってるから使い方さえも分からないんですよ。

今どき中学生だってアプリ開発する時代です。
DCMBRANDさんのようにサイト閲覧とメールだけじゃないんですよ。


高性能SoC+Native64bitOSは間違いなく快適ですし、それは一般人でも体感できる内容です。
本当に64bit化が無意味なら誰も作りませんし、今後も売れないでしょうね。

いずれDCMBRANDさんも間違いなく買うハメになりますよ。
それ以外の選択肢は無くなるので。

書込番号:18211230

ナイスクチコミ!0


DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件

2014/11/27 05:46(1年以上前)

カクコープさんの参考URLを見るとカーネルは64bitで、そこから32bitに変換するという無駄な処理が必要になっているので、ロリポップにアップグレードすれば少し動作は速くなりそうですね。

タブレットに何を求めるかは人それぞれ違うけど、本格的に何かやるとなるとどうしてもパソコン、仕事でもパソコン。ジョブズが8.9より小さいタブレットは要らないと言いましたが、実用的では無いと言うことで。小さいタブレットにどこまで求めるか、オーバースペックというの人それぞれの感じ方ですね。

コクカープさんは、タブレットでの64bitの性能を何に活かすんですかね?

書込番号:18211566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件

2014/11/27 12:47(1年以上前)

> コクカープさんは、タブレットでの64bitの性能を何に活かすんですかね?



その前に「自分の間違い」を訂正して下さい。



あなたの「勝手な思い込み」を「あたかも玄人のような発言」として書き込むのは迷惑行為ですよ。



DCMBRANDさんは「中途半端な知識で閲覧者を混乱させている」という自覚をもってください。



















書込番号:18212378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件 ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの満足度3

2014/12/16 02:02(1年以上前)

私の知識不足はよーくわかりましたが、その迷惑でとても長い改行はおやめになった方がいいと思いますよ

書込番号:18274630

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

flash playerのインストールについて

2014/11/23 18:40(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

スレ主 デジ6さん
クチコミ投稿数:10件

Android4.4搭載でもflash playerをインストールする方法があるということで
http://androidlover.net/smartphone/nexus-five/android-4-4-flash-player.html
にある方法を試してみたのですが、ドルフィンブラウザが毎回クラッシュしてしまい上手くいきません。
どなたか方法をご存知な方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:18198465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/11/23 20:47(1年以上前)

もし、野良アプリと格闘するのに疲れたら、
Puffin Web Browserを試してみてください。

日中しか使えない無料版で問題なく使えることを確認してから有料版を買うことができます。

書込番号:18198926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:23件

2014/11/23 21:34(1年以上前)

ちゃんと過去ログを一読してからの質問ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013893/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#18172035

書込番号:18199111

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ6さん
クチコミ投稿数:10件

2014/11/23 21:59(1年以上前)

>>papic0さん
やっぱりPuffin Web Browserの有料版も選択肢として考えるべきみたいですね。ありがとうございました!

書込番号:18199215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ6さん
クチコミ投稿数:10件

2014/11/23 22:02(1年以上前)

>>コクカープさん
ざっとですが読ませてもらってます。flashの動作不具合以前の問題として、インストールすらできていないようなのでこちらに書かせていただきましたm(_ _)m

書込番号:18199223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:23件

2014/11/23 22:26(1年以上前)

では「flash playerをインストしなければクラッシュしない」という事でしょうか?

書込番号:18199353

ナイスクチコミ!1


cust.satさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:59件 ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの満足度5

2014/11/24 07:04(1年以上前)

あながち「Flash player」のせいでは無いように思います。
 メインのブラウザとして「ドルフィンブラウザ」を入れ、使い始めたら
普通の閲覧でLink を Tapしただけで、おちる・オチル。10回も Tap出来ない程。 当初から入っている「ブラウザ」だと なんの問題なく閲覧できる。当然ですが、、、
 因みに 懲りずに「Flash Player 11.1.apk」を「ブラウザ=当期から入っている」で落とし「ドルフィンブラウザ」で試していますが、「Flash Player」入れたからと云って、オチル割合は変わりませんが、「Flash Player動画」は 縦が狭い2分割されたような画面で動き、全画面マークTap でソコソコ見られます。でも 他をTapすると、オチます。

 Andoroid 4.4 入った 他タブレットで「ドルフィンブラウザ」使っても問題ないので「MemoPad 7 のマイクロ等の 初期トラブルで 何らかのコマンドとの相性が悪いのではは?」と疑っています。

書込番号:18200310

ナイスクチコミ!0


mitusatoさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/24 09:31(1年以上前)

FlashPlayerを入れない、ドルフィンは普通にLink見ても落ちませんよ。
YahooからニュースのLinkのちょろちょろ動いただけですけど。

書込番号:18200699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:23件

2014/11/24 13:17(1年以上前)

flash playerの有無に関係なく、ドルフィンブラウザ自体の不具合報告が増えています。
そのつもりで「ちゃんと過去ログを一読してからの質問ですか?」と書き込みしたんですが、スレ主は過去ログを読んでいなかったようですね。
残念です。

書込番号:18201537

ナイスクチコミ!1


スレ主 デジ6さん
クチコミ投稿数:10件

2014/11/25 23:16(1年以上前)

過去ログ一読したつもりなんですけど完全に見落としてました(×_×)
完全に既出の話でしたね…申し訳ありませんでした。。

書込番号:18207174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/12/07 07:07(1年以上前)

コクカープ さん
> ちゃんと過去ログを一読してからの質問ですか?
> http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013893/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#18172035

(私は辿れますけど)
そのリンクでは特定のスレッドを指し示せてませんよ。
ちゃんとリンク張りましょう。

> そのつもりで「ちゃんと過去ログを一読してからの質問ですか?」と書き込みしたんですが、

であれば「そのつもり」ではなく、判るようにちゃんと書きましょう。
見たつもり、書いたつもりは通用しません。
書かれた文字、文章が全てです。

# 個人的には Adobe Flashコンテンツは早くネットから退場して欲しい。

書込番号:18245271

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パフォーマンス<AnTuTu>測定 38,454

2014/11/23 12:45(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

スレ主 cust.satさん
クチコミ投稿数:282件 ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの満足度5

ご利用中の皆様 <AnTuTu>どれ程ですか?
My 測定結果 平均 38,454「39,059〜37,996」
45147 が出ましたが,余りに他と異なるため 異常値として除外。

よろしければ「下記状態での 数回 平均値で お教えください。
・全てアプリ終了
・ライブ壁紙等外す
・充電ケーブルは外す
・省電力が働かない状態

★ アプリ AnTuTu Benchmark
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.antutu.ABenchMark&hl=ja

書込番号:18197455

ナイスクチコミ!0


返信する
DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件

2014/11/30 12:20(1年以上前)

回答が無いようなので手前味噌ですが一つの参考データとして。

Kindle Fire HDX7で、37,000強でした。CPUはSnapdragon800(32bit)、OSはAndoroid4.4.3の亜流FireOS4です。MemoPadは、ロリポップになったら40,000を超えてくるかもしれませんね。

書込番号:18222918

ナイスクチコミ!0


スレ主 cust.satさん
クチコミ投稿数:282件 ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの満足度5

2014/12/03 06:47(1年以上前)

ご回答 ありがとうございました。
 他の方々の 本機での 計測値を知りたかったのですが、、
購入検討の際 処理能力「AnTuTu等」を参考にされる方
まだ少ないようですね。

書込番号:18232258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

動くアプリ、動かないアプリ

2014/11/23 08:13(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

スレ主 mitusatoさん
クチコミ投稿数:82件

SIMが挿せるこの機種を購入しようと、先月から店に行っては悩みを繰り返しましたが、NEXUS7(2013)、XperiaZ3、Ipadといろいろ考えついに購入!
ヨドバシの店員もいろいろ、CPUに関して言ってたけど、今のところ問題ないかなぁ

SIMは、iijimioのプリペイドタイプを初期不良チェックのため購入
使って行くうちに問題があるのかもしれないが、今のところコスパは最高です。

今のところ動かないアプリには、あたってません。

【○アプリ】Perfect Viewer(JPGをZIP圧縮した小説(LAN経由)問題なし。)
【○アプリ】ESET MOBILE SECURITYS
【○アプリ】MX動画プレイヤー
【○アプリ】楽天Kobo

書込番号:18196753

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

64bit?

2014/11/21 19:50(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1248件

公式サイトで64bitになっていますが、間違いないですか?
アンドロイドの初64bitは、nexus9だと思っていたので。

書込番号:18191548

ナイスクチコミ!2


返信する
DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件

2014/11/21 20:14(1年以上前)

cpuは64bitのようです。

http://ark.intel.com/m/products/81194/Intel-Atom-Processor-Z3560-2M-Cache-up-to-1_83-GHz#@product/specifications

但し、OSは64bitサポートがロリポップからですので、まだその性能をフルに活かしていないのが現状です。

書込番号:18191644

ナイスクチコミ!1


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2014/11/22 19:22(1年以上前)

32bitと64bitの違い(※)

検索したら、32bitと64bitの違い(※)を見つけたよね。
なので、別のタブレット(8 GB RAM)を購入しますた(-.-)。



(※)
64-bitオペレーティングシステムは、アドレス方式およびデータパスが広く、...、より効率良く多岐にわたるタスクを処理できます。
http://www.adobe.com/jp/products/cs6/faq.html

書込番号:18195068

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

chromeブラウザの表示がおかしくなる

2014/11/21 19:34(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

買ったばかりですが、
検索などして画面下にスクロールすると
しょっちゅう文字が重なって表示されたり
おかしくなります。
早くスクロールするとダメな仕様でしょうか、
初期不良でしょうか
この様になる方いますか

書込番号:18191488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:23件

2014/11/21 20:14(1年以上前)

素早くスクロールすると私のでも同じ症状が出ますが、ゆっくりスクロールすれば大丈夫ですね。
きっと描画処理が追いつかないのでしょう。
私は気になりません。

ぶっちゃけ最近のChromeは不安定です。
メモリも多く消費します。

リリースしたての頃のシンプル&軽いChromeに戻ってほしいです。

書込番号:18191642

ナイスクチコミ!2


DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件

2014/11/21 20:29(1年以上前)

Chromeが、Intelのcpu自体に完全に対応していない、または、cpuが64bitという事に対して対応していない、などが考えられます。過去にはWindowsでも64bit化でソフトウェアの対応問題がありましたね。いずれ解消されるでしょう。因みにNexus7ではブラウザの表示がおかしくなることはありません。

書込番号:18191710

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
ASUS

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月18日

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーをお気に入り製品に追加する <1328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング