![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1328
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェントルブラック] 発売日:2014年10月18日

このページのスレッド一覧(全397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2014年11月9日 11:19 |
![]() |
6 | 4 | 2014年11月4日 00:02 |
![]() |
0 | 0 | 2014年11月1日 16:04 |
![]() |
1 | 1 | 2014年11月5日 03:37 |
![]() |
7 | 2 | 2014年10月31日 22:13 |
![]() |
15 | 4 | 2014年10月31日 22:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
インカメラ(前面カメラ)で大変困っています。
ネクサス7(2012)からの買い替えで、こちらのME572CLを購入しました。
ネクサス7(2012)前面カメラでよく動画を撮っていて、今回も同じように撮れるだろうと思っていたのですが、
ME572CLで撮影すると、どうしても以前よりズームになってしまい、広角で撮れないのです。(離れて撮ることができない)
静止画撮影ですと、ネクサス7(2012)と同じような撮影ができるのですが、動画にするとアップになってしまいます。
カメラの性能よりソフトの問題でしょうか?
いろいろなアプリを使ってみましたが、最も広角な状態にしてもネクサス7(2012)のような広角撮影ができません。
どなたか詳しい方、よろしくお願いします。
0点

やはり情報なしでした。
現時点では動画に関しては、ネクサス7(2012)と同じような広角では使えないようです。
アップ状態になります。
お気を付けください。
書込番号:18147509
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
無知過ぎなので教えてください。
今現在ドコモの[XPERIA SO-03E]を使っているのですが、このドコモのSIMでこちらのASUSタブレットは使えますか?
そのままSIMを差し替えれば普通に使えるのでしょうか?
ASUSが好きなのでこの商品が使えるのならば購入しようと思ってます。
0点

microSIMのドコモSIMは使えます。
書込番号:18123881
3点

早速のご返答ありがとうございます。
使えるのですね!購入検討します。ありがとうございました(*'ω'*)
書込番号:18123911
0点

使えますが
「そのままSIMを差し替えれば普通に使える」
という表現に対しては無理だと思います
SPモード、mopera?
APN設定?
メールはどうするの?
SPモード決済や認証は?
とてもこの欄には書ききれないので、ネットでもっと勉強するか
暇そうなドコモショップで長時間覚悟でレクチャーを受けたほうがいいと思います
書込番号:18127005
3点

ご返答ありがとうございます。
はい。いろいろ調べ頑張ってみます。
私もメールとかどうなるんだろ?と思ってました。
商品が来て何が必要?と思ってまして、自力でダメならおっしゃっる通りドコモへ行きます。
本日商品も購入しましたので、頑張ります。
ありがとうございました。
書込番号:18128209
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
LTEサービスのない田舎にときどき行きます。
これまでは、Nexus7(2012)を使用していましたが、その田舎では3Gがやっと使える場所でなんとか通信できて、たまには接続が切れる状態でした。
Nexus7(2013)もその場所で使ったことがありましたが、Nexus7(2012)と同等でした。
ME572CLをその田舎に初めて持ち込みました。
驚きました、アンテナピクト3本立ちました(以前は一本か二本)しかもHSDPAでつながっています。
ME572CLはとても電波のつかみがよいです。
田舎での使用が多い方にはこの製品はぴったりだと思います。
1点

一方でLTEのつかみがイマイチな印象を受けます
入らないというわけではないので大きな問題にはなってませんが…バッテリーが…
書込番号:18132233
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
Nexus7 2013用のケースです。
楽天ショップのセール品で税&送料込みで918円でした。
USBやスピーカー位置が若干ズレていますがハサミで切り取って開口しました。
カメラやボタン類などは、そのままでも問題ありません。
スリープ用のマグネット位置(オレンジの矢印)が合わないので移植しました。
大成功です。
MeMO Pad 7の社外品が出回るまでは、これを使っていこうと思っています。
3点

コクカーブさんこんばんは。
以前、このタブレットがgoogle play非対応ではないかという質問でお世話になりありがとうございました。
早速、私もME572CLを買いました。
製品には満足していますが、この製品用の安価なケースがないので困っていたところなので、投稿ありがたく拝見しました。
私は自作してみました。
私はNexus7(2012)も所有しており、そのケースは本体の角を爪でかけて保持するタイプのものでタブレットの4辺が空いているのでとても使いやすいです。
同様の社外品がでてきたら嬉しいのですが、その間、待てないので、百均で売っているような塩ビフォルダーを使い切り張りで自作しました。
フォルダーと本体は純正品でもやっているように、両面テープで張り付けです。
ありあわせのもので作った割には,使い勝手がよく当面これでいけそうと思っています。
皆さん、よい社外品のケースが販売されるまで試行錯誤してみましょう。
書込番号:18114698
1点

これだと画面周りをカバーが覆ってしまっているのでプルダウンメニューが若干使いづらいです(苦笑)
本当はポリカーボネイト製の背面クリアカバー(写真参照)が欲しいのですが、無いものは無いので仕方ないですね。
今回のMeMO Pad 7はそこそこ人気があるようなので、2〜3ヶ月ほど経てば安い社外品が出回ると思います。
ってゆうか、roadracer1963さんの書込み(18098280)で初めて知りましたが、純正ケースが両面テープ仕様だったのは衝撃的でした。
何のための「専用品」なのか全く理解できません。
たしか、Microsoft Surface Proのペンホルダーも両面テープ仕様だったと思います。
こんな所までコストカットするなんて酷すぎます。
そういえば、マグネットスリープを素早く繰り返すとタッチパネルが反応しなくなります。
スリープ処理と復帰処理が追いつかずに不安定になるようです。
ご注意下さい。
書込番号:18114889
3点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

ピンを挿すのではなく、押し込むのです。
2mmくらい押し込むと、2mmくらい出てきますので、
爪でひっかけて引っ張ってください。
書込番号:18113138
4点

やっぱりそういう仕組みなんですよね。
穴にピンを入れてぐっと押し込んでも何の反応もなく、どころかピンが根本まで入ってしまいます(涙)
もう少しやってみてダメなら販売店かサポートに連絡してみます。
返信ありがとうございました。
書込番号:18113177
1点

ピンは真っ直ぐに挿さないとダメですね。
想像以上に強く押し込まないとダメです。
斜めに挿すと基盤を破損する可能性がありますので、慣れていない方は販売店で教えてもらったほうが良いかも知れません。
書込番号:18114396
5点

仰る通り、ピンが根本まで入った時はとても嫌な感触がして冷や汗が出ました(笑)
結局一度も開くことができず返品交換の運びとなりました。
正常品でもかなりシビアな仕様とのことですので、交換品が届いた際には慎重にやってみたいと思います。
お二方ともアドバイスありがとうございました。
書込番号:18114993
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





