ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3560/1.83GHz ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのオークション

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェントルブラック] 発売日:2014年10月18日

  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー のクチコミ掲示板

(2305件)
RSS

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットケース

2021/01/08 08:23(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

クチコミ投稿数:36件

今まで使用していた専用ケースが劣化してきたため交換を検討しています。
調べてみると古い機種のせいか1,000円前後以内では、ほとんどありませんでした。
そこで、タブレット自体の大きさをASUSの他の機種と比べてみると「NEXUS7(2013)」が一番近い大きさだと思うのですが…専用ケース以外で使用可能なケースをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:23894978

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/01/08 08:52(1年以上前)

>よちライダーさん

以下はどうでしょう。

ProCase 7-8インチ タブレット 汎用ケース
https://www.amazon.co.jp/dp/B078YKT7BC/

書込番号:23895014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2021/01/08 14:01(1年以上前)

拝見させていただきました。
良さそうですね、ありがとうございます。
でも、同じ店でNEXUS7(2013)用のケースの方が安いので…考えてしまいます。
NEXUS7(2013)用のケースは使用できるかご存知ありませんか!?

書込番号:23895407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2021/06/08 12:14(1年以上前)

NEXUS7(2013)用のケースでは入りませんでした…参考までに。

書込番号:24178173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カードリーダー認識しない

2018/11/12 15:56(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

スレ主 Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件

usb端子にカードリーダーを突っ込みましたが、ドライブが現れません。電源は来ています。

同じカードリーダーをASUSのスマホに繋ぐとちゃんと認識してデータも取り込めるのですが。。。

なんか原因考えられます?

書込番号:22248728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2018/11/12 15:58(1年以上前)

microUSB端子の接触不良または故障ではないでしょうか。

書込番号:22248731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/11/12 16:20(1年以上前)

ASUS MeMO Pad 7がそのカードリーダーに対応していないからでは?
マウスでも対応しているものとしていないものが出ますよ。

書込番号:22248763

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2018/11/12 16:36(1年以上前)

この製品のUSB HOST機能に癖があるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013893/SortID=18333050/#tab%3E
また、百均で売られているようなOTGケーブルはメモリーカードの利用には向かないこともあります。

書込番号:22248792

ナイスクチコミ!1


スレ主 Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件

2018/11/12 17:01(1年以上前)

パコソンにUSBケーブルで接続するとふつうにストレージとして認識します。電源も来てます。

>EPO_SPRIGGANさん
それ、正解でした。別のカードリーダーを繋いだら読めました。規格の問題なのか「相性」かわかりませんが、問題解決です。ありがとうございました。

>ありりん00615さん
リンク先の件もそういうことなんでしょうね。

書込番号:22248839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ103

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパネルが反応しません!

2015/11/05 07:36(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

スレ主 koji.mczさん
クチコミ投稿数:3件

6月に購入し、10月頃から急に液晶タッチパネルが反応しない症状が出てきました。

強制終了し、再起動しても治らず、5回程連続で強制終了と再起動をくりかえしたら反応しました。
これが週1ぐらいで度々起こり、いつ止まるか不安です。
液晶の割れや指先の水分不足や、液晶の汚れ等は関係なさそうで、ソフトウェアの問題かタッチパネルの問題だと思うのですが、同じような症状が出た方いますか?

また、これは初期化したら治るようなものでしょうか?
サポートに不安があり、修理を出してもすぐに返ってこない気がして悩み中です。

どうかよろしくお願いします。

書込番号:19289391

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2015/11/05 09:29(1年以上前)

メーカーにでなく、販売店に相談したら、どうですか。

書込番号:19289582

ナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/11/05 09:31(1年以上前)

状況からいって、出来ることは初期化くらいしかないですね。
それで直るかどうかはわかりませんし、直らなければ修理です。その場合は、そうとう時間がかかることを覚悟してください。
販売店にいっても、結局、メーカー修理ですから、同じことです。

書込番号:19289587

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/05 12:48(1年以上前)

私も10月ごろから同じ現象に見舞われました。
私は1年保証が切れる数日前のことでした。

保証期間切れるギリギリ前だったので、現在メーカー修理中です。

ただ部品欠品中とのことで、いつ修理できるか目処が立ってないとのメールが
修理に出した2週間後に、こちらから問い合わせた結果届きました。

大人の事情により詳細は書きませんが、特に理由がなければ

「修理に出された方が良いと思います」。

あとたぶん、あちらから連絡は来ないと思いますので

「数日たってから経過を問い合わせた方が良いと思います」。

ご参考までに。

書込番号:19289985

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 koji.mczさん
クチコミ投稿数:3件

2015/11/05 13:25(1年以上前)

ありがとうございます。

早速メーカーと販売店に問い合わせてみました。
メーカーからも初期化を勧められたので、してみます。
改善しない時は修理出します。

ありがとうございました。

書込番号:19290079

ナイスクチコミ!6


jikomotiさん
クチコミ投稿数:103件

2015/11/08 11:40(1年以上前)

私もfonepadシリーズですがメーカー修理に出しました。
10日ほどで戻ってきました。
サイトに修理進捗状況出てると思いますが
メインボード交換でした

ASUSの持病かな?
まあ タブレットってまだ未完成商品かなと思います

書込番号:19298751

ナイスクチコミ!4


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件 ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの満足度1

2015/11/08 14:48(1年以上前)

修理してもまたすぐ壊れました
ハズレをひいたと思って買い換えるか別のものにした方がいいかもしれません
中身は全てリセットだし修理には時間もかかるしでとても腹立たしいです

書込番号:19299248

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/16 16:30(1年以上前)

 ASUSのMeMOではありませんがM80TAを使用してます。この機種も使用して役3ヶ月でまず、ペンが反応しなくなった。そして、10ヶ月目で同様の、スライドが不能になりました。某安売りの店で(16000円でした)購入のため、わざわざ修理もと思いいろいろなサイトで調べたところ、どうもフレキシブルケーブルのエラーではとたどり着きました。あるサイトで調べてこのコードがフレキシブルコードの0.5mmピッチ 8pin 100mm と分かり、早速購入しダメもとでふたを開けてみました。(開け方はカードスロットルを少しづつ力を入れて開けると隙間が出来ますそこへキャッシュカードのようなカードを差し込みゆっくりと溝にそって動かすとピンが外れていきます。)備えつけのコードを見てみるとしっかり折りたた待っていていかにも途中が切れている感じ(購入の部品と比べるといかにも安価)これを、差し替えてみたら、ペンがつかえました。その10ヶ月後にスライドの場合は、ASUSのロゴを右にして下のコードを一度抜いて再度差し込んだところ、スライドが治りました。同様のコードを用意しましたが、どうも何かの拍子で抜けたようで起動しなかったようです。起動のスイッチを押しましただ起動しなかったので焦って充電ケーブルをさし再度スイッチを入れたら起動しました。1ヶ月経ちますが、固まることもなくスライド出来てます。ソフトの問題でなく、ハードですね。多分その他のASUSも同様なのではと思います。

書込番号:19323165

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/20 11:52(1年以上前)

koji.mczさんはその後どのようになったのでしょう。

私の場合は結果的に2代目となり現在利用中です。
こころなしか以前の個体よりバッテリの消費が早い気がしますが・・・。

前回の投稿の時点で、不具合が認められ部材の納期の予想が2週間ほどと案内されておりました。
その数日後、部材の納期が未定と改めて連絡があり、本体交換が案内されました。
ちなみに代替品の納期も2週間ほどかかるとのことで、実際かかりました。

書込番号:19334497

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2015/11/23 00:10(1年以上前)

私のMeMO Padもタッチパネル無反応の症状が時たま発生します。

パネルの両端、つまり左右の端と端をもって、軽く折り曲げるように軽く力を加えることで反応するようになっています。
毎回、これで対処しています。
くれぐれも割らないように!

書込番号:19342735

ナイスクチコミ!40


スレ主 koji.mczさん
クチコミ投稿数:3件

2015/12/13 21:16(1年以上前)

回答いただいた皆様ありがとうございました。

11月7日に販売店に修理に出しました。
その後は、ASUSUの修理状況を製造番号で追跡していましたが、1カ月近くたっても返事がなく、販売店に電話したところ、「通常の修理工場ではできない修理で、ほかに回していたので時間がかかった。」と連絡があり、先日12月10日に販売店に届きました。

修理報告書には
サブケーブル接触不良のため、再組み立てを行いました。
再発防止のため、サブケーブル、コネクターを固定いたしました。
作業後検証を行い動作に異常がないことを確認しました。

と記述され、液晶保護フィルムは張ったまま帰ってきました。
修理に出す直前に初期化をしたのですが、帰ってきた時もそのままだったので、おそらく私の場合データは無傷でした。

同じ症状の方が多そうですが、1カ月で治ると思って修理に出しましょう。
治れば、扱いやすい名器だと再確認できました。

みなさんありがとうございました。

書込番号:19401664

ナイスクチコミ!4


Rin-hoさん
クチコミ投稿数:34件

2017/02/02 09:04(1年以上前)

>ほむっきーさん

同じ症状が頻発しています。
ほむっきーさんのやり方で今治りました。
しばらくこれで様子を見ます。

書込番号:20622914

ナイスクチコミ!3


knoさん
クチコミ投稿数:24件

2017/03/23 09:48(1年以上前)

同機種でタッチパネルが反応しなくなり修理に出しました。修理で一旦治りましたが、1ヶ月もしないうちにまた同じ症状になり、放置しています。ちなみにASUSはPCのVivoBookも所有していますが、こちらもタッチパネルの1点が常にタッチされている症状になって、今はタッチパネルを停止して、普通のノートPCとして使用しています。ASUSのタッチパネルはダメという印象です。

書込番号:20760523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/06/05 06:54(1年以上前)

>ほむっきーさん

自分も同じ症状が頻発しています。
ほむっきーさんのやり方で今まで五回程直りました。
一番効果的です。ありがとうございます。

書込番号:20942928

ナイスクチコミ!4


Conrailさん
クチコミ投稿数:1件

2018/04/15 01:36(1年以上前)

最近、私もタッチパネルが反応しなくなったので、投稿します。
某ウイルスSOFTを入れていたのですが、これが原因でした。
もし、反応しない場合はウイルスSOFTを消して、違うSOFTを入れてみるのも良いかもしれません。
http://www.kingyo-assist.com/results/trouble/laplink-12-利用環境でセキュリティソフト「avast」をご利用/

書込番号:21752432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチセンサーが効かなくなりました

2016/08/22 16:36(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

タッチセンサーが効かなくなって操作できなくなりました。

電源ボタン長押しにより電源オフにして、もう一度電源ボタンで電源投入すると再起動します。
 ・この状態で一切のタッチセンサー操作に反応しません。
 ・システムは生きています。時刻は正常に更新され本体を回転すると画面も回転します。
 ・電源表示は85%。

何度再起動しても状態が変わりません。

どなたかアドバイスがあれば是非助けてください。

なお、保証期間が過ぎているので修理に出すことは考えていません。

書込番号:20134963

ナイスクチコミ!22


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:205件

2016/08/27 14:15(1年以上前)

So-chanさん ごーひょんさん 情報ありがとうございます。

SIMの挿抜も効果がありそうなんですね。頭に入れておきます。

実は昨晩タッチパネルが効かなくなりました。5回くらい電源のオンオフを繰り返したら回復しました。
SDカードを抜くのにチャレンジする前に回復しました。

昨晩は差し迫った状況ではありませんでしたが、時間に余裕のないときは焦るだろうなと思いました。

おそらく今後も発生するでしょう。

買い替えも検討しているのですが、7インチのSIMフリーでAndroidタブレットはあまり選択肢がありません。
みなさん、お勧めがあれば教えてください。

書込番号:20148097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2016/09/03 09:12(1年以上前)

私もたまになったりしてました
その際にカスタマーに聞いたタッチパネルの帯電でした
対処と原因は、バーテリー0のしてしばらく放置。
いろんなソフトを起動したり動画再生しまっくってバーテリーを
寝る前になくしてからの状態で朝を迎えると復活してます
一度試されてみては?

書込番号:20166634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:205件

2016/09/05 12:32(1年以上前)

>にゃんにゃんたろうさん

情報ありがとうございます。お陰様でその後は発生していません。記憶にとどめておきます。

タッチパネルの帯電ってどういう状態なんでしょうね。タッチパネルを伝導体にくっつければ放電する気がします。
さらにタッチパネルの帯電と内蔵バッテリの充電状態が関係するのか不思議な気もします。

設計上の問題があるのかもしれません。

書込番号:20172965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/24 18:59(1年以上前)

解決?してるようですが。。。
私の中古購入の同製品も同じ現象が発生しています。
私のはWiFiものなのでSIMは抜けませんが、発生時にはSD抜き差しでも復旧NG、電源スイッチ長押し再起動を4,5回繰り返してもNG、です。
諦めかけてたところに見出した復旧手段はMicroB-AメスのUSBケーブルとでマウス接続して操作可能とし(この時点ではまだタッチ復旧せず)、設定のロックスクリーンの項の「スライド画面をスキップする」と「電源ボタンですぐロックする」のトグルのON/OFFを操作する、でした。先のトグル操作のどちらかか後でタッチが復旧してます。
今日も再現してこれで都合3回目くらいですが上の処置で事なき?(心情的には再現してる時点で否ですが)を得てます。
システムアプデで治まると良いのですがねぇ。果たして???

書込番号:20327180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件

2016/10/25 12:26(1年以上前)

>不本意ながらの暇人さん

お気持ちお察しします。

私の場合は2ヶ月前の症状多発はなんだったんだろう、と思えるほどまったく起きていません。あの数日間だけでした。

基本的にアプリやソフトの更新はすべてやる主義なので、何かの更新で起きなくなったのかもしれません。

次に起きたら買い替えと決めていて、候補機種も絞り込みました。といっても7インチのSIMフリーは選択肢がありませんが。

2年近く使い倒しました。とても役に立ってくれてじゅうぶん元は取ったのでサバサバした気持ちです。

書込番号:20329424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/12 20:06(1年以上前)

先日問題再現したのですが、自分が前に投稿した手法では全く回復出来ませんでした。。。orz
電源OFFして充電状態として一晩寝かしておいたら翌日回復しとりました。
タッチパネルの帯電が時間経過で除去されてって事なんすかねぇ。
これまでの再現時はわたしの前の投稿の操作してる程度の時間経過で帯電が除去されてたということなのかもしらんですな。
しかし。。出先で起きるとホント困るわこれ。

書込番号:20386878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2016/12/28 09:53(1年以上前)

この時期特にですが、静電気の帯電でタッチパネルが効かない事があるので、充電せずに放電しきって再び充電すると復活する事があるとサポートから言われました
実際に復活しましたが物理的故障なら修理でしょうね

書込番号:20519956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:205件

2016/12/28 12:28(1年以上前)

確かではありませんが、復旧方法です。

先日も現象が発生して困りましたが、ここでの書き込みを思い出しSIMの挿抜をしようとマグネットつきのケースから本体を取り出しました。
ふと思い立って、SIMの挿抜の前に電源OFF/ONをしたら一発で復旧しました。
いまのところこの1ヶ月に2回現象が発生して2回とも一発復旧です。

回数が少ないので、もう少し再現してから書き込もうと思っていましたが、参考になりますでしょうか。

SIMやSDカードの挿抜ではなく、マグネットケースから取り出すことがポイントかもしれません。

書込番号:20520211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/01/26 15:58(1年以上前)

1か月に1〜2回発生していましたが、これまでは、電源ON/OFF再起動、SDカード抜き/挿し、SIMカード抜き/挿し の併せ技で100%復旧してきましたが、その方法でも、どうしても回復出来ない状況が昨日発生。
その際の復旧方法を報告します。

@USB接続でマウスに接続
Aマルチタスクメニューから全アプリ終了
B設定-ストレージ-キャッシュデータ削除
C再起動

再現性検証していませんので、半信半疑ですが、アプリは7つぐらい起動していましたので、キャッシュデータ削除と併せて
軽くすることでタッチ機能が復旧したのかもと思ってます。

書込番号:20604418

ナイスクチコミ!2


Rin-hoさん
クチコミ投稿数:34件

2017/02/17 07:51(1年以上前)

私のもよく効かなくなります。新しいのに買い替えたいけどなかなかよいのがないですね。

随分前のクチコミ投稿に

パネルの両端、つまり左右の端と端をもって、軽く折り曲げるように軽く力を加えることで反応するようになっています。
毎回、これで対処しています。
くれぐれも割らないように! 書込番号:19342735

とありました。半信半疑でやってみましたところ回復しました。今のところこれでしのいでいます。

書込番号:20665448

ナイスクチコミ!8


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件 ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの満足度1

2017/02/18 09:01(1年以上前)

皆さん同じような現象で悩んでるんですね
私も同様の状態
ちょっと折り曲げると画面が表示されます
ついに先日少し大きいのが欲しかったのもあってZ500に切り替えてしまいました
simの入ってない方を買いましたが指紋認証がなんとも微妙な感じでsimありにすれば良かったなと後悔しているところですがそれを含めても非常に快適です
572は半年くらいで液晶がぶっ壊れましたが今回はどうなるかな…

書込番号:20668099

ナイスクチコミ!2


Rin-hoさん
クチコミ投稿数:34件

2017/03/01 17:20(1年以上前)

買い替え、いいですね。
私にとってはジーンズのお尻のポケットにぎりぎりサイズのこれより大きくなっては不便なので・・・。
7インチでベゼルがこれより小さいぐらいが理想です。

Xiaomi Mi Maxは6.4インチでちょっと小さい。
Asus Zenfone 3 Ultraは大きさは6.8インチでよいけど高い。
MediaPad T2 7.0 Pro LTE 大きさはよいが、今から買うならAndroid6.0以上がよい。

タッチパネルの不具合の解消方法があったので、しばらくはこれで行きます。

書込番号:20701055

ナイスクチコミ!0


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件 ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの満足度1

2017/03/06 09:36(1年以上前)

>Rin-hoさん
おっしゃるように持ち出すなら7インチサイズが私も理想です
これの次のバージョンが出れば欲しいのですが地味に大型化の流れですよね…

書込番号:20714563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/27 15:48(1年以上前)

以前この問題で投稿してた者ですが、ソフト的(設定の見直し、システム負荷)な面やH/W的な面(パネルの帯電)で色々考えられる対策を実験してきましたが、もう起きる時は起きる、と最近は諦めてました。
が、ここしばらくは発生しても比較的迅速に復旧出来てます。
1つ以前頻発してた時と条件違うのはパネルの保護フィルムの傷が気になって来たので数ヶ月前から引っぺがして直に触ってる事。
後、発生時の復旧処置としては両手の平を擦り合わせて自分の身体の静電容量を若干?でも高める、というものです。
どこかでタッチセンサーの仕組みの紹介記事読んで静電容量が云々とういう部分が気になってて、再現した時に試したところ覿面ww
まぁ、またこれもたまたまな可能性もあるんですがね。
もう何回か再現時にやってみて結果がどうなるか。。。
ここ2,3回再現時では効果覿面だったので投稿してみました。

書込番号:20999969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件

2017/06/28 12:29(1年以上前)

不本意ながらの暇人さん

その節は情報提供ありがとうございました。

私のでは、その後発生頻度が激減しました。この何ヶ月も発生していません。
私も保護フィルムを剥がしました。目的があってというより、フィルムが汚れてきたためです。

関連づけて考えたことはありませんでしたが、影響しているかもしれませんね。

ありがとうございました。

書込番号:21002149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/01 14:42(1年以上前)

もう見てる人少ないでしょうけど。続報です。

以前の投稿ではフィルムはがし、人体の静電とかH/W的に問題あったから、という仮設を出しましたが。。。

その方向での対処で全く復帰しない状態が再現してます。もう平気で2,3日タッチが死んでUSBマウスでしか操作出来ない
状態でした。
が、しかし状態復帰させる事ができます。それは初期化です。
これで復帰するという事はソフト更新やアプリインストでシステムとしてタッチ操作を阻害する何かが発生しているという事でしょう。
まぁ、H/W的な問題でも発生するんでしょうが、長期でNGならもうそういう事で要因としては複合的なんだろうと思います。

昨日、2回めの復帰処置をしたところです。
無論、それまで仕込んだ諸々の設定は全部飛びますw

1回めはたまたまか?と思ってたので色々な更新はさせるがまま、アプリも欲しいのも全部入れとかにしてましたが、この2回めでは復帰後即、自動更新を殺しました。
で、よほど必要がなければ基本更新せず、アプリも最小限で、という運用するつもりです。

lollipop固有の問題だったりしてね。分からんですが。
root化してNougatとかに上げた方が悩み少ないかもしらんですが、まだそこまで踏み切れませんねぇ。。。

書込番号:21243403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/17 22:02(1年以上前)

前回投稿の2回め初期化以降、全く再現しておりません。
アプリはLISNA、Booklive、MXPlayer、Jota+、Sleipnirとか自分が必要な最小限のもののみ入れてます。

システムの基本動作に影響ありそうなものとしてはRotationControlは入れましたかね。
このスレ主旨と関係ないけど自動回転が死んだので必要にかられてw でもかえって自分のしたい時、したい方向に回転させて固定できるのが精神衛生よろしいですな。

2週間以上、再現なしで持ったという記録的な意味で書きました。

書込番号:21286201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2017/10/18 12:51(1年以上前)

>不本意ながらの暇人さん

私の場合も再現しなくなりました。

ここでの自分の書き込みから判断して、おそらく今年は再現していないと思います。

現象から判断して、ハードウェア関連のトラブルと思っていましたが、まったく起きなくなったので、ソフトウェアだったのか!と思い直しているところです。

精神衛生上、ずいぶん健全になりました。

書込番号:21287541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/21 19:14(1年以上前)

再現しました。。。
前回投稿の二日後って、何とかの法則みたいで泣けますね。
で、やっぱり渋々初期化してみたのですが今回は初期化後の
初期設定の時もタッチが死んだ状態が継続したのでH/Wですね。
幸い数時間放置で復旧したので使えてますが、これなら初期化せずに
放置でも同じだったかもです。
次起きたらそうしますかね。これのその時用の小さい有線マウス
買ったしw 700円w
無線のだとWiFi繋がらなくなちゃうし。
でもそろっと真剣に代替機探そうかと思うけど、、良いの無いね

書込番号:21296266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/11/14 09:32(1年以上前)

私の環境では、電源ボタン長押しで出たダイアログにてシャットダウンしてから起動し直しで100%動くようになります。
また、通知が表示されるアプリで、電源長押しでのシャットダウン中に通知が届いていて起動時に通知が表示されると復旧したりします。

書込番号:21356763

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

画面が真っ黒になります。

2017/02/10 13:03(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

スレ主 げぞうさん
クチコミ投稿数:5件

使用していると突然画面が黒くなってしまうことが何度かあります。
電源が切れているわけではなくタブレットを少し傾けたりすると画面が復活したりします。
全く反応がないときもあり電源の入れ直しで復活することもありますが時間かかるときもあります。
以前初期化しましたが同様の症状が続いています。
設定の問題でしょうか?

書込番号:20645942

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2017/02/10 19:01(1年以上前)

>>設定の問題でしょうか?

サポート行きでしょう。

書込番号:20646595

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/11 07:33(1年以上前)

状況を教えていただいてもよろしいですか?例えば、
「使用中、どんな場合にも限らず画面がブラックアウトする」
「ある時間帯だけ傾けるとブラックアウトする」
等々です。もしかして、深夜設定やお休み設定がされているのかも・・・。

書込番号:20647856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 げぞうさん
クチコミ投稿数:5件

2017/02/11 08:19(1年以上前)

ありがとうございます。
どうしてもダメなら買い換えます。
もう一年半使用してますので。

書込番号:20647946

ナイスクチコミ!0


スレ主 げぞうさん
クチコミ投稿数:5件

2017/02/11 08:27(1年以上前)

カバーケースを使用しているのですが、一度カバーを閉じると画面が黒くなるかと思います。
そのあとカバーを開ければ通常画面が立ち上がるかと思うのですがそのまま電源が切れた状態のように真っ黒であることが多いです。
普通に使用していても黒くなることもあります。
タブレットを傾けると復活する事が多いです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:20647958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/03/04 13:47(1年以上前)

設定 ディスプレイ 明るさの自動調整 をオフにすると見えるようになります
センサーの不具合みたいです
私は取り敢えずそれで凌いでます

書込番号:20708967

ナイスクチコミ!3


スレ主 げぞうさん
クチコミ投稿数:5件

2017/03/04 15:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。
私もオフにしてるのですが、私の場合あまり効果がありません(泣)

書込番号:20709192

ナイスクチコミ!1


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件 ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの満足度1

2017/03/06 09:33(1年以上前)

>げぞうさん
画面を叩いたり少し曲げたりするとつくことがあります
センサーの不具合というより接触不良を疑っていました
液晶の光漏れもあるのでそういうものだと思って使うしかないですね

書込番号:20714553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/03/10 23:45(1年以上前)

私もまったく同じ症状です。
初めてこの症状がでたのは、購入後8か月ぐらいだったと思います。
初めは真っ暗になるけどすぐに復帰していました。
以降1〜2か月に1回ぐらいの頻度だったと思います。
ただ当初はすぐにもどってました。
が1年を過ぎたあたりから発生頻度が多くなり、復活するのも
結構時間がかかる(丸1日とか)ようになり、
修理に出そうと思い家電店にもっていくとなぜか治り
様子見しながら使っています。

実は現在その状態の最中です。

症状としては、
電源は入っていますが、画面が真っ黒(うっすらの光もなし)で
でも、音声上下キーを押すと音がなるので、本体は動作しているもよう。
でも画面が真っ黒なので操作はできず。
電源ボタンを長押ししていると電源が切れた模様で、
音声上下キーを押しても音が鳴らなくなる。
でも、電源ボタンを長押ししているとふとしたひょうしに
立ち上がる。

但し、今回は3日間に3回起こってますのでいよいよ
ダメな予感が。

私の想像ですが、液晶表示部への接続回路部の接触が不安定
もしくは液晶光源の回路部分の接触が不安定なのではと想像しています。

以前にも書き込みに今回とよく似た事例があったような気がします。
この辺に弱みのある機種かもしれませんね。

とりあえず、明日いまの現象が続くようなら修理に出そうかと思っています。

書込番号:20727884

ナイスクチコミ!3


スレ主 げぞうさん
クチコミ投稿数:5件

2017/03/11 09:53(1年以上前)

最近は突然電源が切れます。
真っ黒でなにしても動きません。
なかなか長押ししても起動しません。

ただ突然電源がはいったりします。困ったものです。

書込番号:20728709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件

2017/10/29 23:14(1年以上前)

>げぞうさん

遅くなりましたが、私も画面が映らなくなったりで、困っていまた。

書込番号:18946311のえいだだださんに記載のある方法は試してみましたか。

裏カバー外してですが、「LCDコネクタがきっちり刺さっているか」を確認してみるのもいいかもしれません。

私はこれでここ2日、症状が出ていません。

破棄寸前だったのでうれしいです。

書込番号:21318684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信11

お気に入りに追加

標準

工場設定に戻せません、困りました。。。

2015/07/04 19:39(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

スレ主 縞狸2014さん
クチコミ投稿数:491件

いきなりデザリングできなくなったので、びっくりして再起動したらアンドロイドが立ち上がらなくなり。。。

webの情報を頼りに工場設定に戻そうとしてるんですが、うまくいきません。。。

情報をお持ちの方、おたすけくだされ。。。

書込番号:18935807

ナイスクチコミ!5


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2015/07/04 20:11(1年以上前)

下記の方法では工場出荷時に戻りませんか。
>どのようにタブレットを工場出荷時に戻しますか?
http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1005529/

書込番号:18935900

ナイスクチコミ!8


スレ主 縞狸2014さん
クチコミ投稿数:491件

2015/07/04 20:17(1年以上前)

ありがとうございます。

そもそもアンドロイドが立ち上がらなくて、その画面まで辿りつけません(涙)

書込番号:18935925

ナイスクチコミ!2


S,Tさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:90件

2015/07/04 20:41(1年以上前)

電源ボタン+ボリュームUPボタン同時長押しではどうですか?
それすら受け付けない様なら修理しかないかと思います。

書込番号:18936017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2015/07/04 21:41(1年以上前)

上記の「電源ボタン+ボリュームUPボタン同時長押し」(ファクトリーリセットの方法)

下記サイト「方法 2: リカバリモードで端末をリセットする」を参考にして下さい。
https://support.google.com/nexus/answer/4596836?hl=ja

書込番号:18936267

ナイスクチコミ!3


tweenieさん
クチコミ投稿数:6件

2015/07/05 00:36(1年以上前)

違うタブレット機種の質問で失礼します。2年ちょっと使って重宝していたSony Tablet S がホーム画面に立ち上がらず大変困っています。なお、購入が海外のため日本のSonyサポートでは対応できないと言われ、窓口の対応は散々たるものでした。
購入は2013年3月の16GB XPERIAタブレット SGPT121NZ です。
1週間ほど前、スリープ状態で充電をし、その後充電ボタンが緑(充電済)になっていたのでスイッチを入れたところ、Sonyのロゴ(電源入れて直ぐに表示されるロゴのことです。)が表示され、その後画面の真ん中で波うつ状態が表示されたまま、一向にホーム画面になりません。電源ボタン長押しで強制終了して電源を再度入れても変わらず。先にお話しした通り、サポート窓口では海外で購入したものの修理はおこなっていないと言われたので、ネット上でなにか情報はないかと検索していたところ、口コミでよくお名前を拝見し、いろいろとお詳しそうなので返信させていただきました。
セーフモードでの起動について何かアドバイスをいただければうれしく思います。

よろしくお願いします。

書込番号:18936855

ナイスクチコミ!2


S,Tさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:90件

2015/07/05 01:53(1年以上前)

>tweenieさんへ
端末のボリュームボタン+−と電源ボタンの同時長押しすると、英語で色々と表示されるので「Reset to factory settings 」を選択してYESを選択して初期化が始まられば無事に終了です。


書込番号:18937025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2015/07/05 06:10(1年以上前)

>違うタブレット機種の質問で失礼します。

流石にこの板で全然関係のないタブレットの質問をするのは、いくらなんでもスレを立てたスレ主さんに失礼でしょう。
XPERIAタブレットの板だってあるので、そちらで聞きなおしては?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000414064/#tab

この製品と関係ない話題はルール違反です。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004

書込番号:18937182

ナイスクチコミ!3


tweenieさん
クチコミ投稿数:6件

2015/07/05 10:45(1年以上前)

その通りですね。新規でスレッドをたてます。大変失礼しました。

書込番号:18937748

ナイスクチコミ!0


スレ主 縞狸2014さん
クチコミ投稿数:491件

2015/07/05 12:30(1年以上前)

どうもです。。。
私のは、どうもうまくいかないので、諦めることにします。
いろいろありがとうございました。

書込番号:18938061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/07/08 00:41(1年以上前)

ASUS MeMO Pad 7 ME572Cが起動が出来なくなった時の治し方です。ME572CLも同じかも知れません。
(自己責任でお願いします・・・)

購入して2,3ヶ月で起動しなくなってしまいました。何回か落としているし、そのせいかと思っていました。

電源ボタンを長押したりして、稀に起動することがあっても、
しばらくすると電源が切れているという症状になりました。
修理のことを調べるとお金がかかるようなのでダメ元でカバーを外して中身を見てみました。


すると、原因と思われる部分を見つけて、無事治りました!ので私の場合の修復内容をお伝えします。

「LCDコネクタがきっちり刺さっているか?」というのがポイントでした。
外れないように固定しているテープが、逆に外れるほうにひっぱるような感じで邪魔をしている状態でした。
これでもかっていうぐらいコネクタが外れないようにテンションかけてテープを貼り直したら完全に治りました。

つまり、本体は故障しておらず、画面がついていなかったということのようです。

書込番号:18946311

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:212件

2017/10/29 23:08(1年以上前)

>えいだだださん

すごいですね。私もついたりつかなかったりが続いていたのですが、コネクタをいじってからここ2日、症状がでなくなりました。

破棄寸前だった本機がまだまだ使えそうです。

大変ありがとうございました。

書込番号:21318675

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
ASUS

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月18日

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーをお気に入り製品に追加する <1327

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング