ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3560/1.83GHz ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのオークション

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェントルブラック] 発売日:2014年10月18日

  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー のクチコミ掲示板

(2305件)
RSS

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Googleとの同期の失敗について

2015/07/15 12:54(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

昨年12月から愛用していますが、どうしても解決しない問題があります。お力を貸してください。なお、simはiijmioのsms付きを使っています。

自宅ではWi-Fi、外ではsimで通信しています。

googleカレンダ(asusのカレンダも同じ現象)で同期に失敗することがあります。
・自宅から外に持ち出してsimを使うと同期できない(Wi-Fiでは一度も失敗しない)
・持ち出してすぐに失敗することもあれば、しばらくは同期できていてその後失敗することもある
・一度失敗すると再起動してもダメ
・同期に失敗している状態で自宅に持ち帰りWi-Fi接続すると必ず同期に成功する
・googleアカウントを削除して作り直すと復旧することがある
・googleカレンダが同期に失敗しているときはgoogleドライブも同期できない
・同期に失敗している状態でもインターネット接続(メール送受信やブラウザ閲覧)は正常

手帳代わりに使うことを主目的として購入しました。この件さえなければとてもコスパのいい製品です。

よろしくお願いします。



書込番号:18968109

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/07/16 08:11(1年以上前)

iijmioのsms付きSIMを本機に入れてGoogleアカウントの同期を行おうとすると失敗するので、同期する方法は無いか、
というご質問ですね?

通信状況と同時に稼動しているサービスやアプリの影響があるのでしょう。

WiFiよりも低速なのはやむをえませんから、

同期する前には他部門の電源を切り、タブレットを起動した直後に、

不要なアプリは停止し、

その後にGoogleと同期してみてください。

電波状況で変わるので、場合を色々と変えてみてください。

また、予めWiFi環境で同期しておき、SIMで同期するデータの容量が、小さくなるように同期範囲を限定しておいてください。

それでも同期できなければ、諦めてWiFi環境で同期することにしてください。

書込番号:18970536 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2015/07/16 12:36(1年以上前)

papic0さん ありがとうございます。

同期の失敗の原因は低速ネットワークと負荷の関係というアドバイスだと受け止めました。そうした観点は持っていなかったので参考になります。

> 同期する前には他部門の電源を切り、タブレットを起動した直後に、

とありますが、「他部門の電源を切る」とは具体的には何の電源を切るのでしょうか。

いろいろトライしてみようと思います。

しかし一度同期に失敗するとsimでは絶対に復旧しないのが謎です。みなさんからの情報をお待ちしています。

書込番号:18971026

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/07/16 19:17(1年以上前)

> 同期する前には他部門の電源を 切り、タブレットを起動した直後 に、

全くの誤入力です。
申し訳ありません。

訂正後
同期する前にはタブレットの電源を切り、タブレットを起動した直後に、

なお、Gmailでも、メール受信時に分類してフォルダ分けし、特定のフォルダのみをタブレットで同期することで、タブレットの通信量を抑制できます。

書込番号:18971972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2015/07/17 12:38(1年以上前)

papic0さん 再びありがとうございます。

私の使い方だと手帳代わりとしてカレンダがメインです。たまにWeb閲覧もしますが、iijmioの上限の月3GBの半分いけば多いほうです。

●このスレをご覧になっているみなさんへ
この機種をiijmioでお使いの方も多いと思います。解決策でなくてかまいませんので、同様の現象が起きている方、お知らせくださると助かります。もしいらっしゃらないとすると、個体の問題かもしれません。よろしくお願いします。

書込番号:18974090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2015/07/22 12:27(1年以上前)

スレ主です。

意外なことにどなたからも書き込みがありませんでした。つまりこの現象は私の個体特有の問題だとわかりました。

このスレを立ててからなぜか同期に失敗しなくなったこともあり、スレを閉じます。

ありがとうございました。

書込番号:18988846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

クチコミ投稿数:323件

表題の件、docomoのスマホ(SOー02f)では移動後も再生出来るのですが、この機種だと再生出来ず、ダウンロード一覧にも表示されません。
本体メモリーが圧迫されるので、本体には保存したくないのですが、再生出来る方法はないでしょうか?
色々なメデイアプレーヤーも試したのですが駄目でした。

書込番号:18963130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/07/13 20:20(1年以上前)

MX Player, VLC Playerは試されした?

書込番号:18963173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2015/07/13 20:24(1年以上前)

はい、どちらも駄目でした。

書込番号:18963194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/07/13 21:04(1年以上前)

(※)

WEBサーチしてみました。
Android4.4では、microSDは選択出来ないようね(※)。
Android Ver.を変えれると良いですね。



(※)
http://video.dmkt-sp.jp/fa/faq00027

書込番号:18963361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2015/07/13 21:45(1年以上前)

イヤイヤ、スマホも4.4なんですよ、で、本体にダウンロード後SDに移動したらスマホでは再生出来るのです。
機種がdocomoだからなんですかね?

書込番号:18963539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2015/07/14 04:06(1年以上前)

あれ?
dTVってSDカードから直接再生できたっけ?
いったん本体に落とさないと再生できないんじゃなかったかな?

あとME572CLは今はLollipopじゃなかった?

書込番号:18964345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2015/07/14 04:42(1年以上前)

どちらも本体側のデータは削除してあります。
私のME572CLはKitcutです、Lollipopのバージョンアップ通知は来ていません。

書込番号:18964358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

タッチ飛びがひどいです

2015/06/26 22:41(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

タップしていないところにもタップが認識されています

お世話になります。

3点タップ時のタッチ飛びがほぼ発生しており、2点でもしばし発生、1点でも時折いくつかタッチしていないところにタップしている状態になります。

このため、誤動作ばかりです。

メーカーに1回修理に出して修理済みとなりましたが、現象が直っていないため、すぐに2回目に修理に出したら症状が確認できないとのことで、1か月ほど押し問答していたら、返却してきました。それでやっぱりタップ飛びしています。

皆さんの機種はタップ飛びしていませんか。

3回目は動画に撮ってSDカードに送り付けようかと思っています。
メーカーに認めてもらう良い方法があればご教授いただけると幸いです。

なお、メーカーが認めない場合は泣き寝入りとなるのでしょうかね。
ひどい世の中です。

書込番号:18911568

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:212件

2015/06/26 23:32(1年以上前)

続きですが、

症状をよくよく確認したところ、3点タップ時はほぼタップ飛びが発生しているのですが、2点時や1点字は画面の表示されていない外枠に触れているところが(特に下)、2点目、3点目のタップと認識され、3点タップ同様の誤動作が発生しているようにも感じます。

後ろからもってみると幾分症状がでなくなりました。
こんな気を使うものなんですかね・・・。

書込番号:18911770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/27 12:47(1年以上前)

液晶保護フィルムを貼っている場合は、

剥がしたらウソみたいに治ったうえ、動作速度も改善された!

なんてエントリもあるようですよ。

書込番号:18913245

ナイスクチコミ!1


JunKxさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/27 17:50(1年以上前)

わたしもその症状が出ていましたが、保護シートをはがしたらなんともなくなりました。
表面の加工が優秀なのか、保護シートなしでも手触り見栄えともに良好です。
(グレアなので好みが分かれるかもしれませんが)

メジャーな機体ではないので、シートの粗悪品が多いんでしょうかね。

書込番号:18913996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件

2015/06/27 23:11(1年以上前)

チキンボーンさん
JunKxさん

大変貴重な情報ありがとうございました。
確かに私も保護シートつけていたので、先ほど外してみて確かめてみました。
しかし、私のものは、同現象が発生してしまいました・・・。

この違いは何なのだろうかと疑問もあるのですが、外枠を含めまったく触れずに、タップ一か所の場合でも無数にタップ跡が走ることがあり、いよいよ使いものになりません。

3タップ時にはほぼ100%で黒いところにタップ跡が残ります。

● 〇 〇  白=タップ中 

〇       黒=タップしていないのにタップ表示されるところ

この状態で仕様だと言われるとまったく納得いかない状態です。
手持ちのネクサス7ではこんなことはありません。

こんな症状って私くらいなのかなー。

書込番号:18915034

ナイスクチコミ!1


JunKxさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/28 00:08(1年以上前)

そうですか…そりゃ残念です。
サポートにメールで連絡する時にそのスクショを送ってはいかがでしょうか?

書込番号:18915260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


stealさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/30 22:13(1年以上前)

こまったもんですさん

この機種を半年程度利用しています。

私の環境では特にタッチ飛びを実感したことは無かったのですが、
タッチポイントを表示にして試したところ、

・1点タッチで連打→再現せず
・2点タッチで連打→再現せず
・3点タッチで連打→事象発生
・3点タッチでゆっくり連打→再現せず

と、3点タッチで連打していると、2,3回に1回は3点以外のところが反応していました。

ところでファームウェア(ビルド番号)はどれをお使いでしょうか?
私のは11.8.3.31です。もし異なるようでしたらアップデート等すると多少改善するかもしれません。

書込番号:18924427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2015/07/01 23:11(1年以上前)

stealさん

情報ありがとうございます。
2タッチですと以下の状態になることがあります。

● 〇      白=タップ中 

〇 ●      黒=タップしていないのにタップ表示されるところ

1タッチでも以下の状態になることがあります。

   ●

●  〇

   ●

常時発生するものでないのですが、普通に使用していると発生し文字入力中だと画面が閉じてしまうのがストレスです。

メーカーに再度修理に出してみました。これで直していただければいいんですが・・・。
現在、メーカーからの返事待ちです。

書込番号:18927473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2015/07/08 22:19(1年以上前)

昨日もどってきて、結果修理してもらえました。
症状が確認してもらえてホッとしています。

1点タップと2点タップ時には発生しなくなりました。
3点タップ時は依然でるのですが、これは仕様なのかな。と考えています。
特に不便と感じることはないです。

今回は症状が出ている状態を動画に撮り送付したので認めてもらえたのだと思います。
3回の修理で約1.5か月ほどかかりましたが、無事修理してもらえたので良しとします。

皆様には情報大変ありがとうございました。

書込番号:18948662

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タブレットはパソコンの代わりになるか

2015/06/09 06:22(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

クチコミ投稿数:23件

自宅のデスクトップパソコン(60歳前後の両親が毎日使う)が古くなってきたため、タブレットデビューしてみようかと考えております。

タブレットではExcelやWordなどの編集ができない(しにくい?)イメージがありますが、その手の類いはほとんど全く使わず、ひたすらネット閲覧ばかりなので問題はないと思います。
Wordのようなものなら簡素な代替アプリがあると聞いたことがありますし。

外で使うことは皆無なので、自宅Wi-Fiに繋いで屋内での使用となります。
そのためキャリアとの契約のない、端末購入のみの使用法を考えております。

しかし私の周囲ではパソコンの代わりにタブレットを使っているという人をまだ見たことがなく、実際にそのような使い方には大きな問題があるのでしょうか?

書込番号:18853626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/06/09 06:50(1年以上前)

パソコンがあってのタブレットスマホもどき
決して代わりにはならない

書込番号:18853661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2015/06/09 06:52(1年以上前)

想定される大きな問題があるのでしょうか?
1)目が悪いので小さな文字が見えない。
2)手の筋肉が老化しているので、長く持てない。
安い大画面のBTOパソコンを推奨します。

書込番号:18853666

ナイスクチコミ!8


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/06/09 07:03(1年以上前)

>タブレットではExcelやWordなど の編集ができない(しにくい?) イメージがありますが、

そのとおりだと思います。
タブレットは、表計算シートを作成したり、文書を作成したりするのには向いていません。

>その手の 類いはほとんど全く使わず、ひた すらネット閲覧ばかりなので問題 はないと思います。

ほとんど使わない、使っても、たまにExcelやWordを閲覧するだけなら、タブレットでも問題ありません。

>Wordのようなものなら簡素な代替 アプリがあると聞いたことがあり ますし。

閲覧だけ、多少の編集するだけなら、アプリがあります。

パソコンは汎用機ですから、さまざまなことができます。
タブレットは、主に閲覧に使うのに適した機器ですから、一般にはパソコンの代わりにはなりません。

しかし、閲覧機能に限定すれば、パソコンの代わりにならます。

書込番号:18853683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2015/06/09 07:46(1年以上前)

自分は、Android Tablet(防水仕様)とPCを、使い分けしています。
風呂場で、長風呂したい時は、レコーダーの録画した物が見れて、便利です。
人に、撮った画像を見せる時も、便利です。
ネットもしますが、表示のレイアウトなどで、イマイチ感があります。
長く見る時は、PCがいいです。
ま、一長一短ですね。

書込番号:18853781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2015/06/09 08:31(1年以上前)

皆さまありがとうございます。

やはり色々とデメリットがあるみたいですね。
個人的に気にしているのは
・パソコンと比べネット閲覧のページ読み込みスピードが遅い
・画面が小さいので目が疲れる(特に60前後の両親には厳しい?)
・OSの関係で実質3年くらいしか使えない
という点です。

画面に関しては15インチを越えるようなものを購入したいと考えておりますが、そのサイズでは結局パソコンと値段があまり変わらない、また持ち運ばないのであればノートパソコンにしておけば良い、という感じもしてきます。

OSについては、ネット閲覧程度であれば古いバージョンでも問題無いのでしょうが、セキュリティー的に危ないのかなとも考えてしまいます。

書込番号:18853882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mitusatoさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/09 10:18(1年以上前)

代わりになるか・・・・Yes No で答えるなら Noですね。

スマホは使ってますか?
もし使っていて、「殆どのことがスマホで出来るじゃん!」と思えるならば、タブレットでいいのではないでしょうか?
Web閲覧だけであれば、ほぼ問題なく使えるのではないでしょうか・・・Flashなどの制限はあるかとは思うけど。
Word、Excelの閲覧であれば、なんとか出来るレベルで、作成は困難だと思った方がいいですね。

家のみであれば、スティックPCなんてのもいいかもしれないでよ。

書込番号:18854124

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2015/06/09 10:28(1年以上前)

>・パソコンと比べネット閲覧のページ読み込みスピードが遅い
室内利用で、有線と無線で速度差が出るほど高速な回線と契約しているのでしょうか?
まぁ、タブレットPCは、デスクトップやノートPCより性能が低いので、早くなる要因もありませんが。遅くなることを心配するのなら、タブレットとか以前に、低性能のPCは避けるべきでしょう。

>・画面が小さいので目が疲れる(特に60前後の両親には厳しい?)
これが一番致命的ですし。質問するようなことでは無く、見れば分かることですので。本人に売り場で実際に触らせるべきでしょう。

>・OSの関係で実質3年くらいしか使えない
OSのサポート期限はもっと先ですし。サポート期限が切れたからOSが停止するわけではありませんし。そもそもそんなに長く使うガジェットでもありません。

両親が使う場合を心配しているのなら、両親に相談すべきと思いますが。タブレットだからPCとして使いやすくなる訳ではありませんので。今までデスクトップを使ってきたのなら、買い換えもデスクトップにすべきですし。それでもタブレットが使いたいのなら、別途購入すればいいと思います(安い製品も多いですので)。

書込番号:18854145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/06/09 14:34(1年以上前)

我が女房はもうすぐ70歳でパソコンが使えないし使いたいとも思わない、数万円もする新しい電子辞書が欲しいというので困っていた矢先良い情報が。
我が家の通信回線はeoネットで無線LAN、サーバーのKオプティコムからタブレットの斡旋販売の案内が来た。
ソニーのexperiaSで月の支払いが980円、2年間で満了というものでもう1年半過ぎた。

来た日に娘にWIFI設定をしてもらって使い出した。
検索で電子辞書のように調べたりユーチューブで嵐の動画を見たりして毎日使っている。
たまにフリーズするので、その時は助けてやるが電源ボタンの長押しで解決します。
文字入力はローマ字入力です。マウスよりタッチ式の方がやりやすいようです。
音声検索も教えたがやっていないようだ。

タブレットをパソコンの代わりに使うには難度は高いのでは。

書込番号:18854713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/06/09 17:35(1年以上前)

ありがとうございます。

やはり厳しいのかもしれませんね…
WordやExcelなどはほとんど使わないものの、いつ使うことになるかも分からないですし、それらに代わる似たようなアプリは無いのでしょうか?
あったとしてもおそらくパソコンでの操作や編集には到底及ばないのでしょうね。

書込番号:18855074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/06/09 19:35(1年以上前)

Microsoft純正のWord、ExcelのAndroid用が無料で使えます。

有料版に比べ、制限はありますが、簡単なことはできます。

本機のCPUはインテルATOMですが、ATOM搭載Androidタブレットでも最近、使えるようになりました。

タブレットは、パソコンのように使えると期待するとがっかりすることになると思いますが、閲覧や多少の編集はできます。

書込番号:18855385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2015/06/09 22:15(1年以上前)

>WordやExcelなどはほとんど使わないものの、いつ使うことになるかも分からないですし、それらに代わる似たようなアプリは無いのでしょうか?
>あったとしてもおそらくパソコンでの操作や編集には到底及ばないのでしょうね。

例えばエクセル的なので考えると、タブレットの場合、編集したいセルをタッチ、画面の下からソフトキーボードがぴょこっと出てきてタッチで入力、続きのセルならそのままでいけるけど、別のセルを編集しようとすればまた画面をタッチ…

よく言えば直感的に操作できるってことになるのかもしれないけど、PCと比べるとサクサク作業は難しいですよね。
アプリによってはデータが同期できるから、作って置いたデータをちょこっと修正なんてのはお手軽だけど、タブレットでゼロから書類作成とかするのは大変だと思う。

PCより便利なところはというとアプリを入れたり消したりするのがワンタッチだったり、画面がいっぱい出てきて何を選んだらいいのかわかんないとかがない(ゼロではない)ってところかな?

http://www.amazon.co.jp/dp/B00J2GJB3U/

↑タブレットじゃないけど、目的を絞ればこういうのが割と簡単で便利かもしれない。(別にこれを買えとかそいう医務ではないです。)

書込番号:18855929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2015/06/09 23:02(1年以上前)

ありがとうございます。
簡素なものなら一応できるんですね。

諦めかけてたけど、また迷ってきました(笑)
少なくとも、ガッツリとExcelやWordを使うことは今後もまずあり得ないと思うので。

書込番号:18856122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/06/09 23:25(1年以上前)

タブレット端末は、デスクトップパソコンよりも低性能のCPUを積んでいますから、

主に閲覧に使うのに適した機器で、一般にはパソコンの代わりにはなりません。
しかし、閲覧機能に限定すれば、パソコンの代わりになり得る、と繰り返して書きました。

低性能で良いので、パソコン風に使いたいのであれば、Microsoft OffIce付きのWindowsタブレット+マウス+キーボード を買うと良いです。
とても安いです。


YOGA TABLET 2-851F 59430641
http://kakaku.com/item/K0000703688/
最安価格(税込):33,826円

書込番号:18856207

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2015/06/09 23:28(1年以上前)

「やってやれないことは無い」と「これで十分」では、感じ方に個人差がありますので。実際に使ってみるまで結論は出ないと思います。薦めませんけど。

3万円程度の製品ですし。使わなかったらうっぱらう程度で、一度買ってみてはいかがですか?

書込番号:18856213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2015/06/10 02:14(1年以上前)

まずは自分で使ってみて、それからご両親にプレゼントしてはいかがでしょうか。

書込番号:18856498

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/06/10 05:06(1年以上前)

上の人が、たくさんの御書き込みされてますが、まだ、「解決済」にされてないので、ズバリ、このタブレットをサブ用として、あげると良いでしょう。
手元に置いて、素早く使うのに便利よね。

御両親のメインPCには、現状のディスプレイのサイズ相当のパソコン(デスクトップORノートパソコン)が良いでしょう。

タイトルの「タブレットはパソコンの代わりになるか」ですが、御使用のパソコンに相当するスペックのタブレットを選択すれば、ある程度の満足度が得られるでしょう。



{別のメーカーのタブレット(i5、256GB、8GBのもの)を使ったところ、私的には、満足度は高いです(ほぼ、ノートパソコンの作業が出来ます)。
しかし、連続して使用していると、タブレットの右上の温度が48度位になります。そして、冷却ファンの音が耳障りです。改善策として、自宅では、低回転(1000RPM)ファンをタブレット後方12mmに設置してます。}

書込番号:18856581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/10 06:45(1年以上前)

Microsoftの Surface Pro 3 なら十分PC代わりになります。似たタイプの 2 in 1 とは一線を画す使用感。ただし大きく高額だしWindowsなのでアプリの品揃えは今ひとつですが。

一回り小さく軽く安い Surface 3と対抗の Android Xperia Z4 Tablet がまもなく同日に発売されるので、見てみては。

書込番号:18856663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/06/10 09:42(1年以上前)

その使い方なら
代わりいなると思う

というかタブレットで

書込番号:18856987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/06/10 10:03(1年以上前)

私的にはNOなところ、、、YESの参考例です。

うちの相棒の場合、以前XPのパソコンをあてがっていたのを、現在Android・4.03のF-01Dのみ(ちなみに電話はガラケーでメールもソレ)にして2年以上になり、パソコンは全く使わなくなりましたが、意外と大きな問題はありません。
基本我慢しない人なので、何かあれば言う筈。(苦笑

多数の入力・コピペが無く、ブラウジングの検索程度なら大きな支障は無いということでしょうか。
入力という意味では、むしろメールをパソコンで行っている方がネックなのではないかと思います。
この点で、QWERTYキーボード入力があって日本語との連携の良い仕様であるかどうかもネックだと思います。
海外品に多いQWERTYキーボードを出すと英文字入力に寄っている基本操作がアチャラさんベースは絶対にダメでしょうから、そうで無いかの動作確認が肝要かと思います。

入力という意味では、(特に旧のXP比とか)Androidの方が『音声入力』に長けているところがありますので、検索とか慣れによってはタブレットの方が格段のアドヴァンテッジかもしれません。

あとAndroidの場合、マルチタスクのタコ仕様がどうか?
使い方自体がシングルタスクなら問題無いでしょうが、ブラウザとかバックグラウンドアプリで何か動かないといけないとなると、パソコンで無いとダメということはありますか。

最新Androidにした場合のネックには、Adobe FLASHに標準で対応していないことがネックかも?
ゆえに、うちはF-01Dのままということがありますので。。。
(「セキュリティ問題って現実に起きているの?」って感じ?)

相棒が言うには、メモリの関係か?重いページで画像が表示できないことがあるとも言っておりますが、最新のAndroidなら大丈夫ではないかとは思います。

その他、ブラウジングでどうしてもパソコンページが見たくとも見れないとか、マルチメディア(動画・音声)がプラグインやコーデックの関係で再生できない場合はあるかも?ですね。

書込番号:18857036

ナイスクチコミ!0


亀浦さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/10 14:37(1年以上前)

私は、人に見せるデジタルフォトフレームとして使ってます。

仕事では、CAD-ワープロ-表計算-プログラム作成-専門の計算ソフトを使ってますが
タブレットPCでは、多分出来ないし、出来ても使う気になりません。

デジカメで撮った写真のレタッチすら出来ません(多分)
PCでレタッチして、適当なサイズにリサイズし、タブレットPCのマイクロSDに転送です。

タブレットPCは、パソコンでは無いと思ってます。

書込番号:18857591

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

アンドロイドのアップデートは?

2015/06/27 17:03(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

クチコミ投稿数:214件

Nexus7(2012)を使っています。この機種は、実質Nexus7の後継機にあたるらしいのですが、ロリポップのアップデートは、Nexus7のように通知が来るのでしょうか?

私は、スマホは使ってなくて、アンドロイドはNexus7しか知りません。
見当違いな質問でしたら、済みません・・・

書込番号:18913860

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/06/27 21:12(1年以上前)

>この機種は、実質Nexus7の後継機にあたるらしいのですが、

CPUも異なり、Googleブランドでもなく、後継機としての要件を備えていないと思います。

ASUSは、本機のAndroidをバージョンアップしようとしているようですが、

http://1103.website/asus-memo-pad-7-me572c-me572cl-firmware-dlete/
に書かれているように、アップデートのシステムイメージが掲載されたり、掲載取りやめになったり、しているようです。

アップデート通知が来る可能性は無いとは言えないと思います。

書込番号:18914574

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/06/27 23:28(1年以上前)

windowsPCだとosのアップグレードは数世代は出来るのが普通だが、androidの場合は googleのanrdroid原器Nexusのように版数アップできる方がむしろ例外。

僕もandroid実機を買うまでは気付かなかった。

書込番号:18915097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:24件

2015/06/28 14:37(1年以上前)

過去ログ参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013893/SortID=18811910/
自分は様子見です。

書込番号:18916973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件

2015/06/29 15:35(1年以上前)

papic0さん
Nexus7も同じASUS製で、Nexus7(2013)の型番がME571らしい。これがME572です。なので後継機を言う書き方をしました。
アップデートの通知は期待できないんですね。

LaMusiqueさん
知らなかったです。アップデートは普通に出来るものだと思ってました。
Nexus7が特別だったのですね。

★ダメにんげん★さん
ファームが出たり、取り消されたししてるようですね。
瞬間的には、ロリポップもあったようですが、問題があったのでしょうね。
以後、ファームは一切無しみたいですね。

書込番号:18920537

ナイスクチコミ!0


dog-catさん
クチコミ投稿数:6件

2015/06/29 20:28(1年以上前)

ロリポップのファームウェアは、ww版はホームページに掲載されてますので、SDカード経由でアップデートは可能です。ただし、jp版ではないので、プリインストールのATOKが使えなくなります。自己責任ですね。

書込番号:18921247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

修理のサービス

2015/06/29 16:43(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

スレ主 たか616さん
クチコミ投稿数:3件

使い始めて3ヶ月、カバーはしていたのだが画面が割れてしまった。保証期間ということで依頼をするが、画面割れは保証の対象外とのこと。
その点は仕方がないとも思うが頭にきたのは
1.こちらから連絡するまで見積もり連絡はなし(保障対象外の場合は連絡するといっていたのに)
2.昨日電話をしたところ、修理依頼のコミュニケーションは日本人だったが、修理のコールセンターは外国人、この電話で価格を教えようする始末。。。
3.管理責任のある方から連絡をいただくように依頼したが連絡なし
4.全然関係ないusbポートの修理代も請求してきた。

買った価格が25000\ぐらいで、修理代は20000\を超える回答でした。USBポートの修理代を除いても18000\台だったはずなので、修理はやめようと思っています。

書込番号:18920675

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/06/29 17:36(1年以上前)

向うから連絡が来るなんて、電話費用は誰が持つのか。日本の資本の会社じゃないよ。
メールで連絡、そんなものいちいち見てないよ、人も少ないし。
聞きたけりゃ何度でも電話してこいということだと理解。
商慣習とサービスに関しての考えが違うのでしょう。

私もASUSのタブレットを使っているが、使用法などは親切に教えてくれるサポートだ。
故障の対応は保証に該当すれば良いが外れたら知らないよということかな。
安心して使えるのは1年だけと考えたほうが良いと思う、これは他の海外メーカーに通じるのでは。
ということで1年でポイできる金額がいくらかだな。

次のはどこのを買うのかな?

書込番号:18920787

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2015/06/29 19:35(1年以上前)

拝見しました

お気持ちお察しします

水没破損対応の延長保証なら対応してもらえる可能性もあります。

購入時クレジットカードやデビットカードなどで
購入なら破損などメーカー保証できない場合ショッピング保険など使える可能性があらります。

またご契約の保険でも動産保険で降りる可能性も
ちなみに自転車の保険類に加入されていないようなら個人賠償責任の保険や共済に加入することにより
自転車も破損保証もうけれます


それでは

書込番号:18921075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
ASUS

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月18日

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーをお気に入り製品に追加する <1328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング