![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1328
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェントルブラック] 発売日:2014年10月18日

このページのスレッド一覧(全397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年3月14日 20:11 |
![]() |
1 | 1 | 2015年3月14日 11:10 |
![]() |
0 | 2 | 2015年3月12日 06:13 |
![]() |
15 | 10 | 2015年3月11日 20:27 |
![]() |
0 | 0 | 2015年3月9日 10:32 |
![]() |
3 | 2 | 2015年3月7日 15:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
初期のZenUIを使用しています。
Facebookのアプリをインストールし、アプリを画面上に配置しているのですが、Facebookアプリの設定で携帯プッシュをすべてオフにし、端末内のアプリ情報からFacebookアプリの通知を表示をオフにしています。
それでも、Facebookに何か情報が来た(自分の投稿にコメントが付いたなど)際、件数がFacebookアプリの右上にバッジのように表示されます。
これを非表示にする方法はないのでしょうか?
ちなみに、Preferencesの未読カウントも非表示にしています。
0点

ME572CL発売直後のASUS Launcherには、まだ未読カウント表示機能はなかったかと思います。
loliloliloli子さんとは逆で、私は表示されてほしいのですが、
Preferencesの未読カウントが実装されたはじめの頃は、
未読カウントが表示されず「なんで?」って思ってましたが、
その後何度かバージョンアップしていくうちに件の設定で表示されるようになったかと思います。
確証もないのに書くな、などと罵られるかもしれませんが、
今後のバージョンアップで、今度は「設定をオフにしたらちゃんとオフになる」ようになるのではないでしょうか。
書込番号:18576728
0点

横レス失礼致します。
私のME572CLのホーム画面は最初から入っているASUS Launcher、何もいじっていません。
ホーム画面を長押し→ユーザー設定→通知へのアクセスを有効にするという項目があり、
OFFになっていますが、下のリストにfacebookが載っていません。
ここに載っていないので無理ということでしょうか?
私はバッジがある方が便利なのでこのままで構わないのですが、こちらの掲示板で
このタブレットの使い方を勉強中の初心者なので、私も教えていただきたいです。
書込番号:18578277
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
ひかりTVショッピングにて
本体+電子書籍3000分の価格が32,180円です。
そこにメールマガジン配信登録されている方、限定になりますが
ポイント20倍=6420ポイント
GOGOポイントクーポン=2550ポイント
たくさん買ってポイントたまーる3万以上4万未満=6000ポイント
そのままの価格32,180円で買えば上記ポイント合計14,970ポイントが付く
と思います。
単純に 32,180円−14,970ポント=17,210円相当にオマケ3000電子書籍でしょうか?
在庫ジェントルブラックのみですが、条件あう方にオススメです。
ちなみに自分は、32,180円−16,180ポイント(以前取得分)=16,000円で購入
ポイント還元が 20倍の3200ポイント、GOGOの2550ポイント、今現在でたくさん買って
ポイント3000ポイント、合計8750ポイントが付与されています。(実際のポイント付与はまだです)
ポイント還元はポイント有効期限などあり微妙なところもね。
個人的には満足しています。
1点

ひかりTVショッピングにて
本体のみ32,180円で在庫復活のようです。
メールマガジン配信登録されている方、限定になります。
ポイント15倍=4815ポイント
GOGOポイントクーポン=2550ポイント
たくさん買ってポイントたまーる3万以上4万未満=6000ポイント
でしょうか?
使ってみた感想は、WiFiの掴みが良く、スピーカーも良い音で大変気に入りました。
書込番号:18576537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
支給されたドコモのXiモバイルルーターが手元にあるのですが、
これのSIMを本機に刺して契約変更なしで使えるのでしょうか?
格安SIMの話はいろいろと目にするのですが・・・
0点

XiモバイルルーターのSIMはXiモバイルルーターでしか使えないと思います。
Docomoに聞けば教えてくれると思います。
書込番号:18568954
0点

>これのSIMを本機に刺して契約変更なしで使えるのでしょうか?
現在の料金プランとルーターの種類がわかりませんが、旧料金プランならSIMのサイズを合わせて、きちんとAPNの設定をすれば料金の変更なく使用できます。ただし新料金プランならこの端末にSIMを挿して通信した段階で基本料金が1,200円→1,700円(データプラン:ルーター→タブレット)になってしまいます。
書込番号:18569342
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
パナソニック Wonderlink LTE-I-2Gシングル
価格コムでお得なキャンペーンやっています。
高速通信が2GB/月使えて、756円/月はかなりお得だと思います。
早速サポートに電話をして、ME572CLで検証済みか伺ったのですが、
まだ未確認で、使用可能かどうかわかりませんでした。
多分使えるのではと思うのですが、契約に1年縛りがあるので、
未確認のまま契約をすることには躊躇しております。
使えるのかどうか、どなたか情報をお持ちでしたら、
ぜひお教えいただきたいです。宜しくお願い申し上げます。
0点

Wonderlink LTE-IシリーズはIIJ回線なので快適だと思われます。
ただしSMS非対応(SMS契約できない)なので、SMS必須の会員サービスやセルスタンバイ問題には注意が必要ですね。
もしキャッシュバックが無ければ他社サービスと変わらない料金です。
SMS無しの1年縛りを我慢出来る人にはお得でしょう。
ME572CLでの動作状況については分かりません。
書込番号:18491130
1点

いわゆる「セルスタンバイ問題」は、この機種では発生しないので、
その点に限っては心配しなくても大丈夫です。
書込番号:18492118
0点

誤解している人が大変多いのですが、セルスタンバイ問題が発生しない端末は一つもありません。
現在の通信規格では全ての端末でセルスタンバイ問題は発生します。
ME572CLでもセルスタンバイ問題は発生していますが、今はファーム側で症状が抑えられているだけです。
なので次回ファーム更新で発症する可能性は常にあります。
ASUS社は前回のファーム不具合(V11.8.3.30)への改善対応に二ヶ月もかかっていますし、
しかも1年契約となると途中で利用端末を変更する可能性もありますよね。
慎重に検討してください。
書込番号:18493098
0点

早々にいろいろな情報を有り難うございました。
とても参考になり助かりました。
私自営業のため、自宅にいることが多い(wifiでPC使用)のですが、ちょっと出かけた時に
webやメールチェックにネット環境が欲しかった次第です。
携帯(音声のみ)もありますので、SMSなしのなるべく安いSIM契約にしたいと考えておりました。
ご指摘のセルスタンバイ問題についてサポートに聞いてみました。
するとセルスタンバイ問題については、Fonepadなどの電話として使用されることを
想定されている機種に、データのみのSIMカードを使うと発生しやすいとのことです。
当機種においては、電話として使用するのではなくデータ通信を想定した機種なので
音声対応のSIMカードでなくても問題ない設計になっているとのことでした。
パナソニック Wonderlink LTE-I-2Gシングルについても、早急な検証をパナに依頼していますので、
また何か情報がありましたらご連絡致します。
書込番号:18494905
4点

「セルスタンバイ問題については・・・発生しやすい」という濁し方がASUSらしいですね(笑)
現実に2014年12月19日〜2015年1月30までは激しいバッテリー消耗(セルスタンバイ問題)が発生しており、
多くの人が悩まされました。
初期ファームV11.8.3.26ではセルスタンバイ 8%
悪ファームV11.8.3.30ではセルスタンバイ 18%
改善ファームV11.8.3.31ではセルスタンバイ 8%
どれほど酷い状況だったかは過去スレに残っています。
書込番号:18495422
2点

みなさんが酷い経験をされていた中で、わたしの言葉が足りずに
色々と混乱させてしまい、すみません。
少なくとも、私個人の使用の範囲では、
初期ファームV11.8.3.26と現在のバージョンV11.8.3.31では、
SMS契約なしのSIMカードを使用していた場合に、
セルスタンバイを起因するバッテリー持続時間の短さを「問題」と感じるような現象は、
この端末では、経験していませんでしたので、あのように書かせていただきました。
※上記は、あくまでも個人的な過去の体験に基づいた、情報提供であり、
将来のバージョンアップ後まで未来永劫を保証するわけでもなく、
かつ、近い将来に別の端末を購入したらどうなるかは検討の対象外であり、
かつ、どのような「現象」を「問題」と感じるかどうかは、人によって異なる
ということを踏まえて、本製品の購入をご検討いただければ、幸いです。
書込番号:18495595
2点

自己レスです。
パナソニック Wonderlink LTE-I-2Gシングル ですが、
当該機種で問題なく使えることを確認しました。
快適に使えています。
正式には動作確認されていない機種でしたので、不安は少しありましたが、
人柱になる覚悟で申込みしました。
結果はなんら問題なく、LTE通信できます。
さすがパナですので、サポート態勢もよく安心感がありますね。
私が申し込んだ時は80位でしたが、今は人気1になっています。
申込み殺到しているようでした。
ただパナ自体は、まだこの事業を始めてまだ間もないらしく、
データ通信量がわかるマイページなどは、まだ準備中です。
今後順次、充実させていくようです。
以上ご報告と、情報をくださいました皆様に御礼申し上げます。
有り難うございました。 (^^)
書込番号:18539067
3点

一点だけ確認を。
>ご指摘のセルスタンバイ問題についてサポートに聞いてみました。
この「サポート」とはどこのサポートのことでしょうか?
パナソニック Wonderlink?それとも Asus?
結果として使えたということと、このサポートの返答が結果とも相違なかったこと、
そして、サポートにこの情報が把握されているのかに興味があり、
どちらのサポートかお伺いする次第です。
(今後の検討材料の1つとして…。)
書込番号:18565944
1点

>この「サポート」とはどこのサポートのことでしょうか?
>パナソニック Wonderlink?それとも Asus?
ASUSです。
セルスタンバイ問題は、タブレット本体の問題と思います。
ですのでパナに聞いても、機器メーカーに聞いてくれと言われるでしょう。
>結果として使えたということと、このサポートの返答が結果とも相違なかったこと、
>そして、サポートにこの情報が把握されているのかに興味があり、
パナに関しては、問題ありません。
しかしME572CLでは、セルスタンバイ問題は発生しています。
私の場合、SIMが届く前の状態で、48%のセルスタンバイ電池消費がありました。
この件に関して数回問い合わせしましたが、担当者によって回答が異なりました。
初めの問い合わせでは、『仕様でそのように表示されるが、実際の電池消費は
ほとんど無いので、あまり気にしないでください』
とのことでした。
その後SIMが届き、通信が問題ないことを確認しましたが、セルスタンバイは今でも
8%くらいの電池消費になっています。
ASUSサポートも、この問題に関しては明確な回答を、断定して言いませんでした。
なお電池の項目にある消費数値と、実際の消費電力は異なるとの記事も
ネット上で見たことがあります。
私の場合、実働10時間近いので、こんなものかと思い使用しています。
書込番号:18567158
1点

Alpiko さん御丁寧にありがとうございます。
>この件に関して数回問い合わせしましたが、担当者によって回答が異なりました。
何度も問合せされていたんですね。(^_^;)
回答がばらつくと迷いますよね。
書込番号:18568164
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
設定〜音の変更で、新着メール、新着メッセージの音のパターン変更がいくつかありますが、
変更してOKしても、メールやメッセージが入ると音が変わっていません。
メーカーは音は変わる仕様だと言ってるけど、送信時の音もならない仕様でもあるし
メーカーの回答は確認もしてなくしてるのではないのだろうか・・・・
皆さんは、音のパターンを変更したら、ちゃんと変わりますか?
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
Android端末ではDolphin Browserを愛用しているのですが、
ME572CLでは頻繁にクラッシュしてしまいます。
一番多い症状はWebページを見ていて、
別のアプリを開いてからDolphinに戻るとクラッシュしていて、
リンクをクリックしても、検索ワードを入れても反応しなくなります。
ME572CLでDolphin Browserをお使いで同様の症状が起きる方はいらっしゃいますでしょうか?
1点

>ろぶじょんさん
他のアプリにも影響が有る様なので、
Atom絡みやハードウェアの問題でしょうかね?
書込番号:18552425
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





