ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3560/1.83GHz ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのオークション

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェントルブラック] 発売日:2014年10月18日

  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー のクチコミ掲示板

(2305件)
RSS

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デュアルsim

2016/04/03 01:04(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

デュアルsimアダプターを使用して二つのsimを使ってみたかったんですが成功しませんでした。どなたかデュアルsimアダプターを使用して成功した人いませんか?

書込番号:19753185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

充電について質問です

2016/03/25 19:47(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

クチコミ投稿数:196件

この機種を使っています。

付属していたケーブルで充電していますが、かなり時間がかかりますし、たまに充電が進まないこともあります。

以前に、抜き差しも固いし、市販のケーブルでも、という話題が出ていたように思うのですが、最近スマホを購入、あまりの充電のスピードに感動し、スマホ用に買ったケーブルで充電を試みましたが、出来ません。ちなみにAUの共通ACアダプタなのですが・・・。

出力が違うからダメ、など何か理由があれば教えて下さい。いずれは、スマホだけにするつもりではありますが、今のところ2本必要なのが何とも面倒なのです。

書込番号:19728172

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/03/26 07:07(1年以上前)

もともと付属の充電器での充電ではないのでしょうか?
付属品なら十分な出力があると思うのですが。
別の充電器を使用する場合、出力の電流値が付属の充電器の電流値より低ければ、充電スピードは落ちます。
そして、使用しながらの場合、消費電力と充電の電力が釣り合うと充電してないように見えるし、充電の電力が少ないと消費されますが。

ちなみにUSBケーブルによっても充電スピードは変わるかもしれませんが、付属のUSBケーブルは十分に充電できるだけの電流を流せるケーブルのはずなので、USBケーブルを変えただけで早く充電されることはありません。
単純に充電器の出力電流が少ないのでしょう

どうしてもというのであれば、別途電流値2.4Aとかそれ以上のUSB充電器を購入し、なおかつ2.4A以上の充電にも耐えられるUSBケーブルの購入をお勧めします。

書込番号:19729413

ナイスクチコミ!2


kogafuna2さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/26 09:05(1年以上前)

ミラリード充電専用USBケーブルを使っています。
同じ充電アダプターでも、早く充電出来るようになりましたのでおすすめします。

書込番号:19729612

ナイスクチコミ!0


kogafuna2さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/27 07:54(1年以上前)

私もME572CLを使用していますが、必要のないアプリを消したり、たまに再起動してあげるとメモリー消費が下がるので、消費電力が下がり充電時間が短くなります。

書込番号:19732420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2016/03/27 09:49(1年以上前)

回答頂きありがとうございます。

 最初の質問でアダプターとUSBケーブルを混ぜて書いてしまいましたが、両方とも付属のモノを使っての充電です。

 ちなみに他の方は、例えば30%から充電してどれぐらいの時間でフル充電になりますか?

書込番号:19732722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2016/03/27 15:33(1年以上前)

28%から二時間半充電して94%、フル充電にはなりませんでした。

途中で少し使用しましたが、大体こんな感じです。起床から出かける前に充電しても中途半端になり、充電のタイミングに困っています。

よろしくお願いします。

書込番号:19733549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:16件

2016/03/28 12:41(1年以上前)

>ブラビア命さん

下記製品を使っています。体感的には純正の60%程度の時間でフルになります。

http://www.amazon.co.jp/Amazon-53-000136-Kindle-PowerFast%E6%80%A5%E9%80%9F%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8-9W/dp/B006GWO5WK/ref=sr_1_36?ie=UTF8&qid=1459136068&sr=8-36&keywords=android+%E9%AB%98%E9%80%9F%E5%85%85%E9%9B%BB+%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF

この充電アダプタはandroid系の製品に広く使えます。私は携帯プレーヤーの充電にも使っています。

なお上記製品の後継機は下記のようです。

http://www.amazon.co.jp/Amazon-53-003581-PowerFast-9W/dp/B00QFQRELG/ref=dp_ob_title_def


書込番号:19736421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2016/03/28 13:16(1年以上前)

スマホに比べてバッテリー容量が多いので、時間がかかるだけではないですか?
例えばバッテリー容量2000のスマホの1%と
4000タブレットの1%では単純に2倍かかりそうに思えます。

書込番号:19736510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kogafuna2さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/28 19:29(1年以上前)

ME572CLに付属の充電器は、5.2V 1.35Aです。
充電専用USBケーブルを使用してるため参考になるかわかりませんが、1時間で20パーセント位です。
夜寝る前に充電して朝にはいつも100パーセントにしています。

書込番号:19737310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2016/03/29 09:48(1年以上前)

>kogafuna2さん
>もりれおさん
>いい歳のおじさんさん
>EPO_SPRIGGANさん

回答いただきありがとうございます。付属のもののままだと、結構時間はかかる、ということですね。
 ちょっと考えてみたいと思います。

書込番号:19738981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2016/03/29 19:35(1年以上前)

>kogafuna2さん

 就寝時に充電していらっしゃるんですね。私もそうしたいところなのですが、そうすると充電しすぎになるのではないかと思ったりしますが、そういう害はないのですか?
 睡眠時間にもよると思いますが、私の場合ですとフル充電になってから何時間か経過してからケーブルを外すことになりそうです。

書込番号:19740252

ナイスクチコミ!0


kogafuna2さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/30 21:21(1年以上前)

充電しすぎになることはないです。
充電がはじまって少したつと充電器は暖かくなりますが、朝さわってみると暖かくないです。
満充電で充電は止まります。
一番充電池に負担をかけるのは、100パーセントになってつなぎっぱなしで使うことなので、それだけは注意しましょう。

書込番号:19743697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

中古購入は?

2016/03/14 19:17(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

クチコミ投稿数:324件

YOGA Tablet 2 SIMフリー 10インチを持っています。

少し大きいのと重いので、7、8インチタブレットにしようと思いますが、
現在、液晶がfull HDで2万円台のものがないようです。

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーは、中古ショップで25000円
前後で購入できそうですが、そこまでして買う価値がありますでしょうか?

主な用途は、ネットサーフィン、YouTube、Pana Media Access視聴などです。

書込番号:19692521

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/03/14 22:04(1年以上前)

SIMフリーは必須ですか?  使い勝手は良いようですが、Androidは
結構生ものなので、今から4.4じゃないとは思いま。また、SIMを
モバイルルータに入れると割り切ると、結構自分の行動範囲でフリーを
含めたWi-Fi環境が見えていいですね。
データ通信量の節約になりますし、端末購入コストも一万円台に。

良いお買い物を。

書込番号:19693181

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件

2016/03/14 23:50(1年以上前)

>jm1omhさん

早速、返信ありがとうございます。

>SIMフリーは必須ですか?  

確かにほとんどWifiで対応していますが、たまに出先での検索やYahooカーナビを使う程度で、月に1GB以内で十分です。

>使い勝手は良いようですが、Androidは結構生ものなので、今から4.4じゃないとは思います。

今はAndroid 5.01にまで上げているので、この機種を買ってもそこまで上げてたいと思います。

>また、SIMをモバイルルータに入れると割り切ると、結構自分の行動範囲でフリーを含めたWi-Fi環境が見えていいですね。データ、端末購入コストも一万円台に。

モバイルルータは安いものもあるのですか? データ、端末購入コストを一万円台にする機種はどれかを教えていただけますか?

実は、MediaPad M2 8.0 SIMフリーの値段が下がったら買おうかと思っていました。価格がなかなか下がらなし、7インチのSimフリーが手軽でいいかなと思うようになってきましたが、液晶の解像度の良いものが見当たらないようです・・・

書込番号:19693675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2016/03/14 23:50(1年以上前)

これに限った事ではありませんが、SIMフリーである事が価格の過半を占めますからね。

MVNOでの吊るしのテザリングやゴミアプリレスが必須なら、まぁそれなりの価格ですし、そうでないなら単なる旧い割高タブレットです。

中古価格って観点からは、新品価格の8掛けですからごくごく普通。
本当に欲しいモノで程度がよければ悪くないですが、とりあえず買っておくほどお買い得では無いと思いますよ。

書込番号:19693676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件

2016/03/15 00:02(1年以上前)

>のぢのぢくんさん

ありがとうございます。

>これに限った事ではありませんが、SIMフリーである事が価格の過半を占めますからね。

のぢのぢくん さんもWifiモデルをお勧めでしょうか?

>MVNOでの吊るしのテザリングやゴミアプリレスが必須なら、まぁそれなりの価格ですし、そうでないなら単なる旧い割高タブレットです。中古価格って観点からは、新品価格の8掛けですからごくごく普通。本当に欲しいモノで程度がよければ悪くないですが、とりあえず買っておくほどお買い得では無いと思いますよ。

大変参考になりました。新品価格の8掛けというのは納得です。

書込番号:19693717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2016/03/15 00:07(1年以上前)

書き忘れましたが、私はガラケーとSimフリータブレットの2台持ちで運用しています。

書込番号:19693737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件

2016/03/15 12:45(1年以上前)

スレ主様

>現在、液晶がfull HDで2万円台のものがないようです。

YOGA TAB2 8インチではいかがでしょうか?
シムフリーで1万円台です。

御暗示タイプの10インチをお持ちのようですから、
変わりばえしないという意味では、購買意欲をそがれるかも。

自分、スレ主様と同じシリーズのWIFI版を使っていますが、
非常に使いやすいタブレットだと思います。

ASUS板で、別のタブレットをお勧めして失礼しました。

書込番号:19694851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

2016/03/15 17:18(1年以上前)

>ヘンゲンさん

ありがとうございます。

>YOGA TAB2 8インチではいかがでしょうか?
シムフリーで1万円台です。

確かにYoga Tab Simフリー 8インチは液晶が綺麗ですが、
バッテリーの部分が大きいし重いのでどうかなと思いました。

アクオスSh 05E や dTab 02Hの中古なども含めて、いろいろ
検討しています。でも7インチのものを使ってみたい・・・

書込番号:19695530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2016/03/15 18:46(1年以上前)

>アクオスSh 05E や dTab 02Hの中古なども含めて、いろいろ
検討しています。でも7インチのものを使ってみたい・・・

アクオス SH 08E の間違いでした。

書込番号:19695801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:90件

2016/03/15 23:23(1年以上前)

当方は本製品(「ME572CL-GD16LTE」)をAndroid 5.0.1にアップデートして利用しています。

満足している点は

・レスポンスがサクサク
・液晶がキレイ
・軽い
・バッテリーが長持ち

これと言った不満点は特に見当たらず、良い端末だと思います。

(本製品に限らず中古品には、当たり・ハズレがあると思いますが、)
使用頻度の少ない新古品のような状態だとして2万5千円なら悪くない買物だと思います。

書込番号:19696894

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

2016/03/16 12:52(1年以上前)

>きたの国からさん

ありがとうございます。

いろいろ調べて、下記4つの中古品の中から決めたいと思います。

@ME572CL-GD16LTE 7インチ、Adtab d-02H 8インチ、
BAQUOS PAD SH-08E 7インチ、 BAQUOS PAD SH-06F 7インチ

どなたか上記機種などにつきましてアドバイスをいただけると幸いです。

書込番号:19698185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2016/03/16 16:57(1年以上前)

あくまで中古に拘るのはそれはそれでいいと思うのですが、状態や相場の見極め等、ある意味新品より難しい買い物になると思いますよ。

用途と重視する項目によっても最適解は異なって来ますので、その辺にも触れておいた方がレスが付きやすいと思いますよ。

個人的にはその中ならsh-06fを選ぶと思いますが、濡れタッチでもマトモに使える防水と純正dlnaの使い勝手に魅力を感じOSの旧さはどうでもいいからで、そうでない人には向きませんし。

書込番号:19698653 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

2016/03/16 17:54(1年以上前)

>のぢのぢくんさん

わかりやすく説明していただき、ありがとうございます。

Pana Media Access 等を見ることもあり、元々は2万円台で解像度の高い7(8)インチのタブレット
を探していました。新品ではこの位の値段でよさそうなものがないため、中古を探すことになって
しまいました。確かに今は、Yoga Tab Simフリー 10 インチをOSはAndroid 5.01で使っていますね。

Yoga以外で新品の7インチで2万円台があるといいのですが・・・

書込番号:19698792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2016/03/21 00:24(1年以上前)

中古をいろいろ考えましたが、アドバイスもありましたし結局やめました。

解像度を気にしなければ、ZenPad 7.0 SIMフリー 新品に決めようかと思います。

書込番号:19713172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵スピーカーについて質問です。

2016/03/16 00:15(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

本機(ME572CL)ユーザーです。

普段は外出用でしてイヤホンでのみ使用しています。
最近、内蔵スピーカーで音楽を聞こうと思い立ち、暫く聴いていたのですが、音が片方からしか出ていないことに気が付きました。
(音が出ているのはイヤホン端子側です。)

試したアプリはAndroid標準音楽プレイヤー、ASUS標準音楽プレイヤー、JetAudio、MXplayer、Google純正YouTubeアプリの5つです。

説明書にもmicroUSB端子側にもスピーカーが配置されていることが記載されていましたので元々モノラルスピーカーであると言う展開はありません。

設定もすべて確認し、省電力設定はすべて解除しましたが、その他にスピーカーに関する設定事項は無い様でした。

皆さまがお使いのME572CLはステレオで音が出ますか?

私の設定が間違っているのか、本機の故障なのかの判断が難しく困っています。

所有者の方、お詳しい方のご返信をお願いできると幸いです。お願いいたします。

書込番号:19697095

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2016/03/16 00:45(1年以上前)

ZenPadではAudioWizardのイコライザ設定によって左右のバランスがおかしくなるバグがあったので、同じ問題かもしれません。

書込番号:19697185

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:19件 ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのオーナーASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの満足度5

2016/03/16 01:09(1年以上前)

昨年の夏に買った本機を愛用しています。

間違いなくステレオです。

イヤフォンジャックから信号を取り出し、
カーオーディオにラインで接続したりもしています。

ただし、注意すべきはこのイヤホンジャックでした。
差し込み、凄く硬かったです。

そして初期状態では接触不良が多く、
イヤホンプラグをしつこく抜き差しして、
ゴシゴシ擦るようにして馴染ませました。

スピーカーからもイヤホンからも最初は音が出たり切れたり、不安定でした。
しかし、前述のように、ゴシゴシ擦るように抜き差しを繰り返したところ、
安定して音が出るようになりました。

このイヤホンジャックは、
内部スピーカーとイヤホンを切り替える接点があるので、
イヤホンでステレオで聴けるなら、イヤホンジャックの故障/不良かもしれません。

少し抜き差ししてダメなら、メーカー送りも検討した方がいいかもしれませんね。

書込番号:19697225

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/03/16 10:32(1年以上前)

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。

ご助言を参考にさせていただき、AudioWizardをオン・オフしてみましたが音は変化するもののやはり片方からしか音は出ませんでした。
(アンインストールは不可能なようで無効にはしてみましたがやはり変わらず。)

>クールマン2さん
同じ所有者様からのご返信、大変参考になります。ありがとうございます。

「スピーカーからもイヤホンからも最初は音が出たり切れたり、不安定でした。
しかし、前述のように、ゴシゴシ擦るように抜き差しを繰り返したところ、
安定して音が出るようになりました。

このイヤホンジャックは、
内部スピーカーとイヤホンを切り替える接点があるので、
イヤホンでステレオで聴けるなら、イヤホンジャックの故障/不良かもしれません。」

とのことですが、これは確かに考えられるかもしれません。
不可解と思えるところは抜き差ししても一瞬たりともmicroUSB端子側から音が出ないことですが。。。

ちなみに参考までにお尋ねしたいのですが、お使いの音楽アプリ(ステレオで音が出た)は何でしょうか?教えていただけると幸いです。

書込番号:19697871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:19件 ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのオーナーASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの満足度5

2016/03/16 15:12(1年以上前)

>お使いの音楽アプリ(ステレオで音が出た)は何でしょうか?教えていただけると幸いです。

音、映像関係のアプリは、 MX Player  Equalizer 音声レコーダ が、「設定」-「アプリ」の中に入っていました。

MX Player をタッチすると、ASUSUのデモ映像が選べて、
タッチすると流れ,美しい環境映像と音楽がステレオで出てきます。

その他自分で入れたyuoutube音源も選べばステレオで出てきます。


MX Player画面の右上に、音符マークあります。これをタッチすると音声トラックの選択が出来ます。
この辺をアレコレいじるといいかもしれません。 
音符マークの右側の丸3個印をタッチすると設定を変えられます。


MemoPAD本体の、
右側左側両方に耳を近づけると確実に音が出ています。

本体を建てかけられる壁状のモノ(箱でもいい)に立てかけると、低音もバッフル効果で増強されて、
この手の機器としては、とってもいい音がします。

オーディオマニアの人が聴いても、いいバランスだ、と云います。
(耳を近づけると、ちゃっちい音ですが)

何とか音が出るとイイですね!

書込番号:19698461

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/03/17 01:07(1年以上前)

>クールマン2さん
返信を頂き大変感謝します。

>MX Player をタッチすると、ASUSUのデモ映像が選べて、
タッチすると流れ,美しい環境映像と音楽がステレオで出てきます。

より、大変残念ながら、本機の故障であると判断させていただきました。
私のME572CLにはデモ映像は入っていなかった物の、イヤホンではステレオに再生される動画がスピーカーではイヤホン端子側からのみの出力になってしまう為です。
MXPlayerの設定も見ましたが、原因となる様な設定はありませんでした。

一度修理に出してみることにします。

所有者様のお話しをお伺いできて大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:19700387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

写真の保存場所を教えてください

2016/03/15 21:53(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

withPhotoを使って写真を共有したのですが、この写真をダウンロードするとどこに保存されるのでしょうか?
LINEの写真を保存すると「ギャラリー」にあるのはわかったのですが...
詳しく教えていただけるとたすかります。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:19696502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

現在 [Google Nexus7 2012 Android ver4,5] それぞれ1台ずつありますが、初期化等しても普段使いに支障あるくらい動作が鈍くなってきています。

新しいタブレット候補として、[DMM Mobile] の端末セットで同タブレットの契約検討しています。このタブレット使用の際に、パケット節約アプリ [Opera max] 使用したいのですが、使用可能でしょうか。同アプリは最近のバージョンでタブレット対応したようですが、所持しているGoogle Nexus7 タブレットでは [お使いの端末には非対応] との事でインストール不可能でした。

タブレットの種類による違いがあるのか分かりませんが、[ASUS MeMO Pad 7 ME572CL] で [Opera max が使用可能か不可能か] 教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:19481555

ナイスクチコミ!1


返信する
タケ966さん
クチコミ投稿数:3件

2016/03/12 07:29(1年以上前)

opera max使っていましたが、銀行のローンシミュレーションが動かなかったり、動画のストリーミングが極端に遅くなっていたのでアンインストールしました。
ちなみに、それ以外は少し反応が鈍くなる程度でブラウズできていました。

書込番号:19683636

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
ASUS

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月18日

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーをお気に入り製品に追加する <1327

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング