Wii U すぐに遊べる マリオカート8セット
Wii U本体セットに「マリオカート8」とWiiリモコンプラス、センサーバーが加わった、すぐに遊べるセットです。

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2015年8月22日 00:11 |
![]() |
13 | 7 | 2015年8月5日 07:59 |
![]() |
9 | 18 | 2015年8月3日 00:55 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2015年7月30日 22:59 |
![]() ![]() |
17 | 4 | 2015年7月18日 23:16 |
![]() |
13 | 5 | 2015年7月18日 15:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U すぐに遊べる マリオカート8セット
Wii Uを本日購入して無線LAN設定までは無事完了しています。
その後のニンテンドーIDやキャラクターの設定画面に移動した直後に再度、テレビ上でも手元の画面上でもWii Uのロゴ画面が出てきてしまい、そこから先に進まなくなってしまいました。
簡単にですが、ネットで色々と検索させていただいた情報を参考に以下の内容は試してみました。
・電源ボタン長押しでの電源断:できる(でもWii Uのロゴ画面でフリーズ)
・電源断の後ケーブル類を外して10分以上放置後、再度電源投入:Wii uのロゴ画面でフリーズ
・SDカード:未挿し
サポートセンターに電話してみましたが本日から夏休みのようで現状お手上げ状態です…。
サポートセンターが再開される時まで待つのもひとつかと思いますが、こうすると進みそうなどと言う経験談等のアドバイス等を頂けるとうれしいです。
1点

WiiUを二台所持していますが、一度もフリーズした事がないので確かな事はわかりません。
ただ、PC等でこの手の症状が出た時のお約束はコンセントを抜いての本体のリセットです。
WiiUに本体のリセット機能はなさそうですが、せめてコンセントを抜いて1分ほど放置後、再起動してみてはいかがでしょうか。
書込番号:19043296
3点

> WiiUに本体のリセット機能はなさそうですが、せめてコンセントを抜いて1分ほど放置後、再起動してみてはいかがでしょうか。
当初、10分ほど放置していて変わらず…状態だったのですが、その後1時間ほどコンセントを抜いてほったらかしていたらWii Uのロゴが中央に表示される画面からは進むことができました。
ありがとうございました。
ただ、、次フェーズのMii登録においてWii Uのロゴが右下に表示される画面(ロード中の画面なのでしょうか?)に、音も消えてコントローラーもTVボタンと電源ボタンしか反応せず…という状態になってしまいました。
一歩一歩色々試しながら進んでいくしかなさそうですね
書込番号:19043895
1点

ばなな0421さんには関係ないかもしれませんが、延長コードやマルチタップを使っているとフリーズしやすいという風の噂があります。
書込番号:19043964
2点

> ばなな0421さんには関係ないかもしれませんが、延長コードやマルチタップを使っているとフリーズしやすいという風の噂があります。
御連絡ありがとうございます。
コンセント直で試してみましたが結果は変わらずでしたt_t
Mii作成なので、ネットワーク等の影響は無さそうなのですけどね。。
『試す→再現→電源抜いて(30分〜1時間)放っておく』という流れなので短時間に何回も試すことができませんが思い出した頃に色々試してみようかと思います。
書込番号:19044297
1点

初期不良の可能性が気がします。
書込番号:19059682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>師匠の弟子さん
アドバイスいただきありがとうございます。
任天堂のサポートから回答が有りまして、一旦調査含めて送ることになりました。
なので、サポートからの見解を待ってみようかと思います。
書込番号:19071814
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U すぐに遊べる マリオカート8セット
ついに昨夜に購入しました。
WI-FIモデムがまだないのでネットやニンテンドウeショップにはアクセスできませんが、ニンテンドウネットワークIDの登録画面が出てきましたけど、このIDってどこにあるんでしょうか?
メールアドレスが必要とも書いてありましたが、PCや携帯のアドレスを入れるんでしょうか?
う〜ん、難しい・・・
1点

IDは自分で好きなのに
決めましたよ。
3DSをお持ちなら、
3DSと同じIDに
した方がいいですよ。
書込番号:19021402
2点

mucostaさんへ
そのニンテンドウネットワークIDを登録する画面が出てこないんです。
「IDを登録しますか?」に「登録する」を選択すると、ネットワーク設定の画面とかに移ってしまうし・・・
Miiというのでアバターみたいな似顔絵(自分のキャラクター)を設定で作りましたが、ズボンの色は変更できないしテンションが下がちゃった・・・
クラブニンテンドウって入らないと行けないのでしょうか?
ネットワークIDとは別物みたいですけど。
書込番号:19021423
1点

アドニス13さん
あまり覚えてないんですが、
ネットに繋がってなきゃ
ダメだったような
気がします。
アドレスは、PCでも携帯でも
どっちでもいいと思います。
クラブニンテンドーは今からは
入会出来ないんですよ。
秋から新しいサービスを始める
みたいです。
書込番号:19021426
2点

WiiU本体の説明書の、
23ユーザー設定
を読んで下さい。
すでに読まれてたら
すいません。
書込番号:19021430
1点

mucostaさん
読みました。パッドからもその画面が出てきますが「ネットワークを設定しますか」が出てくるので、設定後にIDを作るということでしょうか?手順的にそう思えて。
まだWI-FI無線は設置してないんです。明日の予定で。
また、アドレスが必要というにはPCとか携帯のアドレスのことなのでしょうか?
説明書も大まかなことしか書いてないので、ゲーム機久方ぶりの私には難解です。
書込番号:19021932
1点

アドニス13さん
まずはネットに繋いで
からですね。
メールアドレスは、
パソコンの方のアドレスで
いいんじゃないですかね。
どっちでもいいと
思いますが・・・
書込番号:19022531
2点

3DSとか、他に任天堂のゲーム機をネットワークにつないだことがないの?
何か分からないのか? どこでつまずいているのか? 興味深いので 経過もできれば教えて。
書込番号:19026783
3点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U すぐに遊べる マリオカート8セット
ニコニコ動画が見れるように本体に組み込まれているようですが、「有線」ネット契約で下り10MbpsですがWI-FIの無線だとその半分以下の下りスピードになると聞きましたが、5MbpsではニコニコやYouTubeとかはスムーズに見れないでしょうか?
1点

パソコンから書込まれているご様子ですが、パソコンでは快適に動画視聴されているのでしょうか?
快適にご視聴戴けているのであれば良いのですが、不安定であれば端末を変えても同様のはずです。
なおご参考までに、それぞれで推奨されているエンコード設定をご紹介します。
YouTbe;
https://support.google.com/youtube/answer/1722171?hl=ja
HD映像を視聴しようと思ったら5(〜12)Mbpsは欲しいと云うことで、SD以下でも1(〜4)Mbpsを求められることになりますね。
ニコニコ動画;
http://faq.nicovideo.jp/EokpControl?&tid=12156&event=FE0006
ファイルサイズで決められているようで帯域は「無制限」と記されてますが、枠外に目安として1Mbps前後を推奨されてますね。
なおニコニコはコメント表示にも帯域を喰っているはずですので、少なく見積もっても1.5Mbpsは覚悟しておいた方が良さそうな気がします。
書込番号:18988983
1点

耀騎さんへ
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
PCのネット回線コースは10Mbpsですが、スピードテストをチェックするサイトとかでテストしたら、実際は8Mbpsぐらいしかスピード出てないんですよね。コースのMAXで出るのはまずないでしょうから。(安定・不安定などの状況も込みで)
で、今のネットモデムの横にWI-FIのモデムを横に配置するとケーブル会社は言ってましたが、上記のように10Mbpsを無線にすると半分しかスピードが出ないことは事前に言われましたが、下手をすると3Mbps前後になるかも?と言われましたが、これだともう1コース上(下り30Mbps)にしたほうがいいでしょうか? Wii UではYouTubeとかニコ動は実際、TVで見るのに厳しいかなと。
ただ、今でもPC(Win:XP、10年前品)でも今の10Mbpsで何とか動画を見れてるので、 Wii Uのために値段を上げてコースをあげるのも??ってな感じで。
書込番号:18993827
1点

Wii専用LANアダプターで有線で繋げば良いだけでは?
書込番号:18993927
2点

DECSさんへ
無知でスイマセン。有線LANを買うということは新たなプロバイダーと契約してPCのネットで契約しているのとはまた別に、料金が別途払い使用するという事ですか?
もしくは今ある、モデム(ケーブルネット用の)⇔PCを繋いでいるLANケーブルを都度外して、モデムにその専用のLANケーブルを取り付けてWiiUに繋げると言う事ですか?
もしそうであれば、ちょっと手間がかかるぁと思いました。
書込番号:18999374
1点

以下、アドニス13さん宅の配線・設置状況が不明のため、的外れな回答になったら畏れ入ります。
>今のネットモデムの横にWI-FIのモデムを横に配置するとケーブル会社は言ってましたが、上記のように10Mbpsを無線にすると半分しかスピードが出ないことは事前に言われましたが、下手をすると3Mbps前後になるかも?と言われましたが、これだともう1コース上(下り30Mbps)にしたほうがいいでしょうか?
仮に私がアドニス13さんと同じネット環境でWiiUを購入するとしたら、DECSさんのアドバイス通り、有線LANアダプターを購入すると思います。
http://kakaku.com/item/43100411021/
その理由は、無線LANは有線LANと較べて信頼性に劣ることと、拙宅の場合モデムからテレビまで近く壁沿いに配線できるからです。
逆に、有線だと廊下や階段や扉を経なければいけないような環境であるとしたら、上ランクのコースを契約して無線LAN親機を設置します。←配線に躓いたり扉の開閉で断線させたくないですからね。
>有線LANを買うということは新たなプロバイダーと契約してPCのネットで契約しているのとはまた別に、料金が別途払い使用するという事ですか?
>もしくは今ある、モデム(ケーブルネット用の)⇔PCを繋いでいるLANケーブルを都度外して、モデムにその専用のLANケーブルを取り付けてWiiUに繋げると言う事ですか?
まず、新たに回線契約する必要はありません。
現在ご使用されているモデムがルーター機能を内蔵しているとしたら複数のLAN端子があるはずですから、その空いている端子とWiiUの端子をLANケーブルで接続すればOKです。
複数の端子が既に他の接続で塞がっているとしたら、家電量販店などで数千円で売られている「スイッチングHUB」というものをご購入いただければ分線可能です。
仮にモデムに複数のLAN端子がなかったとしたらルーター機能が内蔵されていない可能性がありますので、家電量販店「ブロードバンドルーター」というものをご購入いただく必要があります。
何れにせよモデムの仕様をご確認いただくのが先決ですね。
書込番号:19003286
0点

耀騎さんへ
耀騎さんのお返事をいただいて早速調べましたが、ケーブル会社から貸し出しで設置されているモデムにはLANケーブルは1本しか挿せないモデムでした。(問い合わせたらコレしか扱っていないということ)
でも今、地元のケーブル会社がキャンペーンで、2年解約をしないという条件で無償でWI-FIルーターを設置してもらえます。ルーターはニンテンドウに対応していると。初めはこのルーターは無線だけのモノだと思ってましたが有線にも繋げることが出来るようです。(今現在のPC〜モデムの間にこのルーターが中間に入るようです)
よってLANケーブルだけは用意して欲しいと言われましたが、どんなLANケーブルを買えばいいのか電化店にまだ行ってないので分かりません。(たぶん店員、分からないかも。近場に1店しかない電化店はいつも曖昧だから)
ケーブル会社のオペレーターさんには、「ケーブル会社のモデム(ルーター)からWiiUに繋げるLANケーブルをくださいと言えば電化店の人は分かりますよ!」と言われましたが、なんか不安です。店員が知らない可能性が十分あるし、合わない型のLANケーブルとか買ってしまいそうで・・・
書込番号:19004996
0点

Wi-Fiルーターを無償貸与されるのならソレを使うのもありですね。
仮にパソコンやWiiUを有線接続するとしても、無線の方はスマホのパケット節約や携帯ゲーム機のネット接続に利用できますから有益です。
>どんなLANケーブルを買えばいいのか電化店にまだ行ってないので分かりません。
ココ↓が解り易いですよ。同じ価格.com内ですしw
http://kakaku.com/pc/lan-cable/guide_0810/
要は「ストレート」と書かれたケーブルを選んでおけば大丈夫だとお受止め下さい。
長さはアドニス13さん宅の環境次第です。←ピンピンに張るのは色々と危険ですので、余裕をもって床に落とせる長さのものをお選びください。
なお先々広帯域回線を契約したいご希望があり然ほど価格差がないのでしたら、高めのカテゴリーを選んでおいた方が吉です。
書込番号:19006030
0点

耀騎さんへ
ケーブル会社からは、LANケーブルのストレートの5E と言えばいいですと言われました。
ネットだと600〜700円ぐらいで買えそうですが電気屋だと高いですかね??
あとは私が決めることなのですが、マリオカートがダウンロードされてるのとされていないWiiUをどっちにするかです・・・
私がマリオカートを初めてやったのは、DSで1番始めに出たマリオカートなので、今のは難しそう・・・
書込番号:19010311
0点

>「有線」ネット契約で下り10MbpsですがWI-FIの無線だとその半分以下の下りスピードになると聞きましたが、
これはどうでしょう。
Wi-Fi機器の理論速度の半分というならそのとおりですが。
今の機器なら最低でも54Mbpsはあるので、回線の実測速度が8Mbpsなら、多少ロスはあるにしても近い速度が出ると思います。
>5MbpsではニコニコやYouTubeとかはスムーズに見れないでしょうか?
YoutubeのフルHDで3.5Mbpsだそうです。
http://xn--eckucmukp9b0q0c0745cjczd.com/entry2.html
書込番号:19010509
0点

>ネットだと600〜700円ぐらいで買えそうですが電気屋だと高いですかね??
店舗次第ですが、少なくとも私の生活圏では大差ないと思いますよ(←5eは見てないですし長さでも価格が違いますので一概に申せませんが)。
ただしネット購入の場合は運賃の扱いをご確認された方がよろしいですね。
WiiUご購入の際に一緒にご購入されれば良いのでは?
>マリオカートがダウンロードされてるのとされていないWiiUをどっちにするかです・・・
仰る通り、ご本人次第ですね。
他の同梱版でも同様ですが、付属するソフトもプレイしたいとか特別デザインの本体が欲しいのでしたら同梱版をご購入されれば良いのですし、少しでも安く買いたいのなら不必要な同梱ソフトのない通常版を選べばOKです^^
書込番号:19011611
0点

あさとちんさん
耀騎さん
買ってからまた書き込んでみようと思います。でもニコニコ動画をTVやパッドで見たく(見たいのは)、
PCの固い椅子に座って疲れ、CPU:Celeron D 335(2.8GHz)&メモリーが512MGしかないトロイ、10年前のPC(FMV-DESKPOWER LX50K)で見なくて済みそうなのでゲームよりネットメインで使用するつもりです。
PCがあるのにもったいない・タブレットでいいのでは? とか意見もあるかもしれませんが、PCはWin10装備のが発売するまで待機したいし、タブレット(Android)は自分には合わず使用しにくいのでWiiUならそれらよりは簡単に操作できると思いまして。
寝転んで見たりできますし(ハハ笑)
今のPCよろWiiUの方がスペックは上だろうし・・・
再度お聞きしますが、やはりマリオカートが入っているのはお得なのでしょうか?昔は好きでした。
ニンテンドウのゲームはコレと言って欲しいのがあまりなくて・・・
FF8ぐらいから邪道のプロアクションリプレイで改造コードで無敵状態でプレイしてから、RPG・アクションとか自力でクリアーなんてしたこともなく・・・
あっ、改造コード無しでクリアーもないなぁ・・・
話が変わってすいません。
書込番号:19013063
1点

パソコンのメモリを増設するのが最も安価でお手軽だとは思いますがA^^;
>やはりマリオカートが入っているのはお得なのでしょうか?
前レスでも申し上げた通り、アドニス13さん次第です。
「マリオカート8」をプレイしたいのか特に欲しいとは思わないのかでご判断ください。
こちらには他にもオプションが付属しているようで、ソフトを含めそれらを全て買い足すよりはお得です。
なお任天堂のゲームに興味がないのでしたら、BDやDVDも視聴可能なPlayStation3/4・XboxOneという選択肢もありますよ。
書込番号:19013834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

耀騎さんへ
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
PlayStation3/4・XboxOneはWii U のようなゲームパッドはないですよね?
Wii U 購入したい理由の1つとして、バーチャルコンソール? で懐かしいゲームができることです。
PCは一体型なので増設とかできないんです。(ノ∀`)
書込番号:19013863
0点

あらま、私もFF Xまでは改造でクリアしました。
その後10年以上テレビゲームをやっていませんでしたが、昨年息子のためにこれを買って再開したところです。
以下あくまで私見ですが、マリオカートのターゲットは小中学生です。
流行りのリアルなゲームではありません。
私も息子と一緒だからやるだけで、自分一人ではやりませんし、大人がはまるゲームではないと思います。
まあ価格差は大したことありませんから、おまけ位に思っておけば良いのではないでしょうか。
書込番号:19014099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パソコンのメモリを増設するのが最も安価でお手軽
>PCは一体型なので増設とかできないんです。
拡張性の低い一体型やノートPCでも、大抵はメモリだけは拡張できます。そして、特に古いPCでは最も効果的なパワーアップ方法です。
http://kakaku.com/item/05200010019/
具体体には、これを2枚なので2千円ほどですか。
もっと安いものもあり最低千円ほどに圧縮できますが、いずれにしても10年前のPCには一円たりとも投資すべきではないと思います。
スレ主さん自身が言われているように、仮にメモリを1GBに増設してもWiiUにすら遠く及ばない動画再生能力でしょう。
>寝転んで見たりできますし
>PlayStation3/4・XboxOneはWii U のようなゲームパッドはないですよね?
任天堂もびっくりの使い方でしょうが、そういう事であれば確かにWiiUは適材適所かもしれません。
>マリオカートがダウンロードされてるのとされていないWiiUをどっちにするかです
>マリオカートが入っているのはお得なのでしょうか
耀騎さんが言われている事が全てですね。
ただそれでも迷っているのであれば、同梱版の購入をお勧めします。ネット対戦などでやり込むのであれば初心者向きとは言えませんが、お気楽にやってもグランプリモードは1位を取れますし初心者にも十分楽しめるでしょう。
あとはまあ、こんなのも発売します。
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/hardware/lineup/index.html#mariomakerset
>改造コードで無敵状態でプレイ
>改造でクリアしました。
これらに関する裁判の判決をみるに、限りなく黒に近いグレーです。
個人で使う分には割とセーフですが、こういった公共性のある掲示板書き込むのはやめた方がよろしいかと。
書込番号:19015334
1点

http://www.nintendo.co.jp/wiiu/hardware/lineup/index.html#mariomakerset
マリオメーカーとかブックレット、amiibo、よく意味が分からないのですが、これもお得セット品なのでしょうか?
書込番号:19019359
0点

マリオメーカーとWiiU本体を
別々に買うよりもお得ですね。
スーパーマリオブラザーズに
興味がないのであれば、
マリオカートのセットでも
いいですし、本体のみの
購入でもいいと思います。
ドットマリオのamiiboが欲しいのであれば、
30周年モデルでいいんじゃないですかね。
単品で発売されるのかわかりませんし・・・
私はWiiUを買ってから、インターネットは
WiiUでやるようになりました。
パソコンよりも起動が速いですし、
YouTUBEで音楽聴きながら
インターネットも出来ますし、
なかなか快適ですよ。
書込番号:19021249
0点

ドットマリオamiibo単品で発売されるようです。
色違いの2種類の発売のようです。
失礼しました。
書込番号:19021299
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U すぐに遊べる マリオカート8セット
wiiuでは動画はyoutubeしか使ってないので、youtube動画再生時に限ってのことなんですが…
タッチパネルをタップすると画面下に一時停止/再生などのマークは出るのですが、タッチパネル上で操作をしようと何回タップしても反応しません。タッチペンでも指でも反応しません。ボタン操作での一時停止/再生などはできるんですが、こういう仕様ですか…?
購入から時間がそんなにたってないのと、あまり動画再生でwiiuは使わないので、買ってすぐ動画見たときがどうだったか覚えていなくて…一応、画面の保護シートも剥がしたり、再DLしてみましたが反応しませんでした。
動画再生時、タップに反応しないのはホーム・スキップ・一時停止・再生です。(右下にある、戻る・検索は普通にタッチパネル操作はできてます。)
画面に表示されるものはタッチパネルで操作できるのかと思うんですが、どうなんでしょうか?
そういう仕様なら納得して使いますが、そうじゃないなら、どうすればタッチパネル上で表示されるものをタップ操作できるようになるのかがわかりません。
初歩的質問&文章わかりにくかったらすみません…
3点

なるほど、今試してみましたが全く同様ですね。
画面にタッチすると操作用のアイコンが出るだけに不可解な感はありますが、まあ仕様でしょう。
書込番号:18361326
3点

>cymere2000さん
そういう仕様なんですね。。
1週間ぶりくらいにゲームパッドでYouTube見たら、一部はタップ操作できるという中途半端な感じだったのでアレ?と思ったけど、自分がうっかりしてただけで最初からそうだったんですね(笑)
エラーとか更新で不具合なのかと疑問だったので、他の方もそうならば安心しました。
ありがとうございます!
書込番号:18361754
1点

おや?システムアップデートなどなかったはずでしたのに、今日試したらホームやスキップが反応しますね。
一週間前は、タップしてもアイコンが表示されるだけで間違いなく反応しなかったはずですが、どういう事だろうか。
書込番号:18407361
2点

cymere2000さん
あ!今やってみたら、本当ですね…できるようになってる。以前はあれこれやっても反応しなかったのに…なぜ?謎です。ともあれ、タッチ操作できるなら操作性が良くなるので良かったです。
この書込みをいただかなければ、私はこれからもずっとボタン操作していたことと思います…(^^;)
わざわざお知らせしていただいて、本当にありがとうございました。
書込番号:18407387
0点

youtubeやニコニコ動画って気に入った動画は、PCのようにお気に入りブックマークみたいに登録(保存)できるのでしょうか?
書込番号:19010313
0点

>>アドニス13さん
どちらも今お使いのアカウントを使えるので可能だと思いますよ。
書込番号:19012648
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U すぐに遊べる マリオカート8セット
今、wii uを買おうか凄く迷っています、もし、NXがでたら、NXもでても、wii uのソフトは、作らないんかな? 買わないで、NXを買った方が良いのかな?
皆さんアドバイスよろしくお願い申し上げます。
書込番号:18976053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NXは据え置き機なのか、携帯機なのか、何もわかっておりません。
噂によると今年中の新たな発表は何もないそうです。
もちろんWiiUの互換に関しても何もわかりません。
なのでNXをWiiUの購入判断にするのはやめたほうがいいです。
WiiUで今遊びたいソフトがあるのかどうか。
それで判断する方が良いかと思います。
書込番号:18976075
5点

そうなんですか。出てるソフトの数が少ないですよね。したいソフトも、もちろんあります。高いお金を出すのもあります。今後発売ソフトを見ても、そんなに出ていないですよね。
書込番号:18976192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうでしょうかね。
スレさんが並べられた不安が答えだと思いますけど。
そうまで不安を感じるならば買わないが無難でしょう。
ただ仮にNXが据え置き機だったとして、今の状況では同時発売ソフトはある程度は意地で揃えるとしても、継続的な供給状況は改善するとも思えないですし。
Androidベースにでもなるならともかく…
私は内蔵ソフトゲーム機から買っていた世代なんで、所詮ゲーム機なんて欲しいゲーム一本あれば買う価値は生じるし、それで潰えてもそれはそれで消化してしまえますけど。
書込番号:18976252 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆さんアドバイスしてくれて、どうもありがとうございます、一日中、考えて自分の判断して、買います。
自分の背中を押してくれてありがとうございます。
最後に本当にどうもありがとうございました。
書込番号:18978643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U すぐに遊べる マリオカート8セット
子供がマリオ好きなため
Wii Uの購入を検討しています。
ただ、新しいソフトの発売予定も少ないようですし、
一年以内に生産終了なんて事になると残念なので
購入を迷っています。
今後の展開や生産終了に関する情報がございましたら
教えて頂けますと幸いです。
書込番号:18970474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらのQ3、Q6、Q7を読むとある程度分かるのでは。
2015年6月26日(金)第75期 定時株主総会 質疑応答
http://www.nintendo.co.jp/ir/stock/meeting/150626qa/
株主総会の後で岩田社長が急逝しましたが、方針が大きく変わることは無いでしょう。
ちなみに我が家では、毎週のように子供の友人がやってきて、3〜4人でレース大会になっています。
マリオカート専用機でも元は取れたかなと思っています。
書込番号:18971579
4点

あさとちんさん
情報ありがとうございます^ ^
拝見しました。
NXが出てもすぐにWiiUのソフトを出さなくなる事はない
といったようなコメントがありますね。
裏を返せば、NXが出てしばらくしたら
WiiUのソフトを出さなくなるということですよね。
E3での内容から、NXは来年に出るのではないかと感じてしまいます。
そして、再来年にはWii Uの新ソフトが出ない状況になるのではないかと考えてしまいますが、
的外れな考えでしょうか?
書込番号:18972674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NXは2016年に公式発表と言っていますね。
それから生産体制を構築し、在庫を確保するのに1年以上はかかるでしょう。
だから2017年発売が順当なところだと思いますよ。
書込番号:18973046
2点

あさとちんさん
再びありがとうございます^ ^
あと2年くらいはWiiUの販売がある
と予測できるということですね^ ^
販売中止になって直ぐに遊べなくなる訳ではないので、
3年くらいは遊べそうですね( ^ω^ )
書込番号:18973480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさとちんさん
ありがとうございました。
検討した結果、
こちらのマリオカート8セットを
購入いたしました^ ^
書込番号:18977295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


