iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
- 第6世代目iPadとなる、Retinaディスプレイを採用した9.7型タブレット。
- 従来機種「iPad Air」に比べ、重さは469gから437gに、厚さは7.5mmから6.1mmに向上し、指紋認証センサー「Touch ID」も搭載。
- 本体カラーは、スペースグレイとシルバーに新色ゴールドを加えた全3色をラインアップしている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1086
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 登録日:2014年10月17日

このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 5 | 2016年4月10日 08:08 |
![]() |
7 | 3 | 2016年4月2日 12:18 |
![]() |
156 | 32 | 2016年4月8日 23:52 |
![]() |
7 | 4 | 2016年3月17日 21:25 |
![]() |
3 | 4 | 2016年3月8日 21:18 |
![]() ![]() |
33 | 21 | 2016年3月4日 22:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 16GB
進研ゼミ講座で4月からiPadを利用したコースを受講しています。
レンタル提供されたiPadはAir 16Gです。
2ヶ月の無料レンタル期間後(4月末)に、
レンタルを継続するか、46,224円で買い取るか、無料返品するかを選択します。
レンタル及び買い取る場合には、3年間の「サポート・故障対応」を受ける事が可能です。
(故障対応の内容)
約3年間の故障対応
1回3,240円(税込)で年1回まで対応
交換品は4日前後でお届け
iPad Airを返品する場合は、改めてiPad Air2 16Gを46,224円でストアーから購入します。
ネットで自分で調べても、それほど性能に違いは無いように思いますが、
同じ値段で買えるなら最新の方が良い気もします。
ただし、「3年間の故障対応」はすごくお得な気がします。
小学校2年間、中学3年間の計5年間の使用を予定しています。
基本的に学習用にのみ使用します。
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
5点

レンタルは論外で、Benesseから買い取りのサポート付きのiPad Air 2をネット通販より購入する方がお得かと思います。
現在Benesseサイトを見ましたが、レンタルの機種がiPad Air 2に変っています。レンタルの利点は、5年間の間にiPad Pro 9.7インチに変わるとか…
http://chu.benesse.co.jp/kaiin/tablet/cp_c1.html
書込番号:19765521
1点

キハ65さん
ありがとうございます。
確かに機種がAir2に変更になってますね。
ただ、Airが販売中止になる前に、手続をしたため、
手元に届いたのは残念ながらAirでした。
「買い取るので、AirをAir2に交換してください。」
は応じてくれないと思います。
ただ、3年以内に修理が必要で、交換品が届く場合は、
たぶん、Air2が届くのでしょうね。
なので、3年の保証期間ぎりぎりで修理に出せれば、
新品のAir2がもらえるかもしれませんね。
やはり、保証付きで、Airを買い取りで使う方が良いですかね?
書込番号:19765563
4点

今使ってるものは打ち切ります。
新しい2を無料期間なしで買います
と言ってみては。?
ダメ元で。
書込番号:19767963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ブンタ2さん
買い取り無しで、リースを解約する場合には、
その後6ケ月間は再リースができないそうなので、難しそうです。
一応、駄目元でAir2と交換できないか電話してみます。
書込番号:19768363
2点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB

もう少し使用環境、構成等を書かれた方がレスがつきやすいと思いますよ。
Aプラン、Dプランということは、mineoユーザーの方ですか?
書込番号:19751169
3点

ふぃーもの?構成プロファイル入れ替えとかいるんじゃないですか
書込番号:19751171
2点

もしmineoでしたら、下記URLの手順でどうでしょうか。
http://support.mineo.jp/setup/guide/ios_network.html
cellularモデルの情報なら、下記URLもチェックしてみてください。
http://kakaku.com/item/K0000710643/
書込番号:19751202
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
はじめに、口コミではなく質問で申し訳御座いません。
昨夜にiPad Pro 9.7インチモデルが発表になりましたが、当初予想していた金額より予算がオーバーしてしまい考えております。
そこで実際にAir2 を使われている方々からみたproに対する意見及びアドバイスを聞かせていただければと思います。
私の用途では、ネット閲覧、動画の視聴(プライムビデオ”一時的に端末に保存”、YouTube”ストリーミング”)、写真の管理(SDからiPadに移して、iCloudフォトストージにアップ)がメインになるかと思います。
また、これまではMacBook Airを用いて書類などを書いておりましたが、今後は簡単な文章である場合、タブレット版オフィスを用いて作成、編集を行いたいと思っております。また2画面に分割するsplitview機能も活用したいと思います。
候補としましては
@ iPad Air2 64GB
A iPad Pro 9.7 128GB
以上の2モデルを候補にしております。
そこで質問になりますが、
⑴ ストレージは64GBくらいが適正であるかと思いますが、実際に使っていくと結構足らなくなってしまうものでしょうか。
⑵ 処理能力に関して、RAMがProでは4Gの可能性が高そうですが、Air2はRAMが2Gという事で、私の様な使い方ではそこまで性能差は感じないでしょうか。
⑶ 最後に皆様から見て、今買うならどちらがどちらをお勧めしますか?
掴みどころのない内容で申し訳御座いませんが、よろしくお願いします。
5点

>SmartKeyboard
iPadは外付けキーボードでATOKが使えないんですよね。
iOS8から他社製IMEが使えるようになり、iOS用ATOKが出たので喜んでBTキーボードも買ったのですが、BTキーボードをオンにするとATOKではなく元からのおバカなIMEでしか使えませんでした。
iOS9.3になった今もその状況に改善の兆しはなく、結局その時買ったキーボードは引き出しにしまわれたまま、いまもスクリーンキーボードを使っています。
Appleはいい加減にハードウェアキーボードでも他社製IMEが使えるように制限を解除してほしいです。
書込番号:19724248
8点

Pro 9.7は4スピーカーのことしか気にしていなかったのですが、
改めてここ最近の紹介記事を読んでみますと、いろいろと進化していたことがわかりました。
中でも多くの方が注目していますのが、Pro 9.7モデルだけに搭載されたTrue Tone Display
のようですね。
この点に注目している方は、このTrue Tone DisplayだけでもPro 9.7を購入する価値があると
言っているようです。
関係者以外はまだ実機に触れたり見たことがないと思いますが、気にしていましたスピーカー
以外の
ディスプレイは光の反射を40%カットで視認性向上
屋外、屋内で色合いが変わる「True Tone Display」
ディスプレイの明るさは25%アップ。これまでのiPad過去最高
という見た目の美しさなどもストアで見てきたいと思います。
スレ主さんも近日中にはストアで実機に触れることができると思いますから、こうした点からも
クチコミだけではなくて、実際にご自分でストアへ出かけられ比較されてから購入してくださいね。
書込番号:19724336
1点

メモリ2GBは間違いなく確定みたいですね。
非常に残念です。
これだけの価格でProを名乗ってるんですから4GB積んでほしかったです。
製品寿命が短いかもしれませんね。寿命が来るとしたらメモリ2GBのAir2と同時でしょう。
いくらCPUが高性能でもストレージが256GBあってもメモリが2GBではアンバランスで残念すぎます。
9月発表のiPhone 7やiPad mini5(仮称)でさえメモリ3GBとか搭載してくるかもしれません。
一番危惧しているのは9月にiPadの新モデルが発表されないかということです。
iPad第3世代の悪夢の再来ですかね…
書込番号:19724525
9点

メモリ2GBってそんなに不安ですかね?
私はそれほど不安に思わないのでアップルストアでPro9.7 256GB Cellularモデルを予約しました。
先のことは予想でしかありませんから、あまりネガティブに考えてもね。
早く31日にならないかな〜♪
書込番号:19724550
11点

EXILIMひろまさん
こんにちは
>アップルストアでPro9.7 256GB Cellularモデルを予約しました。
もう予約したのですか、早いですね。
私は実際にストアで試してから購入する予定です。
でも、ほぼ9割は購入の気持ちで固まってます。
>メモリ2GBってそんなに不安ですかね?
これについては多いほうが良いのは確かでしょうけれど、
私も2GBで不足に感じられるようなことはないと思いますよ。
あくまでタブレットですから、重い編集作業とかはPCでされ
ているでしょうし、私もタブレットは見るだけ聴くだけのものと
いう考えです。
MacBookなどとは違いますから難しいのでしょうけれど、
アップルストア注文分については、タブレットでもメモリ容量を
カスタマイズできるようになれば一番よろしいのかも知れませんね。
書込番号:19724670
4点

>大きな玉ねぎさん
AirサイズでProのような4スピーカー内蔵のが出たら買うと決めていたので予約開始の16時に即行です。
サイズも重さもいま使っているAir2と全く一緒ですし、Appleの製品の仕上げも分かってますから現物を見るまでもないかな?と。
メモリ2GBは全く気になりませんよね。
Surface Pro4も持ってるのでiPadに多くを求めていない、というのもありますがw
正直、スピーカー以外はAir2でも特に不満は無いのですが、Air2を買ってから「miniじゃなくても持ち歩けるな〜」と思うようになったので9.7インチのiPadをCellularモデルに換えたかった、というのも買い換え理由の1つです。
カメラ性能が上がりストレージも256GBに増えたので、外に持ち出して写真や動画を撮るのも楽しそう。
液晶もさらに見やすく綺麗になっているそうですし、Air2と比べて1つもネガな要素が見当たらないんですよね〜
買わない理由が見つかりません。
iPadで部品選択方式の売り方ですか…
アップルストア限定でやったら面白そうではありますが、ちょっと難しそうな気がしますね(^_^;)
書込番号:19725022
4点

>EXILIMひろまさん
Cellularモデルを予約されたということで一つだけ教えていただきたいのですが、
Pro 9.7のCellularモデルは、通信業者を自由に変えられるeSIMカードというのが
新しく採用されたそうなのですが、これは国内でも使える機能なのでしょうか。
または、いまは使えなくても近いうちに国内でも使えるようになる機能なのでしょうか。
この知識がないので教えていただけないでしょうか。
スレ主さんには質問と異なる話題を取り上げてしまうことをお許しください。
書込番号:19725080
2点

>大きな玉ねぎさん
私が調べたところ、内蔵のApple SIMはe-SIMというロジックボードに組み込みのものだそうです。
契約した通信事業者のIDとパスワードを打ち込んで通信できるようになるシステムですね。
国内でのe-SIMの環境はまだ整っていないような?
ただ、それとは別に右側面にnanoSIMのスロットが付いているので日本国内での使用にも問題は無さそうです。
私はauのnanoSIMを差して使う予定です。
書込番号:19725165
1点

現在、iPad Air 2 128GB Wi-Fiモデルを愛用しています。
新しいiPad Pro 9.7inch、大変興味があります。
A1. ストレージですが、写真とeBook関係がたっぷり容量を使い、64GBでなく128GBのモデルを選んで正解だったなと思っています。
A2. 処理能力ほかですが、
1. サクサクさ加減:RAMの2GBは数値上頼りなくも思えますが、どんな使い勝手か?
2. 画面の見やすさ:True Tone Displayはどんなモンか?
3. 音:4スピーカーはどの程度まで聞くに耐える音となるか?
実機にて上記項目を確認してから買い換えを検討する事になりそうです。
いずれにしてもUXと言いますか、実際触ってみないと判断できない「感性・感覚」に関するものばかりだと書いてみて気付きました。
A3. スレ主さんも展示の実機を触ってみて、ご予算と「感性・感覚」の部分が釣り合うかどうか確かめてみるのはいかがでしょうか。
Porscheではありませんが、今のところ最新のiPad(10inchクラスのもの)は最良のiPadだと個人的には思いますが…
蛇足ですが、iPad Pro 12inchは普段使いにも持ち歩きにも大きすぎ、mini4は持ち歩くには良いが普段使いには小さいので、サイズとしてはお馴染みの10inch前後が私にとってのベストです。
書込番号:19725326
3点

>EXILIMひろまさん
教えていただきありがとうございました。
お手数をかけました。
国内でもe-SIMが広く使えるような環境ができれば昨今の問題の大手通信業者の2年縛りなどの
問題も解消されるのではないでしょうか。
また、こうした環境が整わなければ、通信事業の国際化も進まないような気がします。
ところで話しはスレ主さんの質問に戻りますが、Air2でなくてPro 9.7にしたいと思う理由がもう一つ
ありました。
それはPro 9.7のみにローズゴールドという新色が発売されたことです。
これは機能とか性能と同じように選択にあたって私にとっては大切なことです。
いまはまだ買う予定はありませんが、アップルペンシルやSmart Keyboardの背面側の色も増やして
欲しいと思います。
とりあえずアップルストア限定色として発売していただければうれしいのですが。
書込番号:19725453
0点

>EXILIMひろまさん
こんにちは
私も悩んでもどうせ買うことになると思いましてPro 9.7の128GB WiFi モデル
を注文してしまいました。
それから色はもうこれしかないということで決めていました新色のローズゴールドにいたしました。
つきましては、Smart Keyboardと背面保護カバーとアップルペンシルについて
お尋ねしたいことがありまして別スレ(Pro 9.7)へ質問をいたしましたので、
そちらで情報などをいただけたらと思います。
書込番号:19728240
0点

皆様
たくさんのご意見ありがとうございます。
私は今年中に発表されるであろうiPhone7(仮称)を購入したく、また>大きな玉ねぎさんが仰っていた新型Macbook Airも興味があります。
そのため、あまりiPadに費用をかけたくないと考えておりました。
以上の理由によりiPad Air 2 64GBモデルにしようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19729180
0点

>style206さん
こんにちは
私がお話ししました新型Macbook Airですが、最近の情報
(あくまで噂ですが)Macbook AirではなくてMacbookの
新型がもうすぐにでも発売になりそうな段階にあるみたいですね。
いまのMacbookの欠点は接続端子が一つしかないところと
少し非力な点でしょうから、これが克服されそうです。
一方の新型Macbook Airはなくなるという話しもあります。
あとはこれも噂でしかありませんがマイクロソフト製と同じように
ディスプレイとキーボード部分を切り離して使えるようなものを
Appleも作っているみたいですね。
どちらにしましても、あと3か月待てるようでしたら、そのときには
MacbookやMacbook Airのお話しは具体的になっているでしょうし
そのころにはPro 9.7のユーザーからのAir 2との比較した具体的
なお話しがたくさん出ているでしょうから、その時点でこちらの
Air 2とPro 9.7のどちらにするのかにされてはいかがでしょうか。
まだここでAir 2に決められてしまうこともないように思えます。
書込番号:19729350
2点

タブレットは買わない
に、一票
5インチスマホとノートパソコンで、
普通は事足ります。
タブレットで、ノートパソコンの様な使い方を
想定すると、ガッカリしますよー
因みに、私の場合は、Sky Trakと言うゴルフ弾道計測器の
弾道計算結果表示アプリとして、
iPad Proを使っています。
理由は簡単で、iPad版のアプリしかなく、かつ、
物凄くCPUパワーを必要とするから。
ただ、それだけです。
動画を見るのが目的なら、
ソニーのZ4かZ2のタブレットを推奨します。
防水でお風呂で楽しめるし、画面がテレビサイズなので、
実表示画面はiPadより大きく表示されます。
また、これらのタブレットだと付属アプリで、
レコーダーに録画したテレビ番組を宅内ネットワーク経由で
簡単に視聴できるけど、
iPadの場合は、有料アプリが必要だし、
アプリの品質もあまり良い評価ではないようです。
以上、
参考まで
書込番号:19736063 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>style206さん
私も同様に悩んで悩んで、昨日店頭で触って比較すること2時間近く、Air2を買ってきました。(私は16GB、proも32GBとの比較です。)
理由は、やはり価格差でした。iPad 2 16GBからの買い替えなのでAir 2でも満足してしまったというのが大きいです。私の場合家でゴロゴロしながらhuluや録画を見たりネットしたりなのでペン要らんなー、というのがありまして。
proのスピーカーはとても良かったです。私は以前BTスピーカー買ってしまってそこも魅力をスポイルしてしまった感があります。
ただ、バカっ早いproも良いですよね。
ちなみに価格差で念願だった小型のビデオカメラを買いました。2.2万円、この価格差を安いと見るかどうかですよね。きっと値下がりしなかったらproを買っていたかもしれません。
書込番号:19753698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

air2 64G にするか、 air2 16G + 1TB外部HD にどちらにしようか悩んでいます。
家でネット閲覧に使用する程度なので、64Gまでは必要ないけれど、16Gでは正直不安です。
外部HDはどこのメーカーが一番オススメでしょうか?
いちいちパソコンを経由するのが面倒なので、ダイレクトでiPadからバックアップ出来るHDかクラウドっぽいものを探しています。
教えてくだされば幸いです。よろしくお願い致します。
書込番号:19755581
3点

>ARIZAさん
スレッドを別に立てるべきかと。ちなみにサーバーを組むと便利かもしれませんよ。私はサーバを組んでいるので16GBで済みましたが、じゃなければ64GBを選ばれたほうがいいかも。
書込番号:19756712
2点

皆様
たくさんのご意見ありがとうございます。
大いに参考にさせて頂きました。
実は昨日iPad Air2 64gb セルラーシムフリーモデルを購入しました。
アップルストアー銀座にて購入した為、iPadPro にも触れてきましたので、 Air2についてはレビューにて書きたいと思いますので、
こちらでは短時間iPadProに触れた感想を書きたいと思います。
端末本体につては、非常にパワフルでタッチ精度、サクサク感共にAir2より高いと感じました。
またアップルペンシルは非常に楽しく、お絵描き、日常のよく行う手書きメモを使うのであれば最高の端末であると思います。
しかしながら私がなぜ、素晴らしいと感じるiPadProでなく、 Air2を購入する事になったのかと申しますと、やはり一番は予算の都合ですが、それ以外にも今後より進化したiPadProを待ちたいと思ったからであります。
現在の私の使用範囲では Air2で十分という事ですが、今後生活の中にタブレットが入り込んできた時どんな事に使うのか、もう少し明確になって来てからProは購入したいと思っております。
最後に皆様に再度お礼の言葉を申し上げさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:19756927
0点

>ARIZAさん
私も購入したばかりなのでわかりませんが、外付けHDDはiPadにマウントできるのでしょうか?
専用のアプリを入れて、限定的な使い方であれば出来るかと思いますが、現実的にはかなり難しいかと思います。
また全てのモデルに言えることですが、16GBと書かれていても、実際に使える容量はそれ以下になります。
詳しい使い方が、わからず一般的な事を申し上げてしまいましたが、iPad Air2 64GBモデルの方をお勧めします。
また>まっすー@さんが仰っていたサーバーを建てて運用については、ネットが接続されている事が条件になりますが、外付けHDDを利用するより、より現実的かと思います。
サーバーの場合、自宅のPC、スマートフォン、などほとんどの端末でデータを出し入れする事ができます。また全てのコンピュータがアップル製品であれば、iCloudの有料サービスを利用すればよろしいかと思います。
私も全ての端末で写真を同期する為、iCloudストレージを50Gbに増やして使っております。
書込番号:19756935
3点

私も迷いに迷っています。
http://cyapu.com/2016/03/28/ipadpro97/
けど、結局コスパ重視と自宅内での使用でほとんどがネット閲覧と考えるとAir2で十分だと思っています。
既に購入されたそうで、おめでとうございます。
iPadAir2楽しんでください。
書込番号:19770939
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 16GB
http://www.apple.com/jp/support/products/ipad.html
電話等で聞いてください
新品購入後90日以内ならただ
それ以上使いたいならAppleCare+ for iPadに最初から入っとくといいです
書込番号:19702540
2点

初期設定のことでしたら、画面の指示に従い進めていけば良いので大丈夫かと思いますが・・・
書込番号:19702546
2点

>>パッケイジで頂いた場合
この意味が良くわかりませんが、簡単に設定が一言で出来るとは言い難いです。
下記サイト参照。
>iPad/iPad miniで初期設定(セットアップ)を行う方法
http://www.ipodwave.com/ipad/howto/ipad-ipadmini-activation.html
書込番号:19702558
3点

キハ65さん tkc18じpさん こるでりあさん
早速のご返事有難うございます なんとか行けそうです 有難うございました
書込番号:19702656
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 128GB
現在、lPad airのminiを使っています。
auとの契約のものですが、icチップを交換、載せ換えして使用することは出来るのでしょうか?
ネットなど。
宜しくお願い致します。
0点

>lPad airのmini
?
>icチップを交換、載せ換えして使用
http://mineo.jp/device/devicelist/au/
こういうのってことですか?
airかmini2か知りませんけど確認端末に入ってますよ
書込番号:19669926
1点

> lPad airのminiを使っています。
iPad Airとminiを使っています。
ですか?
書込番号:19670089
0点

ここはiPad Air2 WiFiモデルの板なのでauと契約しているなら板違いですよ。
iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular au
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013931/#tab
iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular au
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017370/#tab
書込番号:19670120
2点

>nozomi_naokiさん
御参考になりそうなのを、書きますね。
(電池交換をチャレンジしようかな、でも旧型のiPadもまだ電池が元気です。私のは)
iPad Air 2 Teardown - iFixit
https://www.ifixit.com/Teardown/iPad+Air+2+Teardown/30592
iPad Mini 4 Repair - iFixit
https://www.ifixit.com/Device/iPad_Mini_4
書込番号:19672337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
はじめまして。
初心者の為質問が伝わりにくいと思いますが宜しくお願い致しますm(_ _)m
iPad air2を買いまして、自宅に元々ある古いBUFFALOの無線ルーターと接続しようとしたところでちょっとつまずいております。。
ルーターなんですが、パスワードがわからなくなり手持ちのスマホはAossアプリを入れてワンタッチで繋ぎました。パソコンも同じく。
それで、今回も今までと同じようにAossが使えると思っていましたら今あるルーターは型が古いようでワンタッチ接続が出来ません(>_<)
調べたところ、パスワード等がわかれば手動で接続できるようですが、そのパスワードがわかりません。。
それで、思いついたのがそのわからないパスワードを再設定で新しくできないのかな?と思い、調べたところ詳しく書いてあるサイトを見付けましたが、私にはちょっと難しくて出来るか微妙でした^^;
今回の質問としては、
iPad air2と今ある無線ルーターをつなぐ方法があれば…教えていただきたいです!
(BUFFALOルーターのページでも質問してみます)
書込番号:19652879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://buffalo.jp/php/ldocs.php?name=d31278a1.pdf
上記PDFの(13)を参照し、SSIDと暗号化キーを入手(恐らく暗号化キーも書いてあると思うのですが…)。
これでつながればOKですが、NGなら(12)を参照して、本体の初期化を試してみると良いと思います。
書込番号:19652967
2点

時空堂さんのPDFには、(8)AOSSランプ(橙)のところに「設定されている暗号化キーは〜」と記されていますので、側面のシールには記載されていないと思います。
最近の無線LANルーターでしたら、時空堂さんの言われるように、本体底か側面に暗号化キーが貼られていますが、ちょっと古いルーターですとSSIDだけのようだった気がします・・・
すみません、手元にこのルーターがないものではっきりと言えなくて・・・
本体を初期化しても、AOSSに対応していないiPad Air2では暗号化キーが分からない限り接続できないような気がしてならないのですが・・・
やはり、PCでAOSSキーを確認するか、または任意の暗号化キーを手動で設定されるのが無難かと・・・
書込番号:19653010
2点

ぽことぽここさん、時空堂さん
早々のご回答有難うございますm(_ _)m
側面のカバーは外れました。
これでしょうか?
iPadはパスワードを入れるように言ってきます…
ここから私は、どうすればいいのでしょうか?(ToT)
書込番号:19653067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

古い機器のため、本体の側面にパスワードはかかれていないようです。
既にAOSSを無線接続しているため、現在の暗号化キーを確認する必要があります。
暗号化キーの確認方法は、
まず、PCにAirStation設定ツールをインストール。付属CD又はホームページからインストールしてください。
インストール後、「らくらくセットアップシート」に記載してある「設定画面を表示するには」で親機の設定画面を出し、下記の「AOSS接続で設定した暗号を確認する方法」でパスワードを確認してください。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air851/router/whrg54s/chapter110y.html
暗号化レベルが複数ある場合は、上から順に暗号化キーをメモしてためしてください。
書込番号:19653114
2点

暗号化キーは貼り付けられていませんでしたか…
>山ガールさん
とりあえず下記URLを参考にして、SSID: 2DD667...の暗号化キーを取得し、iPadに手入力すればつながるハズですが、くじけそうになる長さかも知れません。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air851/router/whrg54s/chapter110y.html
>ぽことぽここさん
>本体を初期化しても、AOSSに対応していないiPad Air2では暗号化キーが分からない限り接続できない
これはおっしゃる通りですね。
初期化云々と書いたのは、仮に本体にSSIDと暗号化キーが貼り付けられていたとして、その通りに入力してもつながらない場合において、SSIDと暗号化キーがデフォルトから変更されているケースを想定しての事です。言葉足らずでした。
書込番号:19653127
2点

山ガールさん、上記のよっちゃんおじさんと時空堂さんが書いた内容をご覧になって、ものすごく長い暗号化キーを一文字も間違わずに入力すれば恐らくつながると思います。
問題はPCがない場合ですね・・・
その場合は、お友達かご家族の方で一時的にノートPCを借りられればいいですね。
もし、なにもかも面倒だという時は、お持ちのルーターをやめて、ホテル宿泊時に使うような小型WiFiルーター(ZIPPOくらいのサイズ)を買っちゃったほうが楽かもしれませんね。暗号化キーも本体にバッチリ記載されています。1,000円〜3,000円くらいの価格帯でいろいろありますよ。
例えば、↓こんなもの
http://kakaku.com/item/K0000590012/
すみません、直接の回答でなくてm(. .)m
書込番号:19653200
3点

皆さま有難うございます!
パソコンありますので、今頑張ってやっています。
解決できるように頑張ります。
また書き込みますね
書込番号:19653209
1点

山ガールさん
携帯回線が使えるのであれば、PCで確認した暗号化キーをコピーし、メールに暗号化キーを貼り付け、iPad Air 2にメール送信します。iPad Air 2で受信した暗号化キーをコピーし、Wi-Fiのパスワード欄に貼り付ければ、手入力の手間と間違いは防げます。
ご参考まで。
書込番号:19653248
3点


もう方法はないですよね。。。
おすすめしてもらった小型のルーターを買おうかな。。。
書込番号:19653561
1点

う〜ん、山ガールさんの画像がルーターのマニュアルに出てるものとどうも違うような気がしますが・・・
AOSS暗号化キーの確認は、「AOSS設定情報」ボタンをクリックして「AOSS接続先情報」という画面が表示されるだけなのですが・・・
「AOSS設定情報」ボタンをクリックすると山ガールさんの上記の画像になるのでしょうか?
http://buffalo.jp/download/manual/html/air851/router/whrg54s/chapter110y.html
の「3 設定内容が表示されます」の画像のようになりませんか?
別の確認方法として、
PCがWindows7で、かつ、それが無線LAN接続されている場合、
以下の手順を試してみてください。
コントロールパネル→
ネットワークと共有センター→
ワイヤレスネットワーク接続(SSID)→
ワイヤレスのプロパティ→
セキュリティ で、
「パスワードの文字を表示する」にチェックして、表示される「ネットワーク セキュリティキー」が暗号化キーですので、これをiPad Air2に入力してみて下さい。
PCが必ず無線LANで接続されている必要があります。
書込番号:19653959
1点

お付き合いいただき感謝致します
有難うございます。。
ちょっとごちゃごちゃですが、説明してみます。
パソコンは2つありまして、1つはwindows xp。もうひとつはwindows8.1になります。
xpの方にBUFFALOのエアナビゲーターがインストールされていますので、先程の添付写真はそちらでの写真になります。
スタート→すべてのプログラム→BUFFALO→で入りました。
教えてもらったリンク先の画像と違ったので、パソコンが古いからかな?と思いましたが他にやり方があるのでしょうか…?(T_T)
もうひとつの8.1のパソコンに、エアナビゲータのCDを入れようとしましたが、[Administrators権限のあるユーザで実行してください]と出ましてインストール出来ませんでした。調べたところCDが古く8.1に対応していないようでした。8.1用のエアナビゲーターをBUFFALOのサイトからインストールすればいいのでしょうか?
( ´ー`)フゥー...
パスワードさえ無くさなければ…こんなことには…
また明日、頑張ってみます!
書込番号:19654556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

山ガールさま
AirStation設定ツールのバージョンが古いと確認画面はないようですので、BUFFALOのホームページが最新バージョンをインストールしてください。
後、余計なお節介かも知れませんが、WHR-AMG54は古く、最新のwifi規格である11acに対応してません。iPad Air 2はwifi規格11acに対応しているので、無線Lanの買い換えも検討しては如何でしょうか。
機種は価格コムの売れ筋とご予算でお選びいただければ良いと思いますが、NECはマニュアルがわかりにくいので、はまると苦労します。BUFFALOはPCにAirStation設定ツールをインストールすれば、設定ツールから確認できるので楽です。
無線Lanの評判はNECの方が良いみたいですが、両メーカとも使った経験から性能的には大差ないと思います。
書込番号:19655323
1点

当方の書いた一つ前の投稿で、別の方法とありますが、
これが一番シンプルに暗号化キーを発見する方法かもしれません。
Buffaloのソフトもインストールする必要がなく、
Windowsの機能だけで確認可能です。
Windows7と書きましたが、
Vista以降であれば、7、Vista、8、8.1、10のいずれのOSでも大丈夫です。
ただし、「ネットワークと共有センター」の開き方が各OS異なりますので、
そのあたりは、「Windows8.1 ネットワークと共有センター」でググってみてください。
あともう少しです。がんばってください。
最終的にはよっちゃんおじさんのおっしゃるとおり、今後もWiFi環境で利用されることが多いのでしたら、面倒のない最近の無線LANルーターを購入されることをオススメします。
機種は人それぞれの好みですので敢えてどのメーカーが良いとはいいませんが、価格コムでの情報を参考にしてみてはいかがでしょうか?
私の場合、よっちゃんおじさんと逆で、ずっとBuffaloのさまざまな機種を利用してきましたが、原因不明の接続不能が多発し安定しないため、NEC製(WG1200HS利用)に乗り換えました。10年以上前のISDN時代にも利用していたAtermですが、さすがに老舗だけあって通信の安定感は抜群です。ただ、好みや環境の違いもあるためとくにオススメというわけではありません。
書込番号:19655447
1点

>ぽことぽここさん
ほんとに有難うございますm(_ _)m
教えていただいた方法で今、やっています。
この画面まで来ました。
ですが、「ワイヤレスネットワークと接続(SSID)」がないです(>_<)
ここかな?と思う
「新しい接続またはネットワークのセットアップ」をクリックすると2枚目3枚目写真の画面になります。
(^_^;)
書込番号:19657284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと少しのところまできましたね。
1枚目の写真の右側部分 接続: アンテナマーク横 WiFi(2DD667〜)の部分をクリックできませんか?
その後、
ワイヤレスのプロパティ→
セキュリティ で、
「パスワードの文字を表示する」にチェックして、表示される「ネットワーク セキュリティキー」が暗号化キーです。
書込番号:19657308
1点

>ぽことぽここさん
ででで出ました!!!!パスワード!!!
クリックする度にドキドキ、、
で!で!
iPadに入れようとしてるんですがまたつまずいております、すみません
パスワードを入れるところが出てこないんです(TдT)
勝手にルーターの電波を拾ってるから?2DD…の左横がクルクル回って、そこをタップすると二枚目写真になります。。。
なーぜー
書込番号:19657388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このネットワーク設定を削除で、パスワード入力欄が出てきます。
今更ですが、パスワードはパソコンの設定画面で見れます。
たぶん、素人が難しいやり方を教えていると思いますが。
ワイヤレスネットワークのプロパティでセキュリティーのタブを選び、パスワードの文字を表示するです、10秒あれば分かります。
書込番号:19657576
1点

Cafe_59さん
>たぶん、素人が難しいやり方を教えていると思いますが。
は、私のことですか?
スレッドをよく読んで下さい。
山ガールさんは今まさに、あなたのおっしゃる、
>イヤレスネットワークのプロパティでセキュリティーのタブを選び、パスワードの文字を表示する
に挑戦してるのですが・・・
それとも、これが「素人の難しいやり方」なのかな?
10秒で分かるやり方なら、最初から教えてあげれば、こんな長いスレッドにならないはずですよ。
書込番号:19657631
4点

>ぽことぽここさん
つっつつ繋がりましたよーーーーーー!!
はじめからずっっと付き合っていただき本当に本当に感謝します!!!
パスワードが見えた時と、扇マークが出た時は、涙ものでした(笑)
やったーーー!と声&バンザイでした(笑)
本当に本当に有難うございました!!
みなさんのお陰で投げ出さずこともなく最後まで出来て良かったです!
よっちゃんおじさん
時空堂さん
cafe59さんも有難うございました!
書込番号:19657691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





