iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
- 第6世代目iPadとなる、Retinaディスプレイを採用した9.7型タブレット。
- 従来機種「iPad Air」に比べ、重さは469gから437gに、厚さは7.5mmから6.1mmに向上し、指紋認証センサー「Touch ID」も搭載。
- 本体カラーは、スペースグレイとシルバーに新色ゴールドを加えた全3色をラインアップしている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1086
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 登録日:2014年10月17日

このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2015年10月1日 19:15 |
![]() |
25 | 9 | 2015年9月23日 07:09 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2015年9月18日 18:14 |
![]() |
1 | 4 | 2015年9月16日 15:49 |
![]() |
56 | 6 | 2015年9月13日 05:23 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2015年9月12日 13:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 16GB
数日に1回程度なのですが
電源を入れた時のみ1秒程度”ピー”という甲高く大きな音が出ます(本体音量設定は関係なくそこそこ大きな音です)
電源off-onや初期化もして見ましたが改善しません、故障なのでしょうか?
同じ現象が出ている方はいますか?
0点

PCのメモリ挿し不良みたいですが
音が鳴るだけで動くならまだマシですね
書込番号:19190539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
Air2wifiモデル64gを購入検討しています。
表題のとおり年間2万円を目安に費用計上しようかと考えていまして、6万円のAir2なら3年間使用できればOKという考え方です。
iPadは発売から大体3年ぐらい経過すれば動きが重くて使いにくくなるかなと考えておりまして、Air2は既に発売から1年経過していますので2年後には買い替えたくなるかもしれないと危惧しています。
本当はこの9月にAir3が発表されて、Air2が5万円ぐらいまで下がった所を買おうかと考えていましたが、完全に当てが外れました。
5万円なら2年半使えればOKなので、2年後に重いと感じ始めてから半年我慢できれば買い換えられるという目論見でした。
そこで代替案としまして、Air2を3年間使い切る前にヤフオクで売却したらどうかと考えました。
Air3が来年9月に発売されると仮定して、再来年の春ごろに(約1年半使用)ヤフオクで売却し、そこで3万円ぐらいで売却できれば予算内に納まるかなという計画です。
ヤフオクでの相場感が良く分からないのですが、「1つ前のモデルで使用1年半の美品」という条件で3万円ぐらいで売却できそうでしょうか?
6点


>3万円ぐらいで売却できそうでしょうか?
現時点で3.5万円位みたいなので無理なんじゃないですかね。
書込番号:19145459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Air2 http://www.janpara.co.jp/buy/search/detail/?ITMCODE=145548
Air http://www.janpara.co.jp/buy/search/detail/?ITMCODE=136606
第4世代 http://www.janpara.co.jp/buy/search/detail/?ITMCODE=145548
書込番号:19145552
1点


>katasugi.senbeiさん
傷が無い美品であれば3万はいくと思います。
以前iPad3 64Gを使っていましたが、
3,5万円で購入し、約2年使って3万円で売れました。
ヤフオクの手数料がかかるので、差し引いても、
十分でした。
要は、使い方と売り方次第だと思いますが、
可能だと思います。
書込番号:19146560
1点

最近、3年前に買ったiPad4 16GBを2.6万で売却した。今度のiPadを買う資金にした。
あまり値下がりしないから可能なのでは。
書込番号:19146984
2点

皆さんご回答ありがとうございます。
感触としていけそうかなという気がします。
レンタルの提案も面白い企画だなと思いました。
とりあえず購入の方向で考えて見ます。
買うならケースを全面覆うタイプにして、保護ガラスを貼って美品状態を保ちながら使うようになるかなと。
本当はケースは軽量なタイプが好みなんですけども、そこは我慢かな。
書込番号:19147757
1点

>katasugi.senbeiさん
ELECOM iPad Air 2 シェルカバー(TB-A14PVCR)
薄くて軽くておすすめです。
ガラスフィルムとこのケースで使えば、
軽く使用でき、通常の使用では、ほぼ傷は入らないと思います。
もしくは、スキンシールで全面を覆うかですね〜
スキンシールは、使用感が変わらずおススメです。
私も最初はエレコムのクリアケース(スマートカバー対応のもの)
とスマートカバーで使用していましたが、今はスキンシール(カーボンレッド)
にしています。かなりいいですよ〜
書込番号:19152388
2点

的を得てないコメでしたらすみません。
少し前ですが、下記のゼロスタート定額でauスマートバリューとの組み合わせを適用させ、新規契約でauセルラー版のiPad Airの16GBですが新規一括0円&月506円で維持してます。
http://yasu-sim.net/2015/05/ipad-air-kakuyasu/
誤って通信しないよう契約した時からSIMカードを抜いてるため、屋外でのWi-Fiスポットの利用が出来ませんが、どのみち自宅での使用メインで考えている&屋外ではテザリングでの使用すればいいので、途中解約をしなければ新規事務手数料含め、24ヶ月で15,000円ちょっとの計算になります。
地域差だったり、それ以前にスレ主さんがどのキャリアのスマホをお持ちか分かりませんが、半期決算でもある今月、特にdocomoで新規一括0円が目立つこともあり、スレ主さんのニーズに合う良い案件があって、毎月の維持費を安く抑えられるのであればWi-Fiモデル以外の選択肢もアリかと思います。
書込番号:19164998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 128GB
題名の通りですがLINEを使用しています。
現在下記の様に設定するにはどの様に操作すれば良いのでしょうか?
自分のプロフィールにHPのURLを表示して、タップ?すると
URL先のHPに移動する様にしたいのですが、その様な事は出来るのでしょうか?
出来るなら、操作方法を詳しく教えていただけ無いでしょうか?
初心者なので宜しくお願いします。
2点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
発売当初、iPad Air2はbluetooth4.0であったと記憶しております。また、こちらのサイト上のスペックでも4.0となっていると確認しました。
しかし、最近ふとApple公式サイトにてスペックを確認してみると、bluetoothの規格が4.2となっておりました。
これは、記載ミスなのでしょうか。それとも、実際に規格が変更されたのでしょうか。ご意見よろしくお願いします。
0点

iPad Air 2が発表された昨年のメディアの記事を見ると、Bluetooth 4.0となっているので、途中でBluetooth 4.2に変更されたようです。
〉「iPad Air 2」と「iPad mini 3」はココが進化した
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1410/17/news065.html
書込番号:19140021
0点

Bluetooth4.0から4.2への変更点はSmartの”速度向上とIPv6でのネット接続”だから、このあたりが大好きなAppleだからマイナーアップしたのでは。というかBluetooth SIGでの提案者がAppleなのかも。
書込番号:19140240
0点

貴重なご意見ありがとうございます。皆様の投稿から伺えるように、Appleは仕様を変更したようですね。現在購入を考えておりますので、参考にさせていただきます。
書込番号:19140585
1点

2日前にAir2を買ったのですが、アプリ等でbluetoothのバージョンは調べられますか?
問い合わせたら、4.2と4.0の間に4.1もあったみたいです。
最近、4.2表示になったみたいで、ios9にアップデートすると4.2になるかもしれないと、
言われましたが明確な答えは頂けませんでした。
最近、買った物なら4.2で間違いないと言われましたが、当方、家電量販店で購入
したので、いつから在庫であったのかと思うと不安です。
ポイント無でアップルストアと値段が一緒でしたし、少々後悔しております。
書込番号:19145286
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
iPadAir2かiPadProで悩んでいるんですが、SIMフリーとセルラーモデルの違いがよくわかりません。
セルラーモデルはキャリアと契約して月○GB使えるってやつですよね。
SIMフリーはMVNO(格安SIM)を購入(契約)してiPadに入れて使うんですよね?
でも高いSIMフリー版を買ってもMVNO契約してiPad使うんならセルラーモデルと変わらないんじゃないんですか?
14点

分類が違います。
セルラーモデル=LTEがついていてモバイル通信が出来るモデル。出来ないのがWi-Fiモデル。
キャリアモデル=キャリアのSIMロックがかかっており、キャリアと契約して購入。かかっていないのがSIMフリーモデル。
という関係です。
いいかえれば、セルラーモデルには、キャリア版とSIMフリー版があり、さらにWi-Fiモデルがべつにある、ということです。
キャリアと契約して、本体を安く買いたいなら、キャリア版。最初から格安SIMで使いたいなら、appleストアで買えるSIMフリー版を選んでください。
ちなみに、Wi-Fiモデルもキャリアで売っている場合がありますが、ハードウェア自体はApple Storeや量販店を含め、どこで買っても同じです。
書込番号:19133749
22点

セルラー版は各キャリアしか購入出来ないが、SIMフリー版はAppleストアから購入出来て、セルラー版と違ってキャリアの縛りが無い。
書込番号:19133750
4点

simフリー版を買って、キャリアと契約して使う事もできます。
特にMVNO限定という事はありません。
キャリア版は多分分割払いできて、何らかの割引があったりするかも知れませんが、その分二年縛りとかがあったりします。
simフリー版が高いかどうかは考え方次第。分割でも購入できるわけだし、キャリアで分割しても借金は借金ですから。
書込番号:19134788
4点

iPadのWi-Fi+Cellularモデルのモデルナンバーは1種類。
モデルA1567です。
その他にモデル名があって、例えば自分が持ってるiPad Air Wi-Fi+Cellular 16GB auのモデル名はMD794J/Aとなっています。
そのSIMフリー版のモデル名もMD794J/Aです。
http://kakaku.com/item/K0000675017/spec/
iPadはSIMが無くてもアクティベートが出来る端末なので、キャリアのSIMを挿してアクティベートしてから
ロックされるんだともいます。
キャリアロックされていても海外の通信SIMは使える仕様なので
国内ロックですね。
SIMフリー版は一括で購入するので割高に思われますが、最終的な端末代金は大して変わりません。
3大キャリアを利用するには、そのキャリアで購入して契約する。
海外だけやその他のSIMを使うならSIMフリー版という認識で良いとおもいます。
因みにauでのCellularですが、シェアプランなので月額は端末一括購入で1000円程度で利用しています。
どちらを選択するかは各々の選択肢ですね。
書込番号:19135219
5点

あと、何故かセルラーの話をWi-Fiモデルの板でやっている訳ですが、Wi-Fiモデルであればこの手の悩みは全くありません。
外で使う場合はスマホのテザリング、またはWiMAXなどのモバイルルーターで。
書込番号:19135237
6点

>外で使う場合はスマホのテザリング、
日本の場合はそれでいいんですが、海外の場合が悩ましい。セルラーモデルなら、現地の格安SIMを使う手があるが。
現状は、ホテル等WiFiの使用可能な場所でしか接続していない。
書込番号:19135315
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
現在初代ipadを使っていますが、youtubeなどのアプリが非対応(?)になって使えなくなってしまったのでipad airの中古かair2に買い換えを検討しています。
主な用途はデジカメで撮影した画像の閲覧や音楽、ネットサーフィンといった感じです。
我が家のパソコンは結構古いもので、いまだにWindows vistaですが問題無く使えますか?
Vistaだとitunesの新しいバージョンがインストールできなかったと思うので心配で質問させていただきました。
宜しくお願いします。
書込番号:19124074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

shizukuちゃんさん おはようございます。 Windows vistaについてだけ、、、
7月29日から一年間、無料でWindows10にアップグレードできるようになってます。
Windows 10をインストールするためのUSBメモリーを作る方法
http://dekiru.net/article/12960/
安全な移行のために:Windows 10へアップグレードする前にやるべきこと――バックアップと復元をやさしく解説
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1508/31/news081.html
書込番号:19124154
1点

>>我が家のパソコンは結構古いもので、いまだにWindows vistaですが問題無く使えますか?
最新バージョンであるiTunes 12はMacのYosemiteに合わされて出たものです、以前のバージョンのiTunesでもiPad Air2での使用は問題ありません。Vistaで古いiTunesは、問題なく使用出来ます。
ちょっと一言付け加えます。
>正規の Windows 7 または Windows 8/8.1 を搭載し、アップグレード対象と指定されたデバイスであれば、Windows 10 に無料でアップグレードすることができます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-faq
書込番号:19124175
2点

VISTAではwin 10への無料アップテートは、できません。win 8もできません。win 7 8.1のいずれかにアップグレードしないとできません。特に、win 7のDSP版は、じりじりと値段が上がっているようです。win 7 8.1 10のホームエディションタイプは値段的には横並び的です!!! vistaでもOSディスクを購入してインストールはやってやれないことはないような気がしますが・・・変になる可能性もあるのでやらないほうが良いと思います。
古いソフトでも問題ないのならそれで行えばよい気はしますが........
パソコンもwin 10への切り替えが各社、冬モデルで行うようなので、8.1あたりで安くなるものもあるかもしれないです。新規購入したほうが良いような気がします。win 10なら半年くらいたって購入したほうが安定している気はします ?
春ごろが狙い目のような気がします。
書込番号:19124316
2点

こちらのブログ記事が参考になりませんか?
iTunesがバージョンアップして12.2へ。そしてWindowsVista未対応に・・・
http://ameblo.jp/pctascal/entry-12049097480.html
iTunes 12.1.2 でしたらVistaに対応するようです。
公式ダウンロードページ;
https://support.apple.com/ja_JP/downloads/itunes
* 当方の環境(OS X Yosemite)では最新の12.2にリダイレクトされてしまい詳細を確認できませんので、Vista環境で確認されるのが良いと思います。
書込番号:19124463
2点

>Windows vistaについてだけ、、、
>7月29日から一年間、無料でWindows10にアップグレードできるようになってます。
vistaが無料アップグレード対象のソースは?
書込番号:19128141
0点

( 失礼しました!
VISTAを使わなかったので、うっかりしてました。
win7からUSBメモリーで、二台 Windows10にアップグレードしました。)
書込番号:19128395
0点

皆様ありがとうございます(*^^*)
Vistaでも問題無く使えるみたいなので良かったです!
Windows10の件はよくわかりませんがその内新しいパソコンも買えるようにしたいです。
ありがとうございました!
書込番号:19128409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レコーダーのスレも
レスがついておるのだが、
あっちは ほったらかしか?
書込番号:19133227
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





