iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
- 第6世代目iPadとなる、Retinaディスプレイを採用した9.7型タブレット。
- 従来機種「iPad Air」に比べ、重さは469gから437gに、厚さは7.5mmから6.1mmに向上し、指紋認証センサー「Touch ID」も搭載。
- 本体カラーは、スペースグレイとシルバーに新色ゴールドを加えた全3色をラインアップしている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1086
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 登録日:2014年10月17日

このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 15 | 2015年5月3日 19:57 |
![]() |
4 | 5 | 2015年4月25日 15:42 |
![]() |
0 | 3 | 2015年4月24日 00:47 |
![]() |
18 | 8 | 2015年4月23日 18:22 |
![]() |
8 | 12 | 2015年4月13日 17:53 |
![]() |
6 | 5 | 2015年4月5日 19:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
皆様、どのようなケースを使われていますか。
検索をし、いくつか見てみたのですが、
オートスリープ機能のところで、止まっています。
この機能は、ついていたほうがいいのでしょうか。
ついているケースを使う方がバッテリーのモチがいいようにも聞きました。
この機能が付いていない場合は、ホームボタンを押してロックのON/OFFをすることになりますか。
そうすると、ボタンの故障が早くなるということもありますか。
apple製品デビューを考えているので、お尋ねします。
よろしくお願いいたします。
0点

タブレット端末は、iPadでもAndroidタブレットでも、マグネット付きで、カバーを閉じるとスリープする方式が便利です。
ボタンを押すのとカバーを閉じるのとでは、ボタンの消耗渡が違うのか、タブレット廃棄までの期間に差異がないのかは、わかりません。
いずれにしても、カバーを閉じるだけの方が簡便なので、わたしは必ず、マグネットの付いたカバーを使っています。
女性のハンドバッグのマグネットと同様に、磁気が強いので、衛星電波時計などを近くに置くと、磁化されて、誤動作することがあります。
書込番号:18714766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

papic0さん、早速にありがとうございます!
やはり、ついていたほうが便利なんですね。
でも、カバンに入れるときは、要注意とのこと、気をつけます。
ちょっといい感じの革製のカバーには、この機能がついていないものも多いみたいで、
迷っておりました。
「機能あり」で探してみます。
ありがとうございました!
書込番号:18714791
0点

自分はiPad Airですが、軽さを殺さないTPUクリアケースのみです。
オートスリープ用マグネット付ケースは純正風呂板以外は
重量が嵩むので、利便性より軽さで選びました。
デメリットはTPU素材は黄ばんで来るとこですかね。
持ち運び時は、Apple store限定の
THE NORTH FACE BACKPACKに入れて持ち運んでます。
これだと、MacBookを入れる所とiPadを入れる所があるし、ACアダプターやケーブルを仕舞う
場所もあり、流石は専用設計だけあって、すっきり整理して持ち運べます。
http://store.apple.com/jp/product/HGTY2J/A/the-north-face-backpack-bite-slim?fnode=50
書込番号:18714929
1点

こんばんは
>オートスリープ機能のところで、止まっています。
この機能は、ついていたほうがいいのでしょうか。
自分は iPad mini3 ですが、ふたを閉じるだけでスリープしますのでオートスリープ機能は便利ですね。製品によってスリープ対応でも反応が悪かったりする粗悪品もあるようです。
参考までに使っているメーカです。
http://simplism.jp/products/ipad/?c=iPad%20Air%202
書込番号:18715016
1点

僕はiPad Air2を使っていたときはスリップインケースでした。
カバーを付けたときに増える重量が許せなかったので。
書込番号:18715104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Re=UL/νさん、
iPhone厨さん、
その手もアリですね!
その都度、ON/OFFの操作をされているんですよね?
ホームボタンは、ヘタってきたりしていませんか?
なんとなく、全部を覆わないと傷みそうと思って、
確かに嵩、重量が増すのでしょうが、全面カバーで考えていました。
書込番号:18715247
0点

純正のスマートカバーはオススメです
カバーのオートスリープは一度使って初めて判る便利さです。
書込番号:18715259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LVEledeviさん、
ありがとうございます。
せっかく機能付きを選んでも、働かないと悲しいですね・・・
商品リンクもありがとうございます。
ブックカバーのような軽いタイプもあるんですね、でもこれは、オートスリープ機能はないみたい。
う〜ん、悩みますね。
書込番号:18715283
0点

hicchomeさん、
Appleのページで見てみました。一瞬、カバーとケースの違いが分からず戸惑いました。。。
素材も違うんですね。
やはり、純正が間違いないんでしょうね。
せっかく持ち歩くので、「私色」にしたいと思い、彷徨っています。
書込番号:18715371
0点

iPad 3世代も未だ現役で稼働しておりますが、センターボタンは全然ヘタってません。
勿論、Airも平気です。
書込番号:18715431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Re=UL/νさん、
ボタンも大丈夫と伺って、安心しました。
ファミリー写真まで、ありがとうございます!
書込番号:18715458
2点

皆様にいただいたアドバイスをもとに、薄さ優先にするか、機能優先にするか、
もう少し悩みます。
お忙しいところ、貴重なアドバイス、ありがとうございました!
書込番号:18715465
0点

純正スマートカバーは2種のスタンドの役割も便利です。
ですが店頭では色も在庫がない事が多いです。
ので妥協せずネットで購入する方がいいです。
iPad2の時はお気に入りのグリーンにしたのが
iPad Air2の時は量販店のポイント使いたさに在庫があったレッドにして後悔しました。
安くもないですし、せっかく色も豊富なので熟慮して下さい。
書込番号:18715479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hicchomeさん、
ありがとうございます。
そうですよね、色も重要ですよね!
色々とアドバイスありがとうございます♪
書込番号:18717103
0点

解決済みですが.....
ちょいと、私も参加させてもいます。
Apple 純正Smart CaseをiPad Air/iPad mini 2で使用してます。
余分な重みもなく、使いやすいですよ?
書込番号:18742897
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
Wi-Fiモデルはキャリア契約はないので、どこで買っても事務手数料などは取られませんよ。
書込番号:18701812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体のみの金額がかかるだけととって良いのでしょうか󾬅
書込番号:18701821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>本体のみの金額がかかるだけととって良いのでしょうか
そのとおりです。
Apple Storeで、Apple Care+ に加入することもでき、その場合には、料金支払いが必要です。
書込番号:18701881
1点

Wi-Fiモデルなら、事務手数料は不要ですよ。
あえて言うなら消費税だけです。
自宅内だけでなく、外に良く持ち出すのならAppleCareに加入する事をお勧めしますが、
これはまた別の問題ですね。
書込番号:18703035
2点

自宅にインターネット回線と無線LANは整備されているんですよね?
それらが揃っているなら、追加費用は不要です。
書込番号:18717372
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 16GB

過去に、使えたという報告がありました。現在はどうだか分かりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005084/SortID=15293977/#15298769
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005084/SortID=15293977/#16233882
使えるとしても、そういうのは、ファミレスで一人が注文したドリンクバーを複数人で使うのと
同じようなことに思えます。
書込番号:18712793
0点

書込番号:18712819
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
ここの書き込みなどを見て
店頭の端末で音を出してみたところ
ディスプレイ部分もまるでバイブかのように振動するのですね。
Airやmini3やiPhone6などでもそんなことは無かったです。
実際の使用時にどういった面で不都合が出てくるものでしょうか?
書込番号:18613463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

手が腱鞘炎になる、わけないか
書込番号:18613498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPad Air所有ですが、音量次第では微かに振動し、スピーカー部に手をかざすと音圧が感じられます。
ですが、タブレットでは音を必要とする用途がほぼ無いし、文字入力のタッチ音でさえ
邪魔ですね。
外出先でのネットや軽い作業を想定して購入される方が多いと思いますが
外だと音はOFFにするので、影響は少ないと思います。
内蔵スピーカーが共振するのであれば、イヤホン、外部スピーカーを使うても有りますし。
書込番号:18614559
0点

Air1は以前持っていまして
Air2に買い替えを検討して店頭で音を出したら想像以上に画面が震えるので少し驚きました。
音を出しながら画面を触る機会ってゲームくらいしかないですけど
手で持ってYouTubeとかを見続けるとかでもやっぱり全体の振動が気になるレベルなのかどうなのか…悩ましいです。
書込番号:18614636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえずヘッドフォンを使うだけで解消されることと、音は波なので、薄くなって軽くなって同じ音量なら、そりゃ震えます。
不都合は個人的には特にないけど、スレ主さんが不都合だと思うなら、買わなきゃいいだけです。
書込番号:18615767
2点

他の薄型のタブレットではこれほどの震えを感じないため、明らかな設計ミスです。
ただ、音を出さないというのであれば使用することは可能です。
私は動画を見たり音楽も聴きますし、テレビ電話、英語学習用などにも使用するため、この振動には耐えられず購入しませんでした。
書込番号:18701073
3点

ミスだと思うんだったらミスでいいんじゃない。
誰がどう判断しようが、Air2はこういう形だという、それだけの事だから。
書込番号:18701543
0点

ただ薄くなったから震えるのは当たりまえという考え方は、多機種と比べるとおかしいと指摘しただけですよ。
買う買わないは個人の自由だし、明らかな設計ミスを擁護するのもそれは自由だと思います。
書込番号:18711014
5点

震えない、と言ってるわけじゃないし、他機種というのが何と比べてなのかが分からないし、「明らかな設計ミス」という言葉の明らかさが不明。
どこがどういう風に「明らか」なのかの説明を乞う。
書込番号:18711229
4点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
iPad Air2(wi-fi)を購入し、電源を入れて初期設定(1回目)をしました。
その後、初期設定での各ステップでの選択が本当に良かったのか不安になり、
まだ、何もデータの保存やアプリのインストールもしてないこともあって、
いったん、初期化し、再度、初期設定(2回目)を行いました。
すると、(1回目)の初期設定のあとのホーム画面と、
(2回目)の初期設定のあとのホーム画面で、
表示されるアイコンの数が異なりました。
具体的に言うと、以下のとおりです。
(1回目)の初期設定の後、
メインのホーム画面を左にスワイプすると、右にある2ページめの画面にスライドされ、
そこには、アイコンのタイトルや絵柄は忘れましたが、
何か、エンターテインメント系(?)のアイコンが7〜8個ほど並んでいました。
(記憶が曖昧ですが、アイコンの一つはギターのイラストだったかもしれません。)
しかし、いったん初期化して、(2回目)の初期設定をすると。
出てきたホーム画面は、1ページのみで、スワイプしても2ページ目が出てきません。
これはどういうことが原因なのでしょうか。
これらのアイコンを表示させることはできるのでしょうか。
「設定」→「一般」→「機能制限」で、機能制限を解除しても、
変化はありませんでした。
初期設定の(1回目)と(2回目)では
各ステップで違う項目を選択したかもしれません(よく覚えていません)。
それが原因なのでしょうか。
0点

この辺でしょうね。
http://s-max.jp/archives/1637478.html
理由は不明ですが、すべて無料で追加できるapple純正アプリですから、ほしいなら、iTunesなどから追加してください。
書込番号:18663408
2点

ありがとうございます。
そうです。リンクしていただいたページの後半に載っているホーム画面の写真の2枚目の画面です。
この2枚目の画面が出てこないのです。
あと、最初の質問のときに書き忘れましたが、
最初の初期設定後、iOSは8.1.Xでしたが、8.2にアップデートしました。
その後、(2回目)の初期設定した後、バージョンを確認したら、
アップデートしたままの8.2でした。
書込番号:18663424
0点

以下の公式サポートページも御覧ください。
それらの(最初にあったはずの)アプリは「購入済み」の画面に出てきますので(必要ならば)いつでもダウンロードできます。
以前購入した項目をダウンロードする方法
以前購入した項目を iPhone、iPad、iPod touch にダウンロードする
https://support.apple.com/ja-jp/HT2519
書込番号:18663982
2点

アドバイスありがとうございます。
iOSを使うのは初めてなので、根本的な質問ですが、今回表示されなかった本来プリインストールされているはずのアプリは、iTuneを通してではなく、iPad単体でAPPからダウンロードすることはできますか。
また、アドバイスのようにアプリをダウンロードするのではなく、(まだ何もこのiPadにデータなどを保存したりしていないので)またいっそのことまた初期化して、3度目の初期設定をしようとも思っていますが、これは得策ではないでしょうか。
もし、初期設定を行う場合、
2回目の初期設定のときに、Apple IDの取得で、iCloudのメールアドレス取得しました。(1回目はすでに使っているメールアドレスを選択)
すでに前回の初期設定でiCloudのメールアドレスを取得したので、3度目の初期設定で同じiCloudのアドレスを設定したい場合は、「iCloudバックアップから復元」を選択することになりますか。
書込番号:18664059
0点

スレ主です。
「初期化→再度の初期設定」ののちホーム画面から消えたのは、
おそらく「Keynote」「iMovie」などです。
私の記憶では、最初の初期設定の後に、ホーム画面2ページめに、これらが表示されていました。
(添付の画像ご参照)
その後、ご回答者さまのリンク先の画像や、いろいろネットで調べて分かってきて、
以下のように考えたのですが、正しいでしょうか。
「カレンダー」や「カメラ」などのアプリは、言うなればOSのように「固定」されたもので
本体の初期化によっても消えることはなく、
一方、「初期化→再度の初期設定」ののち表示されなくなったアイコンの「keynote」などアプリは、
いわゆる工場出荷前にあくまで「プリインストール」されたものだから、
初期化した段階で、これらの「プリインストール」のアプリは削除されてしまう。
だから初期設定でどんな設定にしようと、アプリは画面に表示されない。
そういうことなのでしょうか。
書込番号:18664242
0点

>だから初期設定でどんな設定にしようと、アプリは画面に表示されない。
そのような認識でよろしいかと。
iOS5→iOS6の時には「YouTube」「Google Maps」が消えました。
初期化するとその時点で最新のiOSバージョンになります。
ダウングレードすることはできません。
書込番号:18664255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iTuneを通してではなく、iPad単体でAPPからダウンロードすることはできますか。
[18663982]のリンク先にありますように可能です。
>3度目の初期設定をしようとも思っていますが、これは得策ではないでしょうか。
なんのための初期化でしょうか?目的がよくわかりませんでしたが..
ちなみに何回初期化しても、Numbers, iTunes U, iMovie, Pages, Keynote, GarageBand 等のApple純正アプリは「購入済み」からダウンロードすることになります。
これらはApple純正ではありますが、本来iOSに付属するもの(メールや連絡先アプリなど)ではなく所謂"おまけ"のような扱いです。
作曲や動画の編集や書類の作成などをするためのアプリです。詳細はAppleサポートにありますので確認されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:18664264
1点

スレ主です。
みなさまアドバイスありがとうございます。
ふじくろさん
「購入済み」の画面に行きましたら、何もありませんでした。
しかし、アドバイスのとおり、APPからダウンロードできました。
「Keypoint」で検索してダウンロードしたところ、画面にAppleの無料アプリの小さなウインドウが出て、
そこに、最初の初期設定後に画面にあったすべてのアプリがありました。
解決しました。
みなさま、詳しいアドバイスをいただきありがとうございました。
これでスレッドを閉めさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:18666700
1点

上の「Keypoint」は誤りです。
ただしくは「Keynote」でした。
訂正いたします。
書込番号:18666706
0点

ふじくろさん
GarageBandとかがプリインストールされる時点では、将来のユーザーのApple IDは分からないのだから、
スレ主さんのApple IDとは紐付けられてないので、購入済み には現れないのではないですかね。
書込番号:18668413
0点

飛行機嫌いさん
ご指摘ありがとうございました。
おっしゃる通りですね。
スレ主さまの「「Keypoint」で検索してダウンロードしたところ、画面にAppleの無料アプリの小さなウインドウが出て、」で気がついたのですが”解決済み”となっていましたので返信しませんでした。すみません。
当方のiPhoneが2013年9月1日以降にアクティベートされたiOS7搭載iPhoneだったため、Apple IDと紐付けされて無料ダウンロードした事例と混同していました。
不正確な返信をしてしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:18668584
0点

スレ主です。
ふじくろさん
いえ、大変参考になりました。
解決に至りましたことを感謝しております。
書込番号:18678171
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
発売日にヤマダ電機で買いました。
Appleのオンラインストアと同じ価格でした。
書込番号:18637294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Airではなくmini2での購入経験談ですが…
私は発売日に徹夜仕事だったため、翌日にTwitterで在庫状況を調べ、秋葉原にあるソフマップで購入しました。
発売日翌日でしたのでヨドバシやヤマダ電器などはすでに在庫がなく、どうにかして買えないかTwitterで検索しました。
こちらの各板でもよく「Twitterで検索するのが手っ取り早い」という書き込みがありますが、在庫状況などを知りたい時はTwitterの情報は比較的好条件が多いと私自身も感じています。
Apple製品は中古問わずあまり値引きされることがないので、安く購入したいというお考えなら話は別ですが、安値情報もTwitterにごくたまに上がっている場合がありますので、購入を検討されているのでしたらTwitterで検索はオススメの一つですね。
書込番号:18638535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップル製品は型落ちでもしなければ極端な値下げ等はしてくれませんから、
欲しい時が買い時・・・と考えて発売日にオンラインのAppleStoreで買いました。
安くなるのを待って買うのもいいですが、大して変わらないなら早く手に入れた方が満足感が高いと思います。
書込番号:18639068
2点

ヨドバシで購入。メジャー量販店なら、ここで安値を競っている店の様に金融品など素性の知れないルートの仕入れ品を掴まされる心配もなく、また昔と違って1%ながらポイントも付く様になったり支払いにもポイントが使えたりで言うこと無しです。
書込番号:18651975
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





