iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
- 第6世代目iPadとなる、Retinaディスプレイを採用した9.7型タブレット。
- 従来機種「iPad Air」に比べ、重さは469gから437gに、厚さは7.5mmから6.1mmに向上し、指紋認証センサー「Touch ID」も搭載。
- 本体カラーは、スペースグレイとシルバーに新色ゴールドを加えた全3色をラインアップしている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1086
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 登録日:2014年10月17日

このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2015年1月15日 18:31 |
![]() |
10 | 6 | 2015年1月9日 18:18 |
![]() |
5 | 8 | 2015年1月9日 18:19 |
![]() |
4 | 2 | 2015年1月1日 02:50 |
![]() |
9 | 9 | 2014年12月28日 17:43 |
![]() |
4 | 4 | 2014年12月23日 20:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB

体感的には多少Airの方が長持ちするような気はします。
ただまあ、そこまで有意な差ではない感じ。
書込番号:18369618
2点

Air2は初代Airに比べバッテリ容量を下げてます。
iOS8.1.2で両方を比較すると初代Airの方がバッテリ持ちは好いですが、体感出来る位違いがあるか?は、個々人の判断ですね。
http://m.japan.cnet.com/story/35055573/
書込番号:18373041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか。
違いがあまり感じられなくてお金に余裕があるならAir2を買うべきですね。
書込番号:18373145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
すいません。本来ならセルラー版の方で聞くことかもしれませんが、この機種ってGPS機能付いてませんよね?もしセルラー版の方を購入すれば、simを挿していない状態でGPSは作動するんでしょうか?
というのも、nexus7LTEを持ってるのですが、あれはsimを抜いた状態でも単独でGPS機能だけをon/offできるのですが、ipad にはプライバシーの現在地on/offしかなく、それはwifi版にもあるわけで、果たしてGPS機能が働いているかは分からないんです。
もしもセルラー版はsimを抜いた状態でwifi接続時に現在地をonにすることによってGPSがonになれば、外で現在地情報を取得する場合、wifiモデルよりも有利になるわけですよね?
それともセルラー版はsimを抜いた状態だと、GPSが働かず、wifi版と同じレベルでしか現在地情報を取得できないんでしょうか?
分かりにくい文章ですみません。。
0点

こんばんは
>それともセルラー版はsimを抜いた状態だと、GPSが働かず、wifi版と同じレベルでしか現在地情報を取得できないんでしょうか?
iPhoneですが、simを抜く=モバイルデータ通信が出来ない=地図情報を取得できない
GPSは動いているけど、地図情報がないから現在地がわからない。
WiFi環境であれば、位置情報(地図)が取得できます。
書込番号:18349434
2点

LVEledeviさん、早速の返信ありがとうございます。
そのiphoneのGPSが作動していると確信するのはどう言った点からでしょうか?
ただ単にwifiを通して位置情報を取得しただけとも考えられそうですが?
書込番号:18350697
0点

iPad Wi-FiモデルでMAPにて現在地を見てるとWi-Fiで通信を維持していても現在地の測位が遅くて
現在地が大きくズレます。(歩行ナビだと使えないレベルでは無いけど、車や電車など移動速度が速いと
全く追従しません)
CellularモデルだとiPhoneと変わらずに測位し続けて高い精度で現在地をトレースしてくれます。
この違いがGPS有無の差だと思われます。
iPad 3世代 Wi-Fiモデル、iPad Air Cellularモデルを所有しています。
書込番号:18351416
3点

>そのiphoneのGPSが作動していると確信するのはどう言った点からでしょうか?
ランニングアプリを使っています。そのさい機内モードにしていますので、通話・データ通信などは使用はできませんが、位置情報は記録されています。(移動距離、速度も)その後、データ通信を行うと地図が取得され、移動したそのままの経路で表示されています。
書込番号:18351638
3点

iPhoneでは、SIM無しでGPSを使えるようなので、iPad Wi-Fi+Cellularモデルも同様だと思います。
http://www.blogfromamerica.com/wp/?p=9626
http://www.1010uzu.com/boyaki/2012/05/mapfan-for-iphone-offline-car-navigation
書込番号:18351666
1点

LVEledeviさん
Re=UL/νさん
飛行機嫌いさん
それぞれご回答ありがとうございました。
やはりGPS機能は付いてた方が便利ですよね。
今回はセルラーモデルを購入しようかと思います。
書込番号:18352242
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
iPadに関して何もわからないド素人なので教えて下さい。
iPad用でしか発売されていない
幾つかの音楽アプリをやりたくて
現在、iPad購入を検討しています。
そこで新しいAir2の16Gモデルを買おうと思ったのですが
本体が薄くて音による振動(?)が凄い
みたいな事をチラッと目にして迷ってます。
音楽系のアプリをメインとしての使用ならば
一つ前の初代Airの方が良いのでしょうか?
音楽系アプリで遊んでる時は
ほとんどがミキサーやAudio IF等に繋いでの使用か
直接ヘッドホンを繋いで聴いてる風になるとは思います。
よろしくお願いします。
書込番号:18347178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>本体が薄くて音による振動(?)が凄い
確かにボリュームを上げると本体は振動しますが、これと音楽アプリでの使用との因果関係はないと思います。
書込番号:18347236
1点

返信ありがとうございます。
あ、そうなんですね!
それならば新しい方を買っても大丈夫そうですね。
まぁ、昔からあるアプリらしいので
正直スペック的には一つ前のものでも
十分なのでしょうけど(^^;
教えて頂き有り難うございました^^
書込番号:18347364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 本体が薄くて音による振動(?)が凄い
は、iPad本体のスピーカーから出ている音によって起きる現象なので、iPad本体のスピーカーから音を
出していないときには起きません。
> 音楽系アプリで遊んでる時は
> ほとんどがミキサーやAudio IF等に繋いでの使用か
> 直接ヘッドホンを繋いで聴いてる風になるとは思います。
書込番号:18347465
1点

教えて頂き有り難うございます(*^^*)
スピーカー以外からの出力では
関係ないみたいですね。安心しました。
前のものに比べてスピーカー自体が
変わったと言うよりは、やはり厚さが
薄くなった分の影響なのですかね…
単に薄くなるのも
良いような悪いようなですね(・・;)
書込番号:18349333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

第4世代ipadからipad air2 128GBに買い換えました。
音楽アプリメインで利用しており、cubasis、korg gadgetをはじめ各種シンセアプリなど総額4万円分くらい音楽アプリを入れて使っています。
audiobus対応アプリの中にまだios8に対応していないものもありますが、アプリの挙動もかなり安定してきたように思います。
ipadair2に買い換えて、各アプリの立ち上がりや同時に複数のアプリを立ち上げてもかなり動作は快適です。メモリが2Gになった恩恵はかなり高いと思います。
cubasisやgadgetなどはどんどんできることも多く使いやすくなっていますが、その分メモリを喰うのでipadair2でないと厳しい場面も出てきます。
たしかに本体スピーカーからの音による本体のビビリはありますが、音楽制作のときはIF経由でモニタースピーカーをつなげたりヘッドホンやイヤホンでミキシングなど行うことになると思うので気にする必要はないかなと私も思います。
それより私が気になったのは容量です。
以前第4世代ipadは32Gを使っていましたが、容量不足(音楽アプリいれすぎということもありますが、、、)で今回は128Gにしましたので、16Gはさすがに容量が少なすぎなのではないかと思います。
最近でたkorgのModuleというアプリは容量1Gで追加購入のピアノ音色Ivoryはその音色データだけで2Gあります。
音楽制作でipadを利用していると、どんどん使いたいアプリがでてくると思いますし、DJアプリを使ってDJプレイするときなどは多くの曲を入れておいたほうがよいと思うので、16Gという容量は再検討された方がようのでは?
写真のような音楽アプリ+動画8本、音楽300曲 その他多少アプリは入っていますが40GB超えてしまいます><
書込番号:18350014
1点

スピーカーのことだけではなく
とても参考になるアドバイスをして頂き
有り難うございます!(^人^)
実は容量に関しては自分も
見直そうと思っていたところでした。
32Gでもキツイかぁ…(>_<)
確かにDJアプリも欲しいのですよね。。
とりあえず、いま自分が考えてるのは
iELECTRIBEとiKaossilator辺りの
古い?アプリなので、昔のiPadから
対応してることを考えれば
スペック的にはAirでも大丈夫そうなのですが
最新OSに対応してるのかを
まだ確認してませんでした(^^;
でも、確かにこれからの事を考えれば
使いたい新しい音楽アプリが出てきた時に
少しでも性能的に余裕ある方が
良さそうかもですね。
iPad用アプリ音源であのivoryが在るなんて
初めて知りました(・・;)
色々な情報を有り難うございました!
書込番号:18350449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近のipadの音楽アプリはあなどれないですw
iELECTRIBEとiKaossilatorは私も使っていますが、iKaossilatorは最近バージョンアップしてAbletonLIVEへの書き出しなんかもできるようになりました^^
両アプリともiOS8に対応してますのでご安心を。
両アプリともaudiobus経由で、録音できるアプリ(cubasisとかいろいろあります)にそのままプレイを録音できたりもします。
iELECTRIBEとiKaossilatorを使ってみたいという動機でしたら、ほかのアプリにも絶対手をだしてしまうと思うので、16Gはやはりきついですよ;;
Korgのアプリは全部もっていますが、gadgetもよいアプリですよ^^EDM系の音楽つくるならかなりおすすめです。CPUパワーあればあるほど多くのガジェットが使えるのでair2がやはりおすすめです。
現バージョンのiELECTRIBEとiKaossilatorでしたら初代Airでも全然不満なく使えるとおもいますが、音楽アプリの進化は早く、さまざまな魅力的なアプリが毎年リリースされるので、最新機種でもどんどんきつくなっていきます。
ipadair2はメモリも初めて2Gになったので初代Airよりは断然おすすめです。
Ivoryをご存じということは、ipadは初心者でもDTMに関しては知識のある方と思います。
ipadでのDTMやDJプレイはPCとはまた違った面白さ(より楽器的に気軽に扱える感じといいますか、、)がありますので楽しいですよ^^
書込番号:18350541
1点

はなぞうさん、いろいろと
教えて頂き有り難うございます!
ピアノ音源は初代IvoryとAliciaを持ってます(*^^*)
恥ずかしながらEDM系は無知でして
これからトライしてみたくて
Korgアプリが使えるiPadを
購入しようかなと。
全て持ってるなんて羨ましい限りですw
スレ違いになってきてるので
ここで終わりにしますが
本当は聞いてみたい事も沢山ですね(笑)
ただ、確実に解ったことが
本体スピーカーから
出力することは少ないと思うので
そこまで気にしなくて良いという事と
自分の用途だと16Gではまず足りなくなる
これがわかっただけでも大助かりです!
本当に有り難うございました(*^^*)
素敵な音楽ライフを♪
書込番号:18352246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB

このまま円安が進めばあり得るでしょう。
書込番号:18316965 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

年明けからあるかもですね
ありがとうございました!
書込番号:18325406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
指紋認証機能のついた端末を初めて所有します
iPad Air2のTouch IDはホームボタンに触れる(軽くタップ)だけで認証しますか?
それともクリック(ホームボタンを押す)する必要がありますか?
0点

指をそっと置くだけです。
書込番号:18311245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。実はスリープから解除するとき、ホームボタンをクリックしなければ認証しなかったので、
ひょっとして不具合の可能性があるかな…。公式では触れるだけ、と書いたので今更ながら気になったので質問させていただきました。
書込番号:18311269
0点

すいません。引き続き質問なのですが
スリープ状態からホームボタンに触れるだけでロックが解除されるのか、
一度ロック中の画面を起こせば触れるだけでロックが解除されるのか
どなたか詳しい挙動を教えて下さいませ。
書込番号:18311299
0点

ロック中は一度ボタン押して、スリープ画面表示させてからです
因みにものすごく指が乾燥していたり、純正品でないケーブルに繋いだ状態だとおそろしく反応悪いです!
※ケーブルについては相性があると思うけど、結構高めの品でもダメでした!店員に聞いたところ中の部品がなんちゃらで純正じゃないと電流がものすごく低下するらしいです、まあアップルの姑息な手法でしょうけど…
書込番号:18311564
1点

スリープで画面が消えている状態からは、ホームボタンかスリープ/スリープ解除ボタンを押して、ロック画面を表示させる必要があります。
この時、Touch IDに登録した指でホームボタンを押して、その指をそのまま置いておけば、ロック画面を表示させつつそのまま指紋認証できるので、最も素早くロック解除できます。
書込番号:18311586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!スリープ状態(ディスプレイが真っ黒)の状態から
指で触れるだけで解除できるのかと勘違いしておりました。。
一度ロック画面を起動させてから指で触るのは正常なプロセスなのですね。
不具合でもなんでもなかったですね。安心しました。
おまけのTIPSもありがとうございます。指が乾燥しやすいので参考にさせていただきます!
書込番号:18311598
1点

クラポケさんも、ありがとうございます。
これまで通りホームボタンをクリックしてそのままロック解除で問題なさそうですね。
Touch IDについての自分の勘違いでお騒がせいたしました。
書込番号:18311609
0点

>まあアップルの姑息な手法でしょうけど…
それ単にあなたの買ったケーブルが安物だっただけか、サポート対象機種外だっただけでしょ。何A流れるか知ってます?
書込番号:18313250
4点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB

Siriで「現在地の気圧は?」と聞いてみましょう。
書込番号:18298475
0点

「ipad 気圧計 アプリ」で検索してみれば…
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#safe=active&q=ipad%20%e6%b0%97%e5%9c%a7%e8%a8%88%20%e3%82%a2%e3%83%97%e3%83%aa
書込番号:18298514
1点

釣りをしていると気圧によって釣果に差が出ます。
気圧の変化によって”そろそろ雨が降るな”といち早く気づけるので、釣り道具を片付ける時間が作れます。
何も考えずにノンビリ釣りしてると”ずぶ濡れ”なりますw
アウトドアでは気圧の影響って大きいですよ。
書込番号:18299025
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





