iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
- 第6世代目iPadとなる、Retinaディスプレイを採用した9.7型タブレット。
- 従来機種「iPad Air」に比べ、重さは469gから437gに、厚さは7.5mmから6.1mmに向上し、指紋認証センサー「Touch ID」も搭載。
- 本体カラーは、スペースグレイとシルバーに新色ゴールドを加えた全3色をラインアップしている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1086
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 登録日:2014年10月17日

このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2 | 2016年6月7日 22:27 |
![]() |
14 | 5 | 2016年5月30日 18:20 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2016年6月1日 16:47 |
![]() |
7 | 6 | 2016年5月13日 22:08 |
![]() ![]() |
15 | 4 | 2016年5月8日 17:04 |
![]() ![]() |
38 | 14 | 2016年5月24日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
こちらを購入しようか迷っているのですがこちらのタブレットに最適のペンを教えてください。
使用用途は簡単なネットサーフィンや動画、メール、資格試験の参考書をPDFにして保存し、
OCRアプリで線を引いたりPDFに書き込んだりしようと考えています・
PROと純正のペンシルを試したのですが予算の都合上こちらにしようかなと考えています。
できるだけProと純正のペンに近い書きやすさ、反応の良さ、快適性を求めたいです。
おすすめのペンを教えてください
2点

kanachoさん
古い記事ですが、こんな感じのが有りましたね。
(でも、高いですがApple pencilとProにした方が楽しいかな)
http://gigazine.net/news/20140221-jot-script/
書込番号:19921874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 16GB
質問というよりご相談になります。
遅くなってしまいましたが、3月の値下げにより新品のiPad air2 16GBのゴールドを買おうと思っております。
出来るだけ安く買いたいと思っていて、アップルの整備済で買うべきか、それとも価格.comの最安店のどこかで買うべきか悩んでおります。
オススメを教えてください。また他の良い選択肢があれば教えてください。よろしくお願いします。
ちなみにアップル整備済製品は税込41,148円でした。
書込番号:19916279 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

整備済みを買うと多分化粧箱が新品のと違います
箱にこだわりがなければ問題ありませんが
(もしかしたら売却するときとかにも買取価格低下リスクはあるかも??)
価格コム掲載安売り店で買うと大体の場合は問題ないとは思うけど
一応正規店ではない=流通経路等が不明
というリスクはあります
(問題のない正規品ならサポは同等ですが)
どっちとるかは自由です
書込番号:19916324
2点

整備済製品は新古品なので、新品が欲しいと思うなら価格COMショップ最安値。
書込番号:19916339
1点

もっと大幅に安いなら整備済が目的に合うが、数%の差なら正規の新品の方が、有利。
書込番号:19916372
2点

参考まで。 別投稿 「本日iPad air2の64GBをヤマダ電機テックランドNew八王子別所店で税別53800のポイント10%で購入出来ました。
近隣の量販店ではほとんどが、税別55800のポイント1%だったので、」
昨日 ヤマダ都内某店で16G 44千円弱で10%ポイント と記憶しておりました?
念の為 ご自身で問い合わせ、確認されてみたら? 月末対策及び在庫掃く為では?
初めてのIpad購入であれば アップルケア付きが良いのでは?
因みに私は 敢えて「展示品」梱包無し、アップルケア無し承知でー2台目ー購入しましたが トラブルフリーです。8か月経過後も。
書込番号:19916686
1点

皆さん、御回答ありがとうございます!
>こるでりあさん
>キハ65さん
>LaMusiqueさん
御三方のおっしゃる通り、整備済製品と価格.comの最安との値段差が全くないので、価格.comの最安を買おうと思います。製品の箱も違うという事も全然知らなかったので聞けて良かったです。
>Windows3.1から利用者さん
東海の田舎に住んでおり、つい先ほど近くのヤマダに行ってみました。税込46000円で5%ポイントほど付くみたいでした。
iPadは初めてですが、家で大切に使おうと思ってますので、今回はAppleCare無しで使いたいと思ってます。
書込番号:19916766 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
こちらのAIR2と PRO9.7のどちらを購入すべきかで悩んでおります。
ご教授よろしくお願いいたします。
私の使用用途としまして主に寝室やリビングでのネット閲覧、動画閲覧、メール、電子書籍になります。
私の使用用途ではどちらでも問題はないと思われますが店頭でPro9.7とペンシルを試筆したのですがストレスなく記入できました。
Air2の場合純正以外のペンになりますが純正ほどのストレスフリーではないにしても手書きアプリとそれなりの価格のペンを用意したら同じようにストレスなく記入できますか?
将来的に現在所有している参考書や論文などPDFで保存し持ち歩き、ペンを使用して書き込みを使用と考えています。
Proと純正ペンシルなら間違いはないと思いますがAIR2でも問題なく使用できないか?
また1年半古いAIR2の場合これから何年か先使用するにあたり何か不具合がないか?
この2点で悩んでおります。
ご教授よろしくお願いいたします
0点

>ネット閲覧、動画閲覧、メール、電子書籍
Air2そんなような使い方してますけど別に不便は感じませんよ
ただ私は別にペンの必要性は感じないのですけど
ペン使いたいならProのがいいんじゃないですか
書込番号:19914617
2点

Apple pencilを用いた用途(手書き文章やイラストなど)が無いならばiPad Air2でも問題は無いと思います。
静電touch式スタイラスペンはタッチする指の代わりは十分な精度を以って
使えますが、細かな文字や精細なラインは今一つです。
この辺はApple pencilがPCイラスト用のペンタブレット(ワコム)並みの使い心地を実現してるから。
ペン先が近い物では専用アプリとの連携となります。
http://www.wacom.com/ja-jp/products/stylus/bamboo-fineline-2
Pro以外のiPadにはこのようなものになりやはりApple pencilとは違ってきますね。
http://www.wacom.com/ja-jp/products/stylus/bamboo-solo
iPadのOSバージョンのサポートも期間が長くて、動作に不満が無い限り、故障しない限りは使い続けられます。
iPad3世代、iPad mini 1世代、iPad Airが家では現役で稼働中ですよ。
書込番号:19914669
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB

キャッシュをクリアしてはどうでしょうか。ログイン情報も消えますが…。
書込番号:19868663
0点

ありがとうございます。やりましたが、治りません。やはり二回も使って、ページを読むしかないです。一回目は古い内容のままです。
書込番号:19868779
2点

更新ボタンで再読み込みするしかないですね。
といいますか。自動で最新のページに更新されてしまうと、見たい記事がなくなってしまったりするので困ります。
自動更新できる設定ってあるのでしょうか・・・。私は見たことないですね。あったらごめんなさい。。
書込番号:19868887
0点

普通HPを開けば最新の情報が表示されるんじゃないの?
Safariを立ち上げたら前のままというのはわかるけど。
再起動、リセット、初期化しても直らなければサポートに連絡がいいと思うよ。
書込番号:19870802
1点

>hidesukiさん
>キハ65さん
>P3-Zさん
みんなありがとうございました、再読みするしかないみたいです。自動更新はないかもしれないです。
少し面倒ですが、見れないことはないです。
書込番号:19872749
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 16GB
おばあちゃん向けに白ロムのAir2 16GBを購入し格安SIMをつけてインターネットに慣れて貰おうと思うのですが
この機種はどうでしょうか?シムフリー化できるmini4も考えましたが海外いかない&ご老体には画面が大きい方が見やすいかな?
と思いました。
3点

家専用なら画面が大きいほうがいいと思います
書込番号:19857501
1点

やはり見易さは大画面のタブレットでしょう。
書込番号:19857553
4点

スマホやタブレットなどに慣れておられない方でも使いやすいこと、画面の大きさから iPad Air2が良いですね。
書込番号:19857556 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Wi-Fiモデルの話ではなくて、セルラーモデルの話なんですよね?
Air2は今更でもなくて、プロセッサーの性能だけとかならPro9.7とそんなに違いません。
違うのはスピーカーが4個付いてるとか、広色域ディスプレイだとか、true toneディスプレイだとか、Appleペンシル、smart keyboardへの対応です。
これらが特に必要なくて基本性能だけなら、現状Air2で十分かも?
それよりもお祖母様がほぼ家でしか使わないとかだったら、Wi-Fiモデルにして家に光回線引き込むとか、安く上げるんならADSLとかにした方が。
格安SIMでは動画とか見ちゃうと、あっという間に1ヶ月分使い切ります。
書込番号:19857786
4点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
本機にBluetoothキーボードを繋げて、モバイルPC替わりに使用しています。
普段は本機で作ったword文書を、メールの添付ファイルで送信し、自宅PCで続きの作業をしているのですが、今度、wifi環境のないところ(PCをLANケーブルでネットに繋ぐことはできる)に行くことになりました。
本機とPCをUSBコードで接続して、本機で作ったwordファイルをPCに転送したいのですが、コードをつないでも、画像ファイルしか開けません。wordファイルをwifiの飛んでいないところでPCへ転送する方法がありましたら、お教え下さい。できるだけコストのかからない方法を探しています。
8点

>PCをLANケーブルでネットに繋ぐことはできる
”ネット”というのがインターネットのことでしたら、コンピュータをインターネット共有のアクセスポイントに設定し、iPadをWiFiで接続すればメール添付で送信できると思います。
参考記事;
MacをWiFiアクセスポイントとして使う方法
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/136/136392/
書込番号:19816201
6点

itunesでipadを開き、Appタブにあるフィル共有からWordを選び、目的のファイルを選択して保存もしくは共有設定を行うだけです。
しかし、PCがインターネット接続可能であればOneDriveもしくはGoogle Driveに保存したほうが便利だと思います。
書込番号:19816298
4点

iPadで、GMAILなどのメールで下書き保存するまたは、自分のメールアドレス宛に送信。
パソコンで、下書きを開く、または、自分宛のメールを開く。
書込番号:19816420
2点

要はiPadがWiFiモデルのため、無線LANが無い環境で使えないことですね。
Macは上記に書かれていますが、
>Windows10のノートパソコンをWiFiアクセスポイントに
http://www.fwindows.com/20150911130716/
書込番号:19816435
6点

状況を勘違いしていました。
先ほどのレスは取り消します。
>本機とPCをUSBコードで接続して、本機で作ったwordファイルをPCに転送したいのですが、コードをつないでも、画像ファイルしか開けません。
USB-Lightning ケーブルで、本機とパソコンを接続し、パソコンのWindows Explorerでファイルを本機からパソコンにコピーします。
コピーしたファイルの拡張子が、 .doc または .docx であれば、パソコンのMicrosoft Wordで開けるはずです。
開けないとすれば、どのようなエラーメッセージが表示されますか?
書込番号:19816514
2点

こちらに紹介されている以外にもいくつか方法はありますが、具体的にはスレ主さまの環境に依ります。
・PCはWindowsですか、Macですか?
・OSのバージョンはなんですか?
・その訪問先のPCは、普段iPadを接続しているご自身のコンピュータを持ち込むということですか?公共の場などの他人のコンピュータですか?
・iPadでwordファイルを作成したタイミングではインターネットに接続できるのでしょうか?(その後WiFi環境のない場所に移動で、wordファイルの新規作成や更新もしない?)
書込番号:19816555
0点

Word for iOSの保存はiPad本体かクラウドだけとなるのでオフラインでは本体への保存となりますね。
それをWindows PCへとなると
方法は1つ。
ケーブルでつないで、iTunesを介してしかありません。
iPadの項目でAPPの下方に共有があり、Wordを選ぶと本体に保存したファイルが表示されますので
それを保存でPCに転送する。
逆は追加です。
>キハ65さんの方法でWi-Fiが可能ならばOneDriveかDropboxを利用すると便利です。
書込番号:19816597
5点

>ふじくろさん
何度もご親切にご回答いただきありがとうございました。
PCのほうはwindows10を使用しており、訪問先のホテルで自分のPCを使用し、出先でwifiモデルのipad(オフライン)をモバイルとして使用する、という状況を予定しております。
普段は自宅にルーターがあって、無線WIFIが使えるので、wifiモデルのipadでも、ipadから、自分のPC宛てに、メールを送って、添付ファイルとして、ファイルをみることも、one drive 経由でデータのやりとりをすることも、なんとかできております。
キハ65さん、Re=UL/νさんがお教え下さった方法が現実的なように思いますので試してみようと思います。
どうもありがとうございました。
>papic0さん
ご回答ありがとうございました。
ケーブルで、本機とPCを繋いでみたのですが、windowsエクスプローラーを開いても、wordのファイルがみつからないのです。
画像のフォルダだけは表示されます。windowsのパソコンの扱いも不得手なので、エクスプローラーでの開き方が違っているのかもしれません。
>Re=UL/νさん
ご回答ありがとうございます。
最も速くできそうなやり方で、すぐに試してみようと思ったのですが、初心者なので、「iPadの項目でAPPの下方に共有があり、Wordを選ぶ」のやり方がよくわかりません。「ipadのAPPの下方にある共有」とはどこのことなのでしょうか。もし、もう少しスモールステップでご教授いただけるようでしたら、お時間のあるとき、ぜひお教えいただけないでしょうか。(訪問するのは、まだひと月先ですので、お時間にご無理のないときで結構ですので、どうぞお願いいたします)。
>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございました。
「itunesでipadを開き、Appタブにあるフィル共有からWordを選び…」おそらく、Re=UL/νさんと同じ方法をお教え下さったのかと存じますが、やはりやり方が、よくわかりませんでした(せっかく教えて下さったのに、もう、情けないです(〉〈);) Appタブというのがどこにあるのか、どうしてもたどり着けないのです…。
>キハ65さん
ご回答ありがとうございました。
windows10が、ルーターように、アクセスポイントとして使えるのですね!
PCの扱いすら、苦手なので、熟読しないとやできないと思いますが、来週末、時間に余裕のあるときに試してみます。
「ホテルでwif」iを謳ったような小型のルーターを購入しなければできないのかしら、行ってみないと自分に設定できるかわからないし不安…と思っていましたので、助かりました。
まだトライしておりませんが、取り急ぎ御礼まで。
書込番号:19816774
0点

Re=UL/νさんの書き込みを見て思い出しました。
iOS機器をWinrowsパソコンとUSBケーブルで接続してWindows Exploreで開いても何も見えませんね。
誤レスを書き込み、申し訳ありません。
iTunesで操作してください。
書込番号:19816916
0点

(1)iOS端末とパソコンをUSBケーブルで接続。
(2)パソコンのiTunesを起動。
(3)iTunes上段にある端末マーク(ボタン)をクリック。(画像1枚目)
(4)iTunes画面の左側にある「App」をクリック。(画像2枚目)
(5)iTunes画面右側ウインドウを下にスクロール。(画像3枚目)
以降画像3で説明してます。
※文章が表示される欄にドラッグ&ドロップでも可能です。
ホテルのインターネットが有線だけなら、ホテルなど向けのアクセスポイント機器もあるので
それを利用する事でWi-Fiが使えるようにはなります。
こんなやつ
http://kakaku.com/item/K0000645218/
またはキハ65さんの提案方法でPCを介する事も可能です。(できないPCもあるかも)
>papic0さん
ドンマイ。
確かにIEでドラッグ&ドロップが使えた方が便利ですが、Appleはセキュリティ面で嫌ってるのか
ファイル保存先を表示させない仕様のようです。
書込番号:19817005
3点

>papic0さん
いえ、沢山の片が親身にご回答くださって、びっくりしております。ありがとうございました。
>Re=UL/νさん
早々にありがとうございました。
懇切丁寧にご説明いただき、恐縮です。これなら、私でもできそうです。
じっくりやってみます。取り急ぎ御礼まで。
書込番号:19819000
0点

オフラインでデータ転送するならLightning 対応のUSBメモリーを使う方法もあります。
http://matome.naver.jp/m/odai/2142485498911149401
ただ、PCやAndroid用のものよりも値段が高いのとファイルによっては転送できないものもあることが難点です。
書込番号:19823811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mitsukikoさん
このような商品があることを知りませんでした!
まだまだお高いですが、手っ取り早いという点では、一番ですね。
ご教示ありがとうございました。
書込番号:19824864
1点

>キハ65さん
教えて頂いた頁にアクセスしたところ、最初は、やり方を読んでもわからなかったのですが、プリントアウトして知人にやり方を教えて貰い、どうにかセッティングすることができました。
i-padの接続先に、自分で作ったアクセスポイントが現れて、ちょっと感動しました。
これなら、パソコンさえ、LANケーブルでネットに繋いでおけば、wi-Fiモデルのi-padでもネットが使えます。
ありがとうございました!
書込番号:19901735
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





