iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
- 第6世代目iPadとなる、Retinaディスプレイを採用した9.7型タブレット。
- 従来機種「iPad Air」に比べ、重さは469gから437gに、厚さは7.5mmから6.1mmに向上し、指紋認証センサー「Touch ID」も搭載。
- 本体カラーは、スペースグレイとシルバーに新色ゴールドを加えた全3色をラインアップしている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1086
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 登録日:2014年10月17日

このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 7 | 2015年7月6日 12:36 |
![]() |
3 | 3 | 2015年7月4日 22:56 |
![]() |
3 | 3 | 2015年7月4日 09:53 |
![]() |
2 | 6 | 2015年7月3日 17:04 |
![]() |
4 | 2 | 2015年6月24日 09:38 |
![]() |
21 | 7 | 2015年6月20日 19:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 128GB
iPad Air 2 Wi-Fi 128GB - ゴールドを購入しました。
現在の状況
上記のモデルを所有。
DOCOMO L03Eを使用。
携帯はガラケーを使用。
ここからが問題ですがLINEを使いたいので、アプリをインストール。
設定する際にFacebook、または電話番号を使用しないと出来ない事が分かりました。
なぜFacebookの登録、電話番号が必要なのでしょうか?
電話番号、Facebookを使う事無くLINEを使用出来る事は出来ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

追加でしつもんです。
Facebookと電話番号ではどちらの方が安全性は高いのでしょう?
iapdにセキュリティは入れていません。
仮に電話番号って携帯ですよね?
ガラケーでも問題ないのでしょうか?
書込番号:18940531
0点

LINEの電話番号認証は、スパムアカウントの作成等を防止するために導入されています。
電話番号を登録するとSMSが送信され、そこに記載されたコードを入力することでアカウント登録が出来るようになっています。
従って、ガラケーの電話番号を登録すればガラケーの方にSMSが届き、そこに記載された番号をiPadの方で入力すればiPadでLINEを使うことも出来ます。
Facebook認証であればFacebookアカウントを作成すれば登録出来ますので、どうしても電話番号を入力したくないのであれば捨てメールアドレスでFacebookに登録して、そのアカウントでLINE認証をするという手もあります。
Facebookは基本的に本名登録、実際のプロフィール登録を要求されますからFacebook認証ではそれらの情報が全てLINEに伝わってしまうわけで、電話番号だけ伝わるのとどっちがマシかと言われると微妙なところですが。
書込番号:18940611
3点

拡張熊さん
ありがとうございます。
FacebookとLINは関連せいがあるのですね。
全く知りませんでした。
SMSで送られてくるメールはどの様なメールなんでしょうか?
拡張熊さんならどちらを選択しますか?
書込番号:18940801
1点

こんにちは
>SMSで送られてくるメールはどの様なメールなんでしょうか?
例えば
LINE登録時に携帯番号の入力を求められます。
存在する携帯番号を入力して進むと、携帯に「LINE認証番号4桁」がSMSで送られてきます。その4桁の数字をアプリに入力すると登録が完了出来る仕組みです。
書込番号:18941045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LVEledeviさん
有り難うございます。
その為の電話番号なんですね。
初めてな物でさっぱり分からなくて。
頻繁に携帯がなると、厄介な物だと思いまして。
書込番号:18941061
0点

LINEに限らずFacebookやTwitterなどのSNSは、必ず電話番号なり、メールアドレスなりの登録は「ほぼ」必須と考えた方がいいです。
拡張熊さんも仰ってますがスパムアカウントの防止や、複数のアカウント同士のやりとりになりますので、紐ずける「証」がないと、なんでもフリーで出来るというものではありません。
一度登録してしまえば頻繁に携帯電話の方にSMSが来るようなことはないので、Facebookに登録する際も似たようなことを必ずしなくてはいけなくなりますから、電話番号で登録するのがスマートな登録方法だと思いますよ。
書込番号:18941236 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん今時?ですね。
僕は浦島太郎ですね。
電話番号でトライします。
ありがとうございました。
書込番号:18941318
4点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 16GB
私はYouThubeとネット検索ぐらいしか使う用途がないのですが、それだけでAir2を買うのか迷っています。
動画とネット検索だけならAirでもいいかなと思うのですがどちらがいいのでしょうか?
あと、これだけなら16GBで十分ですよね?
0点

確かに希望されてる事だけであればAirで十分でしょうね。
ですので最新機能に興味なく、価格重視なら間違いなくAirがオススメです。
ただ、iOS9でAir2は本物のマルチタスク機能が実装されます。
画面上にyoutubeとブラウザを同時に表示して、同時に操作する事ができるらしいです。
iPadの大画面に非常に合致する機能だと思ってます。
ですので予算に余裕があって、新機能などで後悔したくないならAir2がオススメです。
ただし、もちろん今年もさらに新型が出るとは思います。
ですので最新機能は間違いなく新型のiPadが一番なんですけどね。
容量は本当に個人の使い方次第です。
自分は電子書籍のデータを入れているので64GBでも結構ギリギリです。
また撮影した写真を見る端末としてもiPadは適してます。
簡単にiPhoneで撮った画像とも同期できるので、気づいたらカメラロールの画像が多くなる事もあります。
こちらも予算に余裕があるなら64GBでもいいんじゃないですかね。
注意点は『後から』増量する事は絶対に不可能という事です。
書込番号:18930134
2点

ボチボチ家電好きさんレスありがとうございます!Air2にすることにしました!
書込番号:18930269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう購入済みかもしれませんが、こんな選択肢もありますよ。
http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/ipad
書込番号:18936564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 128GB
Wi-Fiモデルの128GBを購入しました。
初期設定時に現在使用中iPhone6のAppleIDで同期してます。
以下、2点質問です。
1.この状態で地図アプリを使用すると現在地を表示してくれます。
嬉しい誤算ですがWi-FiモデルはGPS付いていないのにどうしてでしょうか?
iPhoneの位置情報と連動している?
2.OSのバージョンについて
初期設定後、確認しましたら既に8.3になっていました。
新品購入なので8.1では?
お分かりの方、宜しくお願いします。
0点

GPSがない場合、近くのWiFiの電波を捕まえて、おおよその位置を決めます。
appleが、世界中のWiFiルーターのIDと位置を関連づけたデータベースを作っているからです。あなたの持っているWiFiルーターのIDと場所もすでにデータベース化されており、他人に利用されています。したがって、WiFiをオフにすれば、位置はわからなくなります。
これはgoogleのandroidでも同じです。
ちなみに、わかるには、特定のIDを持ったWiFiルーターが、特定の位置にある、というだけですから、それ自体は意味はないです。
OSは、製造時に最新のものが入りますから、買う時期によってバージョンは変わっていきます。
書込番号:18933995
2点

P577Ph2mさん
早々に回答頂き有難うございます。
よくわかりました。
位置情報についてはAppleの情報収集の結果出せている訳ですね。
いろんな場所で地図表示させましたが大体100m以内の制度でした。
ちなみに自分のiPadがいつ頃製造されたものなのかを知る術はあるのでしょうか?
書込番号:18934022
0点

製造時期などは、シリアル番号から判定できます。
調べるサイトはいくつかあります。
まあ、知ったところでそれ自体、意味はないですし、個人情報が気になるなら、使わないのが無難でしょう。
書込番号:18934129
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
初めてのタブレットとして、iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GBの購入を検討しております。
使用場所はもっぱら自宅(無線LANあり)で目的はネットサーフィンとYoutube閲覧ぐらいですが、
年に2〜3回位は旅行などでも使用予定です。
スマホはソフトバンクのi-phone6をデザリング機能付きで使用してます。
またPCはWINDOWS型デスクトップ、ノート各1台保有しております。
そこで質問です。iPad セット割(ソフトバンク)によるタブレット/回線込の契約と、
タブレットのみを購入して自宅では無線LAN接続、外出先ではi-phone6のデザリング機能を使用して
回線契約はしないという二つの方法に絞り込んで検討しております。
それぞれのメリット、デメリットは金額と利便性(といっても外出先でもデザリングできる)だと思いますが、
なにせ初タブレットなもので、理屈ではなんとなくわかっていても経験がないため、皆さんアドバイスをお願いいます。
それとiPad Air 2 以外にベストなタブレットの選択があれば併せて教えてください。
0点

まずタブレット選択ですが、iPhoneを使用しているならiPadで問題無いと思います。
iPadは画面の大きなiPhoneと言っても過言では無いので、iPhone使用してる方なら直感で操作できます。
次に回線付きか無しかであれば、個人的には無しで大丈夫だと思います。
iPhone6とののテザリング接続は同じAppleIDで使用すれば楽に接続できますので、
外出先でもさほど面倒臭さは感じないと思います。
注意点はその際に動画はあまり見ないほうがいいです。
youtubeなどを見るとテザリング時はWi-Fi接続と認識されるので、高画質再生されます。
結構すぐに回線ロックかかるので注意してください。
ただそもそも外出時も大きな容量のネット接続することが前提であれば、
回線付きも選択肢としては有りだとは思います。
その他としてはiPhoneとiPadは結構連携ができますので、購入後に新たな発見もあるかもしれませんね。
ですので購入後もここで『具体的な』質問をするとまた良いかと思います。
最後になりますが『デザリング』ではなく『テザリング』が正しいです。
結構間違いやすいですよね。
書込番号:18931587
1点

横から失礼します。
私もスレ主さんと同様にiPad Air2 or mini3の購入を考えております。
ただそもそも外出時も大きな容量のネット接続することが前提であれば、
回線付きも選択肢としては有りだとは思います。
との事ですが、大きな容量とは具体的にどの位が目安となりますでしょうか?
地図アプリの使用とクラウドへ写真を取りに行く事を考えています。
書込番号:18931728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通信速度制限を超えるような通信量ですね。
ソフトバンクでは現在でも直近3日間の通信料合計が1GBを超えると制限が掛かる場合があります。
(プランにより若干の違い話あるようです)
制限がかかると結構使えたもんじゃ無くなるので、それを超えないようにという意味です。
キャリアやプランにより制限は大きく変わるようですので、
具体的にはご自分のプランを確認してみて下さい。
ちなみに地図アプリは何気にあまり通信量は多くないようです。
アプリによって変わるかと思いますが、毎日使っても意外と制限かからないようですよ。
書込番号:18931756
1点

その使用予定ならテザリングで使用した方が安上がりだからいいと思いますけど。
公衆無線LANを使うのも手ですね。セキュリティは自己責任でw
でも、回線付きならテザリング等、接続作業をしないので気軽にどこでも通信できるのは魅力的ですけね〜。
タブレットはiPhone使用してるならiPadでいいと思います。
使い方などは一緒だし、アプリやデータも共有・管理がiTunesでラクだし。
書込番号:18931945
0点

ボチボチ家電好きさん
ジョー23さん
ありがとうございます。
Wi-Fiモデルに決めました。
今一度、通信制限について確認したいと思います。
書込番号:18931981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんいろいろとアドバイスありがとうございました。
自宅使いがほとんどなので、回線契約はせずiPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GBを購入しようと思います。
ボチボチ家電好きさん、『テザリング』だったのですね!
間違いを教えていただき、併せて御礼申し上げます。
書込番号:18932159
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
Anker® 強化ガラス液晶保護フィルム iPad Air / iPad Air 2用 硬度9H 簡単取付 【18ヶ月保証】 A7250011
か
Anker iPad Air/Air2用 2枚セット 液晶保護フィルム 高精細度 光沢仕上げ 日本産の高品質PET素材使用 汚れ・シミ防止加工【18ヶ月保証】
のうち1つを選ぶとしたら、どちらがよいでしょうか。
1点

貼る目的次第でしょう。
スレ主さんの選択肢にはないですが
「貼らない」も選択肢の一つかと。
書込番号:18902725
2点

標準の低反射コートの意味がなくなりますよ。
それでもよければ知人のスマホ等の物を色々触ってみて好みで選べば良いと思います。
自分の判断基準は
1.家で使うがメインなら貼らない
2.外出先で使うことが多く、自然なさわり心地を重視するならガラスフィルム
3.外出先で使うことが多く、フイルム面の傷を気にするなら半年ごとに樹脂フィルム貼り変え
ガラスフィルムも物によっては表面に細かい傷が入りますよ。
書込番号:18902873
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
iOS端末が欲しくて、今、iPad Air2の購入を検討しております。
ただ、Apple製品は毎年秋にリリースされることが多く、
後継であるiPad Air3の発売があるようなら、そちらを買いたいのですが、
今手にしたいし…という気持ちもあります。
※リークされているiPad Proのような大きなタブレットは必要としておりません。
皆様、どう思われますか?
1点

秋のAir3は為替レートを考えれば向こうでは据え置きでも
こっちではほぼ確実に値段が上がります
Air2 64GB現行の価格 599USD→71880〜74875円(税抜)くらい(120〜125円/USD)
Air 32GB現行の価格 449USD→53880〜56125円(税抜)くらい(120〜125円/USD)
これがAir3とAir2に置き換わるんじゃないでしょうかね
それをどう考えるかじゃないでしょうかね
書込番号:18857947
0点

月並みな回答ですけれどiOS製品の場合ある程度の世代に跨ってOSのバージョンアップが有る分けだしハードウェアで見るとCPUのパワーアップとかディスプレイの進歩とかも当然あるんでしょうけど使い勝手に大きな差があるかという話になると普段使いとしてあまり変わらないと思うんですよ。
スペック下調べで1年、また1年と待つよりかは実際に購入して運用した方が新しい発見もあるでしょう。僕の意見としては今自分の興味のある時期に購入して吉です。
書込番号:18858013
4点

Air1とAir2とではほとんど変化が無かったので、Air2とAir3とでは、大きな変化があるのでは、と期待しています。
待てるなら待つ、待てないのなら両方とも買うべし?
書込番号:18858218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

欲しい時に売ってるやつでいいんじゃないかと思います。
待ってAir3とか買っても、Air4とかが出れば旧機体になるわけで、そういうのが延々と続きます。
相対的には、待ったからといって満足度が上がるものでもないかも。
書込番号:18858848
7点

解決済みのようですが最近、購入した私からも。
「Air1とAir2とではほとんど変化が無かった」と言われている方もいますが
この手のデバイスで体感速度を大きく左右するメモリ容量が
3世代ずっと1GBだったのが2GBにAir2で倍増されました。
メモリ容量の倍増は非常に大きな変化だと私は思いますよ。
そのせいか、歴代iPadでiOS9で採用されるらしいマルチウィンドウ機能が
対応になるのはAir2だけとなっています。
個人的には自分でメモリ増設が出来ないiPad等においては
メモリ容量が大きく増えた時こそが買い時だと思っています。
またiPad Proが出る中で市場が飽和状態で売れ行きが
鈍化しているタブレット業界において今まで通りのスパンで
Air3を発売するのか個人的にはやや懐疑的です。
(Air3の発売情報はまだ推測だけなはずです)
結論!
上記の理由などにより大画面のProを必要としないなら
ズバリ今は買い時だと私は思います!
書込番号:18859638
6点

1と2ではメモリが増えたりしてどちらかといえば大きな変化だったと思いますけどねー。
個人的には、次の3はあまり変わらないと思ってます。
私の狙いは次のiPad miniなのでAir2は見送りですが、そうでなければ整備済みを買ってると思います。
書込番号:18891068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





