iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
- 第6世代目iPadとなる、Retinaディスプレイを採用した9.7型タブレット。
- 従来機種「iPad Air」に比べ、重さは469gから437gに、厚さは7.5mmから6.1mmに向上し、指紋認証センサー「Touch ID」も搭載。
- 本体カラーは、スペースグレイとシルバーに新色ゴールドを加えた全3色をラインアップしている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1086
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 登録日:2014年10月17日

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2015年11月23日 22:00 |
![]() |
2 | 4 | 2015年10月14日 21:13 |
![]() |
2 | 1 | 2015年10月1日 19:15 |
![]() |
56 | 6 | 2015年9月13日 05:23 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2015年9月12日 13:13 |
![]() |
0 | 3 | 2015年8月14日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
お世話になります。
現在、初代iPad Air Wi-Fi版 16GBを使用していますが、ドコモ版Air2 16GBへの買い替えを考えています。
それほど不満はないんですが、理由は下記の通りです。
・例えばSafariでタブを切り替えたり、別アプリ起動→Safari起動で再読み込みが頻繁に行われるのがストレス
・動作が若干緩慢かな?(iOSは7.1.2で止めてあります)
・mineoのSIMカード(ドコモ)をSIMフリーのモバイルルータに入れて外出時にiPadの通信をしてますが、ルータはiPadの通信用でしか使わない。
それなら直接SIMを差せるドコモ版iPadの方がいい。
同じように初代airからair2へ買い換えた方いましたら感想など教えてくれるとありがたいです。
よろしくお願いします。
2点

DoCoMo版の場合は契約ありきでしか購入できないので、MVNO等利用するなら
SIMフリー版となると思います。
購入はApple online storeかApple直営店でだけ取り扱われています。
http://www.apple.com/jp/shop/buy-ipad/ipad-air-2
書込番号:19344502
3点

注意点 ルール変更なければ⁉
docomo Air2 Sim解除不可能! ー2年契約後も不可能ー
と都内 某家電量販店 ー丸い緑の山手線!真ん中トオルは中央線ー;でお馴染みのーdocomoー制服ースタッフが胸を張ってドヤ顔で 説明受けました。 先月初めでした。
いずれにしても家電量販店アップルコーナーでは展示用両機あるので比較操作されてから 判断されてみたら?
docomo製品の魅力、メリットどういう事でしょうか⁉
書込番号:19345125
0点

>それなら直接SIMを差せるドコモ版iPadの方がいい。
利便性から言えばその通りですよね。
同じストレージでも若干高いCellular版とWi-Fi版の価格差はその点(直接SIMを挿せる)プラスGPSにあると思います。
>動作が若干緩慢かな?(iOSは7.1.2で止めてあります)
Air、Air2両方使ったことがありますが、確かにAir2の方が軽い感じはあります。
iPad Proを除けば現状一番早いのがAir2なのは確かです。
量販店で両方触れるので、比較されて感覚を確認され、コストに見合うか判断されるのが吉かと。
また、余計な視覚効果などをオミットしてみるのも軽くするよい手ではあります
(「iOS 軽くする」などで検索してみてください)。
>再読み込みが頻繁に行われるのがストレス
これはCPUパワーというよりも通信速度が遅くてストレスになっているのでは?
光回線などでつなげてみても同じですか?
同じOSなら挙動自体は同じです。
要はご予算があるのなら白ロムなりSIMフリー機なりに買い替えをお勧めします。
それとストレージに余裕がない様でしたら、買い替え時に容量の大きいものにされるのもいいと思います。
書込番号:19345296
2点

主記憶が1GBしか無いAir1では、Safariのタブをこまめに閉じるなど、操作面で妥協する必要があります。
Air2=2GB、Air Pro=4GBと、結局、4GB以上が今後のiPadシリーズに搭載されていくのではないでしょうか。
書込番号:19345846
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 16GB
お世話になります。
IPAD MINIの初期型を所有していますが
IPAD AIRかAIR2を買おうかと思っています。
FACE TIMEを使っていますが同じ機種でのFACE TIMEでは見え方は違ってきますか?
RETINAの威力なども考えていますがどなたか快適に使われている方の意見を
いただきたいと思います。
なおWIFI環境で今は使っていますので回線での環境では問題ないみたいです。
よろしくお願いいたします。
1点

その手のビデオ通話アプリの画質は、通信速度やアプリ自体の仕様によりますから、AirでもAir2でも、Retinaであってもなくても、本質的に同じです。
一般的には、RAMやCPUに余裕のあるAir2の方が快適ですが、Airでもたいていは普通に使えます。
Air2とiOS9の組み合わせなら、画面を分割して二つのアプリを同時に使えます。そういう使い方をしたいなら、Air2です。逆にFaceTime専用で、少しでも安く買いたいならAirを選んでください。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1506/09/news057.html
なお、どこに書いても、見てる人も答える人も結局、同じですよ。
書込番号:19222815
1点

FaceTimeカメラがVGAだったiPad3世代位までと、それ以降のFaceTime HDカメラとなった物とでは
映る画像の質が全然違うのですが、FaceTime HDカメラ以降の物では
大差無い感じですね。
iPad miniもiPad Air2もFaceTime HDカメラ 720p HDビデオなので。
書込番号:19223237
0点

>Re=UL/νさん
>P577Ph2mさん
ありがとうございました。
今回は見送ります。
iphone6sではインカメラがパワーアップしているみたいです。
それを今度のipadairに載ってくるのを期待して待っていることにします。
本当にありがとうございました!
書込番号:19227133
0点

>カムカムレモン777さん
iPhone6sも持っていますが、インカメラの画素数は5メガピクセルに上がって、画面がフラッシュになるので
自撮りが綺麗にはなりましたが、FaceTime中の画面は格段にクリアになったというほどではなく
あまり変わらないといった印象です。
書込番号:19227313
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 16GB
数日に1回程度なのですが
電源を入れた時のみ1秒程度”ピー”という甲高く大きな音が出ます(本体音量設定は関係なくそこそこ大きな音です)
電源off-onや初期化もして見ましたが改善しません、故障なのでしょうか?
同じ現象が出ている方はいますか?
0点

PCのメモリ挿し不良みたいですが
音が鳴るだけで動くならまだマシですね
書込番号:19190539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
iPadAir2かiPadProで悩んでいるんですが、SIMフリーとセルラーモデルの違いがよくわかりません。
セルラーモデルはキャリアと契約して月○GB使えるってやつですよね。
SIMフリーはMVNO(格安SIM)を購入(契約)してiPadに入れて使うんですよね?
でも高いSIMフリー版を買ってもMVNO契約してiPad使うんならセルラーモデルと変わらないんじゃないんですか?
14点

分類が違います。
セルラーモデル=LTEがついていてモバイル通信が出来るモデル。出来ないのがWi-Fiモデル。
キャリアモデル=キャリアのSIMロックがかかっており、キャリアと契約して購入。かかっていないのがSIMフリーモデル。
という関係です。
いいかえれば、セルラーモデルには、キャリア版とSIMフリー版があり、さらにWi-Fiモデルがべつにある、ということです。
キャリアと契約して、本体を安く買いたいなら、キャリア版。最初から格安SIMで使いたいなら、appleストアで買えるSIMフリー版を選んでください。
ちなみに、Wi-Fiモデルもキャリアで売っている場合がありますが、ハードウェア自体はApple Storeや量販店を含め、どこで買っても同じです。
書込番号:19133749
22点

セルラー版は各キャリアしか購入出来ないが、SIMフリー版はAppleストアから購入出来て、セルラー版と違ってキャリアの縛りが無い。
書込番号:19133750
4点

simフリー版を買って、キャリアと契約して使う事もできます。
特にMVNO限定という事はありません。
キャリア版は多分分割払いできて、何らかの割引があったりするかも知れませんが、その分二年縛りとかがあったりします。
simフリー版が高いかどうかは考え方次第。分割でも購入できるわけだし、キャリアで分割しても借金は借金ですから。
書込番号:19134788
4点

iPadのWi-Fi+Cellularモデルのモデルナンバーは1種類。
モデルA1567です。
その他にモデル名があって、例えば自分が持ってるiPad Air Wi-Fi+Cellular 16GB auのモデル名はMD794J/Aとなっています。
そのSIMフリー版のモデル名もMD794J/Aです。
http://kakaku.com/item/K0000675017/spec/
iPadはSIMが無くてもアクティベートが出来る端末なので、キャリアのSIMを挿してアクティベートしてから
ロックされるんだともいます。
キャリアロックされていても海外の通信SIMは使える仕様なので
国内ロックですね。
SIMフリー版は一括で購入するので割高に思われますが、最終的な端末代金は大して変わりません。
3大キャリアを利用するには、そのキャリアで購入して契約する。
海外だけやその他のSIMを使うならSIMフリー版という認識で良いとおもいます。
因みにauでのCellularですが、シェアプランなので月額は端末一括購入で1000円程度で利用しています。
どちらを選択するかは各々の選択肢ですね。
書込番号:19135219
5点

あと、何故かセルラーの話をWi-Fiモデルの板でやっている訳ですが、Wi-Fiモデルであればこの手の悩みは全くありません。
外で使う場合はスマホのテザリング、またはWiMAXなどのモバイルルーターで。
書込番号:19135237
6点

>外で使う場合はスマホのテザリング、
日本の場合はそれでいいんですが、海外の場合が悩ましい。セルラーモデルなら、現地の格安SIMを使う手があるが。
現状は、ホテル等WiFiの使用可能な場所でしか接続していない。
書込番号:19135315
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
現在初代ipadを使っていますが、youtubeなどのアプリが非対応(?)になって使えなくなってしまったのでipad airの中古かair2に買い換えを検討しています。
主な用途はデジカメで撮影した画像の閲覧や音楽、ネットサーフィンといった感じです。
我が家のパソコンは結構古いもので、いまだにWindows vistaですが問題無く使えますか?
Vistaだとitunesの新しいバージョンがインストールできなかったと思うので心配で質問させていただきました。
宜しくお願いします。
書込番号:19124074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

shizukuちゃんさん おはようございます。 Windows vistaについてだけ、、、
7月29日から一年間、無料でWindows10にアップグレードできるようになってます。
Windows 10をインストールするためのUSBメモリーを作る方法
http://dekiru.net/article/12960/
安全な移行のために:Windows 10へアップグレードする前にやるべきこと――バックアップと復元をやさしく解説
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1508/31/news081.html
書込番号:19124154
1点

>>我が家のパソコンは結構古いもので、いまだにWindows vistaですが問題無く使えますか?
最新バージョンであるiTunes 12はMacのYosemiteに合わされて出たものです、以前のバージョンのiTunesでもiPad Air2での使用は問題ありません。Vistaで古いiTunesは、問題なく使用出来ます。
ちょっと一言付け加えます。
>正規の Windows 7 または Windows 8/8.1 を搭載し、アップグレード対象と指定されたデバイスであれば、Windows 10 に無料でアップグレードすることができます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-faq
書込番号:19124175
2点

VISTAではwin 10への無料アップテートは、できません。win 8もできません。win 7 8.1のいずれかにアップグレードしないとできません。特に、win 7のDSP版は、じりじりと値段が上がっているようです。win 7 8.1 10のホームエディションタイプは値段的には横並び的です!!! vistaでもOSディスクを購入してインストールはやってやれないことはないような気がしますが・・・変になる可能性もあるのでやらないほうが良いと思います。
古いソフトでも問題ないのならそれで行えばよい気はしますが........
パソコンもwin 10への切り替えが各社、冬モデルで行うようなので、8.1あたりで安くなるものもあるかもしれないです。新規購入したほうが良いような気がします。win 10なら半年くらいたって購入したほうが安定している気はします ?
春ごろが狙い目のような気がします。
書込番号:19124316
2点

こちらのブログ記事が参考になりませんか?
iTunesがバージョンアップして12.2へ。そしてWindowsVista未対応に・・・
http://ameblo.jp/pctascal/entry-12049097480.html
iTunes 12.1.2 でしたらVistaに対応するようです。
公式ダウンロードページ;
https://support.apple.com/ja_JP/downloads/itunes
* 当方の環境(OS X Yosemite)では最新の12.2にリダイレクトされてしまい詳細を確認できませんので、Vista環境で確認されるのが良いと思います。
書込番号:19124463
2点

>Windows vistaについてだけ、、、
>7月29日から一年間、無料でWindows10にアップグレードできるようになってます。
vistaが無料アップグレード対象のソースは?
書込番号:19128141
0点

( 失礼しました!
VISTAを使わなかったので、うっかりしてました。
win7からUSBメモリーで、二台 Windows10にアップグレードしました。)
書込番号:19128395
0点

皆様ありがとうございます(*^^*)
Vistaでも問題無く使えるみたいなので良かったです!
Windows10の件はよくわかりませんがその内新しいパソコンも買えるようにしたいです。
ありがとうございました!
書込番号:19128409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レコーダーのスレも
レスがついておるのだが、
あっちは ほったらかしか?
書込番号:19133227
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 16GB
電源ボタンを押してスリープ状態して、すぐ電源ボタンで復帰させた場合は早いのですが、スリープさせてから30秒以上たって復帰させようとすると、画面が表示されるまで2秒くらいかかります。(iOSは最新です)
iPad Airも持っているのですが、こちらは長くスリープさせた後でも、0.5秒くらいで画面が復帰します。
こまめにスリープと復帰を繰り返す作業では、ストレスがたまります。
ネットで検索しても、このような不満の声はほとんどないようなのですが、何か設定で解決できるのでしょうか?
みなさんは不満ではありませんか?
0点

時計見ながら電源ボタンでスリープさせて起こしてみましたけど起きるまで1秒くらいかな
そこまで長いとは感じませんけどボタン押してワンテンポ遅れてつく感じではありますね
普段はカバーとじてスリープなので(純正カバーじゃないけど)電源ボタンでスリープ自体使ってません
書込番号:18988872
0点

こるでりあさん
ご返答ありがとうございます。
1秒くらいですか。早いですね。それくらいなら我慢できそう。
だけどなんで僕のは遅いんだろ??
完全初期化しても直らないし、不良品つかんじゃったかな?(泣)
書込番号:18989342
0点

不良品ですね
書込番号:19052126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





