iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
- 第6世代目iPadとなる、Retinaディスプレイを採用した9.7型タブレット。
- 従来機種「iPad Air」に比べ、重さは469gから437gに、厚さは7.5mmから6.1mmに向上し、指紋認証センサー「Touch ID」も搭載。
- 本体カラーは、スペースグレイとシルバーに新色ゴールドを加えた全3色をラインアップしている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1086
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 登録日:2014年10月17日

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
75 | 22 | 2014年12月15日 16:59 |
![]() |
4 | 6 | 2014年11月26日 06:23 |
![]() |
2 | 2 | 2014年11月22日 21:37 |
![]() |
1 | 8 | 2014年11月22日 19:49 |
![]() |
0 | 1 | 2014年11月19日 23:04 |
![]() |
51 | 31 | 2014年11月18日 12:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
タブレット初心者です。よろしくお願いします。
今回初めてたタブレットを購入しようと思いこのipadair2を考えているですが、Wi-fi版かセルラー版しようか迷っています。
理由として、Wi-fi版にしてスマホのテザリングで通信するのと、セルラー版で通信するのとは、速度に差は出ますか?
スマホはDOCOMOで自宅はLTEの電波が届いています。
使用比率としては、自宅8外2ぐらいです。
書込番号:18192851 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

セルラー版の特徴は、GPSを搭載していることです。
それ以外で、スマホのテザリングの電波の掴みは、WiFi版と同じと思います。
書込番号:18192865
4点

良くある悩みですよね。
こ自宅にはWi-Fiの環境がなさそうな感じてますので
テザリングで自宅も外出先でも使用となりますと
契約内容が不明ですが、旧プランとしたら7G制限に
直ぐに到達してしまうと思われますので、悩んでいるのであれば
セルラー版の方が安心して使えると思います。
自分の場合は自宅にもWi-Fiがありますけど
テザリングが面倒だと思い、セルラー版にしました。
現在ご契約の料金プランでセルラー版にした時の契約内容を
ドコモショップで聞いてみると良いかと。
書込番号:18192879 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>テザリングが面倒だと思い、セルラー版にしました。
私も基本はソニーが好きさんと同じ理由でセルラー版のiPad miniを購入しました。
iPad単体で通信できるのがこんなに便利だったとは思いもしませんでした。
テザリングでの通信速度はスマホで出ている速度と遜色ないくらいでますよ。
スマホで20Mbps出てるならテザリング先のiPadでも同じ位。
(iPhone5からiPad3へテザリングした時に確認しました)
書込番号:18193292
9点

キハ65さん ありがとうございます。
GPSを使用するのは地図アプリ位ですかね?無くても不便しなさそうですか。
基本はソニーが好きさん ありがとうございます。
プラスはデータシェアプランの8Gにしようと考えています。月々7Gをちょっと越えるぐらいなので、プラン的には問題ないかと思っております。
料金的にはDOCOMOで、タブレット基本料+機種代+保険を24ヶ月分払うのと、Wi-fiモデルは値段がほぼ変わりないんですよねー(DOCOMOは電気店のキャッシュバック含む)
だったらやっぱりセルラーモデルですかね?セルラーなら24ヶ月で契約を切ろうと思っています。ランニングコストの事も考えて。
スマホビギナー戦士さん ありがとうございます。
やはりipad単体で通信できるのは便利ですか!
自分の勝手なイメージで、テザリングするとスマホを介して通信するのでその分遅くなりそうだと思いました。あまり変わらないのだったらセルラーにしましょうかね?
Wi-fiモデルでテザリングしながらだとスマホもタブレットも電池の消耗が大きいと聞きましたので。
書込番号:18193791 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主 ktd7031さん
上の書き込みに、私も、1票です。
過去には、旧型のWiFi版を購入したばかりに、「Bluetooth GPS レシーバー」を繋いだり苦労してましたね。
タブレットは、Appleストアで購入して、格安SIM(※)を利用すると、維持費が節約出来ますね。
IIJmio(BIC SIM、2GB/月、972円)を私は利用してます。
通勤時にradiko、メール、Webチェックに使用して、月間2GB以内に収まってますね。
(※)
「格安SIMのiPad air2, iPad mini3」 VS 「ドコモ、au、ソフトバンク」、2014-10-18
http://namakeru.hatenablog.com/entry/2014/10/18/072847
iPad Air 2 開封 & 格安SIM挿入、更新日:2014年10月23日
http://thehikaku.net/mediatablet/apple/14ipad-air2-1st.html
書込番号:18194561
2点

テザリングする相方がiPhoneであれば、iOS8以降が入っていればInstant Hotspotという新機能でかなり繋ぎやすくなってるし、iPhoneにかかって来た電話をiPadでも受けられるし、iPadで今見ているwebページをそのままiPhoneでも開ける(その逆も)とか、Wi-Fiモデルでもあんまり苦労しないというか、むしろiPhone連携を楽しめます。
ただ、iPhone以外のスマホと繋ぐとなると、確かに面倒くささの方が勝るかも知れないので、セルラーの方がいいのかも知れません。
とはいえ、本体代が14,000円高く、プラス月額通信費が24ヶ月分でいくらになるとかは計算した方がいいです。
私の場合はWi-Fiモデルで、iPhoneのデータ通信7GBをシェアしてますが、外で動画でも観ない限りは余裕という感じです。
むしろ、iPadがなければ7GBもいらない感じ^^;?
書込番号:18194786
6点

すみません、若干読み飛ばしてました。
端末代金が割引とかで変わらないとか、むしろ安くなるとかだったら、まあもちろん通信費との兼ね合いもあるけど、セルラーでもそんなに高くならないのかも知れませんね。
書込番号:18194804
2点

3連投失礼。
>Wi-fiモデルでテザリングしながらだとスマホもタブレットも電池の消耗が大きいと聞きましたので。
この部分ですが、確かにスマホは電池食いますが、タブレットの方はWi-Fiの方が電池食わないはずです。
書込番号:18194852
4点

HARE58さん ありがとうございます。
24ヶ月縛りが終わったら、Wi-fiテザリングで繋ぐようにするより格安SIMで運用した方がいいんですかね?
@ブルートさん ありがとうございます
やっぱりiPhoneにした方が相性いいんですかね?使っているスマホがXPERIA ZなのでがiPhoneにはない防水やおサイフケータイがあるので、中々iPhoneに踏み切れないんですよねー
基本面倒くさい人間なので、いちいち繋ぐ面倒を省ける為セルラーの方がよさそうですね。
書込番号:18197547 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様
スマホがAndroidならタブもAndroidの方が良いんじゃないでしょうか?
iPadair2にする理由があるのなら別ですが…。
書込番号:18198145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iOS8から、テザリングがすごく簡単になりました。
両方に金をはらうのは考えられないです。
書込番号:18205355
0点

デジタル系さん
あなたが言っているのは、
1 iPadはWifiモデルで、スマホからのテザリングをうけているのか、
2 iPadはセルラーモデルで、スマホやPCなどテザリングさせているのか
どちらをかいているのかわかりませんよ。
初心者向けスレなので丁寧に書いてあげなさい。
書込番号:18222300
6点

携帯ショップの話では、iPhoneを持っている人がiPadを買う場合は、ほぼ100%Wifiモデルだそうですよ。
その前提でのキャンペーンもありますしね。
スマホじゃなくて、ガラケーの人なら、iPadはセルラーモデルでもいいでしょうけど、今時、ガラケーの人も減っていますからね。。
私はスレ主さんと同じく、Androidスマホ(Nexus5)ですので、タブレットはwifiモデルで十分かも。
Nexus7はLTEモデルだけど、10インチiPadはWifiモデルを買い換え続けていて今5世代目ですから5代続けて買い換えていますよ。
GPSはスマホやNexus7では多頻度で使いますが、10インチタブレットでGPSを使うシーンが想像できないです。
スマホやせめて7インチくらいじゃないとさっと取り出せないし、街中ででっかい10インチPadで地図みるとか馬鹿げているからです。
書込番号:18222337
3点

XperiaユーザーならタブレットもXperiaで揃えるのもありだと思うけども。。。アプリの使い回しが出来るとかなりランニングコストが違ってくるはず。
AndroidスマホとiPadだと、アプリが共用できないから、ランニングコストが高くなりますね。
自分は、Nexus系とiPadを両方使っているけど、似たアプリを別々に購入したりしているからかなり無駄。
スマホがiPhoneが嫌いだから仕方ないけど、iPadは基本的にiPhoneとセットで使った方が経済的にも、機能的にも最適にできている。それがアップルの狙いなのだから仕方ない。
書込番号:18222354
0点

使用比率としては、自宅8外2ぐらいです。
間違いなくスマホテザリングを使うのが基本でしょうね。
一番安く運用するのは、MNPで、スマホを今のドコモかた、auのiPhoneに実質無料で、入手して、さらにキャンペーンを使ってiPadのWifiモデルで格安ゲットすることです。
iPhoneならiPadのコンビは最適でしょうし、auのLTEはiPhoneの中では最強ですから。
書込番号:18222367
4点

> あなたが言っているのは、
> 1 iPadはWifiモデルで、スマホからのテザリングをうけているのか、
> 2 iPadはセルラーモデルで、スマホやPCなどテザリングさせているのか
> どちらをかいているのかわかりませんよ。
「両方に金をはらうのは考えられない」と書かれているのですから、
どうみても 1 でしょう。
書込番号:18244890
3点

いいえ、曖昧で、言葉足らずでわかりにくい悪文ですよ。。。。
書込番号:18249033
0点

名文か悪文かの判断はしませんが、
2. だと読み取る方がひねた見方をしているだけだと思います。
(1. だとする根拠も私は書いています。)
初心者マークのスレッドで丁寧に書けというなら、
4連投せず整理して書かれたらいかがですか?
(ダラダラと思いつくままに整理、校正せずに書いたとしか思えません。)
ここの議論をしても不毛なのでこの点についてはこれ以上コメントしません。
書込番号:18250136
7点

> Wi-fi版かセルラー版しようか迷っています。理由として、Wi-fi版にしてスマホのテザリングで通信するのと、
> セルラー版で通信するのとは、速度に差は出ますか?
> テザリングするとスマホを介して通信するのでその分遅くなりそうだと思いました。あまり変わらないの
> だったらセルラーにしましょうかね?
テザリング経由で遅くならないのにセルラーモデルにするのなら、始めから結論が出ているような気が。
もしテザリング経由で遅くなるなら、なおさら遅くならないセルラーモデルにするでしょうから。
そういう意味ではないのかな。
書込番号:18251319
0点

androidスマホでもテザリングで遅くなることはない。
問題となるのは、通信データ量の上限規定でしょうね。
ヘビーに使うならセルラーモデルもありでしょう。ヘビーに使う前提ならSIMフリー機もSIMカードでの通信データ量制限に引っかかるので、
キャリアモデルを買って、バリバリやってください。
データ料金をケチると楽しくないですよ。
書込番号:18252246
1点

Valcan Danceさん
言われるようにセルラーを購入する事に決めました!早速予約もしてきました。これで外出先でも家でも気兼ねなく使えそうです!ありがとうございました!
ちなみにプランはデータシェア8Gにする予定です\(^^)/
書込番号:18271659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セルラーモデルでバリバリやってくださいね。
ケチケチしてもつまらんですよ。
セルラーモデルならいつでもどこでも楽しめますよ。
書込番号:18272970
3点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 16GB
iPadはアップルが価格管理を厳しく行なっていて、どこで買っても
Wifiモデルの値段は同じだと思っていたのですが、価格.comを見ると
6千円以上の差が店によってあるようですが、これはどういうことでしょうか?
安い店は並行輸入なのでしょうか?
そしてそのために日本アップルの正規保証やサポートを受けられないとかなのでしょうか?
それとも価格.com登録業者のどこで買っても日本アップル正規品なのでしょうか?
(失礼ですが、どうも小規模なショップばかりなような気がするのも不安にさせます)
実際、地元の大手の家電量販店だと銀座アップル直営店やアップル公式通販と
全く同じ値段で値引きなしで売られています。
iPadの価格事情についてお詳しい方のご返答お待ちしています。
1点

もし、Appleが同社製品の販売価格を統制していれば、独占禁止法違反ですから、そのようなことをAppleが行っているとは思えません。
統一価格というのはありません。
>安い店は並行輸入なのでしょうか?
並行輸入品もあるかも知れませんが、Appleから正規に供給を受けて販売するのが普通です。
>そしてそのために日本アップルの正規保証やサポートを受けられないとかなのでしょうか?
Apple Store以外の店で、正規品を購入し、その後、Appleの店舗でApple Careを購入すれば、無償保証サービス期間終了後の延長保証を受けられます。
>それとも価格.com登録業者のどこで買っても日本アップル正規品なのでしょうか?
価格.comで価格を掲示している店にも正規品では無い商品を販売する店があり得ます。
わたしは、PCボンバーという店で正規品を購入しました。
書込番号:18168991
2点

アップルは卸価格がかなり高いので有名ですね。およそ90%前後。 他の会社の製品は60%前後。
なので、他の会社の製品は安くできる要素がかなりありますが、アップルは無理。
もちろん、それでも安くする販売店はある、ということです。収益は周辺製品(ケースとかフィルム)
で儲ける。
書込番号:18169811
0点

店によっては、所謂質流れ品。個人から買い取った新品を安く売っていますよ。
書込番号:18169954
1点

価格コムでは製品の評価だけでなく、販売店の評価も共有していますから、評価の悪い店を避けるのが無難です。
そして、極端に安い店は避けるのも、インターネットショッピングに限らず、昔から言われていることです。
書込番号:18170094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤフオクで仕入れて販売しているショップもありますよ。
Apple製品はシリアルナンバーで保証とか管理しているのに
オクで落札した物にショップが新たに1年保証付けて売ってます。
書込番号:18181060
0点

アメリカにいます。
アメリカで買っても、今の為替相場では、62000円ぐらいになりますよ。
エアー2の16GBで、499ドルですから、アメリカは、大体8%の消費税の様な税金がかかって、1ドル118円ですからね。通常は為替の両替に、1ドルあたり、3円の手数料がかかります。121円だね!
もちろん、日本に輸入すると、消費税がそれに上乗せされます。
商品だと それ以外の税金も、取られるんじゃないかな?
書込番号:18207802
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 128GB
iPad airをiOS8にアップデートしたところ、
iTunesを使って「ビデオ」アプリに転送していた
mp4ファイルのビデオのサムネイルが
表示されなくなりました。
対処方法を知っている方、教えていただけますか?
0点

iOSを8.1.1にしても表示されないですか?
書込番号:18191147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらもご参考に。
Apple サポートコミュニティ
mp4のビデオのアートワークだけios8.0にアップデートしてから消えてしまいました
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10155043
ios8.1 ビデオ アートワーク
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10153709
書込番号:18195626
2点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
iTunes初心者なので教えて下さい。
iPadの128Gの購入を考えています。
タブレットPCでバックアップを取ろうと思うのですが、128Gの場合タブレットPCにも128G以上の空き容量が必要なのでしょうか。
それとも、圧縮され容量は小さく保存されるのでしょうか?
教えていただければと思います。
0点

iPad内のデータ以上の容量がパソコン側に必要になります。
僕は128GBのMacBook Airを使っているので、iTunesのデータは外部HDDに保存しています。
書込番号:18182641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タブレットPCと言うと、Surfaceのような物をお考えでしょうか?
iPadやiPhoneのバックアップは、基本的にはiTunesが使えるWindowsパソコンかMacにしか取れません。
音楽等のデータだけなら何らかの方法が有るかも知れませんが、圧縮はされないと思います。
書込番号:18182645
0点

iTunesでは、iTunes Storeで購入したものは何度でもダウンロードすれば良いのでバックアップは不要ですから、音楽CDからインポートしたもののバックアップということでしょうか?
そうだとすると、パソコンとタブレットとで、全てのコンテンツを同期させると同じ容量が必要です。
iTunesは同期相手の空き容量に合わせた再エンコードは行ってくれません。
わたしの場合は、Windowsパソコンを母艦として、WindowsパソコンのiTunesではAACでインポートしてからMP3版も作成し、タブレットには、MP3だけを同期させています。
このため、iPadやiPodでも容量は足りています。
書込番号:18182653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主 matsukichi11さん
iCloudにバックアップしてます。
しかし、アプリをアップデートして使えなくなった苦い経験が有ります。
Surface Pro 3(256GB)に旧型のiPad(64GB)とiPhone(64GB)のアプリだけバックアップしてますね。
iTunesを開くとiPadなどを繋がなくても自動的にダウンロードされているね。
なお、重要なファイルは、自前のNASなどにも保存していますね。
書込番号:18183352
0点

あ、書き込み忘れました。
Surfaceを別のHDDにバックアップしてますね。
書込番号:18183373
0点

SurfaceでもiTunesが使える物があるんですね。
失礼しました。
m(._.)m
書込番号:18183389
0点

バックアップの容量は、iOSデバイスを丸ごとバックアップしているわけではなく、ユーザ(の使い方)によってそれぞれ全く異なります。
例えばiPadで撮影したビデオなどが多ければ、そのぶんバックアップの容量が大きくなります。
参考ページ;
iPhone、iPad および iPod touch のバックアップを iTunes で作成/削除する
「iTunes でバックアップできるもの」
http://support.apple.com/ja-jp/ht4946
ちなみに当方は(バックアップ対象の)写真やビデオが殆どありませんので、Mac iTunesでのバックアップ容量は437MBです。
iPad 3rd 64GBモデル、使用量約32GB
書込番号:18183797
0点




タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 128GB
純正品ではない充電ケーブル接続時にタッチパネル反応ものすごく悪くないですか?
指紋認証もなかなか反応しません
因みに10W製品(HOSIDEN)です。ケーブル外すとすこぶる快適に反応します
ただ全ての非純正品での反応ではなくメーカー不明の12Wでは全く問題ありません
やはりただの機器同士の相性ですかね
0点

私も同様の不具合?確認しました。2Aの充電器(非純正)で反応が極端に落ちます。
書込番号:18185296
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 128GB
iPad Air2を手に入れて使っているのですが、ときどき画面右はしの中央に波紋のような模様が出て気になっていました。
その部分に裏から指が当たると波紋が出ます。
力をいれて押しているわけではなく、私の持ち方ではたまたまそこに右手中指が当たるので頻繁に発生するようです。
ネットで調べると同じ経験をされている方がいらっしゃるようです。
http://www.youtube.com/watch?v=W6M-bgUSBy0
https://twitter.com/neko_suzu123/status/526733364728832000/photo/1
AppleStoreのオンラインで購入したので2週間以内であれば返品可能ですが、すぐ返品したほうがいいでしょうか。
ジーニアスバーに持ち込み、も考えましたが「仕様です」と片付けられればそれまでですし。
交換してもらっても同じ、あるいはさらにひどくなるのもいやですし…
4点

まだ初期ロットですしねぇ。不具合は起きやすいと思います。
返品は、仕様が理由だとしても可能なようです。
気になるようでしたら返品しても良いですし、生産が落ち着く数ヶ月くらいしてから修理で交換してもらっても良いと思います。
書込番号:18114551
3点

まず、展示品などでも同様か確認してみましょう。
展示品でも同じような症状が出ているなら、構造上の問題なので、交換しても一緒でしょうね。
ハードタイプのケースをつけるとか対処できそうな気もしますが…
その辺確認して、返品するかしないかはご自身で決めましょう。
書込番号:18114562
5点

リヤパネルの酷い振動に続き色々出てきますね。
Airからの買い替えを考えていたんですがちょっと様子見です。
またアップルストアで何台か試してきます。
書込番号:18116389
0点

TayaTさん、ふしぎつぼさん、aotokuchanさん、Valcan Danceさん
アドバイスありがとうございました。
Air2は自宅使用メインで購入しました。
せっかく薄く、軽くなっているのでケースやカバーは正直使いたくないんです。
今日AppleStore心斎橋店で展示品を見てきましたが、みごとに全部モヤモヤの模様が出ました。
念のため交換を申し出ようと自分のiPad Air2を持参しましたがそのまま持ち帰りました。
ジーニアスバーもすごい人、キャンセル待ちの列も長蛇で並ぶ気にもなりませんでした。
やはりこのまま返品しようと思います。
3ヶ月ぐらいたって購入したら改善されているかしら?
AppleもAople製品も好きですがここ数年初期ロットの問題が多いような。
大丈夫かなと思ってしまいます…
書込番号:18118035
2点

ジーニアスバーは並んでいるのではなくて、事前予約制だよ。
みんな時間がきまっているから5分前に集まっているいるだけ
書込番号:18118449
1点

> 念のため交換を申し出ようと自分のiPad Air2を持参しましたがそのまま持ち帰りました。
> ジーニアスバーもすごい人
下記をご覧ください。
https://www.apple.com/jp/retail/geniusbar/
書込番号:18119001
0点

Valcan Danceさん、飛行機嫌いさん、ありがとうございます。
ジーニアスバーの予約は知っていました。
でも予約しようにも店舗を選んで日時指定の画面になると
「このストアには空き時間がありません」
と表示されるだけで予約すらとれません。
予約できる1週間分のすべての時間が埋まっています。
まれに飛び込みで行けば当日ドタキャンの人で空いた時間に見てもらえると聞いたものですから
期待したのですがさすが土曜日ですので人だらけでした。
がんばって夜中の0時になれば1週間後の予約を取れると思いますが、返品期限があと数日ですので
間に合いませんし。
私はオンラインで購入しましたので、自宅で手続き、返送できるのでその点は幸いでした。
書込番号:18119152
0点

地方ではジーニアスバーのキャパが足りないようだ。
仕方ない、返却してしまうこと。
また買うかどうかはあとでかんがえよう。
それしかない。
手元にあるのは不良品なのだから考えることも悩むこともない、返品するだけ。
書込番号:18119943
0点

床に落ちたものをそのままフライしてしまう中国人に製造させているので
不良品は必ずありますよ。
日本のような職人仕事なんかありません。
安くつくらせれば不良品もでます。
書込番号:18119946
1点

左側と右側を持ち比べてみると、右側の中央付近が柔らかい感じがしますね。
指で押して "にじみ" を出そうとすると、約1センチ四方のごく小さい場所をピンポイントで、比較的力を入れて押さないとダメなようです。
Twitterのかたのyoutubeの持ち方(揺らし方)をすると、簡単に "にじみ" が出ました。
裏側からの圧力が液晶まで到達しているようですので、薄さの弊害でしょう。
ちなみに10月19日にアップル公式サイトから刻印入りで申し込み、21日に中国から発送(直送)されたものです。
Xperia Z2 Tabletも調べてみましたが、手のひら全体で持つようにすると液晶への影響はありませんが、
ベゼルをつまむようにして片手(2本の指で)で持つと、液晶の端の方に "にじみ" ができます。
この点はiPad Air2の方が "頑丈" ですね。
書込番号:18120706
1点

昨日届いた私のiPad Air2もモニョりました。持ち上げただけで結構モニョります。
wifi版に多いみたいですね。
Applestore購入ではないので返品は出来ませんし、交換だと症状が改善されていない整備品(返品された商品)が送られてくるみたいなので、液晶が壊れないか心配しながらこのまま使います。
ipab4購入した時は初期不良でなかったので、今回も量販店で買ってしまいました。がっかり。
一応、Applestoreのジーニアスバーを予約したので相談はしてきます。徒労に終わるでしょうけど...
「仕様です」とか言われたら笑っちゃいますよ。
書込番号:18121702
2点

本日休みだったので6店舗、計8台確認しましたがすべての機種で右側の裏からの軽い圧で液晶がモニョる現象が
出ました。また液晶右側のモニョが出る辺りを液晶側から軽くタッチするとタッチした所から離れた所がモニョ、モニョしました。。
これ、今の所仕様ですね。。仕様というか薄くした弊害ですね。。
薄くした弊害だとするとiPad Air2ではロットで対策は難しい気がするのですが。
Appleがどう捉えるか分からないですが制作段階で誰も気づかないとかあり得ないと思いますしApple的には仕様の範囲内なんでしょうか。。
書込番号:18122947
2点

あとWi-Fi版とかセルラー版とか関係なくすべての個体で同じ現象が確認されました。。
書込番号:18123784
4点

AppleStoreのオンラインで購入したので2週間以内であれば返品可能ですが、すぐ返品したほうがいいでしょうか。
ジーニアスバーに持ち込み、も考えましたが「仕様です」と片付けられればそれまでですし。
交換してもらっても同じ、あるいはさらにひどくなるのもいやですし…
→とりあえずAppleサポートに電話してみては。
薄くしたための構造上の仕様と言われそうですが。
その場合は不具合とみなされないので、送料自己負担となります。
構造上の仕様の場合、交換しても変わらないかも。
去年、Airの色むらの問題もバックライトを半分にした為の構造上の仕様とみなされたかと。
書込番号:18124038
0点

こんにちは。
私も移動時に論文などのPDFを読んでいて同様の問題に気づき、onlineで購入したのでチャットで相談しました。
その後、担当の方からお電話いただき、症状の説明をしました。意向として交換してほしいと申し上げたところ、要望に従い手続きを進めてくれました。
技術担当に確認するということになり、写真も添付し、現在は交換商品の手配中です。
ここのクチコミを見たあと、気になって本体を触ってみました。
今までは右手で本体を縦に持ったとき、中指あたりが背面のある部分に当たり、液晶の一部がボタンが浮かび上がる感じでもにょりました。
ですが、今度は液晶を少し強くタッチするとそのもにょった部分の左隣にも同じ大きさの波紋が生じます。というわけで液晶のタッチ具合で2か所モニョりました。
書込番号:18124725
2点

モニョ問題は困るなあ。
自分のは無問題だったが。。。。
appleは早く改善しろ。
書込番号:18128891
1点

店をいくつか回って見てみましたが、すべて滲みました。
滲まないものもあるんですかね?
書込番号:18132105
3点

アップルケアに電話し、修理してもらうことにしました。
返品して新しいのを買うのが良いか、修理が良いのか、どちらが良いかはわかりませんが。
対応は比較的早かったため、同じような相談が少なからずあったと思われます。
書込番号:18133264
2点

heporapさん、修理されるんですね。
私は結局返品しました、期限ぎりぎりでしたし。
3ヶ月ほどたってまたネットで状況を見て、改善されているようであれば購入し直そうかと思います。
そうであっても今度購入するものが100パーセント正常という保証はないのでしょうが…
私はiPhone5の時にスリープボタンが反応しづらくジーニアスバーで交換。
その時は発売後2ヶ月ほどでしたが、当時AppleStoreスタッフに
「修理交換品は今のところまだすべて新品。
整備済品を修理交換で出すのはもっとあとからになると思います」とうかがいました。
heporapさんもこの時期の修理であれば整備品でなく新品に交換でしょう。
問題のない液晶になればいいですね。
もしお手間でなければ結果お教えください、よろしくお願いします。
書込番号:18133403
2点

これだけ高い確率で不具合が出ているものが修理で直るのか非常に懐疑的ですが。
アップルストアの整備済製品はシリアルナンバーの先頭が専用のものらしいので整備済みとすぐにわかるそうですが、
刻印入りを修理したときに、シリアルナンバーが変わるのか変わらないかというのも興味深いです。
(シリアルナンバーが変わった場合、刻印を彫り直して新品に交換かもしれませんけどね。
刻印が消えると言うことは聞いていないので、刻印なしに交換ということはないと思います。)
修理は1週間から10日ほどかかるそうですが、結果はその後投稿します。
書込番号:18133639
0点

heporapさん
修理というか本体交換で対応だと思いますが同じ刻印を入れるか刻印は入れないか聞かれませんでしたか?
特に何も言わなかったのであれば同じ刻印がされて返って来ると思います。
ここで症状が直る、もしくはご本人が納得できる範囲に収まるといいのですが直っていないもしくはさらにひどい個体が
割り当てられることもあります。。Appleはこの個体は大丈夫だからこれを送ろうなどとしてくれないということです。
この状態に陥ると購入者は当然再び交換を求めますがこれが延々と続くことになります。。
刻印入りは基本返品できませんが戻った個体に納得できなければ返品要求していいと思いますよ。
最近のApple製品はちょっと品質に疑問を感じます。安い値段付けではないですし納得いく対応をしてもらうべきです。
失礼いたしました。
書込番号:18133714
1点

購入寸前でこちらのスレッドを見て急ブレーキを踏みました
量販店のデモ機で確かめてみると、確かに全ての個体で再現されます。間違いなく仕様ですね。
ちなみにケースを装着すればこの現象は解消されますか?
私はケースを絶対着ける派なので、それで問題無ければ購入に踏み切ろうと思います。
それでも駄目なら、薄かろう悪かろうですね(笑)
書込番号:18134235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AppleStoreから返品依頼を行うと、何事もなく依頼できました。
そのあとアップルケアで修理依頼を出したので返品依頼の方はそのままキャンセルですが。
>ぴ33さん
アップルストアに初期不良を相談すると交換と修理を選択できるようですが、よく覚えていません(^^;
が、修理を依頼しました。(したはずです。)
制作物の動作検証などにも必要ですので、いずれにしても購入しなければなりません。
最初の動画ほどひどくはありませんが、修理できるものなら修理した方が良いと判断しました。
>haruyuuさん
Xperia用の安物ケース(ハードプラスチック)に置いてですが、軽く押しただけなら大丈夫ですが、強く押せば症状が出ます。
揺らしたときはケースの重量の分だけ "しなり" は大きくなりますので、モニョは変わらないようです。
書込番号:18136274
2点

ケース着用でも完全には防げませんか。。。。
安物ならまだしも、高いお金出してモニョるのはやっぱり辛いですね。
今回は購入を見送ります。
世の中そんなに薄さを求めてますかね?
程々で良いような気がするんですが・・・
書込番号:18137542
1点

一昨日、交換商品がきました。
残念ながら前回の商品よりもモニョり具合がひどかったです。
前回の商品と同じ場所に一か所、そしてそこから右下、縁側にもう一点の滲みが出ました。
同日アップルストアに立ち寄る時間があったので展示品を見てみましたが、5、6台すべて症状がでていました。
店員の女性に尋ねると、知らなかったのか「あーそうですね、薄くなりましたからね。これは仕様です」と言われました。
使い続けて問題が出ないのかという質問には、「わかりません」という回答でした。
使いやすさには満足でしたが、残念ながら返品したいと思います。
書込番号:18139133
2点

アップルから連絡があったため途中経過として投稿します。
修理交換用のパーツがなくて、本体全部を交換(つまり新品への交換)となるそうです。
ということは、やはり相当数が修理に出されているのではないかと想像します。
なお、保証期間は購入時からではなく、交換品の送付時から1年になるそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=B3FXpznU2Ig
こちらの方の意見、「クリアランス不足」ですが、
切断面が曲がっていて(いわゆるバリ取りができていない)ほかのパーツを圧迫し、浮き上がっているということであれば、
いつ故障や熱暴走などが起きてもおかしくないのではないかと思います。
薄さにより発覚しただけで、ソニータイマーも同じような原因だったのかなあ、とか思ったり思わなかったり。
書込番号:18159140
2点

私は一昨日返品しました。
一度交換したのですが、交換品の症状は前よりもひどく、再々交換か修理をおねがいしてみました。
修理については技術部門に問い合わせるということで保留になり、数日前アップルから連絡がありました。
結果は、技術部門が検査したところ、同じ症状の問い合わせがきており、現状では個体差はあるものの、薄くなったたことによる仕様だと言われました。
修理でも改善は見込めないだろうと言われました。
修理対応も日が経つにつれ変わるのかもしれませんね。
丁寧に対応していただいたのですが、しばらく様子をみるつもりです。
書込番号:18161913
3点

やっと交換品が届きました。
結果は変わらず、どころか、前面から押してもモニョるので前回のものよりもひどくなっているように感じます。
すべての個体で発生しているならしようがないですみますが、症状が発生していない個体もあるので修理は可能なはずです。
仕事で必要なのでこれ以上待てませんし、一段落ついたら修理依頼に出すことにします。
書込番号:18180202
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





