iPad Air 2 Wi-Fiモデル 128GB
- 反射防止コーティングを施してぎらつきを従来比56%抑えた、解像度2048×1536の「Retinaディスプレイ」搭載9.7型タブレット。
- アルミニウム製「Unibody」を採用し、厚み6.1mmで重量437gを実現するほか、8MPと1.2MPの2つのカメラを搭載。
- 従来機種と比べてCPUパフォーマンスが最大40%、グラフィックスパフォーマンスが2.5倍向上した「A8Xチップ」を搭載している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Air 2 Wi-Fiモデル 128GBApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 登録日:2014年10月17日

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2015年8月14日 21:26 |
![]() |
8 | 12 | 2015年5月5日 04:19 |
![]() |
4 | 5 | 2015年4月25日 15:42 |
![]() |
0 | 3 | 2015年4月24日 00:47 |
![]() |
18 | 8 | 2015年4月23日 18:22 |
![]() |
6 | 5 | 2015年4月5日 19:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 16GB
電源ボタンを押してスリープ状態して、すぐ電源ボタンで復帰させた場合は早いのですが、スリープさせてから30秒以上たって復帰させようとすると、画面が表示されるまで2秒くらいかかります。(iOSは最新です)
iPad Airも持っているのですが、こちらは長くスリープさせた後でも、0.5秒くらいで画面が復帰します。
こまめにスリープと復帰を繰り返す作業では、ストレスがたまります。
ネットで検索しても、このような不満の声はほとんどないようなのですが、何か設定で解決できるのでしょうか?
みなさんは不満ではありませんか?
0点

時計見ながら電源ボタンでスリープさせて起こしてみましたけど起きるまで1秒くらいかな
そこまで長いとは感じませんけどボタン押してワンテンポ遅れてつく感じではありますね
普段はカバーとじてスリープなので(純正カバーじゃないけど)電源ボタンでスリープ自体使ってません
書込番号:18988872
0点

こるでりあさん
ご返答ありがとうございます。
1秒くらいですか。早いですね。それくらいなら我慢できそう。
だけどなんで僕のは遅いんだろ??
完全初期化しても直らないし、不良品つかんじゃったかな?(泣)
書込番号:18989342
0点

不良品ですね
書込番号:19052126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
ipad air 2のセルラーでの追加契約を考えています。
携帯はXperia Z3ですが、iOSの教育アプリが好きで追加契約をしようと思っています。
プレゼンが多いためにレッツノートを携帯していますが、もしwindowsPCからgoogleドライブでipadに繋げて、officeで貼り付けた動画が動くようならプレゼンファイルだけipadで持ち歩ければいいのに…とおもいます。
最近、ipadでのoffice使用が無料ですが、cloudから取り出してプレゼンする場合はwifiにつながっていないと無理だと、WIMAXの販売員の方が言っておられたのですが、実際はいかがでしょうか?
以前、WIMAXを契約していて、ルーターを持ち歩くのが嫌で、携帯の契約も変えてすっきりしているのに、出張時に持ち歩いてルーターの電池だの充電やらを考えるのが苦痛でセルラー契約で使用したいのですが、どなたかofficeの使用具合や容量、cloudについてご意見を宜しくお願い致します。
0点

OneDrive for Businessを使うとオフラインでダウンロードしたファイルを表示出来るようです。
>オフライン時にファイルを表示する
>OneDrive for Business ファイルを iOS デバイスにダウンロードすると、オフラインのときでもそれらを表示できます。
https://support.office.com/ja-jp/article/iPhone-%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF-iPad-%E4%B8%8A%E3%81%A7-OneDrive-for-Business-%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%86-a1dbdcda-19df-4c06-b908-29c10865d20d#__toc383014585
書込番号:18333778
1点

OneDrive for Businessは一般向けユーザー用のサービスではありません。 Office 365とかの導入が必要なようです。
書込番号:18333924
2点

プレゼンファイルということなのでとりあえずパワーポイントで試してみました。
googleドライブ経由の場合、まずiPadのgoogleドライブアプリでiPadからアクセスできます。
そこからアプリで開くコマンドでPowerPointアプリ(無料アカウント)に送りiPad内に保存することができ、mp4の動画を貼り付けたファイルも再生できましたので、常にWi-Fiがなくても閲覧可能だと思います。
ただPowerPointの動画がメモリ不足で数十秒で止まることも多少あるみたいです。
(こちらはAir1なのでAir2よりメモリは少ないです)。
あとiPadでもともと扱えないaviファイルとかだと再生できないと思われます。
書込番号:18334074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPadユーザならご存知でしょうけど、iOSにはファイルという共通概念が無いので注意が必要。
win, androidの常識とはそこが思想的にちがいます。
実際使うと、結構困ります。
書込番号:18334359
1点

キハ65様、なすかずら様、LaMusique 様、早々のご返答をありがとうございます。
ファイルという概念がないのですね、難しいです。
動画のもとはaviが結構あるのですが、office10以降は貼り付けた動画の元が無くても、動きますよね。
その方式で保存しているものでしたら、ipadでも動くという事でしょうか?
書込番号:18335912
0点

https://www.apple.com/jp/ipad-air-2/specs/
ファイルの概念が無いとは?
昔AppleはMacをかんたんに使えるように、Windowsのようにファイルの拡張子を付けていなかった。
そのため、共通のファイル形式であっても、Macで作成したファイルをWindowsで再生するには拡張子をつける必要があった。
今は、拡張子が付いているので、共通のファイル形式であれば、
Macで作成したファイルを、
WindowsやAndroidでも再生できます。
書込番号:18341091
0点

まっくん0531さん、返信ありがとうございます。
ファイルは同じではないけれど拡張子をつければ開けるものが多く、現在はofficeがより開きやすくなったと思っていいでしょうか?
大昔にMacを使用していましたが、フリーズの多さに負けてwindowsにかえてしまいましたが、タブレットも考え方は同じと思えばよいのですね。
現在、月々サポートもまずまずあって、実質が3万円ほどで追加が可能なため契約しようかと思います。
書込番号:18343647
0点

正直動画を扱うのならば一度mp4とかavcとかの汎用フォーマットに変えたほうがいい
aviは中身がどうなっているかは不明だから
基本windows以外では動かなくてもおかしくない
書込番号:18745217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プレゼンが多いためにレッツノートを携帯していますが、もしwindowsPCからgoogleドライブでipadに繋げて、officeで貼り付けた動画が動くようならプレゼンファイルだけipadで持ち歩ければいいのに…とおもいます。
互換性が無い可能性が大ですから、お仕事なら、より確実な方法をとることをお勧めします。
1 Powerpointでスライドショーを動かす状態をビデオ動画形式で保存する
2 この動画をiPad Air2で再生できるのならそのまま、できないのならWindowsパソコンで、iPad Air2で再生可能な動画形式に変換する
プレゼンテーションをビデオに変換する
https://support.office.com/ja-jp/article/プレゼンテーションをビデオに変換する-c140551f-cb37-4818-b5d4-3e30815c3e83?ui=ja-JP&rs=ja-JP&ad=JP
URLに日本語文字が含まれているため、クリッカブルになっていません。
URLをクリップボードにいれて、ブラウザのアドレス欄にペーストしてください。
書込番号:18745371
0点

>>https://www.apple.com/jp/ipad-air-2/specs/
>>ファイルの概念が無いとは?
==>
これって僕への質問ですか? iOSと MacOSは別物ですよ。
MacOSにはファイルの概念はあります。 iOSにも内部的には勿論ありますが、それを素のままユーザに見せないのが一般的になってるという事です。
iOSで ビデオや写真や音楽は、抽象的な電子ファイルという扱いではなく ビデオ、写真、音楽の実体そのものです。
ここはiPadを実際に使ってみると分かると思います。
ごくまれに、NASのファイルをパス指定で操作するというアプリに出会う事がありますが、iOSの世界では、その操作性は、逆に違和感バリバリです。
なぜ、そんな七面倒な事をしてるかは、ご自身で研究してくださいませ。
書込番号:18746560
0点

そもそも、「ファイル」とか「フォルダ」とかいうものの実物を思い浮かべてみるのが速いかも?
そうしたものを概念化したものがユーザーインターフェイスとして採用され一般化してるんだけど、デジタルデータなんて我々の一般常識とはかけ離れたものを、感覚的に理解しやすいようにする為の一手段に過ぎず、iOSはそうしたものとは異なる方法論で出来ているということ。
iOSなんていうのは、超絶的に進化したUIであり、もう舌を巻くしかないんだけど、むしろ過渡期の旧式UIに慣れてると、戸惑うところが多いのかも?
書込番号:18746774
0点

>ファイルの概念が無いとは?
iOSにファイルという概念が無いという話に
Mac OSにはファイルという概念がある、とレスすることに
何か意味があるのでしょうか?
スレ主さんのニーズは「
もしwindowsPCからgoogleドライブでipadに繋げて、officeで貼り付けた動画が動くようならプレゼンファイルだけipadで持ち歩ければいいのに…とおもいます。」
とあるようにiOS機器でプレゼンテーションを行おうというものです。
書込番号:18746825
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
Wi-Fiモデルはキャリア契約はないので、どこで買っても事務手数料などは取られませんよ。
書込番号:18701812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体のみの金額がかかるだけととって良いのでしょうか󾬅
書込番号:18701821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>本体のみの金額がかかるだけととって良いのでしょうか
そのとおりです。
Apple Storeで、Apple Care+ に加入することもでき、その場合には、料金支払いが必要です。
書込番号:18701881
1点

Wi-Fiモデルなら、事務手数料は不要ですよ。
あえて言うなら消費税だけです。
自宅内だけでなく、外に良く持ち出すのならAppleCareに加入する事をお勧めしますが、
これはまた別の問題ですね。
書込番号:18703035
2点

自宅にインターネット回線と無線LANは整備されているんですよね?
それらが揃っているなら、追加費用は不要です。
書込番号:18717372
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 16GB

過去に、使えたという報告がありました。現在はどうだか分かりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005084/SortID=15293977/#15298769
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005084/SortID=15293977/#16233882
使えるとしても、そういうのは、ファミレスで一人が注文したドリンクバーを複数人で使うのと
同じようなことに思えます。
書込番号:18712793
0点

書込番号:18712819
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
ここの書き込みなどを見て
店頭の端末で音を出してみたところ
ディスプレイ部分もまるでバイブかのように振動するのですね。
Airやmini3やiPhone6などでもそんなことは無かったです。
実際の使用時にどういった面で不都合が出てくるものでしょうか?
書込番号:18613463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

手が腱鞘炎になる、わけないか
書込番号:18613498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPad Air所有ですが、音量次第では微かに振動し、スピーカー部に手をかざすと音圧が感じられます。
ですが、タブレットでは音を必要とする用途がほぼ無いし、文字入力のタッチ音でさえ
邪魔ですね。
外出先でのネットや軽い作業を想定して購入される方が多いと思いますが
外だと音はOFFにするので、影響は少ないと思います。
内蔵スピーカーが共振するのであれば、イヤホン、外部スピーカーを使うても有りますし。
書込番号:18614559
0点

Air1は以前持っていまして
Air2に買い替えを検討して店頭で音を出したら想像以上に画面が震えるので少し驚きました。
音を出しながら画面を触る機会ってゲームくらいしかないですけど
手で持ってYouTubeとかを見続けるとかでもやっぱり全体の振動が気になるレベルなのかどうなのか…悩ましいです。
書込番号:18614636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえずヘッドフォンを使うだけで解消されることと、音は波なので、薄くなって軽くなって同じ音量なら、そりゃ震えます。
不都合は個人的には特にないけど、スレ主さんが不都合だと思うなら、買わなきゃいいだけです。
書込番号:18615767
2点

他の薄型のタブレットではこれほどの震えを感じないため、明らかな設計ミスです。
ただ、音を出さないというのであれば使用することは可能です。
私は動画を見たり音楽も聴きますし、テレビ電話、英語学習用などにも使用するため、この振動には耐えられず購入しませんでした。
書込番号:18701073
3点

ミスだと思うんだったらミスでいいんじゃない。
誰がどう判断しようが、Air2はこういう形だという、それだけの事だから。
書込番号:18701543
0点

ただ薄くなったから震えるのは当たりまえという考え方は、多機種と比べるとおかしいと指摘しただけですよ。
買う買わないは個人の自由だし、明らかな設計ミスを擁護するのもそれは自由だと思います。
書込番号:18711014
5点

震えない、と言ってるわけじゃないし、他機種というのが何と比べてなのかが分からないし、「明らかな設計ミス」という言葉の明らかさが不明。
どこがどういう風に「明らか」なのかの説明を乞う。
書込番号:18711229
4点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
発売日にヤマダ電機で買いました。
Appleのオンラインストアと同じ価格でした。
書込番号:18637294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Airではなくmini2での購入経験談ですが…
私は発売日に徹夜仕事だったため、翌日にTwitterで在庫状況を調べ、秋葉原にあるソフマップで購入しました。
発売日翌日でしたのでヨドバシやヤマダ電器などはすでに在庫がなく、どうにかして買えないかTwitterで検索しました。
こちらの各板でもよく「Twitterで検索するのが手っ取り早い」という書き込みがありますが、在庫状況などを知りたい時はTwitterの情報は比較的好条件が多いと私自身も感じています。
Apple製品は中古問わずあまり値引きされることがないので、安く購入したいというお考えなら話は別ですが、安値情報もTwitterにごくたまに上がっている場合がありますので、購入を検討されているのでしたらTwitterで検索はオススメの一つですね。
書込番号:18638535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップル製品は型落ちでもしなければ極端な値下げ等はしてくれませんから、
欲しい時が買い時・・・と考えて発売日にオンラインのAppleStoreで買いました。
安くなるのを待って買うのもいいですが、大して変わらないなら早く手に入れた方が満足感が高いと思います。
書込番号:18639068
2点

ヨドバシで購入。メジャー量販店なら、ここで安値を競っている店の様に金融品など素性の知れないルートの仕入れ品を掴まされる心配もなく、また昔と違って1%ながらポイントも付く様になったり支払いにもポイントが使えたりで言うこと無しです。
書込番号:18651975
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





