iPad Air 2 Wi-Fiモデル 128GB
- 反射防止コーティングを施してぎらつきを従来比56%抑えた、解像度2048×1536の「Retinaディスプレイ」搭載9.7型タブレット。
- アルミニウム製「Unibody」を採用し、厚み6.1mmで重量437gを実現するほか、8MPと1.2MPの2つのカメラを搭載。
- 従来機種と比べてCPUパフォーマンスが最大40%、グラフィックスパフォーマンスが2.5倍向上した「A8Xチップ」を搭載している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Air 2 Wi-Fiモデル 128GBApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 登録日:2014年10月17日

このページのスレッド一覧(全198スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2015年3月4日 14:57 |
![]() |
0 | 1 | 2015年2月22日 18:45 |
![]() |
12 | 10 | 2015年2月20日 21:14 |
![]() |
51 | 15 | 2015年2月5日 19:18 |
![]() |
7 | 19 | 2015年2月1日 10:05 |
![]() |
23 | 11 | 2015年1月28日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
今日、iPad Air2を購入したのですが、NTTのPR-500KIとBuffaloのWZR-1750DHP2の11acの通信ですが、スピードテストをするとNTTのレンタルルーターの方が良い結果が出ます。
iPhone6plusも同様の結果が出ますが、今回のiPad Air2の11acはBuffaloが使用していると思われるBroadcomのチップとの相性が悪いのでしょうか?
WZR-1750DHP2でスピードテストをすると、最初は200M位の数値が出ますがそこから100M以下の数値に下がってしまいます。
NTTのレンタルルーターだと250M位を維持することが多く、測定終わりころでも数値が下がることがありません。
NECやBuffaloなど市販のルーターで接続している人が多いと思いますが、どのルーターを使用しているか参考にしたいのでよろしくお願いします。
1点

普通はホームゲートウエイの有線LAN、無線LANの機能が低い物が多いので
別途ルーターを入れるのであってホームゲートウエイで速度が十分で、且つ宅内通信が確保されてるのであれば
無線LANルーターを追加する必要は無く、
ルーター機能、無線LAN機能が備わってるホームゲートウエイだけで良いと思いますが。
PR-500KI(ルーター機能のあるホームゲートウエイ)
機器をぶら下げればぶら下げるほど、接続端末が増えれば増えるほど
速度は分散されて低下します。
因みに家はNEC WG1800HP、回線は100Mbps/Maxです。数十Mbps出てれば後は幾ら出てても
体感上の差異はダウンロード、アップロードの時間くらいで。
通常使用では変わりません。
書込番号:18503871
0点

Re=UL/νさん
返信ありがとうございます。
別途、WZR-1750DHP2を購入したのはPR-500KIの11aの電波状況があまり良くないので購入しました。
市販の11ac対応のUSB子機の付属モニタのソフトにて接続品質が悪くあまり速度も出ないことが多いので、試しに購入してみました。
結果、PCのUSB子機の方は改善され速度も出るようになりましたが、今度はiPhone6plusとiPad Air2があまり良くない状況です。
ほかにもドコモ版のXperia Z3もありますがこちらもNTTルーターの方が良い感じです。
iPad Air2の前にiPad Airも持っていますが、こちらはNTTルーターの11aで接続すると、使用しているうちにどこかのタイミングで、通信不能に陥ることがたまにあって、iPadのWi-FiのON/OFFをたまにしてあげないと症状が出る感じです。
今までNEC派だったのですが、今回は冒険してBuffaloの機種を購入しました。
今度はNEC製を検討してみます。
書込番号:18504008
2点

iOSデバイスに最適なルータの設定値は以下の通りです。
ご参考までに。
iOS and OS X:Wi-Fi ルーターおよび Wi-Fi アクセスポイントの推奨設定
http://support.apple.com/ja-jp/HT202068
他社製ルータの場合は特にセキュリティがデフォルトでWPA2 パーソナル (AES)になっていない場合があり、iOSデバイスの接続が不安定になることがよくあります。
他にもチャネルの設定が最適になっていない場合があります。
書込番号:18506058
0点

ふじくろ さん
URL先の内容を見ましたが、どれも大丈夫ですよ。
個人的には、無線LAN親機と子機(端末・PCなど)で使用している、通信するためのチップ(部品・メーカー)の相性が出ているものと考えます。
どのメーカーの無線LAN親機を購入すれば、最適なのかを聞いています。
申し訳ありません。
書込番号:18506289
0点

もしかしたら、こんな感じのも、参考になりそうかなぁ。
新世代スマホ・タブレット通信環境改善計画 5つのポイントで選ぶ快適な「11ac」無線LANとは
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20141201_677483.html
書込番号:18507255
0点

色々ネットで検索していたら、このiPad Air 2の他にもiPhone6やplusでも相性問題がかなり出ていますね。Wi-Fiモジュールのチップが判明して、村田製作所の部品らしいです。
これは時が解決するのか、このまま終わるのかですね。
相性問題の様な気がしてきたのは私だけでしょうか。
書込番号:18507369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

原因が分かりました。
今はNTTのPR-500KIにWZR-1750DHP2をアクセスポイントモード(ブリッジ)で接続しています。
試しに、PR-500KIのPPPの自動接続を無効にし、WZR-1750DHP2でPPPで接続して計測したら、見事に改善されスピードテストアプリにて平均350M位の速度が出るようになりました。
やはりレンタルルーターとは言え、それが原因になっていたようです。
PR-500KIのルーター機能を止めれば単にONU化するのでそれを検討してみようと思います。
書込番号:18542471
2点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
ロジクールの
http://store.apple.com/jp/product/HHCX2J/A/logicool-ultrathin-magnetic-clip-on-keyboard-cover-for-ipad-air-2?fnode=3e
このキーボードを使いたいのですが、このキーボードは、閉じると、
iPad Air2本体の液晶画面側はカバーできても、iPad Air2本体の背中はむき出しですよね?
そこで、パワーサポートのエアジャケット
http://www.pawasapo.co.jp/contents/air_jacket_ipadair2
を付けて、このキーボードを使おうと思うのですが、可能でしょうか。
0点

自己レスです。
エアージャケットは、スマートカバーを使わないので
ノーマルタイプの方です。
書込番号:18506872
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
はじめまして(^-^)
iPad購入を考えているものです。
購入場所はAppleStore(オンライン)
にしようと思っています。
↑ちなみにこれは正しいでしょうか?
容量、色、カバーなど決めたのですが、
最後にサポートをつけるか、つけないか、で迷っています。
あのAppleのサポートは必要なのでしょうか??お金も発生することなので質問させていただきました(>_<)
初心者ですみません。
ちなみにiPhoneはサポートに入っていません、、、。
よろしくお願いします(*'ω'*)
書込番号:18486653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

延長保証中に壊れた場合はサポートがいい(と思う)
壊れなかったら別に意味ないけど
サポートに期待で?
ストアで買うなら安売り店で買ってストアとの差額でアップルケア入ればいいんじゃないの
ストアのメリットは
14日間なら返品できることと
wifi版だとソフバンwifispotが付くこと
書込番号:18486681
1点

Appleストアでの購入は鉄板でしょう。
可能ならば直営店舗へ赴くと吉。
AppleCareの保証内容でご判断を。
ハードウェア保証が2年に延長と
ここが思案どころw
操作上の不慮の事故に対する修理などのサービス(最大2回まで、1回につき4,400円(税込)のサービス料がかかります)1
https://www.apple.com/jp/support/products/ipad.html
自分はライフラインのiPhoneは2年間の保証があった方が、いざという時に
役立つから。
実際に入ってるのと入ってない場合では、話の速さが違います。
iPad Airは壊したら壊したって事で、しばし無くても困らないので未加入。
書込番号:18486893
1点

こんにちは
>あのAppleのサポートは必要なのでしょうか??お金も発生することなので質問させていただきました(>_<)
自分の場合は、iphoneなどスマホと違って落としたりする確率が低いので入っていません。ただケースは、ブックカバータイプのしっかりしたものを装着しています。
ちなみにサポートは、携帯みたいに2年縛りとかはないので、必要なくなったら解除できますよ。
書込番号:18487435
1点

自宅内使用なら、あまりApple Careの必要性を感じませんが、外での使用が多ければ、安心のため、入るのもありです。
書込番号:18487971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPad Air 2のWi-Fiモデルなら大丈夫かな?とは思いますが、念のためApple Care+には加入しておいた方がいいでしょうね。
iPad本体だけではなく、パッケージになるLightningケーブルや充電器も保証対象になるので。
私は手持ちのApple製品全てApple Careの延長保証に加入してます。
個人としての判断で、安心料ですね。
入る入らないは強制できませんから、よく考えてApple Care+が有った方が得か損かで決めて下さい。
書込番号:18488786
1点

Applecare+に加入してのメリット
1.保証に関すること
Re=UL/νさんが詳しく述べられているので、割愛します。
加入していない場合は、1年間のメーカー保証と90日間の電話サポートに。
90日以降の電話相談は、1件につき3000円(税別)に。
https://www.apple.com/jp/support/products/pay-per-incident.html
2.AppleIDに関するトラブルに関すること
AppleIDのトラブルはサポートでないと解決できないことがあります。
AppleIDの変更の手続きをネットで行い、そのメール返信がこないなどのトラブルがありました。
気になるのが、iPhoneはApplecare+に加入していないとのこと。
私はこの数年間で、ハードの不具合で、Applecare+の使用は、
iPadはなくiPhoneはあります。(つまり2年目以降に不具合が発生)
iPhone本体の不具合3回(通話ができないなど)と、アクセサリー1回(純正品での充電にも関わらず、「このアクセサリーは使用できません」の表示)
と。
以上、参考になれば、幸いです。
書込番号:18489678
0点

車に乗っていて車両保険に入っている方とかならApplecare+に入るかどうか考えた方がいいかもしれませんね。
私は昔のモデルのiPad2が全く故障しないのでiPad Air 2もApplecare+には入っていません。
ぶっちゃけ、扱いさえ慎重にしていれば壊れる確率なんて稀だと思います。
じゃないとAppleが倒産してしまいます。
書込番号:18490184
1点

iHard Love さんに1票!
自宅内使用が中心なら必要ないと思いますが、テザリング等を利用しての
自宅外での使用が多ければ、入るのをお勧めします。
私自身もセルラー版を使うようになってから加入しています。
過去にiPad、MacBookをAppleCareで修理に出しましたが、とにかく対応がスムーズでした。
正直、高いとは思いますが、それなりの価値はあると思っています。
書込番号:18497967
2点

絶対入った方が得です
何も起きなくても期限ギリギリで無料バッテリー交換(つまり本体まるごと新品交換)すれば元は取れます。エキスプレス交換サービスならバッテリー劣化具合などをテスターにかけられる事はありません。
書込番号:18499327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ただサポートの方は無料バッテリー交換に関しては進んで自分からは言わない傾向があります。
が、質問すれば無料新品交換の旨は案内してくれますよ。
書込番号:18499348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
一日一回あるかないかの頻度なのですが
動画再生開始時に「パチ」っとアナログ的な異音がでます
(恐らくスピーカーからです)
購入間もないのでiTunes等での再生時に同様の現象が発生するかは未検証です
これ以上悪くならなければ特に問題ないのでこのまま暫く様子を見ようかと思っているのですが。。。
Appleに持ち込んでも再現が難しいと思うので初期不良対応するのも迷っております
同様の現象を体験している方はいらっしゃいますか?
4点

自分も同じ現象です。128GBのipad air2 ホワイトシルバー
発売日にAppleStoreから届いてしばらく使ってたら鳴り出しました。
スピーカーからなのか、はたまた、本体が熱を持って内部の樹脂パーツが変形→異音なのか?
自分は今日2週間ぶりくらいに聴きました。鳴るときは毎日のように鳴ってました。
ちなみに「パキッ」って音です。
Appleのコミュニティーではもっと凄い音が鳴る方もいたようです。確か「プギャー」って音だったかな?
初期ロッドの為か分かりませんが、似た症状の方がもっと多ければAppleも対応してくれそうですね。
ジーニアスバー予約してまで見せても同様の症状になるか分かりませんものね。
ただ、今後も鳴りつずけるようならAppleにメールして確認してみます。
何なんでしょうね?この音。
書込番号:18229901
4点

レスありがとうございます
内部変形の異音も十分考えられますね(接着剤の塊ですし。。。)
ちなみにAppleコミュニティの該当スレURLがわかりましたら教えて下さい
参考までに見てみたいです
以上よろしくお願い致します
書込番号:18229921
5点

AppleサポートはiPadのプロ集団なので、再現性が低いものでも相談にのってくれると思いますよ。
まずは、初期不良の可能性を確かめるため、工場出荷状態に戻してその音が再現するかどうかでしょう。
再現したら Appleへ即相談した方がよいと思います。
Appleのプロのサポート員は、どこぞのメーカのように、困ったユーザを疑うようなことはせず、適切なアドバイスをするように訓練されています。
書込番号:18230973
4点

こんばんは。URLってコレで良いんでしょうか?
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10154213
ちなみに「ギシャー」でした。プギャーってw
今もそうなのですが、自分の一番iPad使う時間帯が夜でして、
ヘッドホンで音楽を聴きながらなので実際どれだけ鳴っているか分かりません。
LaMusiqueさんの言う通り、一度工場出荷状態に戻して確認してからAppleに相談が良いかもですね。
過去にコミュニティーではなく、AppleのサポートにメールでiPad初代の不具合(osのクラッシュ)を深夜2時だか3時だかに相談したところ
早朝にはメールで商品回収の手続きのメールがあり、Appleの対応の良さに感激した事があります。
自分はもう少し様子を見ることにします。何か変化があればまた書き込みしますね。
書込番号:18231691
2点

LaMusiqueさん
レスありがとうございます
リセットを掛けて様子を見てみます
(どちらかと言うとハード的なトラブルな気がしております)
もぐのすけさん
URLありがとうございます
初期ロット特有の不具合かもしれませんね
致命的なトラブルじゃないので良いと言えば良いですが。。。
はっきり壊れてくれたほうが楽といえば楽ですねw
書込番号:18232555
2点

私もバチって音が時折鳴りました。
スリープに入るときに電源ボタン押したときや、safariでパスワードのオート入力したときなど、
ハードの操作面でもソフトの操作面でも同じ音がなります。
アップルに相談したら、これこれこんな音がしますといったとたん、じゃあ交換手続きさせていただきます。
と、即座に交換となりました。アップル側でも認識しているのかもしれないですね。
書込番号:18235053
6点

ナオケンティウスさん
レスありがとうございます
やはり初期ロット特有の持病なのかもですね・・・
書込番号:18237145
2点

私はバチって音が鳴った途端に左側スピーカーから
音が出なくなりました。
修理では無く交換後、上記と全く同じ現象が再度起こりました。
本当に初期ロッド不良かも知れませんね。
3回目の交換が起こらない事を祈る毎日です。
書込番号:18257663
3点

>まつぴさん
レスありがとうございます
ロットが進んでから交換対応してもらおうかと思っております
書込番号:18258484
2点

さっさと交換しろ。
ロットなんか関係ない。
毎日何千台と中国で大量生産されて世界中に輸出されている商品だぞ。
初期不良品もあれば正常品もあるよ。
正常品に交換してもらえ。
書込番号:18269563
3点

やっぱり音が聞こえると気になって仕方なくなり、本日Appleの修理依頼ページに状況を説明し、シリアル番号等を入力。
修理扱いならキャンセルしよっと思いつつ設定画面進めて送信。
直後に、本体がAppleに届いてから1週間以内に交換品を送りますとのこと。
明後日ヤマト便が本体のみ集荷に来てくれます。
躊躇してないでさっさと交換手続きしていれば、先日購入したフィルム代も無駄にならなかったです(*_*)
まつぴさんの書き込み見て重い腰が上がりました。
ただ交換後の本体が怖いw
書込番号:18283883
2点

遅いレスですみません
自分もパチッてたまに音が出てて気になってました。
鳴るタイミングは時に決まってはないのですが、最初はスピーカーの辺りかなと
思いましたが、どうやら背面のような気がします。
アップルストアで交換して頂きましたが、やはり鳴っています。
少し気になったのですが、使用して未だそんなに経たないのに
付けて使用してたポリカーボネートの背面クリアカバーにボディカラーの
スペースグレイの色が薄っすら付いていました。
これと何か関係はないのでしょうか? 静電気とか。
書込番号:18322288
4点

みなさんと同じように、自分のiPad Air2 も最近、パキッ、ピーと異音がたまにします。購入当初は鳴らなく、年末にゲームアプリを入れて、そのアプリの切り替え時に鳴ることが多いような気がします。ハードウエアの問題で交換になるのかなあ。直販で背面に文字入れてもらっているし、フィルムも高いやつを貼っているので交換したくないな(^^;) 同じ症状の方がたくさん?いらっしゃるので、みなさん情報をいただきたいです。
書込番号:18367797
2点

私も同じ症状でアップルサポートに電話しました。私だけかと思ったので、多くの人が同じ症状とは驚きです。
私の場合は、キーボードで入力中、突然「パチッ」と大きな音がして、その後も何度かなりました。今日も久しぶりになったのですが、バッテリーが30パーセントきったあたりから、音の出る頻度が高くなります。アップルサポートでは、交換対応ということですが、しばらく仕事で使用しなければならないので、合間ができたら交換しようと思います。ただ、いくらICloudでバックアップをとってると言っても、一部のデータは入れ直しだし、保護フイルムも無駄になるので、少しためらってしまうのですが…
書込番号:18406997
4点

以前こちらに書き込みをさせていただいた者です。
本日、3回目の交換から帰ってきたiPadをPCに繋ぎ、
復元させていると、スピーカーからバチバチ!って
早速鳴っていました。
開封して10分足らずでしたので悲しくなりました。
ちなみに異音の後にスピーカーが片方故障するのは
私だけなんでしょうか。
皆様一度ステレオチェックされてみてはいかがでしょうか。
書込番号:18442253
2点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB
APPLE TVにair play で音楽を聴いているのですが、自動的に次の曲になったときに、次の曲の出だしの0.5〜1秒を2回繰り返して演奏されます。聴いていて気持ち良くありません。
発生頻度は、ひどい時には、10曲に2、3回です。
アップルのサポートに電話で相談をしたら、ネットワーク設定を初期化(APPLE TVと、iOSとも)してくださいと言われて、やったらだいぶ改善されましたが、まだ発生します。
使用しているアプリは純正のミュージックアプリです。
聴いている曲は、MacでCDから取り込んだ曲です。フォーマットはAPPLE ロスレスです。
iOS7ではなった記憶がありません。
APPLE TVを使っている方は少ないと思いますが、皆さんはどうでしょうか?
APPLE TVから光でアンプに接続しています。
iPhone6 iPad air2 iPad mini Retina(すべてiOS8.1)で同じ現象になります。
Macではなりません。MacBookProは、Mavericsです。
APPLE TVは、第3世代と第2世代の2台ともなります。
0点

Apple TV A1469 7.0.1へiPad Airをairplayで音楽を鳴らし2曲目に切り替わるところまで
再生してみましたが、そのような現象はなく
きれいに始まりましたよ。
音楽はiTunesサイトで購入したものです。
アンプ側が怪しいと思うのですが。。。
書込番号:18144796
1点

Re=UL/ν 様 早速実験ありがとうございました。
APPLE TVは、第3世代と第2世代の2台あり、別々のアンプにつながっていて、どちらも同じ症状なので、アンプは考えにくいですね。
Re=UL/ν 様に質問ですが、APPLE TVでair play で音楽を聴いている時に1時間に1回ぐらいの割合で、勝手にair playが切れてしまうことはないですか?air playの送信先がiPad等に戻っていたりしませんか?
この症状は、iOS6からなっていて、いつ直るのだろうと、楽しみにしていつも裏切られます。
無線LANの環境が安定していないのでしょうかねー
書込番号:18145138
0点

Apple TVで長時間視聴する事がないので、現象を追えるかは微妙ですがApple TVは有線LANをつないでおります。
(Bluetoothスピーカーでの視聴が多いです)
無線LANでも安定はしてますが、有線の方が格段に安定するので。
無線LANだとアップデートやstoreサイトの表示が遅い時はありますが無線LANルーターが
5GHz帯で繋がるのが良いのか、あらゆる機器でも寸断はありませんね。
Apple TVは有線LANとHDMIケーブルで液晶TVにつないでおります。
LANはパソコンと同ネットワークにあるので、音楽の視聴もパソコンに保存されてるものを
ホームシェアリングでApple TVでコントロールして聴けますし
OSを7へ上げるのは待てという情報もありましたが今のところ問題なく
動いてくれてます。使用頻度は稀ですがw
書込番号:18145195
1点

Re=UL/ν 様 早速回答ありがとうございました。
air play で音楽を流しっぱなしにして、他のことをやることが多いので、長時間運用が当たり前になっています。
切れる時には、すぐ切れる場合もあります。
APPLE TVを有線LANで接続していてもなったので、
やっぱり、無線LANの環境が安定していないのでしょうかねー
au光の親機を立ち上げ直して様子を見てますが、今のところはいい感じです。
これかーー?
書込番号:18145277
0点

ネットワーク設定を初期化して改善されたのなら無線LANの環境かもしれませんね。
当方も試してみましたが仰るような現象は発生しませんでした。
環境;
Apple TV 第2世代、iPad 第3世代 (iOS 8.1)
Apple TVとアンプはHDMI接続
Apple TVとルータはEthernet接続
iTunes Storeで購入した6曲ほどをiPad 3rdからAirPlayで再生してみました。
今一度、下記を全て確認されてみてはいかがでしょうか。
iOS:Wi-Fi ネットワークと接続に関するトラブルシューティング
https://support.apple.com/ja-jp/TS1398
それでも直らない場合は、無線LANルータを再起動させ、
それでも直らない場合は、無線LANルータの設定を下記の通りにすることをお勧めします。
iOS and OS X:Wi-Fi ルーターおよび Wi-Fi アクセスポイントの推奨設定
http://support.apple.com/ja-jp/HT4199
それでも直らない場合は、無線LANルータからiOSデバイスの通信状況を調べる方法があります。
書込番号:18145300
1点

ふじくろ様早速実験ありがとうございました。
au光の親機を立ち上げ直して様子を見てましたが、6曲目ぐらいにダメでした。
ガッカリです。
やっぱり無線LANの環境が今一なのでしょうかねーー
AirMac Time Capsule で、5 GHzでつなげている場合も、au光の親機5 GHzでつなげている場合
も、なる時にはなる感じですね。前に比べるとすごく頻度は減りましたが。。
来週サポートからまた、電話をもらうことになっています。
解決策が見つかればありがたいのですが。。。
無線LANの設定は、
ステルス機能は使っていません。
Macアドレスフィルタリングも使っていません。
以外は、推奨設定と思われます。
書込番号:18145521
0点

>AirMac Time Capsule で、5 GHzでつなげている場合も、au光の親機5 GHzでつなげている場合
も
アクセスポイントが2つあるのでしょうか?
干渉かもしれませんね。
これ以上は詳しいネットワーク構成がわかりませんと、原因が推測しにくいと思います。
>以外は、推奨設定と思われます
WPA2 パーソナル (AES)でしょうか?
>AirMac Time Capsule
AirMacユーティリティからクライアントそれぞれの接続状況(「非常によい」など)を確認できます。(Time Capsuleをoption押しながらダブルクリックで確認したいクライアントのIPアドレス/MACアドレスを選択)
他にもクライアントの接続状況まで詳しく調べることができるMac用のツール(サードパーティアプリ)があります。
書込番号:18145945
1点

ふじくろ様回答ありがとうございました。
>アクセスポイントが2つあるのでしょうか?
AirMac Time Capsule は、au光の親機に有線で接続です。ブリッジモードになっています。
AirMac Time Capsule は、使う時だけ電源を入れています。
>WPA2 パーソナル (AES)でしょうか?
そうです。
>Time Capsuleをoption押しながらダブルクリックで確認したいクライアントのIPアドレス
これは知りませんでした。やってみましたが、「非常によい」となっていました。
APPLE TVは
データレート 65MB/秒
モード 11a/n
でした。
iPhone6、Air2等のデータレートは規格値になっていましたね。
APPLE TVは古いので遅いですね。これがネック?
書込番号:18146092
1点

(Apple TV を接続しているのはTime Capsuleなのかau光の親機なのか?
Time Capsule を使う場合に、同時にau光の親機も"アクセスポイントとして"お使いなのか?
等々がよくわかりませんでした)
ネットワーク構成がよくわかりませんのでApple TV に問題があるか否かは不明ですが、仮にApple TV の問題としまして..
下記の復元はお試し済みでしょうか?
(途中で接続が切れますと、Apple TVが深刻なダメージを受けたという報告が以前ありましたので注意が必要ですが..)
Apple TV (2nd and 3rd generation):Apple TV を工場出荷時の初期設定に戻す
http://support.apple.com/ja-jp/HT4367
症状が改善されなければ一時的に下記の条件でテストしてみると切り分けられるかもしれませんね。
(「>APPLE TVを有線LANで接続していてもなったので」とのことですが、検証/切り分けのために)
○ アンプにHDMIで接続する
○ Apple TV とアクセスポイント(Time Capsule? au光の親機?)をEthernet接続する
○ Apple Lossless 以外の曲を連続再生する
うまくいった場合は、1つずつ戻せば何が原因かわかるかもしれません。
書込番号:18147944
1点

ふじくろ様色々とありがとうございます。
>(Apple TV を接続しているのはTime Capsuleなのかau光の親機なのか?
>Time Capsule を使う場合に、同時にau光の親機も"アクセスポイントとして"お使いなのか?
>等々がよくわかりませんでした)
Time Capsuleを持ち出して、余計分かりづらくなってしまったので、
Time Capsuleは、無視してください。
Time Capsuleの無線LANを使わない(電源OFF)でも、発生するので。
>下記の復元はお試し済みでしょうか?
Apple TV の復元はやったことはないです、工場出荷状態になるようなのでアップデートを
また、やり直さないといけないってことですか?
Apple TV は、設定の初期化(Apple TVは復元と設定の初期化の2つしかありません)をやりました。
iOS側は、ネットワークの初期化をやりました。
>症状が改善されなければ一時的に下記の条件でテストしてみると切り分けられるかもしれませんね。
>(「>APPLE TVを有線LANで接続していてもなったので」とのことですが、検証/切り分けのために)
>○ アンプにHDMIで接続する
すみません、高いアンプではないので、HDMIの入力がありません。
ONKYOのプリメインアンプです。
>○ Apple TV とアクセスポイント(Time Capsule? au光の親機?)をEthernet接続する
後で試してみます。
>○ Apple Lossless 以外の曲を連続再生する
MP3 128kbps の曲だけを集めたプレイリストを作り、再生してみました。
第3世代の方は、家族がいてテストできません。
12曲ほど聞いてみましたが、問題ありませんでした。これかーー!!!?
今のところですが。。。
もし、原因がApple Lossless であれば、ショック過ぎます。
Apple TVの良さが無くなりますね。
高いAVアンプを買えってことですかねーー
よっぽど高いAVアンプを買わないと音が今一ですよね。
同じ値段ならプリメインアンプの方が音がいいですよね。
でも、高いAVアンプを買えば、絶対ならないなら検討の価値はありますが、
どーなんでしょうかね?
書込番号:18148223
0点

続きです。その後、
25曲ほど聞いてみましたが、問題が1回発生しました。
しかし、頻度が、相当下がったので、原因は、Apple Lossless のデータ量に
Apple TVの処理能力が追い付かない為ですかねー
MP3のデータ量の約6倍はありますからね。
Macからair play をした時には問題無かったのはなぜか?偶然だったのか
疑問は残りますね。
来週 Apple のサポートさんから電話をもらうことになっているので、このことを
伝えてみます。
新型のApple TVが出て来るのを待つしかないのかなーー
出るのかなーー?
書込番号:18148379
0点

Apple TVを有線LAN配線すればいいだけ。
スイッチングハブを買えばいいのにね。
インターネット回線は関係ないです。
書込番号:18150977
0点

続きです。その後、
iPod touch 4世代(iOS6.1.6) でair play をしてみました。
Apple Losslessです
iPod touch とアクセスポイントは無線LAN 11g
Apple TV とアクセスポイントは無線LAN 11a です。
30曲ほど聞いてみましたが、問題ありませんでした!!!
安定していますね。
iOS8.1が怪しそうですね。
iOS8 beta版からなっていたような記憶があります、
ちょっと記憶があやしいかもしれませんが、どうせ8の正式版が出れば修正
されているだろうと思っていました。
iOS7でも、問題無し、Mac(Maverics)でも、問題無し。
やはり、iOS8以降があやしい??
iPod touch 4世代(iOS6.1.6) の出来がいい??
確かにiPod touch 4世代の評価は良かったですよねー
書込番号:18153087
0点

iOS8が怪しいに一票。
OSX(mac)での話だけど、サウンド周りは、OSアップデートでよくトラブったよ。
OSXもアップデートで、integerモードが使えなくなったりした。
http://vaiopocket.seesaa.net/article/186100726.html
iOS7はいいOSで、USB-DACでもかなりいい感じだったのだが、iOS8はどうなのかな?
書込番号:18156183
1点

wifiじゃなくて、Bluetooth接続スピーカーでの話だけど、機種依存というか、OS系の相性問題は結構あるよ。
自分の持っているBluetoothスピーカーは、Bluetoothのわりには結構いい音で気に入っているが、
iPod、iPadではばっちり安定接続だけど、ウオークマンやNexus7といったAndroid系は、音切れがひどくて音楽鑑賞できない。
逆に、当然、ウォークマンならSONY製のBluetoothスピーカーから相性ばっちりで、音切れもない(その場合、Nexus7も大丈夫)
AppleTVの状況もそんなものじゃないかな? iOS8の対応がやばいのじゃないの?
書込番号:18156206
0点

Valcan Dance様 一票ありがとうございます。
確かにBluetooth接続スピーカーは、相性問題は多いですよね。
私もSONY製のBluetooth の高級ヘッドホンを2日で捨てて、BOSEのヘッドホンに変えました。
それきり、SONYが嫌いになりましたね。
でも、頑張ってほしいです、SONYには。。
期待はしていますがまだ全然ダメですね。
書込番号:18156270
0点

Apple のサポートさんから電話が来ました。
現在調査中ですが、iOS8.1か、Apple TVのどちらかですとの回答でした。
他の方からも同じ現象の問い合わせが来ていて、Appleでも現象が再現できたということです。
iOS8.1.1が近い内に出るようですが、修正されますかと聞いたら、それに関しては情報が
来ていませんとのことでした。すみませんがアップデートをお待ち下さいとのこと。
気長に待ちますかね〜
書込番号:18164044
0点

iOS8.1.3 で直ったようです。
3ヶ月以上かかりましたね。待ってましたよ。
8の登場から考えると4ヶ月ですね。
でも、ちょっと心配なのが、連続して聴いていて、
11曲目に自動的に再生が止まりましたね。
気持ち悪いですね。
その後、再生をタップして、問題なく再生が
始まりました。
その後も問題は無いようです。25曲連続再生OKでした。
8は品質が悪いとあちこちで言われていたのが
うなずけると思いましたね〜〜
これからも、品質の良い物を提供して頂きたいと
思います。
書込番号:18416262
0点

直ったと思ってましたが、ダメでした。
iPad mini retine iPad Air2 どちらもダメでした。ガッカリです。
やはり、最近の iOSは品質が前よりも悪いですねー
あり得ない不具合です。
あの人がいなくなったのが大きいのですかね。今後が心配です。
書込番号:18428070
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 16GB
iPad Air 2、またはiPad Airの購入を検討しています。
用途はネットや語学勉強、メモや軽い仕事などを想定しています。
(おそらくライトユーザーです)
Air 2の方がスペック的に優れているのは理解していますが、
Airと比べて、1万円近く高くなっているのが気になっています。
ただ、Air 2の軽さと液晶の反射防止というメリットに惹かれています。
また、他の書き込みを見る限り、iPadは16GBだと容量的に不安で、
32GB以上あった方が望ましいことも理解しています。
アドバイスいただきたいのは、Air 2(16GB)とAir(32GB)を比較した場合、
どちらがおススメでしょうか?
参考までに、皆さんの意見を伺えれば幸いです。宜しくお願い致します。
0点

>Air 2(16GB)とAir(32GB)を比較した場合、
>どちらがおススメでしょうか?
容量を取れば、Air(32GB)でしょう。
書込番号:18387842
1点

2013年に発売と同時にAirを購入しました。
しばらく使っていると、Safariが落ちることがありました。
Appleのサポートに電話すると、
「マルチタスクなので、仕方がない。他のアプリを完全に停止してください。」と。
私は「iPhone4sや5sでも、Safariが落ちたことがない。安いAndroidOSタブレットでもChromeが落ちたことがない。」と言ったのですが、
返事は変わらず。
価格に見合うものではないと判断し、Appleに返品しました。
2014年は、Air2のRAMが2GBになった情報を得て、16GBモデルを購入しました。
http://link-man.net/review/51014/
コア数も2から3に、L2キャッシュも2MBになっているためか、Safariが落ちたことがありません。
ただし、最初の設定で、
iTunesにて新しいiPadとして設定したにもかかわらず、「その他」が数GBに。
Appleに電話して、
「その他」を減らせないかと聞いたところ、
OS関連なので減らせないと。
16GBモデルは返品し、64GBを購入しました。
1万円を追加できないのであれば、AndroidOSタブレットを購入しては。
XperiaZ2tablet32GBがほぼ同じ価格帯です。
重さもほぼ同じで軽いです。
AndroidOS4.4で
ChromeCastの全画面キャストが便利です。
書込番号:18388066
2点

必要な容量は、人それぞれです。
容量の大きいゲームとか電子書籍とか動画とか保存しないのてあれば、Air2の方が処理速度も速いし指紋認証も便利なので、16GBのAir2がお勧めです。
書込番号:18388153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

16GBは-…iPhoneでさえ少ない。
最低容量を64GBにしてほしいですね…
BluetoothのSDカードリーダーもまだ高い。
書込番号:18388163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

整備済み
http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/ipad
ですと、16GB、32GB、64GBの価格差は、それほど大きくないように思います。
Air1でもAir2でも、32GB以上をお勧めします。
書込番号:18388271
4点

iPadもiPhoneも使い続けてますが16GBで不足を感じたことはないです。
容量は使い方次第。
音楽大量に入れっぱなしにしたり、マンガ読んだりはしてません。
iPadは仕事には向かないんだけど、その点は大丈夫かな?
書込番号:18389077
3点

AppleStoreは税別表示で汚いですね…
書込番号:18389221 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Air2に1票。
そして可能なら容量は64G。
まぁでも、Webくらいなら16Gでも十分だと思いますが、自分ならちょっと無理してでも容量の大きい方を選びます。
ところで、MacBook Airもお持ちなようですが、iPadと使い分けはイメージされてますか?
書込番号:18389619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
iPhone厨さんのご意見に賛成です。
容量の大きい動画とかの保存はiPadから自宅にあるHDDにアクセスできる製品がありますから、
それを利用するという方法もありますよ。
動画だけではなくて音楽や写真もそこに保存しておけますし、大切な書類もそこに保存しておけます。
iPoneからもアクセスできますし、万が一、iPadを紛失等をされましても消失等の心配もありません。
私はこんな使い方をしていますから16GBでも不足を感じたことはありません。
容量は1TB以上の大容量にすることも可能です。
iPadの利用方法をきっと大きく広げてくれると思います。
書込番号:18391695
1点

多分1年以内にAir3が出て、そうするとAirは二世代前となり、OSも重くなってくるはず。
実用性そのものは今Airでも多分全然困らないと思われるので、単純に気持ちよく使えるかどうかだけの問題だと思います。
書込番号:18396782
2点

100人iPadを買ったとして、そのうち16Gの容量で全く問題ない人が95人、容量が足りない人が5人
経験からそのくらいだと思います。
書込番号:18416162
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





