iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBank
厚さ6.1mmで指紋認証を搭載した9.7型iPad
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBank の後に発売された製品
iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBankApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スペースグレイ] 発売日:2014年10月24日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
114 | 18 | 2015年11月12日 20:03 |
![]() |
14 | 8 | 2014年10月25日 13:43 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBank
iPad、iPhoneにはSoftBank版、au版、docomo版など存在しなくて、同じ端末でした!
各キャリアのSIM差し込むと、SIMロックかかるようになっていることが判明しました!
19点

アクティベートする時に、IMEIからだったか
な?キャリアを判断しロックをかけてる仕組
みだったと思いますよ。
5S SIMフリーが出たとき、そんな記事がありましたね。
書込番号:18087488 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SIMフリーの意味を辞書で調べた方がいいんじゃない??
書込番号:18087664 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

仕組みを説明してます。
ロックも解除してもらえます。
私もロックを解除してもらおうと考えましたが、金額が合わなかったので止めました。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/266/266110/
書込番号:18088248 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ハードウェアとしては何ら変わらない、という意味ではそうとも言えるかもしれないけど、そもそもSIMロックの仕組みがハードウェア的なものではないと、皆さん言ってるんですよ。
書込番号:18088361
4点

>iPad、iPhoneにはSoftBank版、au版、docomo版など存在しなくて、同じ端末でした!
各キャリアのSIM差し込むと、SIMロックかかるようになっていることが判明しました!
まあ、初めて知る人は驚くのも無理はないでしょう。
簡単に言うと、iPhone/iPad Cellularモデルはアクティベートサーバーにロック端末として事前登録されてなければ
ロックせず、登録してあれば登録したキャリアSIMからIMEIを参照してロックする仕組みです。
ロックされたiPhone/iPad CellularモデルのFactory unlockした場合IMEIのNoが変わってしまうのです。
つまり、現IMEIは誰が何と言おうが、Unlockはできない訳です。
アクティベーションとは正規キャリアでライセンスされたiPhone/iPad Cellularモデルを使用するサーバー認証です。
ここでIMEIが端末Noとして登録したキャリアで使用できる訳です。
SIMFreeの場合は、キャリアのSIMに依存しない為、端末単体で使用できる訳。
書込番号:18088680
11点

DS.au.SB のショップスタッフでも、ほとんどのスタッフ知りませんよ!
書込番号:18089338
5点

既知の方には、今更な情報。
知らなかった人には、参考情報。だけど、抜
け道があるにしても、まあ普通の人が普通に
使う分には、関係ない内容。
ショップ店員は別に知らなくてもいい情報。
自分のキャリアを如何に売るか考えればいい
だけだから。
ってとこでないでしょうか。
でも知らない人もいるわけだから、このスレ
内容は、それはそれで良かったんじゃないで
しょうか。
書込番号:18089372 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

とりあえず過去のiPhoneはそうじゃないから、情報自体が間違ってるね。
書込番号:18089464
2点

ムアディブ さん
おはようございます
>とりあえず過去のiPhoneはそうじゃないか
>ら、情報自体が間違ってるね。
過去は、通信方式や対応周波数により各モデルが存在し、今のような統一モデルではなかった!
ってことを言っているんですか?
書込番号:18089513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モデルA1567は世界共通でしたよね。箱にauとかdocomoとか書いて無いしね。日本のキャリア版も海外で使えばSIMフリー機です。
書込番号:18089741
6点

教えてください!
ではソフトバンクで買ったiPad Air2も海外ではその国のSIMを使うことができるってことですか?
書込番号:18117609 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

変わって無ければですが…
iPad系は国内キャリアのみロックされています。海外ではSIMフリーです。
書込番号:18117712 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

記憶が合ってれば、Apple online storeで未契約Cellularモデルが売られてたのはiPad3までだったと思います。
まだ、Softbankでしか扱ってない頃で、海外でも使えるという説明でしたね。
SIMフリーではなくSoftbank版Cellularモデルです。
iPad4、iPad miniからauが取り扱い始めてからApple online storeでの未契約Cellularモデルが
SIMフリー版登場まで消えたのですが、その頃からiPadは国内ロックということでした。
通話のないiPadはiPhoneとはSIMロックのかけ方が違うんだと思います。
この辺は国内のCellularモデルを海外で実際に使われてるihard Loveさんが詳しいと思います。
書込番号:18117783
5点

>Re=UL/νさん
振ってもらったのに気付くのが遅れました.....
>kei3200さん
大変遅くなりましたが、返答しますね。
海外でSBで購入したiPad Air2が使用可能かですが、使用可能です。
これは、私がアメリカとイギリスへ出張した時の話ですが、手持ちのiPad mini 2(Retina) Cellularモデル(au)を
au Shopで購入して使用してましたが、海外出張に携行した処、SIMLockが日本国内限定であることをしりました。
アメリカでは、会社所有のVerizonSIM(渡航前、会社からIMEI申請済み)で行いました。
Wi-Fiも沢山ありLTEもVerizonで満足行く料金で使用できました。
イギリスでは3と云うキャリアを使用してました。(こちらはプライベート使用なのでプリペイドで)
iPad Air 1th/2 iPad mini 2/3は世界共通(特にアメリカ/イギリス/フランス/カナダ/メキシコ/日本/タイ/フィリピン/ベトナム)では、
通信規格上の問題なく使用出来ます。(勿論、APN Lockもないので設定すればiPadテザ親機になりMac/Winのテザリングも可能です)
他の国は、通信規格に互換制限がある場合が多いので要注意ですね。(事前にググって下調べして下さいね)
渡航先がアメリカなら、AT&T T-MobileのプリペイドSIMを使用することをお勧めします。(Verizonは事前の2年契約が前提なので)
3GもLTEも普通に使用できます。(使い過ぎ注意ww)
書込番号:18519064
8点

始めまして。
iPadairSoftBank契約です。
2年の縛りが終わりましたら、格安SIMで運用できますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:19307378 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>新米ゆうすけさん
キャリアでアクティベートしたらSIMロックされますので、国内キャリアロックはなされるでしょうから
Softbank系じゃないと使えないと思われます。
自分もiPad Airの auでSIMロック解除は無理でしょうから
au系MVNOかWi-Fi運用い限られると考えてます。
書込番号:19310329
5点

>Re=UL/νさん
お返事ありがとうございました。
なるほど。
そうでしたか。
ありがとうございます。
なにか良い方法はありませんか…。
書込番号:19311281
2点



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 128GB SoftBank
現在、3Gの携帯とiPhone5Sを持っており、3Gの携帯の番号もそのまま使いたいと思い
古くなった3Gの携帯を ipad air2 へ機種変更をしようとしたところ、無理との回答。
ソフトバンクでは、 ipad から ipadの機種変更は受け付けているが、
携帯電話(3G, 4Gやスマホ)から ipad へは、機種変更を受け付けていないとのこと。
また、3Gの携帯電話の番号を 新たに契約する ipadへも引き継げないとのこと。
(話では、ipad はデータ端末の契約で携帯電話の契約でないので無理とのこと)
ドコモは行っているのに残念。
これはこれでソフトバンクのルールでは、しょうがないと諦めた。
じゃ3Gの携帯電話を解約すると同時に、この番号を現在 iPhone5Sで利用しているスマホに
ダブルナンバーで利用できないかと相談したところ、既にダブルナンバーのサービスは行っていないとのこと。
結局、今回 2つの契約のままで昔の電話番号を生かしつつ iPhoneとiPadの2台持ちを考えたが
ソフトバンクでは実現できないことが判明した。
現在、そろってドコモへ移動するかを検討中。
ところで、 auはどうなんだろう? ネットで簡単に検索した限りでは
ソフトバンクと同じ対応のようにもおもえるのだが....
この件に関して、詳しい人が入れば教えてください。
2点

なんでiPadでセルラーを考えるの?
WiFiモデル買ってテザリング運用すればいいじゃん?
キャリアとの契約一個で済むよ。
書込番号:18083391
0点

ちなみにこの場合、iPhoneにかかってきた電話はWiFiモデルのiPadで受けられるよ。
書込番号:18083395
1点

どうしても電話番号を維持したい場合、SIMフリーのiPad買って、MVNOの電話番号付きにMNPって出来ません?
書込番号:18083425
4点

iPadで電話番号を維持しようと考えるロジックが意味不明
書込番号:18083572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

分かりにくかったですかね?
1.iPadを電話機として使うのは非常に不便なので、電話は電話として今のままの状態が良いのではないか?
2.データ端末としてのiPadは非常に便利なので、iPhone5sをWiFiルーターのように使える、テザリングというやり方で、セルラーモデルより安く買えるWiFiモデルを運用するのがオススメ。
3.どうしても3G携帯の番号をiPadに引き継ぎたい場合、SIMフリーモデルのiPadを買って、電話番号付きでも月々\1,600くらいで運用できるMVNOというのにMNP(電話番号移行サービス)するのはどうか?
ということです。
書込番号:18083942
1点

いろいろとコメント頂きありがとうございます。
参考になります。
今回、この件を考えるきっかけになったのは
1)東京デジタルホン時代から20年近く使っている電話番号をそのまま利用したい。
(当然、仕事用の iPhone5s の電話番号もそのまま利用したい)
2)3GとiPhone5s の2台持ちをやめたい。
3)契約先のキャリアを複数にしたくない。
4)安価に iPad Air2を入手できる方法はないのか
を考えた時に、今の自分の状況では 3Gを iPad Air2 に機種変更できれば
実現できるのでは考えたので、今回の私の感想がでたしだいです。
まぁ、現実的には3)を諦めて 別のキャリアを利用し 複数のキャリアとの契約をするのが
現実的なのかなと思っている次第です。
これから、まだ少し検討を進めてみたいたいと思います。
書込番号:18090056
2点

安価に、というところで考えると、128GBセルラーより例えば64GBWiFiモデルなどの方が大分安いし、一括でまとめて現金が出てくのがちょっと、という場合はApple Storeで金利1%とかで分割購入できますよ。
どっちにしても、ホントにiPadを電話機にするのはやめといた方がいいです。
書込番号:18090195
0点

auでも過去に携帯電話の通話回線からiPadの通信回線へ機種変更出来たという
書き込みを見たことがありますが
電話番号をキープする意味ではデータ通信回線から通話回線への変更は何処のキャリアも
出来ないと思いますので、出来たとしても変えたら
どのみち通話回線に復帰できなくなるんではないでしょうか?
>安価に iPad Air2を入手できる方法はないのか
iPadの購入支援的な割引はほとんどありませんので難しいでしょう。
まして出たばかりのモデルでは尚更。
分割払いでも結局は定価かそれ以上払うのは一緒ですし。
auではiPadの下取りがありますが、買取り額がめっちゃ安いです。
iPad Air Wi-Fi+cellularモデルでさえ19000ポイント〜22000ポイントにしかなりません。
書込番号:18090279
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





