ATH-MSR7 のクチコミ掲示板

2014年11月14日 発売

ATH-MSR7

  • 駆動力を最大限に高めた新開発の45mmドライバーを搭載したハイレゾ対応ヘッドホン。
  • 音響効果の高い積層構造と、音の空気経路を計算した独自技術「デュアルレイヤー・エアコントロールテクノロジー 」により、原音を忠実に再生。
  • 長時間リスニングでも疲れにくい低反発素材の立体縫製イヤパッドや、耳をしっかり包み込む立体形状のイヤフォーカスデザインを採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ ATH-MSR7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-MSR7の価格比較
  • ATH-MSR7のスペック・仕様
  • ATH-MSR7のレビュー
  • ATH-MSR7のクチコミ
  • ATH-MSR7の画像・動画
  • ATH-MSR7のピックアップリスト
  • ATH-MSR7のオークション

ATH-MSR7オーディオテクニカ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年11月14日

  • ATH-MSR7の価格比較
  • ATH-MSR7のスペック・仕様
  • ATH-MSR7のレビュー
  • ATH-MSR7のクチコミ
  • ATH-MSR7の画像・動画
  • ATH-MSR7のピックアップリスト
  • ATH-MSR7のオークション

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-MSR7」のクチコミ掲示板に
ATH-MSR7を新規書き込みATH-MSR7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信15

お気に入りに追加

標準

MSR7のリケーブル

2014/11/20 21:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-MSR7

スレ主 丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件 ATH-MSR7の満足度3

手持ちのPanasonic HD-RP10とMSR7が共にヘッドホン側が3.5mmなんで同じケーブルで比較してみようとの意図でADL IHP-35のbeats用買ってみましたが、
HD-RP10は刺さりましたが、MSR7は少し浮いてしまい、音が出ませんでした。

もしかするとADLのIHPのノーマルは刺さるかもしれませんが、試しておりませんのでなんとも言えません。
MSR7は差し込み口に数ミリ段差がありましたので、リケーブルする際は事前に販売店等に利用の可否を問合せられる事をオススメします。

現況、REAN、YARBO、カナレのプラグは不可
オヤイデの端子のみ奥まで刺せました。

書込番号:18188558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件 ATH-MSR7の満足度5

2014/11/20 22:20(1年以上前)

丸椅子さんこんばんは

RP10、MSR7とポタホン連続で購入されたのですね。
RP10はまだ聴いてないのですが近いうちMSR7は購入しようとは考えています。

よいプラグがあれば勿論リケーブルはやってみたいと思います。高域がキツめに聴こえることがあるので銅線系の良いものを・・・と買ってもいないのに画策しています。
何気にADLのケーブルとは相性が良いんじゃないかなと勝手に想像してます。

初夏に買ったはいいけど日の目を見てなかったHD8DJと一緒に連れ出してあげようかなと考えてます。

書込番号:18188807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件 ATH-MSR7の満足度3

2014/11/20 22:27(1年以上前)

A.ワンダさん今晩は

ADLのノーマルの方は先ほど注文しましたので、明日か明後日には接続の可否は分かるかと思います。
銅線だとmogamiのケーブルもちょっと欲しいので検討していたりします。

HD8DJ買われてたんですね?
最近はセールにちらほら見かけるので悩ましいところですが。

私はSony、パナ、オーテクと国内メーカーお手頃ポタホンラッシュが来ましたので気になるところに突っ込んでしまいました。
とりあえず今年のヘッドホンはもう上がりですm(__)m

書込番号:18188856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件 ATH-MSR7の満足度5

2014/11/20 22:51(1年以上前)

MDR-1Aが完成度高くて心揺れましたがもう少し刺激的なの欲しいなぁとMSR7に傾いています。
音漏れも殆どしていなかったようで?好印象でしたし。

HD8DJは夏の間殆ど眠っていたので絶賛エージング中ですw

書込番号:18188992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件 ATH-MSR7の満足度3

2014/11/21 20:41(1年以上前)

IHP-35BはMSR7に刺さりませんでしたが、
IHP-35Mはギリ刺さりました。

市販では後はオヤイデのHPC-35は刺さるかと思いますので、今度試してみます。

何とかRP-HD10と同じサードパーティのケーブルでのドライバーの比較出来そうです。

リケーブルによる変化云々は何とも言いませんが、
オーテクらしいボーカルは近く奥行きのある整った音で汎用性高く色々使えそうです。
他の方の感想にもありますが、装着感は悪い部類なんで何とかならんか試行錯誤中です。

書込番号:18191752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件 ATH-MSR7の満足度3

2014/11/21 23:16(1年以上前)

色々、型番の記載を間違っておりましたスイマセン
( ノД`)…
HD-RP10→○RP-HD10
IHP-35M→○IHP-35-1.3M/3M


書込番号:18192403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件 ATH-MSR7の満足度5

2014/11/26 19:37(1年以上前)

先日当機種購入しました。

ボーカル近めですが前に捌ける印象がありますね。全体的に奥行きがある音場、よくわかります。中域のノリの良さもあって聴いていて楽しいです。

ケーブルですが少し遊んではいますが今のところ不満はなくてしばらくこれでいいかなと思っています。逆にX1に使ってみるとこれがなかなか。
それは余談として少しジャックが凹んでいるタイプですが深くはないので、フラットな作りのプラグでなければソコソコいけそうですね。

書込番号:18209788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件 ATH-MSR7の満足度3

2014/11/26 19:51(1年以上前)

A.ワンダさん今晩は

オヤイデのHPC-35/62もMSR7に刺さりました
後一本、Viableのプラグのケーブル注文中ですが、此方もプラグに凸あるので多分大丈夫…

全てホーム用の3mの取り回しの改善のためだけに色々試してる感じですが、
ショートケーブルだと純正で問題無さげですね。


ボーカルの近く出てから捌ける感はオーテクのヘッドホンAシリーズとか常用していたら割りと大丈夫と思いますが、
久々に聞いて最初ちょっと前後感に戸惑いました。

ポタホンとしては音に関しては文句付けようが無いのですが、中々装着感が厳しいです…
ティッシュ箱エージング繰り返してますが、アーム折れないか心配に( ; ゜Д゜)

書込番号:18209845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件 ATH-MSR7の満足度5

2014/11/26 20:13(1年以上前)

丸椅子さんこんばんは

今手持ちにはないですごViableのプラグなら多分いけますね。
自作用プラグもこれくらいのジャックなら選択肢は多いと感じます。

装着感では自分は他の人の参考になりません。
だってこの機種の装着感最高だと思っちゃってますからw

装着感もそうですが、自分は動いた時のズレが結構気になります。
当機種は勝手な思い込みですがホールド感を重視している気はします。
側圧強めにしてパッドの厚さで調整、縦にも長くしているので比較的頭全体でそれも緩和させてあげようと。
自分T5pでの一番の不満は側圧が弱いことですw
MSR7ではこの側圧がいつまでも続くよう静かに大切に使ってます(^_^;)

書込番号:18209936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件 ATH-MSR7の満足度3

2014/11/26 20:22(1年以上前)

小耳に挟んだ噂では、この形状(側圧)ありきで音決めされてるみたいですね。
ドライバーが耳あたるほど近いのも含めてボーカルの近さと、奥行きとに影響してそうです。

個人的には経年で、ヨドバシにあった試聴機のM50x並みに緩んでくれたらとか思っちゃってますが。

書込番号:18209977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件 ATH-MSR7の満足度5

2014/11/26 20:45(1年以上前)

なるほど、それなら理解できます。

祭の時に担当の方が試聴し終えて初めに聞いた言葉が「つけ心地は大丈夫でしたか?」でしたから。
個人的にはこのコンセプトは理解できたので先ほどのように答えました。

良いかどうかは別としてバリエーションとしてこんなヘッドホンはあってもよいかと思いますね。

書込番号:18210084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shigemayoさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:6件 ATH-MSR7の満足度5

2014/11/27 01:43(1年以上前)

モガミ2799と使用したスリーブです

オヤイデのプラグを使用しました

ちょっと線材が硬く、取り回しに少々難ありです

こんばんは。

個人的にもう少し低域の量感や沈み込みがほしく、いろいろとリケーブルをしてそこらへんの変化を狙ってみようと思い、手持ちの8Nでまず純正と聴き比べてみましたが、どういうわけか逆に低域が減少してしまった印象です。
そこで、モガミの中で低域の重心の低さで定評のある2799を使って自作してみました。(プラグはオヤイデを使用)
結果は純正と比べてわずかにですが、そこらへんのとこが好みに近づいたかなといった感じです。
逆に高域の高いところ、具体的にはハイハットの音が純正と明らかに変わりました。うまく表現できませんが、モガミ2799の方が厚みがある音です。それだけでも作ってみてよかったかなと思います。
もっと耳がよければ音場とか空間表現がとか違いがわかるかもしれませんが、駄耳の私では違いはよくわかりませんでした。

書込番号:18211367

ナイスクチコミ!2


スレ主 丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件 ATH-MSR7の満足度3

2014/11/27 19:47(1年以上前)

shigemayoさん
ハウジングと合う良い色合いのスリーブですね。

ちょうど私もmogami(3106)のケーブル注文してたところです。
ポータブル用のショートケーブルは純正しかないのですが、mogami合えばショートも作って見ようと思います。

書込番号:18213400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件 ATH-MSR7の満足度3

2014/11/27 20:32(1年以上前)

Viable 3.5mm Customプラグは注文中なんでまだ分かりませんが、Viable 3.5mm Standardは浮いてしまいダメでした。

アンフェノールのプラグもあったハズなんで探してます。

書込番号:18213567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shigemayoさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:6件 ATH-MSR7の満足度5

2014/11/27 22:31(1年以上前)

丸椅子さん

いろいろオヤイデとか8Nとかモガミとか試してみて、この機種の純正のケーブルが音質的にもタッチノイズや取り回し的にも優れているのがよくわかりました。
お褒めいただいたようにモガミのケーブルはスリーブの色合いがよく本体にマッチしているのと、音質面や自作と言うことで愛着がわきそうです。
やはりリケーブルができるというのは、いろいろと試すことが出来て(弄れて)楽しいですね。

書込番号:18214144

ナイスクチコミ!2


スレ主 丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件 ATH-MSR7の満足度3

2014/11/29 17:01(1年以上前)

上:Viable Standard 下:Viable Custom

Viable のStandardは浮いてしまい音がちゃんと出ませんでしたが、Customは段差が上手くはまりちゃんと音が出ました。

Mogami 3106は思っていたより太い低域かつセパレーション良くMSR7とは相性良い感じです。
ショートだと太すぎでポータブルユースには向いてませんが、ホームユースは絡まる事皆無で良さげです。

書込番号:18219892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ153

返信66

お気に入りに追加

標準

寂しいね

2014/10/18 11:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-MSR7

クチコミ投稿数:2330件

メーカーの集大的とも言えるヘッドホン
もっとも多くの人たちが関わり、代表作を一から作り上げたにも関わらず、みんな関心ないですね
10年前なら新製品が出ると振るわった時が懐かしいと言う時なのかもしれない
イヤホンのせいでイメージダウンは否めないですが
ヘッドホンでは未だに底力が感じます、AKGやゼンハイザーに対してもひけをとらない

私は一応、予約しとします
大型ヘッドホンは飽きた、小型本格ヘッドホンは今、熱いですね
SONYの新製品も魅力感じますが、信頼と伝統を考えるとヘッドホンはオーテクは文句ないですね
オーテクファンたちは買う予定ですか?

書込番号:18064612

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に46件の返信があります。


クチコミ投稿数:5件

2014/11/19 19:21(1年以上前)

自分も「ペンギンさーん」に同意です。

よくお見かけするお名前で参考にもさせてもらってましたが 今回の「まりも33号」さんの態度は失礼極まりない
に尽きると判断します。 

ごはん出来た?さん この様なスレ主はともかくとして、この商品はとてもいいですよ。
X5+Picolloで聴いてますけど音は素晴らしいとおもいます。

書込番号:18184357

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:46件

2014/11/19 20:08(1年以上前)

長いこと価格.comの口コミ見てると、誰が失礼な奴かってのは大体限られてきますね。やっぱりこいつかってなります。

書込番号:18184491

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2330件

2014/11/19 20:35(1年以上前)

私を傷付くのは別に全然構わないけど
本製品のキャッチコピーはハイレゾ極める
生半可な再生環境では役不足なんですね、で悪い理由は原因は必ずある
D氏も言ったように好み以前にステージが崩れていないかに起因するのだよ

書込番号:18184578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/11/19 20:48(1年以上前)

そんなコト言う前に詫び入れるのが先でしょ
偏見は吐くは逆切れはするわ謝れないわ
どーしよーーーもない奴やな

そんな奴の言う話聞いても(他製品でも)
ちっとも気持ち良く音楽が聴けるとは思えないな 久々◯ズな奴みたわ〜

書込番号:18184639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2330件

2014/11/19 20:52(1年以上前)

新しいアカウントで作った
ペンギンさーんさんは荒らしなんで

スルーします

書込番号:18184660

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2014/11/19 21:20(1年以上前)

◯ズには何言ってるもムダでしたねー
普段は口コミ見てるだけなんですけど 我慢出来なく初書き込みしたのが駄目とは
こんな奴がいる価格 スレ主のタイトル通り

寂しいっ

書込番号:18184787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2330件

2014/11/19 23:01(1年以上前)

取りあえず、メガネの件はお詫びします
メガネを掛けてる立場からヘッドホン装着は重要であることは承知です
装着が適わないヘッドホンは切り捨てることは残念としか言いようがないのが胸の内です

突然ですが
本製品は今、売れ筋ランキングは17位、注目ランキングは6位です
初登場した時は100位以後ですから驚異的な追い上げです(他の製品は相変わらずですが)
良くも悪くも皆さんが見ている証拠でもあります

今は寂しいなんて言ってられないですね

書込番号:18185278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/20 15:38(1年以上前)

ほぼエージングも100時間も超えた所なので通勤にしていきましたが地下鉄の中でみんなが此方をチラ見してるの見て優越感にしたったてました(笑)オーテクのM-50Xやモメンタムシリーズの両方やビーツのミクサーなど持ってますが頭一つ抜けてますね!

書込番号:18187297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 ATH-MSR7の満足度5

2014/11/20 20:19(1年以上前)

初めまして。関係無いことかも知れませんけど。。

購入しましたが、メイドインチャイナって書いて有りました。。
皆さんも同じでしょうか?

書込番号:18188209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件

2014/11/20 21:21(1年以上前)

ティラミス★さん

私もMade in CHINAでした、といっても主に組み立て工程でしょう

Made in PRC よりはもっともマシだと思う

書込番号:18188507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2014/11/20 22:27(1年以上前)

PRCはPeople’s Republic of China(中華人民共和国)のことですからmade in Chinaと同じですよ?

書込番号:18188853

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2330件

2014/11/20 22:38(1年以上前)

EXILIMひろまさん

知ってますよ、逆に聞きますが、今までCHINAと表記があるのに何でワザとPRCと表記したのか

書込番号:18188914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2014/11/20 23:17(1年以上前)

え?なんで逆に聞かれてるの?(◎-◎;)

そんな事はPRCの人に聞いてくださいよ。
私に聞かれたら隣国に失礼なこと書いちゃうじゃないですかw

書込番号:18189126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件

2014/11/20 23:22(1年以上前)

今まで見た製品で

中国主導の中国生産製品はMade in PRC

中国以外の国の主導で中国生産製品はMade in CHINA

iPhone6もMade in CHINAでしたから、それで合ってると思う

書込番号:18189155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2014/11/20 23:27(1年以上前)

それ以前にメーカー名を見れば良いと思いますが(^-^;)

書込番号:18189174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件

2014/11/20 23:32(1年以上前)

EXILIMひろまさん

メーカーが中国に丸投げもありますから安心は出来ませんがね

書込番号:18189197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2014/11/20 23:40(1年以上前)

あんまり安いモノじゃ無ければ発注メーカーの方でもチェックしてますよ。
メーカー側でもダメなときに叩かれるのは名前入れて売ってる自分たちだって分かってますから。

そういう意味でもメーカー名を見れば判断できるでしょう。
そのメーカーの信頼度とか含めて。
そういう意味ですよ。

書込番号:18189227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 ATH-MSR7の満足度5

2014/11/21 08:42(1年以上前)

やはり皆さんも同じでしたか。

別にいいものなら、どこ製でも構わないのですが。。

組み立ての工程でメイドインチャイナになったのかも知れませんけどね。

音はかなり満足出来る仕上がりになっているので、気にしないようにします。

書込番号:18189854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件

2014/11/21 23:07(1年以上前)

丸椅子さんの情報のおかげで
使えるリケーブルを注文しました、丸椅子さんサンキューです

今、注目ランキングはMDR-Z7を抜いて2位です、うむ。

書込番号:18192371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件

2014/11/23 10:25(1年以上前)

ATH-MSR7の低域は出てるとか出ないとか意見は結構、出てますが
私は使ってる限り、低域が出る=アンプの実力だと感じます
低域が確り出てるなと一番感じたのは据え置き機のTEAC HA-501で
最低域までカバーして綺麗に出てます、ちゃんと土台になってます

DAPで再生すれば中高域は印象しますがアンプを替えるとガラリと印象は変わるのは
支える土台が強くなってるから安定、確りした鳴り方が聴こえてくるでしょう

MSR-7の低域は脇役に徹底してる
主役を輝けるために低音は低域から最低域までムラなく再生出来ることは凄いことだと思う
DAPで直差しだけで再生するには勿体無いヘッドホンなんだね

書込番号:18197046

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ATH-MSR7」のクチコミ掲示板に
ATH-MSR7を新規書き込みATH-MSR7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-MSR7
オーディオテクニカ

ATH-MSR7

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月14日

ATH-MSR7をお気に入り製品に追加する <489

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング