METIS のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2014年10月22日 登録

METIS

アルミ製ボディのコンパクトなMini-ITXケース

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:Mini-ITX 幅x高さx奥行:190x254x277mm 3.5インチシャドウベイ:1個 METISのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • METISの価格比較
  • METISのスペック・仕様
  • METISのレビュー
  • METISのクチコミ
  • METISの画像・動画
  • METISのピックアップリスト
  • METISのオークション

METISRAIJINTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 登録日:2014年10月22日

  • METISの価格比較
  • METISのスペック・仕様
  • METISのレビュー
  • METISのクチコミ
  • METISの画像・動画
  • METISのピックアップリスト
  • METISのオークション

METIS のクチコミ掲示板

(93件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「METIS」のクチコミ掲示板に
METISを新規書き込みMETISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

VGAの長さ

2016/07/30 17:07(1年以上前)


PCケース > RAIJINTEK > METIS

クチコミ投稿数:14件

公証では長さ170mmまでのグラフィックスカードを搭載できる
と書かれているのですが、
実際には、最長でどのくらいまで入りそうですか?
たとえば、電源をとりつけない、電源スイッチ・USBケーブルを取り外した場合です。
ケースサイズ(奥行277mm)−α(フロントパネルの厚さ)でしょうか。

書込番号:20078236

ナイスクチコミ!4


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2016/07/30 18:51(1年以上前)

ATX電源の高さ86mmを足したくらいでしょう。

書込番号:20078461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:36件

2016/09/08 04:02(1年以上前)

某掲示板のITXスレに先日上がっていたのですが、
EVGAのGTX1070 FTWが入ったとの報告も
(USB/Audioポートを外した状態で、266.7mmのカードが入るようです)

画像
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org990608.jpg

書込番号:20180633

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2016/09/08 22:07(1年以上前)

ありがとうございます。

そうなると、狙い目は
各社 GTX 1080 Founders Edition
EVGAのリファレンス基板
ASUS TURBO-GTX1080-8G
あたり。

書込番号:20183023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:36件

2016/09/16 22:28(1年以上前)

266.7mmのGTX980を搭載された様子

画像のリンクが切れてしまっているので、
あとからたどり着いた方のためにも情報を残しておきますね

海外のフォーラム、YeaterさんのJanuary 9 の投稿より
https://linustechtips.com/main/topic/385925-nightshade-red-raijintek-metis-finished/?page=2

画像のように、266.7mmのカードを載せてこのギリギリさなので、
約267mmが
・266.5mm以上を四捨五入してなのか
・267.4mm以下を四捨五入してなのか
1mmの差によってはギリギリ乗らない可能性もあるのでご注意を(汗
(仕様に細かく記載されているカードのほうが安全かもしれません)

あと、電源はSFXかSFX-XLの電源を使ったほうが電源とカードのスペースに余裕が出来ます。

書込番号:20207295

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2016/09/19 23:12(1年以上前)

EVGAのGTX1080 SCを入れてみましたが、その写真と同じくらいで収まりました。

電源ボタンの位置をずらして、10.5インチのボードが入ることを売りにすれば
もっと人気の出るケースになると思うのですが。

書込番号:20218112

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

玄人志向のKRPW-AC120WというAC電源をのせたい

2016/05/29 19:14(1年以上前)


PCケース > RAIJINTEK > METIS

クチコミ投稿数:49件

こんにちは。
こちらのケースにKRPW-AC120Wは搭載可能でしょうか?
私の用途としては容量はそれほどいらないことと、
静かなことからAC電源を使いたいと思っています。

もし不可能なら搭載可能なAC電源を教えていただけると幸いです。

よろしくおねがいします。

書込番号:19914212

ナイスクチコミ!0


返信する
雪割桜さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:45件

2016/05/29 19:25(1年以上前)

KRPW-AC120Wは、ATX電源を搭載可能なケースなら、取付可能です。
もちろん、このケースでも問題ありません。

書込番号:19914245

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/05/29 20:03(1年以上前)

取り付け可能です。
KRPW-AC120Wの仕様書のATXブラケット、SFXブラケットが取り付け用の蓋です。
このようなATX電源のPCケースなら、この蓋がぴったりはまります。
別に蓋がハマらなくても動作自体はしますが・・・

KRPW-AC120W
http://www.kuroutoshikou.com/product/power/atx/krpw-ac120w/

書込番号:19914345

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2016/05/29 20:43(1年以上前)

効率の良い電源が欲しいなら
Abee(アビー) > AC150-AP04AA
http://kakaku.com/item/K0000427788/

書込番号:19914480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2016/05/29 23:26(1年以上前)

雪割桜さん

回答ありがとうございます。
安心して注文できます。

kokonoe_hさん
回答ありがとうございます。
ふたはちゃんと閉めないと、気持ち悪いですよね。
ほこりも入りやすいだろうし。

パーシモン1wさん
回答ありがとうございます。
そっちはちょっと高いなぁとおもってたのですが、
効率に違いがったのですか。
やはり安いものは安いなりなのですね。
そちらも検討してみます。

皆さんありがとうございました。

書込番号:19915147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 METISの満足度4

2016/06/21 06:21(1年以上前)

今更ですが書かせてください。
Metisは電源を下向きに取り付けて、ケース付属のL字ケーブルを接続して背面に回すという特殊な作りになってます。
玄人志向のACアダプタはソケット(名称間違ってるかも)の形状が通常の電源ユニットと異なるのでL字ケーブルが挿せません。
という事はケースの底から直接コードを伸ばさなければならないので、コードが邪魔してケースが浮いてしまうかもしれませんよ。

僕は先程Metisを使用したPCが完成したばかりで、折角の省エネ構成を活かしたくてACアダプタを使ってみようと考えたのですが、そういう訳で諦めました。

もし既に試しているなら、是非とも結果を教えて下さいまし!

書込番号:19973616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2016/06/21 11:26(1年以上前)

>アポナシウスさん
うーんそのような事情があったのですか。
私はというと、PC買い替えを検討した途端に現PCの調子が良くなり、
まだ注文していないのです。

貴重な情報ありがとうございます。
abeeなどの玄人志向のもの以外なら行けそうな感じでしょうか?

書込番号:19974109

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2016/06/21 11:41(1年以上前)

付属の取り付けアダプターを使うと、コネクターの厚みが邪魔をするかも知れません。
工夫の余地がある玄人志向KRPW-AC120Wの方が今回は適合する可能性があります。

書込番号:19974140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 METISの満足度4

2016/06/21 12:54(1年以上前)

商品画像を見た限りですとソケット?は固定されていないようなので、
外した状態で奥に(ケース内部に)引っ込めてしまえば使えそうですね。
電源部分はサイドカバーで隠れてしまうので見た目も問題ないはず。
そんな訳で購入してみます。

書込番号:19974293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2016/06/21 20:54(1年以上前)

工夫が必要となるとかなり難易度は上がりますね。。

>アポナシウスさん
Abeeのほうがまだ行けそうですか。
インシュレーターみたいなのをかますのもありかもしれませんね。
格好悪くはなりますが・・

書込番号:19975244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 METISの満足度4

2016/06/24 00:33(1年以上前)

玄人志向 KRPW-AC120W ACアダプター
加工せず取り付けできました。

通常、電源ユニットを固定する底の部分に隙間があったので、
そこからジャックを出してみました。
電源ユニットを搭載しない場合は底に大きな穴が空いた状態になってしまいますが、
アダプターに付属しているATXブラケットで塞ぎました。

不格好だけど底なのでどうせ見えません。

電源ユニットがあるとかなり圧迫感がありましたが、
これだと逆にスカスカで寂しい感じがします(笑)

書込番号:19981007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 METISの満足度4

2016/06/24 01:21(1年以上前)

連続投稿ですみませんが、
どうせならもうちょっと綺麗にできるように工夫してみました。

ケース付属のL字電源ケーブルを取っ払って、空いた穴からアダプタのジャックを出してみました。
低発砲塩ビ版(名前間違ってるかも)で、カッターとポンチで適当にパネルを作って固定しました。

アダプターの基盤は、ケース内上面に設置されたHDD取り付け用のブラケット?を外して、
そのネジ穴を利用して固定しました。
ケースとACアダプタには穴を開けたりなどの加工は一切施してません。

これなら窓から安っぽい基盤があまり見えませんし、底面にファンを取り付ける事も可能です。

でもここまでするなら、最初からACアダプタ対応のマザーボードにしておけばよかった…。

まぁ、シンプル構造のMetisなら無加工でこんな事もできますよと言う事で参考までに。

書込番号:19981090

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27846件Goodアンサー獲得:2467件

2016/06/24 08:06(1年以上前)

綺麗に纏まりましたね〜
「低発砲塩ビ版」・・・発砲は危険! 発泡

書込番号:19981386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2016/06/24 17:04(1年以上前)

おお!
綺麗にハマりましたね。
組み立ての際に参考にしたいと思います。
ここ見てる人も今後参考になりそうですね。
貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:19982291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 METISの満足度4

2016/06/25 14:41(1年以上前)

>沼さんさん
有難うございます。
漢字間違えちゃった!はずかしーー

>食い意地わんこさん
カバーの窓からは基盤があまり見えないので、下から出すよりおすすめできます。
このケースは僕のような自作初心者でも色々工夫できて面白いですよ。

書込番号:19984749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

載せる電源について

2016/05/18 08:35(1年以上前)


PCケース > RAIJINTEK > METIS

クチコミ投稿数:170件 若だん那の部屋 

このケースに既に購入済みの電源「RM550x」(奥行160mm)で
組んでみようかと思うのですが、無理ですかね?

どなたか知見のある方お教え頂けるとありがたいです。

書込番号:19884750

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/05/18 09:53(1年以上前)

TP-550AP搭載

http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/282200/
このサイトの方はANTECの TP-550APを積んでるようです。


http://digital.veefour.com/2011/e185/
TP-550APは奥行150oのようです。

写真だとあと10o何とかイケそうな感じですが。。

書込番号:19884892

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/05/18 11:01(1年以上前)

ただし・・
このようなL 型のACケーブルがあったほうが尚よろしいかと。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0097JOQZK/

書込番号:19885019

ナイスクチコミ!5


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2016/05/18 12:03(1年以上前)

プラグインの電源では20〜30mmは増えることを覚悟しないといけないでしょうから難しいと思います。

>あずたろうさん
ケース背面のインレットから、底面にある電源のインレットへ繋ぐケーブルが入っています。
従ってその様なケーブルは必要ないです。

書込番号:19885156

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/05/18 13:25(1年以上前)

>uPD70116さん
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:19885358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件 若だん那の部屋 

2016/05/18 17:51(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます。
奥行160mmは物理的に無理がありそうですね。

この電源を生かしつつ、黒以外のMINI-ITXケースで
ゴタゴタしていないケースはありませんかね。
あと出来れば1万円以下で。

黒のケースばかりで面白みがないというか
少し飽き飽きしてるのですよね。
メーカーも黒以外のバリエーションを展開すれば
ITXを生かした小型でオシャレな物が出来ると思うのですが。
自作ユーザー離れにも少しは貢献できるのでは。

現実メーカー品の多種のバリエーションから購入した方が
安いのは旧知の事実で、見た目も良いですからね。
参りましたは。

書込番号:19885804

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/05/18 18:13(1年以上前)

https://bitfenix.com/global/en/products/chassis/prodigy#specs
この辺は? 価格1万ちょいですが。
電源もATXで160oまで可能みたいなこと書かれてますが。

書込番号:19885861

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

このケースに入るおすすめの静穏ファン

2016/03/21 22:07(1年以上前)


PCケース > RAIJINTEK > METIS

クチコミ投稿数:31件

はじめまして
先日、このケースを購入して、CPU付属のファンを乗せたところ、負荷作業をしていると高温で唸るような音がするため、静穏性の高いファンに乗せ換えたいのですが、なにかおすすめはありますでしょうか?
内部スペースが狭いため、このケースで組み立てたことがある方が居ましたらアドバイスをください。
水冷は考えておりません、よろしくお願いします。

CPU Core i5 4460 BOX
マザボ H81I

書込番号:19716082

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/03/21 22:23(1年以上前)

静音性を目指すならできるだけ大き目のファンでゆるゆると回すのが良いと思います。

12cmFANでもケースを閉めた状態では殆んどのCPUクーラーFANでは聞こえてこないのが普通です。

このPCケースは最大でCPUクーラー高さが160mmと記されてますので、それ以下の高さのCPUクーラーの中から選ぶことになります。

http://kakaku.com/item/K0000403137/spec/#tab
これあたりが取りつけもしやすく、背も高くなく 実際には1000回転以下で回ってるので静かでした。

書込番号:19716146

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/03/21 22:37(1年以上前)

鉄板部分は0.5mmという薄いケースだから共振しやすい。
ファン自体がうなっているのかケースやパーツの共振か確認。

書込番号:19716211

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/03/21 22:43(1年以上前)

他はこれなんか如何でしょう
http://kakaku.com/item/K0000790166/
まだ何方もレビューはありませんが、14cmFan搭載で高さもギリギリの159mmです。
色も黒仕様のもあります。 これでしたら大口径静穏化にはピッタリです。

書込番号:19716239

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/03/21 23:15(1年以上前)

上の紹介のクーラー、こんな感じの取り付け画像になります。 ご参考に。

書込番号:19716371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2016/03/26 23:46(1年以上前)

>あずたろうさん
>Hippo-cratesさん

遅くなりすいません、回答ありがとうございます。
解説や写真付きで分かりやすく参考になりました。

共振ではないことは確認しました。
今回はおすすめしてもらった「兜2 SCKBT-2000」を取り付けることにしました!
本当にありがとうございます!

書込番号:19731873

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「METIS」のクチコミ掲示板に
METISを新規書き込みMETISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

METIS
RAIJINTEK

METIS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2014年10月22日

METISをお気に入り製品に追加する <291

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング