


こんにちは。
こちらのケースにKRPW-AC120Wは搭載可能でしょうか?
私の用途としては容量はそれほどいらないことと、
静かなことからAC電源を使いたいと思っています。
もし不可能なら搭載可能なAC電源を教えていただけると幸いです。
よろしくおねがいします。
書込番号:19914212
0点

KRPW-AC120Wは、ATX電源を搭載可能なケースなら、取付可能です。
もちろん、このケースでも問題ありません。
書込番号:19914245
0点

取り付け可能です。
KRPW-AC120Wの仕様書のATXブラケット、SFXブラケットが取り付け用の蓋です。
このようなATX電源のPCケースなら、この蓋がぴったりはまります。
別に蓋がハマらなくても動作自体はしますが・・・
KRPW-AC120W
http://www.kuroutoshikou.com/product/power/atx/krpw-ac120w/
書込番号:19914345
0点


雪割桜さん
回答ありがとうございます。
安心して注文できます。
kokonoe_hさん
回答ありがとうございます。
ふたはちゃんと閉めないと、気持ち悪いですよね。
ほこりも入りやすいだろうし。
パーシモン1wさん
回答ありがとうございます。
そっちはちょっと高いなぁとおもってたのですが、
効率に違いがったのですか。
やはり安いものは安いなりなのですね。
そちらも検討してみます。
皆さんありがとうございました。
書込番号:19915147
0点

今更ですが書かせてください。
Metisは電源を下向きに取り付けて、ケース付属のL字ケーブルを接続して背面に回すという特殊な作りになってます。
玄人志向のACアダプタはソケット(名称間違ってるかも)の形状が通常の電源ユニットと異なるのでL字ケーブルが挿せません。
という事はケースの底から直接コードを伸ばさなければならないので、コードが邪魔してケースが浮いてしまうかもしれませんよ。
僕は先程Metisを使用したPCが完成したばかりで、折角の省エネ構成を活かしたくてACアダプタを使ってみようと考えたのですが、そういう訳で諦めました。
もし既に試しているなら、是非とも結果を教えて下さいまし!
書込番号:19973616
2点

>アポナシウスさん
うーんそのような事情があったのですか。
私はというと、PC買い替えを検討した途端に現PCの調子が良くなり、
まだ注文していないのです。
貴重な情報ありがとうございます。
abeeなどの玄人志向のもの以外なら行けそうな感じでしょうか?
書込番号:19974109
1点

付属の取り付けアダプターを使うと、コネクターの厚みが邪魔をするかも知れません。
工夫の余地がある玄人志向KRPW-AC120Wの方が今回は適合する可能性があります。
書込番号:19974140
0点

商品画像を見た限りですとソケット?は固定されていないようなので、
外した状態で奥に(ケース内部に)引っ込めてしまえば使えそうですね。
電源部分はサイドカバーで隠れてしまうので見た目も問題ないはず。
そんな訳で購入してみます。
書込番号:19974293
0点

工夫が必要となるとかなり難易度は上がりますね。。
>アポナシウスさん
Abeeのほうがまだ行けそうですか。
インシュレーターみたいなのをかますのもありかもしれませんね。
格好悪くはなりますが・・
書込番号:19975244
0点

玄人志向 KRPW-AC120W ACアダプター
加工せず取り付けできました。
通常、電源ユニットを固定する底の部分に隙間があったので、
そこからジャックを出してみました。
電源ユニットを搭載しない場合は底に大きな穴が空いた状態になってしまいますが、
アダプターに付属しているATXブラケットで塞ぎました。
不格好だけど底なのでどうせ見えません。
電源ユニットがあるとかなり圧迫感がありましたが、
これだと逆にスカスカで寂しい感じがします(笑)
書込番号:19981007
1点

連続投稿ですみませんが、
どうせならもうちょっと綺麗にできるように工夫してみました。
ケース付属のL字電源ケーブルを取っ払って、空いた穴からアダプタのジャックを出してみました。
低発砲塩ビ版(名前間違ってるかも)で、カッターとポンチで適当にパネルを作って固定しました。
アダプターの基盤は、ケース内上面に設置されたHDD取り付け用のブラケット?を外して、
そのネジ穴を利用して固定しました。
ケースとACアダプタには穴を開けたりなどの加工は一切施してません。
これなら窓から安っぽい基盤があまり見えませんし、底面にファンを取り付ける事も可能です。
でもここまでするなら、最初からACアダプタ対応のマザーボードにしておけばよかった…。
まぁ、シンプル構造のMetisなら無加工でこんな事もできますよと言う事で参考までに。
書込番号:19981090
2点

綺麗に纏まりましたね〜
「低発砲塩ビ版」・・・発砲は危険! 発泡
書込番号:19981386
1点

おお!
綺麗にハマりましたね。
組み立ての際に参考にしたいと思います。
ここ見てる人も今後参考になりそうですね。
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:19982291
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





