
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 9 | 2015年4月16日 20:24 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2015年4月15日 20:53 |
![]() ![]() |
7 | 18 | 2015年4月16日 14:21 |
![]() |
0 | 5 | 2015年4月15日 05:32 |
![]() |
3 | 9 | 2015年4月16日 20:40 |
![]() |
0 | 5 | 2015年4月10日 15:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


このモデルのノートパソコンを買おうと考えている今回初購入の初心者です。
価格ドットコムさん、Amazonさん、ASUSアウトレットさんではどこで買うのが良いでしょうか?
ASUSさんのアウトレット品は最安値でした。
また、メーカーアウトレット品のメリット、デメリット教えてくださいm(_ _)m
よろしくお願いします。
書込番号:18687378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
前回に続いてのお尋ねかと思います。
お書きの3社とも、通販であることが気になると言えば気になります、理由として、社会経験が浅い方が通販での対応が気になります。
何もなければ、どこで買っても問題ないのですが、何かあった場合はお近くの大型店へ現物を持ってゆける強みがあるからです。
通販では、荷造りや発送や保証書などの添付書類の準備など、金額に換算すると1万円以上の手数がかかるかと思います。
具体的には、実店舗で1万アップ程度なら、僕なら店舗で買います。
外国ブランドは価格で勝負してますから、どこも故障対応は今一です、日本ブランドと同じ期待をしますと裏切られます、あずかり修理に一か月かかるのは当たり前のようです。
国内ブランドで直販で安くてサポートもいいのはエプソンダイレクトです。
なお、前のスレ終わられてましたら、閉めてください。
書込番号:18687398
3点

初期不良や故障したときどうするかを考慮して買うのが良い。
購入した店が真摯に対応してくれるのか、メーカーにて対応をと逃げられるのか。
書込番号:18687403
2点

新しくスレット立てて聞き直すようなことでは無いと思いますが。
>また、メーカーアウトレット品のメリット、デメリット教えてくださいm(_ _)m
メリットは、普通の新品より安いこと。
デメリットは、どうしてアウトレットになったのかの事情は、その品物個別の話なので。問題が出る可能性もそのもの次第で、この辺が完全にギャンブルであること。
もっぺん書きますけど。誰も、あなたを安心させる回答なんかは出来ません。
金を出すか、リスクを受け入れるかの二択です。このリスクの部分を、ここでの回答者に担保させることは出来ませんので、そういう期待で問答しているとしたら、不毛としか言いようが無いです。
書込番号:18687414
6点

価格ドットコムさんと書かれてますが、価格.com自身は販売してません。
この製品に関しては、49のショップの価格を比較してるだけです。
またAmazonに関しても、ここに載ってるようなショップの仲介をしてる場合が多いです。
お勧めは大型家電系ショップ、NTT-Xなどクレジットが使える大手ショップが良いと思います。
小さなショップだと、不良品対応などアフターが心配です。
家電系だと、価格は高くてもポイントで稼げる場合もあります。
カード払いだと、カードのポイントも見逃せませんね。
楽天ショップだと、定期的にポイントアップでかなり稼げる事があります。
その辺、総合的に見て安心出来るショップで購入されると良いでしょう。
アウトレットは、通常故障戻り品などを整備して出す場合が多いと思います。
少し安くても、一度ケチのついて物を、個人的には買いたくないです
書込番号:18687419
2点


アウトレット品は、まったくの新品とはちょっと違う場合があります、例えば店頭展示や製品発表会などで、デモで使われたもの、あるいは新品不良で製品交換されたものの再生品などです。
先ほどエプソンと書きましたが、価格がとても高くなっていましたので、CPU i3でメモリー4G, 15.6型で安心できる国内ブランドのおすすめは http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013788_K0000726235
書込番号:18687622
0点

たくさんの御回答、本当にありがとうございます!
回答内容に対応する前に前の質問を閉めたいのですが、どのようにすればよいでしょうか?アプリからやっています。すみません…
書込番号:18687667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ASUS Outletの商品は新品で箱破損品です。
いわゆるリファビッシュ(再生)品ではありません。
ここで買うのをためらうようでしたら、
こるでりあさんの言うように大手家電量販店の店頭で買うしかありません。
書込番号:18687890
0点

いつの間にかアプリ復活してたんですね。
価格.comアプリは機能限定されてると思います。
スマホお使いなら、普通にブラウザから開けば全機能使えると思いますよ。
ブラウザ版でログインしてMyページ開けば、ご自分の未解決スレのリンクがあると思います。
書込番号:18688226
0点



こちらのパソコンのブラックを購入したいと考えています。
こちらのノートパソコンのスペック、
CPU(corei3)で動画編集は可能でしょうか?
そこまでガッツリやりません。回答お待ちしておりますm(_ _)m
※CPUの詳細は省きました。商品ページで確認お願いしますm(_ _)m
書込番号:18684372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テキスト挿入や曲挿入ほかカット編集程度でしたら動画扱っても問題ないですよ。
一度Youtubeでこの製品のレビューを覗かれた方が良いでしょう。
書込番号:18685195
0点



on Home onlineさんについて質問です。
この度こちらのモデルのノートパソコン
〔ブラック〕を初めて購入しようと考えている初心者です。
こちらのモデルのブラックが欲しくて最安値でコンビニ払いができるところを探していたところ、on Home onlineさんの販売ページを見つけました。
そこで質問なのですが、ここのショップは良いでしょうか? 前に聞いた話だと最安値でも保証がメーカー丸投げだったりサポートが充実してなかったりすると聞いた事があるので不安です。
一応ホームページを見ましたが、よく分かりませんでした… みなさんの意見を参考にしたいと思っています。
回答お待ちしておりますm(_ _)m
書込番号:18683900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ショップ名をクリックすればショップの評価を見ることができますので参考になるかと思います。
書込番号:18683921
0点

すみません、正しくは〔on Home オンホーム〕さんでした、失礼しましたm(_ _)m
書込番号:18683936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.onhome.jp/guide/readme.jsp#guide04
>返品、交換について
>ご購入時の初期不良(1週間以内)につきましては、ご交換させていただきます。
>商品によりましては、在庫がない・限定品などの理由で、ご交換商品や代替品がご用意できない場合も ございます。
>予め、ご了承くださいませ。
>1週間をすぎました、故障などは、メーカー修理対応とさせていただきますので、 ご了承くださいませ。
>修理について
>修理はお受けしておりません。
>各メーカーのサービスセンターをご利用くださいませ。
安売り店としては普通なんじゃないの
ひどいところは初期不良もメーカー行きってとこもあるけど
ここ見た限りは一応初期不良は対応してくれるみたいだし
販売店経由の修理までやってくれるのは量販系のお店じゃないと
書込番号:18684219
0点

大体、バッタ屋は最安を追求して購入する店ですよ。初期不良対応等各種サポートを期待するなら、量販店で購入しましょう。
何で安いかって考えれば、簡単に答えが出るでしょ(^o^)/
書込番号:18684254
0点

コメントありがとうございますm(_ _)m
販売店経由の修理とはどういうことでしょうか?
書込番号:18684378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます。
バッタ屋ってことは正規品ではないということなんですか?
先ほど電話したら「普通の量販店で売っているもの」と言われました。
どういうことなのでしょうか?
書込番号:18684391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例えばヨドバシ通販では
http://www.yodobashi.com/ec/support/afterservice/repair/index.html
一部のメーカーの製品を除いて
故障の際にヨドバシカメラが修理窓口になってくれます
安売り店だとユーザーが自分でメーカーに連絡して修理なりしてもらわないといけません
保証期間内の
>保証がメーカー丸投げ
ということです
後者の場合あまりメーカーサポの評判がよろしく無いようなところだと
サポートの際に自分でメーカーサポとやり取りしないといけませんので
トラブルが起こるリスクというのは当然あります
前者の場合量販店が窓口になってくれるのでそのリスクが薄まります
あとバッタ屋の商品は
おそらく正規流通は通ってないとおもいますけど
別に偽物ということではない
書込番号:18684471
0点

コメントありがとうございますm(_ _)m
正規流通を通っていないということは並行輸入品扱いになるということでしょうか?
また、正規流通を通っていない商品でもサポートは受けられますか?
何度もすみません…
書込番号:18684663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>「普通の量販店で売っているもの」と言われました。
んだったら恐らく大丈夫だと思いますがそのあたりも含めての
ショップの吟味は私たちがすることですね
バッタ屋だからという理由だけで
100%すべてでサポートが受けられないということは無いですね
100%怪しい商品が混ざっていないとも言い切れませんが
書込番号:18684681
0点

ちなみにASUSのメーカーサポはよくありませんのでその辺りもご注意ください
書込番号:18684689
0点

私なら、TSUKUMOで買います。
安くするには何かを削らないと行けない…くらいのことは分かるでしょう。
安売り店のリスクは、ここで根掘り葉掘り聞いても、所詮ギャンブルの領域です。誰も、あなたを安心させる回答なんかは出来ません。
買った商品に、問題が起きないことを祈るしか無いです。初期不良にでも当たった日には、安く上がった分は、手間と心労で吹き飛びます。
あと。価格comでのショップの評価には注意を。他の有名店に比べて異様に評価数が多いのは、悪い評価をサクラでうめているだけです。むしろ、悪い評価から読むくらいの用心で。…って、そこまでの用心があるのなら、通販専門店では買いませんけどね。
書込番号:18684731
2点

追記として。
楽天では、登録店で問題があった場合、楽天自身が保証するシステムがありますが。
価格comはもあくまで値段の登録サイトであって。リストに載っている店の質を保証する物ではありません。価格comに載っていた店で買ったのだから、価格comが責任を取れ…とは出来ませんので。その辺もご注意を。
書込番号:18684736
1点

ASUS Outletで¥49,800-です。
クレジットカードか代金引換となりますが、送料は無料です。
下手なショップより安心です。
http://shop.asus.co.jp/list/ASUS%20Outlet/
書込番号:18685026
1点

コメントありがとうございます。
こちらASUSの公式でしょうか?
あとアウトレット品でもサポートや保証は受けられますか?
書込番号:18685247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ASUS社が直接運営してるわけじゃない委託ショップですけど
ASUS社の公式ショップということになります
保証はメーカー保証ですが商品ページに書いてあるとおり
保証期間
本体:購入日より12ヵ月間のインターナショナル保証
バッテリーおよびACアダプター:購入日より12ヵ月間の日本国内保証
液晶ディスプレイ:購入日より30日間のZBD日本国内保証 ※8
ここは初期不良もメーカー保証での対応だと思いますが
一部商品にZBD日本国内保証でドット抜け保証がついております
書込番号:18685389
0点

詳しくありがとうございますm(_ _)m
12ヶ月、つまり1年間の間はASUSの無料サポート、修理が受けられるわけですね。
ASUSアウトレットから買うのと量販店で買うのではやはりサポートに違いは出てきてしまいますかね?
それとアウトレット品とのことですが新品未使用、使用に問題はないでしょうか?
書込番号:18685502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ASUSアウトレットから買うのと量販店で買うのではやはりサポートに違いは出てきてしまいますかね?
量販店でも店によってサポートは違うのだから当たり前
>それとアウトレット品とのことですが新品未使用、使用に問題はないでしょうか?
そんな事は、その品物次第だろう
ちゃんと頭動いてるかい?
書込番号:18686790
2点

すみません、初心者なので右も左もわからず経験豊富な皆さんにお聞きするしかありませんでした。
先ほどASUSさんの方に問い合わせたら新品未使用、使用上に問題はないとの事でした。
書込番号:18687370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



今回ノートパソコンを初購入しようと検討中の初心者です。いろいろ探していたところこちらの商品を見つけました。
用途はノベルゲー、映画orYouTube鑑賞、プログラミング、ネット回覧、できたら動画編集(軽いもの)とかもしたいです。
この用途で使いたいのですが、このノートパソコンはどうでしょうか?
CPUについても詳しく分かりません。
いろいろな方の意見を幅広く聞きたいと思っています。
初心者なのでできるだけわかりやすく説明して頂けるとありがたいです。回答お待ちしておりますm(_ _)m
書込番号:18680341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノベルゲー、YouTube鑑賞、プログラミング、ネット回覧は十分可能な性能です。
DVDドライブがありますので映画(DVD)を見る事も出来ます。
動画編集ももちろん可能です。CPU内蔵のGPUでエンコードすればハイビジョン動画の出力も可能です。
メモリが4GBですが、普通のPC操作では十分足りるでしょう。
書込番号:18680445
0点

CPUが、Core i3 4030U(Haswell Refresh)/1.9GHz/2コア、
メモリが4GB
Windows 8.1 64bit版
と、いう仕様で、スレ主さんの用途には丁度良いです。
書込番号:18681899
0点

コメントありがとうございますm(_ _)m
corei3でも動画編集とかは可能でしょうか?
書込番号:18682509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ええ、動画編集可能です。
出力(エンコード)する時にDVDくらいなら良いですが、フルHD動画ですと結構時間がかかります。
その場合は、QSVに対応した動画編集ソフト(今のは大体対応している)を使えばフルHDの動画でも高速に処理できます。
書込番号:18682530
0点

Core i3は、Core i5/i7 の廉価版とも言えますが、動画処理に十分、使えます。
書込番号:18683172
0点



今回ノートパソコンを初購入検討中の初心者です。
こちらのパソコン、液晶サイズ:15.6インチ CPU:Core i3 4030U(Haswell Refresh)/1.9GHz/2コア HDD容量:1000GB メモリ容量:4GB OS:Windows 8.1 64bit
とのことですが、メモリーは増設可能でしょうか?ASUSはできるやつとできないやつ(結構バラさないと)があるので不安です。
知っている方いたらお願いしますm(_ _)m
書込番号:18680330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出来ないようです...
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_nb_X555LA.pdf
※2. メモリの増設や交換はサポートしていません。予めご了承ください。
書込番号:18680362
1点

コメントありがとうございますm(_ _)m
いろいろASUSのノートパソコンを見てきましたが増設できるやつってやっぱり少ないでしょうか?
また、増設出きるモデルはありますでしょうか?
書込番号:18680393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

増設出来るようにするだけで、メモリスロットとそのスペースが必要ですし。筐体には穴開けて蓋付けて。さらにサポートには、「どのメモリが付けられますか?「とか「うごかねーぞ!」という電話が殺到…と、コストが必要となります。
4GBのメモリは、普通にPCでネットサーフしたりOffice使ったりする分には、十分な容量ですし。メモリが足りているところにメモリを足したとしても、性能向上には大して寄与しません。
メモリ不足気味のPCばかりだった5年前とかならともかく。昨今のPCなら、メモリ増設が必要なことをしなければ十分な容量ですし。メモリ増設が必要なほど規模のでかい処理をしたいのなら、そのやりたいことに合わせた性能と拡張性のPCを選ぶのがまず先でしょう。
これは所詮、省電力優先の低性能PCです。4GBは、CPUの性能からして「身の程」かと思います。
書込番号:18680451
1点

詳しい情報ありがとうございますm(_ _)m
やっぱり拡張性は値段相応…といったところですね…
用途としてはノベルゲー、映画orYouTube鑑賞、プログラミング、ネット回覧、できたら動画編集(軽いもの)とかもしたいです。
予算は2年間使わずに貯めた55000くらいです(泣)まだ学生なのでそこまでお金も持ち合わせていません。
上記の用途で使うとするならばこのノートパソコンはどうでしょうか?コメントお待ちしておりますm(_ _)m
書込番号:18680469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書かれた用途なら、メモリを増設しても、性能改善に効果は無いと思います。メモリの予算の分を、性能のより良いCPUを積んだ製品を狙った方が良いでしょう。
15インチで1366x768は、今時のモニターとしては粗いと言えますが。値段相応でもあります。映画鑑賞と言っても、DVDドライブしか付いていませんので、ご留意を。
ノベルゲーと言っても、最近は演出に3D処理を使用している物も多いので、十分かどうかは一概には言えませんが。このPCの3D性能は、確実にローエンドです。
動画編集に向く性能ではありませんが。動く動かないでは無く、処理にかかる時間の問題なので。我慢できるかはご自身の判断で(4コアのデスクトップPCの1/3くらいの性能です)。
プログラミングには、画面の広さは作業効率に直結します。私がプログラミングをするのなら、15インチ1366x768が1枚だけなんて環境は、ママチャリでロードレースやれと言われたような物と感じるでしょう。
総評としては。お金が無いのなら仕方が無いですね…ということで。
老婆心としては。道具に金をかけるタイミングは見誤らないように。失敗することを前提で節約しないように。
書込番号:18680508
0点

詳しい返信ありがとうございますm(_ _)m
ノベルゲーはシュタインズゲートのPC版をやりたいと思っています。
あと映画鑑賞についてなのですが、DVDドライブしか、とありますがどういうことなのでしょうか?C
何かできないこととかあるのでしょうか?
CDの再生、取り込みとかはできないんでしょうか。
質問たくさんですみません…
書込番号:18680638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シュタインズゲートも3D処理をしている類いのソフトですが。これなら性能的に問題ないと思いますが。
ただ、なにぶん古いソフトですので、再販環境で動作するかはまた別の話です。Windows8.1の64bit版上で動作するかは、要検証/ギャンブルということで。
>あと映画鑑賞についてなのですが、DVDドライブしか、とありますがどういうことなのでしょうか?C
>何かできないこととかあるのでしょうか?
>CDの再生、取り込みとかはできないんでしょうか。
ブルーレイは再生できませんよ…ってことで。
ついでに。
価格comでの最安店は、大抵は通販オンリーの店で、サポートは期待できません。ASUS自体もサポートが優秀というわけではありませんので、サポートについては販売店頼りと言うことになりますので。値段だけで買う店は決めないようにしましょう。
価格comに値段を出している店で信用できるのは、TSUKUMOとヨドバシくらいです。
書込番号:18680733
0点

ネット通販だと、初期不良時の交換対応をメーカに丸投げの店も珍しくないです。
そういうお店だと、初期不良なのにいきなり修理で長く使えないとかもありえるでしょう。
普通はお店のサイトや購入ページに書いてあります。購入ページに明記してない場合は、事前に確認しましょう。
書込番号:18681091
0点

とても詳しく説明して頂きありがとうございました!おかげで解決いたしました!
また何かありましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:18688283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



初めてのPCにこちらの機種を考えているんですが、どうでしょうか?一応、i3以上を搭載したPCを考えています。他にもっとオススメのPCがあれば教えて下さると嬉しいです!
書込番号:18647719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安い物をお探しならこういうのもありますよ。
Dell Vostro 15 3000 シリーズ 価格.com限定 Core i3搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000703579/
書込番号:18647831
0点

先日、届きました。外観は黒ではなく光沢のある白ですがすごく綺麗です。
8年前のNECのノートPCよりかなり薄く軽くスマートな印象です。
キーボードはNEC程のがっちり感はありませんが、気にもなりません。
クチコミ少なく迷いましたが、去年NEXUS7を購入した際のASUSのサポート対応の良さと
NEXUS7の造りの良さを参考に購入を決めました。
私の使い方はネット閲覧、ショッピング、文章や写真を使ったポップの作成及び印刷程度の事が主なので
x555laのスペックは十分すぎると想像しています。反応スピード早く快適です。
心配していたのはMicrosoft ofice2007で作成したファイルがKingsoft oficeでどのように再現されるのか?でしたが、問題なく表示されるし、ofice2007と変わらず直感的に操作できたのでほっとしています。
欲を言えば色の選択肢と枠線などを装飾的に表現する機能が少なく感じられますが、私がまだ気づいてないのかもしれません・・
モニター画面は全開のちょっと手前くらいまで開いた状態が見やすいので、今までより倒れてる感じがします。
私はアウトレットで49,800円で購入しましたが、デザイン、スペック、価格、サポート、使用感等をトータルで考えると良いお買い物だったと思っています。すごく満足しています。
あと、初めてのPCと言うことですが、x555laの取説は必要最低限に留められています。
NECの時は「準備と設定、活用ブック、映像・音楽の楽しみ方、トラブル対処ブック」といった4冊のテキストが同梱されていてPCに詳しくない私は大変助かりました。この辺のバリューも判断材料の一つとされてはどうでしょうか。
PCの基本的な操作が心配なければ 「買い」 だと思います。
書込番号:18664294
0点

私もアウトレットで購入し先日届きました。デザイン、スペックともに満足しています。しかし、一つ気になる所は画質についてですね。この画面サイズでHD液晶だと画質の粗さが目立ってしまいます。koronn.comさんはその点についてどう感じていらっしゃいますか?
書込番号:18664330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画質の粗さですか?
私は全く気になっていません。
壁紙をピアノの鍵盤のものにしていますが、
モノトーンの画面にピアノの質感が綺麗に表現されています。
ディスプレイ枠の黒とキーボードキーの黒に対する本体の白のコントラストが
モノトーン画面と調和してすごく気に入っています!
敢えて私の気になる点を言うとしたら、
非反射画面への映り込みと可視角度の狭さでしょうか?
しかし、私は室外で使う場面は無いのでいずれも首をちょっと動かせば対応可能な事なので
問題なしです!
屋外での使用では結構気になるのかもしれませんね…
書込番号:18666001
0点

返信ありがとうございます。そうですか、画質はあまり気にしていないのですね。まあ確かに普通に使う分には問題ありませんしね。iPhoneのretinaディスプレイに慣れてしまっているせいでか、どうしても画質が悪く感じてしまいます。しかし、ノートPCでフルHDを求めるととてもこんな価格では手に入りませんしね。この価格を考えたら仕方ないと思うことにします。これからも末永く大切に使っていきたいと思います。
書込番号:18667490
0点

