
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2015年12月18日 15:01 |
![]() |
1 | 1 | 2015年10月26日 19:56 |
![]() |
2 | 0 | 2015年5月28日 18:41 |
![]() |
2 | 2 | 2015年5月28日 18:38 |
![]() |
2 | 0 | 2015年5月21日 22:27 |
![]() |
9 | 11 | 2015年4月25日 20:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この機種とwindows 10搭載モデルの違いはosだけで合っていますよね?
http://s.kakaku.com/item/J0000017401/
windows10搭載モデルを購入しようかとも思ったのですが、レビューもクチコミも一切ないのでこちらのモデルが参考になるかと思いまして…
書込番号:19411208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いや、違います。
下記のようにWindows10モデルのCPUの方が新しく性能が良いです。
ただ、HDDが古い方は1000GBあります。
また、バッテリーの持ち時間はWindows10モデルの方が長いです。
・X555LA Windows8.1搭載モデル
CPU Core i3 4030U(Haswell Refresh)1.9GHz/2コア
HDD容量 1000 GB
駆動時間 5.2 時間
・X555LA Windows10搭載モデル
CPU Core i3 5005U(Broadwell)2GHz/2コア
HDD容量 500 GB
駆動時間 6.7 時間
書込番号:19411240
1点

上記に加えて、Windows10モデルではCyberlink社のオーサリングソフトが搭載されています。CPUが変わったことでグラフィックス性能も向上しています。
書込番号:19411309
0点

>kokonoe_hさん
ありがとございます。見逃していました。
cpu変わったということは多少処理速度やグラフィック性能も向上しているのでしょうか?
あとhddは外付けを使う予定なので問題なさそうです。
>ありりん00615さん
すみません、あのオーサリングソフトとは何ですか?
私はあまりパソコンに詳しくないので、説明してもらえるとありがたいです。
>お二人さん
返信ありがとございます。
hdd意外はほぼwin10モデルの方が良いみたいですね。
あとこの機種はあまり人気はないのでしょうか?
コストパフォーマンスは悪くはないと思うのですが、レビューやクチコミが少なく少し心配です。
書込番号:19412201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>すみません、あのオーサリングソフトとは何ですか?
例えば、スマホで撮った動画をDVDビデオやBDビデオにするソフトです。
このPCはDVDドライブ内蔵なのでDVDビデオ用ですね。
>>あとこの機種はあまり人気はないのでしょうか?
X555LAの方ではレビューもクチコミもありますので人気が全くないという訳でもないでしょう。
偶然誰もレビューやクチコミを書かないだけかもしれません。
書込番号:19412271
0点

>kokonoehさん
ありがとうございます。
なるほどです。
使うかどうか分かりませんが、なかなか便利そうなソフトですね。
それにレビューや口コミだけで人気があるかどうか判断するのは間違いですね。
書込番号:19415269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



また、X205TAは外付けwebカメラでの動画撮影くらいは楽々出来ますでしょうか?
こちらでPSO2が出来ないのでしたら、X205TAの購入を検討しております。
書込番号:19262129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PSO2推奨PCを比較
http://ゲームpcバンク.com/gaming/pso2
↑のPCを見る限り、このPCではPSO2を楽しくプレイ出来ないでしょう。
外付けWebカメラでの動画撮影ならX205TAでも問題ないです。
書込番号:19262155
1点













昨日こちらのノートパソコンを購入しました。
いろいろといじってみたのですが、パソコンを閉じると毎回ログインを求められます。
毎回ログインをするのはとても面倒くさいです。
初心者でわからないところも多く困っております。詳しい方ご教授お願いします。
0点


ちょっとググれば情報は沢山ありますよ。
ttp://pc-karuma.net/windows-8-auto-sign-in/
書込番号:18714181
0点

ここで質問する前に検索すると解決法が見つかります。
はじめのうちはうまくキーワードを入れられないと思いますが、
そのうちになれます。
検索上手になりましょう。
ところで結局、どこで買ったのですか?
参考までに教えてください。
書込番号:18714225
0点

要は液晶パネル(LCDパネル)閉じるとスリープ状態になり、再度パネル開きログインパスワードを要求されると言う事じゃないかな?
電源オプションでパネル閉じた時の動作を、【何もしない】に設定して解決する話の様に見えるけど。
同時にスリープの設定を行う必要性もあるし、初めの内は色々と自力で調べる方がいいだろうね。
書込番号:18714705
0点

コメントありがとうございますm(_ _)m
電源オプションとはどこを開けば良いのでしょうか?
8.1初めてでよくわからないです…すみません。
書込番号:18715078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございますm(_ _)m
再起動後のログインはしなくていいようになり解決しましたが、画面を閉じると再度ログインを求められてしまいます…
買ったのはASUSのアウトレットですよ。
値段も安く、新品でASUS直売りなので信頼が置けるのでそちらで購入しました。
箱に少しの傷はありましたが中身は新品で箱の痛みも気にならないほどだったので気に入っています。
書込番号:18715091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いろいろといじってみたのですが、パソコンを閉じると毎回ログインを求められます。
>毎回ログインをするのはとても面倒くさいです。
オートロックのマンションに引っ越したのですが、ドアを閉めると毎回解錠を求められます。
毎回鍵を開けるのはとても面倒くさいです。
…と言っているのと同じという自覚はした上で、パスワードを必要としない設定をして下さい。
https://www.google.co.jp/search?q=windows8.1+%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89+%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a
書込番号:18715198
3点

片手間で『電源オプション』のYoutube動画を作ったから参考に練習してみるといいよ。
書込番号:18717849
1点

ログインパスワードを省略できたのであれば、下記の様にいじってみてはどうでしょう!
コントロールパネル → ハードウェアとサウンド → 電源オプション → カバーを閉じた時の動作 → 何もしない → 変更の保存
コントロールパネル → ハードウェアとサウンド → 電源オプション → スリープ解除時のパスワード保護 → 現在利用可能ではない設定を変更します → パスワードを必要としない → 変更の保存
コントロールパネル → デスクトップのカスタマイズ → スクリーンセーバーの変更 → スクリーンセーバー:(なし) → 適用 → OK
コントロールパネル → デスクトップのカスタマイズ → スクリーンセーバーの変更 → 「再開時にログオン画面に戻る」のチェックを外す → 適用 → OK
頑張って下さい!
書込番号:18717925
0点

わざわざ作って頂きありがとうございます
!
お手数ですがそのURLを頂けないでしょうか?
書込番号:18717969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のプロフィールからYoutube動画チャンネルに逝くといいよ
単にURL書くのめんどくさいだけなんだけどね('A`)アトハジブンデガンバレ
書込番号:18718054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

