X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
X200MA Windows 8.1 with BingモデルASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年11月上旬

このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2015年2月27日 21:05 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2015年2月27日 19:27 |
![]() |
0 | 5 | 2015年3月24日 11:12 |
![]() |
0 | 4 | 2015年2月25日 17:01 |
![]() |
15 | 10 | 2015年2月24日 02:38 |
![]() |
1 | 5 | 2015年2月24日 00:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル

イラストレーターやフォトショップを入れて正常に動作します。
ただ、PCの性能がタブレット並なので処理速度はそれなりです。
書込番号:18524713
2点

下記口コミ参照。
イラレは快適に使えるかは微妙です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014004/SortID=18437114/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83C%83%89%83%8C#tab
書込番号:18524722
1点



ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
仕事で使うパソコンを探しています。
持ち運びも便利で、安価だったので買うか迷っているのですが、このパソコンでGoogleドライブは開けないのですか?
仕事でGoogleドライブを使用しているので開けないと困ります。
パソコンは素人なのでよくわかりませ。
もし、Googleドライブが開けないなら開けるように出来ますか?
よろしくお願いします。
書込番号:18523757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


早速お返事ありがとうございます。
キングソフトではGoogleドライブが開けないという書き込みを見たので疑問におもいました!
問題なく使用できるという事ですよね!
書込番号:18523793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

google driveのウインドウ用のソフトも有るし、Chromeではgoogle appと言うのがあってChrome上でもアクセスできます
書込番号:18524367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種はWindowsパスワードですから、Google Driveを開けます。
すでにGoogleアカウントをお持ちならそのGoogleアカウントで、お持ちでなければすぐにアカウントを作成すれば、Google Driveを使えます。
書込番号:18524439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
当機種にSSDを入れて使うかorX200LAにするかで迷っています。
予算的には同じ程度と考えています。
用途はマクロEXELとwebがメインですが、フォトショ、イラレたまに使うため入れる予定。
普段はi7デスクトップをメイン、たまにi7ノート使用です。
体感速度がかなり落ちるのは覚悟のうえ、予算が限られる中での選択逡巡中です。
みなさんならどちらでしょう?
0点

i7のノートがあるのにBayTrailやi3を追加するんですか?
>みなさんならどちらでしょう?
迷うことなくi3。
アプリ起動の時だけ遅いのと、常時遅いのだと、わたしならアプリ起動時だけを選びます。
後で嫌になったとき、SSD追加(i3)と本体追加(BayTrail)のどっちが安くつくかというと前者ですからね。
書込番号:18519535
0点

SSD追加予算があるなら最初から高いノート買います。あとi7ノートがあるなら買いません。
個人的には改造趣味でX200MAにしましたけどね。
書込番号:18519726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みなさんならどちらでしょう?
何故の追加購入でしょうか?その内容で、決まるのではないでしょうか?
今のノートPCが重いから軽いPCがほしいとか?ですかね?
書込番号:18556452
0点

皆さん回答ありがとうございます。
結局さらに軽くて、i3よりスペックの高い機種にしました(^_^;)
書込番号:18556464
0点

その機種が気になりますね。
確かに皆さんが仰る様にi7があるなら無理には買わなくても良いと思いますが、冒険的には面白いですね。
軽いしモバイルとしては最高ですね!
書込番号:18610686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
仕事で使用するのに持ち運びの簡単そうな11.6型の購入を考えています。
エクセル、ワード、web閲覧、パワーポイントでのプレゼンに使いたいと思っています。
パワーポイントで資料作成の際、デジカメ等で撮影した動画を編集して使用する場合があります。
価格が安いこともあり、こちらの商品を検討しているのですが、気になっているのがメモリ容量です。
上記の目的で使用する場合、メモリ4Gで問題ないでしょうか?
もう少し余裕をみて、8G、もしくはメモリ交換できる機種を購入した方が良いでしょうか?
0点

動画といっても、とくにメモリを必要とするわけではないですから、4Gあれば十分です。
ただし、動画を直接PowerPointに埋め込むと、ファイルサイズはかなり大きくなり、特に、HDDの場合、保存や読み出しに時間がかかりますから、注意してください。
また、デュアルモニタ環境だと、かならずしもスムーズに再生されるとは限りません。まあ、ほとんどの人は気がつかないでしょうけど。
書込番号:18511005
0点

> パワーポイントで資料作成の際、デジカメ等で撮影した動画を編集して使用する場合があります。
デジカメがなにか不明だが、最近のコンパクトカメラはフルHDでも撮影できてしまうが、録画時間も含めこのPCでその撮影データを編集できるかどうか。それとAVCHDで撮影している場合は変換しないとPowerPointに載せられないし。
書込番号:18511047
0点

早速の返信ありがとうございました。
店頭にこちらの商品はなく、レノボ製11.6型メモリ2Gがおいてありましたが、ウイルスバスターを含む常駐だけでメモリの半分程度は使用されていたので不安に感じておりました。
こちらの商品は私の使用用途では十分そうなので購入する方向で検討したいと思います。
書込番号:18511325
0点

8.1は7よりフットプリントは小さくなってますし、そもそも3GB程度あればPPTくらいは問題ないと思いますが。
アプリ起動状態で0.5GB余っていれば特に問題はありません。
動画編集は、、、まぁ、期待しない方が良いですけど、プレゼン用途でハイビジョンは必要ないでしょうから。
書込番号:18517188
0点



ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
こんにちは。この機種のホットピンクをサブ機として欲しいな〜と思っています。
私はMacBook ProでBoot CampでWindowsは使いますが(他にはMac miniです)、今度結婚を予定している彼女の為にノートパソコンが一台あっても良いだろうと…。
殆どがWebの閲覧、メール、たまに文章を書くくらいだと思います。
彼女使用しているパソコンは、随分古いVAIOノートパソコンにubuntuをインストールしたものです。
ピンクが好きだ〜!とのことで、調べたらこの機種になりました。
使い勝手等は如何ですか?
0点

>殆どがWebの閲覧、メール、たまに文章を書くくらいだと思います。
上記用途には十分な性能です。なお。MS Officeを使うには、別途購入が必要です。
書込番号:18510076
3点

彼女が SONY の信者! 何てことはありませんか?
書込番号:18510094
2点

こんにちは
この機種結構人気ありますね。
無料Officeでのおすすめは Apache OpenOffice です。
Sonyもストアでは売ってるみたいですが、パソコン製造をやめてしまった(他社が製造)ので、純粋なSony
ではなくなってしまいましたね。
書込番号:18510113
1点

>彼女使用しているパソコンは、随分古いVAIOノートパソコンにubuntuをインストールしたものです。
似たようなもんだと思います。
VistaからならOSが軽いけど。
書込番号:18510171
2点

持ち歩かないなら15インチの方がいいと思います。
色だけで決めるなら、まぁいいんじゃないでしょうか。その程度の用途なら普通に使えます。
書込番号:18510273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

彼女さんのノートは元XPですかね?
だったらPen4時代のCeleronとか載ってるかもしれないですね(ソケットmPGA478だったっけ)
あの頃のノートなら随分分厚くて重くて、ファンも五月蝿いとスペック以外にも不便が多いはず...
このノート、そうそうファンも回らなくて静からしいですよ。彼女さんがお持ちの物よりは軽いかもしれないですし。
純正Officeが無いことに納得されれば他に不満はないと思います
今持ってるノートが割と新しいのだったらすいませんがスルーしてください(._.)
書込番号:18510284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

割と新しかったら、スペックダウンですね。
書込番号:18510706
1点

チョットした「ジョーク!」のつもりが・・・
御免なさい
スレ主さん お気を悪くされませぬように。
書込番号:18510909
1点

スペックダウン...確かに新しめのノートからこれに変えるとダウンかもしれない
ubuntu使ってるなら純正Office使わなくても今のところ我慢できてるんでしょうかね
MSOfficeは後から単品で買うと高いですよ〜
必要ならなるべくプリインストールしてある機種を!
書込番号:18511133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>皆様
ご丁寧にありがとうございます!
私は自作やノートパソコンの改造なぞいろいろやってきましたが、小さくて軽くて手軽に使えるのがあっても良いかな〜と思ったので。
価格.comで調べたら、ASUSで可愛らしいのがあったので、使用感とかご教授頂ければ…と思った次第です。
値段もこなれているし、電池の持ちも其れなりに長い。軽量なのも気に入った点です。
CPUはCeleron、メモリは4GBで増設不可能。
どうかな〜と思いましたが、用途は軽い処理が中心になるので、多分この機種を購入すると思います。
Office系は互換のフリーウェアで充分ですし。
書込番号:18512042
0点



ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
Easeus To Do Backupを使って256GBのSSDへの換装成功した方いらっしゃいますか?いらっしゃったら自分もやってみたいと思いますのでご報告お聞かせ下さい。
0点

Easeus To Do Backupで普通にクローン作れましたよ。
Easeus To Do Backupクローンで検索すれば使い方等は沢山出てくると思いますが!
書込番号:18508053
1点

ぐらじぇー様、
さっそく有難うございます。念の為の確認ですが元HDD 500GB→SSD 256GBで問題なかったという事で宜しいでしょうか?
書込番号:18508132
0点

うちはさらにちっこい120GBですが普通に成功しましたよ。
500GBから容量ダウンでも使っている容量次第だと勝手に理解してますけど。。。
書込番号:18508254
0点

PCのメーカーは違いますが 半年前にSSDに交換しました
youTubeの「ノートPCをADATAに換装Part1」を参考にしました。
※ SSDの初期化を忘れずに
成功をお祈り致します
書込番号:18511844
0点

