X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
X200MA Windows 8.1 with BingモデルASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年11月上旬
このページのスレッド一覧(全91スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2015年1月1日 06:35 | |
| 1 | 3 | 2015年1月3日 10:15 | |
| 4 | 2 | 2015年1月3日 00:48 | |
| 0 | 3 | 2014年12月26日 12:39 | |
| 1 | 3 | 2014年12月27日 01:39 | |
| 2 | 6 | 2014年12月26日 16:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
この機種を購入したのですが、SDスロットに関してどなたか詳しい方教えて頂けましたら助かります。1他の機器では毎回読み込むSDカードを、このPCのSDスロットでは、読み込んだり読み込まなかったりする。2.SDカードを取.り出す際に、捻るようにして取り出さないと引っかかて抜けない。
0点
こんにちは。
普通に考えますと、PCの「SDカードスロット」の初期不良、組立不良
だと思います。
スロットを破損、もしくは、SDカードを破損する前に、購入店に相談されるのが無難かと思います。
書込番号:18309671
![]()
0点
報告、助かります。
カードスロットの異常、多い様です。
相変わらず、Acerと同じく故障しやすいメーカー
ですね。
USBは、3箇所もありますのでカードリーダーを
使った方が無難かな?
書込番号:18325515 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
ペンタブは使えます。
ドライバディスクの読み込みは、外付けドライブを使って下さい。
書込番号:18307086
0点
ドライバは下記サイトなどからDLすれば良いと思います。
ディスクは必要ないかと。
http://tablet.wacom.co.jp/download/down1.html
書込番号:18307092
![]()
0点
ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
買った人に質問でMinecraftをやった時のFPSはどの位でしょうか?
あとOfficeは付いてますか?
使ってみた感想を教えてくださいm(__)m
書込番号:18305105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このノートパソコンはゲーム向きではありません。
せいぜいオフィスやメール、Web程度です。
オフィスはking製が入ってます。その位メーカーサイトで調べられるだろうに。
書込番号:18305789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Experience inc
剣の街の異邦人
3D探索ダンジョンRPG
でも、60fpsで動作しました。
OpneGLでは、無いですので参考まで。
Minecraftって、OpneGLでしたっけ?
書込番号:18330829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
海外で使う場合、コンセントは持って行きますが、変圧器は必要ですか?
ちなみに行き先はイギリス、フランス、ドイツ、オランダですよろしくお願いいたします。
書込番号:18304724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マニュアルPDF24ページに、
>ACアダプターを100〜240Vの電源に接続します。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/nb/X200MA/0411_J8798_A.pdf
書込番号:18304928
0点
ありがとうございました。コンセントアダプタのみで出発します。
助かりました。
書込番号:18305885
0点
今回の訪問先だと変圧器は必要ないですが、国によっては電圧が安定していなかったりして、プラグをつないだ瞬間にアダプターが壊れてしまうこともあります。
最悪の事を考えて、訪問先でACアダプター(純正品、互換品)の調達方法も調べておかれることをお勧めします。
(国内使用時に自宅用と会社用とかでアダプターを2個お持ちの方はその2個とも持っていくと良いです。念のため)
書込番号:18306786
0点
ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
皆さんはじめまして。
年末年始の期間に現在サブ機として使用しているネットブックPCを取り換える予定です。
買い替えるネットブックはHPのネットブックでCPUはAtomでOSは7スターターです。
利用の用途等は外出時や旅行時、出張時(用途はあくまでも私用)に持っていき、ネット閲覧(ブログやフェイスブックの更新も含む)やメールの送受信、デジタル一眼やコンデジの一時写真保管、ごくまれにエクセルを使用する、音楽を聴く、ネットで動画を見る程度です。
上記の理由からキーボードは必須、記憶領域(HDD等)は多い方が無難?と考えています。
バッテリーの持ちは2時間以上持てば十分です(AC電源使用が主です)
予算は5万円程度で液晶は13.3インチ以下、タッチパネル機能はあまり気にしていません。
そこで悩んでいる候補機種が3機種あります。
@ASUS X200MA-B(ブルー)
AASUS X200LA(ホワイト)
BASUS ASUS TransBook T100TAM T100TAM-DK564S
上記の3機種で悩んでいます。
@は性能と価格のバランスが良い?、AはCPUの性能で良いかな・・・・と。
Bは普段はタブレット、エクセルやメールの打ち込み時にキーボードが使えるが、メモリーとCPUの能力でWindows8.1がもたつくことなく使えるかが心配・・・・・と言った所で悩んでいます。
以上の条件でどれがベストか皆様のご意見、ご教授頂きたくご質問しました。
宜しくお願いいたします。
0点
>予算は5万円程度で液晶は13.3インチ以下、タッチパネル機能はあまり気にしていません。
@ASUS X200MA-B(ブルー)かAASUS X200LA(ホワイト)。
安いので良ければ、X200MA-B。
書込番号:18302026
![]()
0点
キハ65さん
ご返信ありがとうございます。
私の用途ではX200MA-Bで十分なようですね。
現在、Amazonのキャンペーン中らしく2000円オフなのでかなり魅力的です(笑)
年内に届くためにも明日中に決断します。
書込番号:18305739
1点
色々と迷いましたが、長く使うことと現在使用しているネットブックよりも格段に高性能なX200LAを購入しました。
ご回答頂いたキハ65さん、ありがとうございました。
書込番号:18308664
0点
ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
はじめまして。あとるだと申します。
先週X200MAのブラックを購入しました。
さっそくcrucialの256GBのSSDを購入し、
交換したのですが、windows8が起動しません。
どなたアドバイスをお願いできないでしょうか。
方法はリカバリーディスク作成とクローンHDD作成の2パターン行いました。
エラーの内容は以下の通りです。
■リカバリーディスク作成
BACKTRACKERでリカバリーメディアをUSBに作成。
リカバリー画面にはいくが、すぐにエラー画面が表示され再起動する
(おそらくHDDが認識していないような警告がでます。)
■クローンHDD作成
EaseUS8.0を使用し作成。
SSDに最適化も行っています。
そして、SSD換装後、起動させるもBIOS画面へ移動する。
以上のような状態です。
BIOS画面ではSSDは認識されているので、
接続不良ではないと思うのですが、原因がわかりません。
どなたかご教授のほどよろしくお願いいたします。
0点
リカバリディスクの場合は、HDDに最適化されていて、SSDには対応しきれていないとか…
クローンディスクの場合は、クローンソフトを変えてみて、再挑戦するとか… 例えば、AOMEI Backupperのクローン機能。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/aomeibackup/
書込番号:18299019
1点
下記サイトを参考にして下さい。
>ASUS X200MA SSD換装の仕方 クリーンインストール
http://pc-todoroki.com/asus-x200ma-how-to-upgrade-to-ssd-clean-install/
書込番号:18299059
0点
SSDのクローン、win8環境で行っています?
SSDによっては成功しない場合も有ります。
ASUSのリカバリーメディアよりは、成功率は
高いですが...
書込番号:18302743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
たぶんクローンする前にbiosでセキュアブートをOFFにするのを忘れていると思う。
間違いだったらごめんなさい。
書込番号:18302833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
恐らくですがリカバリーは元のhddの容量以上ssdでないとだめだとおもいますよ
他のasus製ノートpcではそういう仕様でした
書込番号:18306998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Dドライブがあると上手くクローン出来ない場合があります。
もし、Dドライブがあれば、削除してCドライブに拡張してからクローンされてはどうでしょう!
なお、Dドライブがなければ、スルーして下さい。
書込番号:18307296
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






