X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
X200MA Windows 8.1 with BingモデルASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年11月上旬

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 11 | 2015年2月16日 20:00 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2015年2月3日 18:27 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2015年1月31日 09:49 |
![]() |
3 | 3 | 2015年1月26日 09:45 |
![]() ![]() |
19 | 9 | 2015年1月22日 21:20 |
![]() |
2 | 4 | 2015年1月21日 12:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
このPCの性能でマインクラフトPC版が動作するでしょうか?
試された方や知見のある方のアドバイスをいただけたら幸いです。
子供がマインクラフトPCをやりたいということで、安価なPCを購入予定ですが、
マインクラフトは、CPUの性能やメモリーがある程度ないと正常に動作しないようです。
(最低、Core2duo等のデュアルコア2GHz以上らしいです。)
CPUの性能に詳しくないため、適合しているかどうか自信がありません。
よろしくお願いします。
4点

ゲームするようなPCではありません。
動くか動かないかの、2択なら起動はできるとは思います。
ゲームをプレイして面白いかどうかなら微妙です。
PC版の売りである高画質は無理(PC3やXboxに届かない)
動きも同様にゲーム機には届かないと思います。
PC版のマインクラフトを楽しみたいなら、少なくともゲーミングPCというジャンルの機種にしないと、面白みはないですよ。
書込番号:18442879
2点

このパソコンが5台くらい買えますね。(笑)
高いゲーム機だこと、、、。
書込番号:18442948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

親がパソコンを調べて買ってあげる時代になったんですね。
子供さんはネットで調べる事もできないのでしょうか。
いい機会ですので失敗も子供の責任として任せて見てはいかがでしょうか。
前置きはこのくらいにしますが、Geforce750くらいでないとMODいれたりすると快適に遊べませんよ。
選定頑張って下さい。
書込番号:18442972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速返信ありがとうございます。
やっぱりこのPCでは厳しそうですね。
子供はまだ小学生なので、予算の兼ね合いからも子供で選定は難しいです。
現在は子供はiPadのマイクラをやっていますが、
友だちがPC版をやっており、PC版の方が面白いと聞いているようです。
それで、PCとPC版マインクラフトの購入を検討しています。
PCならなんでも動くと思ったら、大間違いのようですね。
ありがとうございます。
書込番号:18443047
0点

こんばんは
>このPCの性能でマインクラフトPC版が動作するでしょうか?
まともに動作しないでしょう。
>子供がマインクラフトPCをやりたいということで、安価なPCを購入予定ですが、
基本的にPCの3Dゲームは、民生機(PS3やXbox360)と違って、敷居が低くありません。
良い画質で、まともにプレイするには、デスクトップ、高性能CPU、GPU その他がいりますので、安価とはいきません。
書込番号:18443056
1点

最低でも10万くらいは掛かります。
私も親なので我慢を覚えさせるのも教育だと考えています。
そのうちパソコンでこう言った勉強をするとか、親を納得させる交渉ができるようになってから買ってあげるのがよいでしょう。
書込番号:18443213 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

PC版マインクラフトをしています。
マインクラフトは設定値の上下が激しいゲームで、上を目指せば20万以上かかります。
では下はと言うと、一番下の下の下まで下げればこのPCでも動くと思います。
しかし間違いなく「面白くない」です。具体的に書くと晴れの日も某国首都ばりに靄がかかっていて景色も楽しめませんし大きい建築物や広い庭も一応作れはしますがほんとに一応というレベルです。
ではどれくらいの価格帯のPCからなら薦められるかというとノートPCであれば8〜万レベルの機体が必要です。
しかしもしノートである必要がないというのであればデスクトップであればもう少し予算を抑えられます。
AMDのデスクトップ版A8とかA10あたりであればそこそこ動くとの話も聞きます。
例えば、http://kakaku.com/item/K0000675582/ とか。
デスクトップPCであれば親御さんの管理もしやすいでしょうし、あえてノートである必要はないのではないでしょうか?
一応価格コムにあるノートでおすすめできるレベルの最安はこいつです
http://kakaku.com/item/K0000689511/
書込番号:18443406
1点

みなさんどうもありがとうございます。
小学生が、マインクラフトと信長の野望をやるために買うには、
もったい事がよくわかりました。
子どもを説得し、諦めます。
(中学受験の合格のご褒美として、買う約束をしていましたがが。。。)
安価なPCでも、余分なソフトや常駐ソフトのないシンプルなPCであれば、
大丈夫と思っていましたが、浅はかでした。
書込番号:18443458
5点

合格のご褒美と約束してたものがゼロになっちゃうのも悲しいなぁ。
3万くらいまででなにか別に欲しい物ないのかなぁ。
書込番号:18444345
1点

>子どもを説得し、諦めます。
>(中学受験の合格のご褒美として、買う約束をしていましたがが。。。)
>安価なPCでも、余分なソフトや常駐ソフトのないシンプルなPCであれば、
>大丈夫と思っていましたが、浅はかでした。
それは教育上まずいんじゃないの?
約束はノートではないんですよね?
で、デスクトップなら4万円台でなんとかなると言われてるんだから、その言い訳は通用しないと思うけど。
「力さえあれば、自分の都合で一方的に契約を反故にして良い。」という間違ったメッセージが伝わると思うけど。
そろそろ大人への階段を上る時期だから、いつまでも舐めた扱いしない方がいいと思うけどなぁ。
だって後からネットで相談して「何言ってるの? 4万のPCでも遊べるよ?」って言われたらどうするの?
それに、自分なら子供には「甘い予測がはずれてもなんとかするのが大人」だと思ってもらいたい。
と、同時に10万のPCをポンと買うのはよろしくない。
自分が中学生の頃は、もうIC集めて回路設計してコンピュータ作ってたから、自作くらい平気だろうと思うけど。
自分で調べて、頑張って節約して、失敗も含めて自分の道具っていう体験をさせてあげればよいと思いますが。
ゲームには大人が理解できない難しいことでも平気でやってのけるだけのモチベーションがありますよ。
書込番号:18444869
3点

みなさんいろいろアドバイスありがとうございます。
子供も8万円もするなら、もったいないので、いらないと言ってくれています。
代わりに、旅行と3DSのソフトを買うことにしました。
ありがとうございました。
書込番号:18484377
7点



ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
こんにちは。パソコン購入経験がないので質問させていただきます!
音楽をウォークマンに転送するためのノートパソコンを探しています!できれば転送速度も早めだと良いのですが……
主な使用用途は音楽転送ですがウェブブラウジングもある程度サクサク見れれば嬉しいです。
予算は10万円以下の物を探しています………
御回答よろしくお願いします!
書込番号:18434813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノートパソコンでも据え置きタイプ2kg程度のものと持ち運びタイプの1.5kg程度や1.5kg以下のものとありますが
どのようなものを求めてますか?大きさは11〜17インチのどれがいいのですか?
予算10万円以下とありますが、9万円台のものかできるだけ安い物がいいのでしょうか?
書込番号:18434848
3点

susumus555 様
御回答ありがとうございます。
自分は持ち運ぶ事もないと思いますので据え置きタイプで、大きさは大きめの物が欲しいと考えています。
値段は出来るだけ安めで抑えたいです!
書込番号:18434871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
音楽転送をなるべく早く行うため、CPUがi3とi5のもので、メモリーが4GBのタイプ、しかもサポートに定評ある
国内ブランドの東芝、富士通、NECから選んでみました。
東芝の機種が多くアップされていますが、15.6型(標準的)の価格の安いほうから選択した結果です。
OSは、WIN8とWIN7が混同していますので、お好きな方をお選びください、店頭などで触ってみて使いやすい方が
いいでしょう。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000726235_K0000704287_J0000013788_K0000704285_K0000715045
書込番号:18434909
0点

画面解像度はどうしますか?個人的には1600x900以上をお勧めします。
下記のリンクをよく読んで考えてみてください。
ノートパソコンの画面サイズと解像度について
http://triple-rec.com/screen-resolution.html
画面サイズと解像度による文字の見え方
http://www.pasonisan.com/pc-parts/display-text-size.html
書込番号:18434913
1点

里いも 様
御回答ありがとうございます!サポートのことはすっかり考えていませんでしたォォ
選んでいただいたパソコンを参考に店頭でじっくり考えさせて頂きたいと思います!
本当にありがとうございました!
書込番号:18434953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

susumus555 様
再び御回答ありがとうございます!
解像度による文字の見え方の違いに大変驚きました……
とても悩みましたがfullHDにしたいと考えています!
書込番号:18434964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FHDにすると途端に高くなるから、コンパクトなデスクトップにするか、外付けディスプレイを検討してみるといいですよ。
所詮ノートなんでFHDにすると字がものすごく小さくなります。
せめて23インチ以上にしないと、、、
書込番号:18435770
1点



ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
姪にノートPCを買うことになりました。
用途は主にDJのソフトを使うのだそうです。
私にはDJのソフトがどれくらいのスペックが必要かわからないのでお聞きします。
一般的に快適とまではいかないまでも、普通に使えるスペックなのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:18419875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サウンドハウス DJソフトウェア 一覧
http://www.soundhouse.co.jp/search/index?i_type=c&s_category_cd=115
Windows7以上、2コア以上のCPU、メモリ2GB以上、HDDの空き5GB以上くらいだと思います。
このPCは低性能ではありますが快適とまではいかないまでも使える性能です。
音源が長いと処理に時間がかかるとは思いますけど。
書込番号:18419919
1点

kokonoe_hさん
早速の回答ありがとうございます。
これで安心して購入できます。
CD/DVDがないのが少し気掛かりですが、今時はダウンロードが主流になりつつあるのであまり問題はないかと。
助かりました。
書込番号:18420449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CD/DVDがないのが少し気掛かりですが・・・
ドライブがない・・・と言うことかと思われますが,
適当な,外付けドライブ(BDも・・)を用意しておけば・・・
書込番号:18420627
0点

沼さん
〉外付けドライブ(BDも・・)を用意しておけば・・・
そうですね、ちと予算オーバーですが安いの買うか、後は自分で買うよう促すます。
書込番号:18420812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロジテック
LDR-PMG8U3LBK [ブラック] \2,678
http://kakaku.com/item/K0000515903/
↑一番安いDVDドライブ。
ダウンロードが主流になりつつありますので、かなりのソフトはダウンロードインストールが可能でしょう。
使うソフトがどうしてもDVDからのインストールだった場合は購入する必要性もあるかと思います。
書込番号:18420951
0点



ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
他のパソコンでは認識するSDカードが、このパソコンでは何度試しても認識してくれなくて困ってます。
確認のため、
・このパソコンではSDカードは表を上向きで挿入
・挿入時は奥までさすとバネのような感覚があるが、奥までさしてもカチッと音がなることもなくそのままの状態
・挿入状態のカードは7mmほどパソコンから飛び出ている
・取り出すときはするするっとそのまま取り出せる
であっていますか?
1点

安物のカードスロットはバネ式じゃないのが多いですね。あってます。
このパソコンはカードスロット障害が見受けられますのでもしかしたら壊れてるかもです。
書込番号:18407833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDカードのトラブルは多いようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014004/Page=5/SortRule=2/ResView=all/#18309446
書込番号:18407837
1点

クレソンでおま!さん、あさとちんさん、ありがとうございます。
何種類かのSDカードを試しても認識してくれないので、残念ながらパソコンのカードスロットが壊れてる可能性が非常に高いですね。
修理に出すのも面倒なのでカードリーダーを買おうと思います。
書込番号:18408133
0点



ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
先日こちらの製品を購入しました。McAfeeが30日間入っているようですが、その後は新たに自分でセキュリティソフトをインストールしなければなりませんか?その場合、どのソフトがおすすめでしょうか?ドライブがないので、アプリで落としたいです。アンインストールしたり、ややこしい作業はあまりパソコンに詳しくないためわかりません…よろしくお願いいたします。
書込番号:18392317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windows8.1にはウイルスセキュリティ機能としてWindows Defenderがあり、セキュリティソフトをアンインストールすれば機能するようになっていません。
書込番号:18392345
2点

非力なCPUだから軽いソフトの方がいいと思うけど、用途によっては基本的なウィルス対策以外にフィッシング防止などの付加機能が必要な場合もある。大手のウィルス対策ソフトには同じような体験版があるから順に試していっては。
試用が終わったら完全にアンインストールしてから次のソフトを試すこと。
> アンインストールしたり、ややこしい作業はあまりパソコンに詳しくないためわかりません
それは分からないというより分かろうとしないからでは。PCを使う以上自分でできること(やらないといけないこと)は自分でやるというのが原則。その手助けとなる情報はネットを探せばいくらでもある。
書込番号:18392378
6点

アンインストール、インストール程度がややこしいとか思える人が安価だからといってこのバンコンを買うのはおすすめできません。その後何かと不具合がでたらウイルスソフトのややこしさ程度では済みませんが?
まぁもう買ってしまわれたようですから、頑張ってバンコンを勉強すればいいんじゃないですか?
お薦めソフトはAVGフリーかな。保証はしませんが自己責任でどうぞ。
書込番号:18392421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん早速の回答ありがとうございました。そうですね、少しソフトを調べてみます。頑張って勉強します!
書込番号:18392443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

軽いESET SmartSecurityは、どうですか。
http://canon-its.jp/product/eset/private/personal/index.html
http://kakaku.com/item/K0000605562/
書込番号:18394062
2点

ネットで調べてMcAfeeをアンインストール出来ました!WindowsDefenderも有効にできたし、他のサイトに書いてあったようなWindowsのアプリが使用できなくなるといったトラブルは特におこらなかったので、しばらくこれで様子見ます!ありがとうございました。
書込番号:18394627 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

市販等のセキュリティソフトは、最近 毎月のwindows updateと干渉したりする
可能性が出てきました。
W8系は、Windows Defenderに留まらず、W7を遥かに凌ぐセキュリティ機能を
持っています。一度「windows8のセキュリティ」で検索かけて調べてみてください。
ビックリします。
その上で、どんなセキュリティソフトにするか決めるのも良いかと思います。
書込番号:18394674
2点

確かに犠牲PCはXPが多いんだけど、8が皆無なわけじゃない。つまり、侵入はされる。8の実装の少なさを加味すると、8が特に強いという風には見えないです。
残念ながら、敵の方が上手。(笑
書込番号:18395478
0点

win8のセキュリティが、優秀ではなく
他のセキュリティソフトの補助性能が
win7以前のOSより優れているのです。
書込番号:18396175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
リビングで使うサブ機としてEeeBook X205TAと本機で購入を考えているのですが、スペックも似ていて迷っています。
使用用途はネット位なのですが、どちらがおすすめでしょうか?
書込番号:18391750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらの方がメモリが大きいので個人的には買いだと思います。
HDDはSSDに交換前提ですけどね。
X205TAはChromebookの対抗馬でしょう。家の外に持ち出さないならもう少し画面が大きくても良いのでは?
書込番号:18391770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メモリを4GB積んだX200MA X200MA-Bの方がいろいろ窓を開くと快適さに差が出るでしょう。
リビングで軽く使うのなら4GBでメモリに余裕があるX200MA X200MA-Bの方が良いでしょう。
HDMI端子からテレビに繋いで大画面で楽しむ事も出来ますよ。
書込番号:18391805
1点

クレソンでおま!さん
アドバイスありがとうごさいます。
本音を言えば画面は12から14インチのタッチ対応が理想なのですが、予算がないのと主に使うのが妻なので高くないのがいいかなというで消去法でこの2機種で迷ってます。
でもメモリーと値段考えるとこの機種の方がいいのかもしれないですね。
書込番号:18391815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kokonoe_hさん
アドバイスありがとうございます
やはりメモリー考えてこの機種でいきます。
書込番号:18391824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

