X200MA Windows 8.1 with Bingモデル のクチコミ掲示板

X200MA Windows 8.1 with Bingモデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

X200MA X200MA-B-BLACK [ブラック] X200MA X200MA-B-WHITE [ホワイト] X200MA X200MA-B-BLUE [ブルー] X200MA X200MA-B-RED [ホットピンク]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core N2830(Bay Trail)/2.16GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 with Bing 64bit 重量:1.2kg X200MA Windows 8.1 with Bingモデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルの価格比較
  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルのスペック・仕様
  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルのレビュー
  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルのクチコミ
  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルの画像・動画
  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルのピックアップリスト
  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルのオークション

X200MA Windows 8.1 with BingモデルASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年11月上旬

  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルの価格比較
  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルのスペック・仕様
  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルのレビュー
  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルのクチコミ
  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルの画像・動画
  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルのピックアップリスト
  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルのオークション

X200MA Windows 8.1 with Bingモデル のクチコミ掲示板

(305件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X200MA Windows 8.1 with Bingモデル」のクチコミ掲示板に
X200MA Windows 8.1 with Bingモデルを新規書き込みX200MA Windows 8.1 with Bingモデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
49

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリからブートできますか?

2015/04/08 12:25(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル

システムドライブをAcronissTrueImageでバックアップ、リカバリーしたいです。
イメージバックアップを作成してUSBメモリに置き、そこからリカバリーの際に
ブートして復元できるか知りたいです。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/nb/X200MA/0411_J8798_A.pdf
のマニュアルを見ましたがよくわかりませんでした。
USBメモリからUNIXなどがブートできますでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:18660484

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2015/04/08 14:05(1年以上前)

USBメモリーで起動ディスク(ブータブルディスク)を作成し、それでPCの起動時にUSBメモリーから起動して、システムイメージをバックアップしているUSBメモリーからリカバリーする方法が確実です。
なお、BIOSでのBoot(起動)の設定は、マニュアル73ページの図にある「Boot Optin #3 [GENERICI Storega DEV..]」を選択して下さい。

書込番号:18660727

Goodアンサーナイスクチコミ!3


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/04/08 17:49(1年以上前)

ブートして実際に復元が成功するかは、一般論では無くこの機種でやってみないと確実な事は言えません。

勿論、Trueimageの版数も関係します。

手持ちのasusのwinタブではtrueimage 2014は駄目でした。

確認してくれる実ユーザーが出てくるまではUSB回復ドライブや標準機能のシステムイメージツールでしのぐのでしょうね。

書込番号:18661197

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/01 19:41(1年以上前)


当方、SSDに乗せ換えの際使用しましたが、問題無く出来ました。
BIOSが解りにくいですが通常のBIOSと同じでした。

書込番号:18737076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル

クチコミ投稿数:4件

この機種を購入して一か月たちます。
自宅よりも喫茶店などお店で利用することが多いので、バッテリー切れの心配をしてしまいます。
そこでノートパソコンで使えるモバイルバッテリーを探しているのですが、
この機種に合うモバイルバッテリーはどれがいいでしょうか?
これがおススメとか、実際使っているよという方がいればアドバイスをお願いします。

書込番号:18658905

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2015/04/07 22:16(1年以上前)

X200MAのACアダプターの規格は、定格出力電流:最大1.75A(33W)、定格出力電圧:19V。
>Macbook AirやMacbook Pro他、ノートPCも充電できるモバイルバッテリー
http://matome.naver.jp/odai/2138925564137208801

書込番号:18658978

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/04/07 22:38(1年以上前)

19V出力のモバイルバッテリー \8,220〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000540541_K0000540538_K0000248096_K0000425214_K0000540539_K0000540540_K0000408438_K0000581243_K0000425215

19V出力は数が少ないですね。

書込番号:18659107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/04/07 23:01(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます!

こうして見るといろんなモバイルバッテリーがあるのですね。さっそく参考にしてみます。
ところで気になるのですが、アマゾンや他のサイトのレビューを見てみると、自分のノートパソコンのプラグには合わなかったという書き込みがモバイルバッテリーにはつきもののトラブルのようです。
X200MAに確実に使えると知っている方が居ればアドバイスをお願いします。

書込番号:18659208

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/04/07 23:29(1年以上前)

>>自分のノートパソコンのプラグには合わなかった

良くありそうな話ですね。
例えば、先ほどのリストの中のMobilePower PB-12000という製品ですが。
プラグがどれか合うように下記のようにDC変換チップ(プラグ)が10種類付いています。

MobilePower PB-12000
http://bp-s.co.jp/products/mobilepower-pb-12000/
・DC変換チップ×10

書込番号:18659308

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2015/04/07 23:45(1年以上前)

まとめサイトで紹介されているサンワサプライのモバイルバッテリーは。9種類の変換プラグが用意されています。

書込番号:18659373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:24件

2015/04/08 21:02(1年以上前)

こんなのもあります
http://ascii.jp/elem/000/000/995/995334/
家電も使用可能なACコンセントつき

書込番号:18661892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2015/04/11 17:25(1年以上前)

http://www.pronto.co.jp/enjoy/freewifi.html

AC電源をモバイルバッテリーで賄うのは困難ですね。

プロントなら、ACコンセントも無線LANも使えますよ。

書込番号:18671057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2015/04/15 07:44(1年以上前)

ドトールコーヒーの新型店舗でもACコンセント付きのテーブルありました。

書込番号:18683339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/04/18 23:13(1年以上前)

返信が遅れまして申し訳ありません。

皆さんいろいろアドバイスをありがとうございます。
職場の先輩でモバイルバッテリーを使用している方がいらして、私のX200MAを試しに使用したら
充電できたのでこのモバイルバッテリーを購入することになりました。

MobilePower PB-12000
http://bp-s.co.jp/products/mobilepower-pb-12000/

kokonoe_h さんが紹介してくださったものと同じものです。


ただ結構重さがあるので、場合によっては他の方々がアドバイスをしてくれた
コンセントのある店舗の利用もしていきたいと思います。
みなさん沢山のアドバイスをありがとうございます。
全部有益なアドバイスで選べないので
GOODアンサーは最初にアドバイスをつけて下さった方につけたいと思います。

書込番号:18694932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPUの初歩的な質問になりますが

2015/03/26 04:50(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル

クチコミ投稿数:160件

こちらの製品のCPUはCeleronですが、クロック数は2.16GHzとなっています。
それでも1.7GHzのi3の方が性能的にも処理能力的にも上なのでしょうか。
メーカー仕様をみると単純にクロック数を見て比較してしまうので、前者の方が性能が上なのではないかと考えてしまいます。

書込番号:18616585

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:160件

2015/03/26 04:54(1年以上前)

すいません。追記です。
i3の方もコア数は2です。

書込番号:18616586

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/03/26 07:22(1年以上前)

i3は2コア4スレッドの違いもありますが、詳しい比較は

http://cpuboss.com/cpus/Intel-Core-i3-4010U-vs-Intel-Celeron-N2830

参照。CPUの性能はクロック、コア数だけでは決まりません。車の性能がエンジンの排気量で決まらないのと同じことです。

なお、上のベンチも迂闊に見ると大して違わないと思うかもしれませんが、下の詳細データも見る必要があります。

書込番号:18616701

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2015/03/26 09:35(1年以上前)

PassMrk CPU ベンチマークによれば、
 Celeron N2830 @ 2.16GHz 1021
 Core i3-4010U @ 1.70GHz 2456
ベンチのURL
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp[]=2213&cmp[]=2012

Core i3-4010Uの方がCeleron N2830に比べ、約2.4倍性能が良いです。

書込番号:18616994

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2015/03/28 03:21(1年以上前)

LaMusiqueさん
キハ65さん

詳しくありがとうございます。
CPU毎の詳しい仕様を見ないといけないのですね。
参考になりました。i3搭載機で検討してみたいと思います。

書込番号:18622843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 bios起動

2015/03/25 23:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル

クチコミ投稿数:3件

このPCでのbiosの起動方法を教えて下さい

書込番号:18616200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2015/03/25 23:47(1年以上前)

マニュアル72ページ参照。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/nb/X200MA/0411_J8798_A.pdf

システムを再起動し、POST中にf2ボタンを押す。

書込番号:18616243

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneとの接続について

2015/03/17 17:37(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル

スレ主 maxell'sさん
クチコミ投稿数:78件

このPCを、iTunesを使用したり、iPhoneの脱獄作業を行ったりと、iPhoneを管理するPCとして使用する事は可能でしょうか?

書込番号:18588573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2015/03/17 17:50(1年以上前)

可能です。

書込番号:18588612

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 X200MA Windows 8.1 with BingモデルのオーナーX200MA Windows 8.1 with Bingモデルの満足度5

2015/03/17 17:53(1年以上前)

脱獄は興味ないので知りませんが、、、iTunesの必要スペックに当てはまるならこのノートでも管理はできるんじゃない?

そんなことも調べられない人が脱獄とか、、、そっちの方が不思議です。

もっともこのノートは重たい処理は不得意だからiTunesが動いたとしても快適に使えるかは不明です。

書込番号:18588620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 maxell'sさん
クチコミ投稿数:78件

2015/03/17 18:01(1年以上前)

脱獄については親の10数万のPCで行ったことはあるので多少の知識はあるつもりです。ただ、これくらいのスペックのPCで、行う事が出来るのかが気になりまして...

書込番号:18588643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビープ音?が鳴ります

2015/03/11 23:36(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル

クチコミ投稿数:5件

5日ほど前にこのパソコンを買いました。
大体は満足しているのですが、使っていて、一日に一回か二回くらい「プ」という一音だけのビープ音のようなものが発生します。
その音が鳴る時は、特に起動直後というわけでもなく、普通に使っている最中で、問題のようなものも目には見えないのですが、やはり気になります。
内部では異常が起きているのか、それともこのパソコンはみんなそうなのか。
他の方はどうでしょうか。

書込番号:18568880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:18件

2015/03/11 23:48(1年以上前)

何らかのエラーでBIOSが鳴らしている可能性もあると思います。
ASUSに聞いてみた方がいいと思います。

ちなみにサイトのフォームで聞くと、台湾の人ががんばって日本語で答えてくれます。

書込番号:18568939

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2015/03/15 04:20(1年以上前)

他のPCですが、アプリなどが応答しない時に、キーボードや
マウス操作すると、鳴る事があります。

何も触っていないのであれば、格闘技やろうさんの仰るように
何らかのエラーの可能性もあると思います。

書込番号:18579910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/03/16 14:02(1年以上前)

AUSUのサポートに電話して、とりあえず回収してもらいました。
ただ症状がわかりづらいのでどうなるのやら。

サポートの対応は丁寧でよかったです。

書込番号:18584596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/03/25 23:39(1年以上前)

結果の報告です。
初期不良と判断されました。
本来なら新品と交換なのですが、在庫がないとのことで、無償修理されて返ってくるようです。

何かしら問題ある気がする方の参考までに。
ASUSのサポートの対応は最後まで丁寧でした。

書込番号:18616221

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「X200MA Windows 8.1 with Bingモデル」のクチコミ掲示板に
X200MA Windows 8.1 with Bingモデルを新規書き込みX200MA Windows 8.1 with Bingモデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
ASUS

X200MA Windows 8.1 with Bingモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月上旬

X200MA Windows 8.1 with Bingモデルをお気に入り製品に追加する <687

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング