X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
X200MA Windows 8.1 with BingモデルASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年11月上旬

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2015年2月16日 08:31 |
![]() |
20 | 11 | 2015年2月15日 11:01 |
![]() ![]() |
14 | 9 | 2015年2月10日 03:33 |
![]() |
4 | 8 | 2015年2月8日 14:25 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2015年2月7日 17:44 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2015年2月6日 17:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル

そのゲームが何だか分かりませんが・・・・・
Window7で動くゲームは大体はこのPC(Windows8.1)でも動きます。
稀に動かないものもありますのでゲーム名が分からないと細かく分かりません。
書込番号:18481280
1点

ホワイトアルバム2ですわかりますか
お願いします
書込番号:18481299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WHITE ALBUM2 〜closing chapter〜 (Leaf)のOS動作状況
http://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/game_support_platform.php?game=13255
WHITE ALBUM2 要求スペック
CPU Pentium4 1.4GHz(推奨:Pentium4 2GHz)
メモリ 512MB (推奨:1GB以上)
HDD容量 13GB以上
グラフィック 1280×720 pixel / DirectX9.0c(VRAM64MB以上)に対応したビデオカード(推奨:GeForce6600以降、RADEON1600以降、VRAM128MB以上)
↑このPC(Windows8.1)でも動作する様です。
性能も十分満たしています。
書込番号:18481349
1点

別のスレにも書いたけど、ここじゃゲームやってない人が適当にググって答えてるだけなんで、、、
素人のチェックだとそんなに詳しくはやってないから、動作報告の内容は不明。つまり不具合が見逃されてる可能性が高い。
そのために「報告人数」というのが書かれている。
1とか8とかは「動く」と断言するには不十分な数。
元の情報を見て、リスクを理解したうえで自分で判断しましょう。
書込番号:18482419
4点



ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
HDDをSSDに交換したいのですが、他メーカーのノートと違い、裏ぶたが開けられなくて困っています。
裏ぶたのネジすべてを取外しても開けられません。このサイトで、多数の方がSSD交換を経験しておられる
様なので、教えて頂ければ有難いです。よろしくお願いいたします。
0点

交換してくれる人に頼むのが○かと。
このPCのSSD換装は難易度高いとみた。
書込番号:18471106
2点

この機種の場合、裏蓋は開けられません。
構造的に、表側(キーボード側)が開くようになっています。
ネジを外したら、側面の隙間(?)をツメなどで広げるようにして開いてください。
注意点としては、キーボードとマザーボードがリボン状のケーブルでつながっているので、丁寧に扱うことかな。
書込番号:18471113
1点


恐らく、ゴムを外した箇所のネジが残っているのでは?
難易度は、スマフォの裏蓋を外す程度の難易度ですよ。
書込番号:18471431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そこまでやる気あるならネット検索すればいくらでも手順が引っかかるんだけど、、、
ちなみにスマホより簡単です。ただ思い切りプラスチックだらけなんで丁寧にやらないと壊れます。
書込番号:18471567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

聞き流してくださいね、 諦めましょう、もしくは 底の ゴムパット4か所に ネジはかくれんぼしているのかも。
それと、SSD換装って、意味がないし、 次は購入するとき、なるべく 日本資本で中国製造でも)裏ブラを パカッツと 開けられるのを、選んでください、 とにかく 海外資本の場合、買って後悔するのが 多すぎますよー。.
書込番号:18476090
3点

先週このパソコンを購入してSSDに換装しました。
すでに他の方のがyoutubeのリンクを貼っていますが
この通りに作業して問題なくできました。
ネジをすべて外してから隙間にプラスチックのカードをはさんで
こじ開ける部分がちょっと硬いです。
ASUS X200MA SSD換装の仕方(ハード編)
https://www.youtube.com/watch?v=K32Zbkyex4s
書込番号:18476746
2点

そもそも、プラで開けなくても爪が入れば
左右半周ずつでパックリ開きます。
SSD換装は、通常RWで倍。
ランダムアクセスはHDDの5-10倍
速くなります。
体感では、2-3倍程度。
それだけでなく、ASUS ノートPCのHDDは
外れが多いので保険も兼ねています。
外れを引くと壊れやすいです。
SSD換装出来ると、内蔵無線LANの換装も
出来ます。
このメリットは、Bluetooth + 300Mbps無線LAN
が可能になります。
HDDの下の方に、存在します。
良い意味で、X200MA-Bは教材向けですね。
Bluetooth + 300Mbps無線LANのパーツは、
有りますが未だ装着していません。(^^;
書込番号:18476966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テンプル2005さん
その手があったか
私も無線LAN換装してみましょうかね
このPC、電波強度と通信速度はイマイチ、
SSDと同時に換装するのもグッドアイデアですな
書込番号:18477675
1点

皆様からのご指導で、SSD換装うまくいきました。最初の失敗はゴム部分のネジに気付かなかった初歩的な失敗でした。
m moroさんのご指摘の動画で完全に理解出来ましたが、ネジを外した後のキーボードの取り外しを気をつけないと基盤直接に
取り付けてある基盤ソケットを外してしまいますので注意が必要です。取敢えず無事、交換出来、正常稼働しています。
大変多くの方のご指導有難う御座いました。
書込番号:18477816
0点

初歩的な失敗は、検索スキルが低すぎるってことだと思いますが? (笑)
上の方で通りすがりのオッサンがSSDに交換するのが無意味とか書いてるけど、無意味ならやってませんよ? 無意味な価値観を押しつけるなっての。
書込番号:18478733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル

>>@CD.DVDは、焼けますか?
残念ながらDVDドライブ(光学ドライブ)が付いてないPCなので焼けません。
>>A焼けるとしたら、アプリなどいりますか?
焼く場合は、外付けDVDドライブが必要です。
その場合、Windows標準の機能でも焼けますがフリーソフトを使って焼いた方が操作が楽かと思います。
書込番号:18456682
2点

saki☆1101さん こんにちは。 仕様を見ると光学ドライブがありません。
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_nb_X200MA-B.pdf
外付けUSB接続のCD、DVDドライブを繋げば焼けます。
購入するとソフトが付属しているでしょう/バルクは無いかも。
ソフトはOSが標準で持っていたかな?
書込番号:18456700
0点

パソコンの事は、全くわからないんで、ソフトとかイマイチわからないです(._.)
書込番号:18457352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無知ですみませんて謝る以前に勉強すれば?
初心者って言葉は免罪符じゃないんだよ。
本屋ではじめてのパソコンとか、その手の本を買って読むといいです。図書館でもいいし。
書込番号:18457475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

saki☆1101さん こんばんは。 例えば、、、
http://121ware.com/navigate/enjoy/usage/chotry/index.html
パソコン用語集
http://121ware.com/navigate/enjoy/glossary/link/index.html
何でも教えてくれる google先生
https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl
検索窓 に 知りたい言葉 や 事柄 を 入力して エンターキー を押します。
書込番号:18457826
1点

>>パソコンの事は、全くわからないんで、ソフトとかイマイチわからないです(._.)
兎に角このパソコンではCDもDVDも焼けません。
安いものをお探しなら下記のPCはCDやDVDを焼けます。
Acer
Aspire E15 ES1-512-F14D \33,799
http://kakaku.com/item/K0000714395/
ドライブ規格 DVD±R/±RW/RAM/±RDL
書込番号:18458349
2点

ありがとうございます(^^)
参考になりました(^。^)
書込番号:18459230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
素人ですのでアドバイスよろしくお願いします。ハイレゾ再生で以前ゲーム用に自作したデスクトップPCを使用していますが、グラフィックボード等の発熱の為ファンが常に回り音が気になります。スペースを考えてもノートPCにしたいのですが、この商品で十分でしょうか?音を考えるとSSD化したほうがいいのでしょうが、出来るだけ費用を抑えたいので。ハイレゾ再生専用です。他におススメ等ありましたらアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:18452266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自作PCの構成がわからないのでなんとも言えないが、
グラボを低発熱のものに変えるのが安いかも。
そんなに部屋のスペースがないのですか?
書込番号:18452361
0点

こんにちは
>この商品で十分でしょうか?
専用用途なら十分可能です。
PCオーディオはマシンパワーを必要としないです。
自分は、旧EEEPC(Celeron single core)をPCオーディオ専用として使っております。
書込番号:18452388
1点

susumus555さんありがとうございます。
設置したいスペースがかなり狭いんです。それにこのPCかなり古いんです。そこでノートPCにしようかなといことで。
書込番号:18452435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LVEledeviたしか以前もお世話になりましたよね。今回もありがとうございます。ところでこの商品、音(騒音というか)的にはどんなものでしょうか?
書込番号:18452458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試してみました。
私のX200MA-BはSSD化していますが、ソフトはfoobar2000(v1.3.7)でハイレゾ音源を再生はできてます。
ご参考までに一般的なアプリがバックグラウンドで動きつつ、タスクマネージャー読みでCPU稼働率はハイレゾ再生中35%程度です。
目的がUSB DAC使用なら回答できません。もってませんから。
以下、余談。
ハイレゾは個人的に全く興味ありません。再生側もハイポテンシャルなアンプ、スピーカー、リスニングルームなどの環境があってのことだと思うのですが、、、世の中それだけの環境をお持ちの方どれだけいるのでしょうね??
イヤホン、PCスピーカー程度なら音源を生かしきれないので、MP3等の圧縮音源で十分です。
ハイレゾ押しの企業に踊らされてるだけな気がします。まぁどうでもいいけど。(笑)
書込番号:18452466
2点

覚えておいていただきありがとうございます。
>ところでこの商品、音(騒音というか)的にはどんなものでしょうか?
量販店で現物を確認したことがありますが、場所的に騒音が大きいためか耳に近づけても聞こえるか聞こえないか程度でしたね。一般的なデスクトップに比べ、離れていればファン音も聞こえないレベルでしょう。
書込番号:18452664
1点

クレソンでおま!さんありがとうございます。やはり静音を考えるとSSD化ですかね?
書込番号:18452860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前回アドバイスを頂いてその後、アンプをAVアンプからティアックのプリメインアンプにしました。現在の構成はティアックUD501(DAC)-AX501(プリメインアンプ)-DALI IKON2MK2となりました。前回ご相談しました再生もうまくいっています。あとどうしてもPCの音が気になったもので。ファンの音、ハードディスクの音等。この商品をSSD化する方法で考えてみます。LVEledeviさんまたよろしくお願いします。
書込番号:18452949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
初めて質問させていただきます。
iPhone6の母艦となるパソコンを探しており、この機種に辿り着きました。
iPhone6の母艦として、このパソコンを選んで問題ないでしょうか。
また、他のパソコンでiPhone6の母艦としてみなさんのオススメがあれば教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。
使用目的
iPhone6の母艦
ニコニコ動画、YouTube閲覧
年賀状作成
web閲覧
書込番号:18446788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone6の母艦が主なら、やはりMac。
OS X YosemiteとiOS 8の連携は快適です。
外でテザリングを使いたい時は、Instant Hotspot機能でiPhone側は何もしなくても
繋がるのはチョー便利。
電話もメッセージもMacで出来ちゃいます。
http://www.apple.com/jp/osx/continuity/
書込番号:18446831
1点

早々の返信、びっくりするとともにとてもありがたかったです。
そうなんですよね、やはりmacですよね。
ただ、値段がどうしてもネックなのです。
また、かみさんが「画面は小さく、重さは軽いもの」という意向があり、15.6インチ(これが今の基本の大きさなのでしょうか?)以下で考えております。
説明が足りず、申し訳ありません。
どうかまた、ご教授願えればと思います。
書込番号:18447329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iTunes程度のソフトなら問題ないよ。
その他の目的も軽い作業ばかりなので普通に使えます。
ただ画面は15インチ選べるならA4ノートの方がいいと思います。
書込番号:18447369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>使用目的
>iPhone6の母艦
>ニコニコ動画、YouTube閲覧
>年賀状作成
>web閲覧
大丈夫。
書込番号:18447396
2点

みなさん、ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。
書込番号:18449299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
KINGSOFT Office 2013 Standard 同梱らしい!
書込番号:18445108
3点

こんにちは
こちらの製品の詳しい仕様がこちらですが、エクセルは入っていないようです。
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_nb_X200MA-B.pdf
ちなみに、エクセルはワードやアウトルックなどと一緒にまとめてOfficeと呼ばれるソフトの中へ入っています。
officeが入っていれば、エクセルも入ってるはずです。
Officeにも2種類あって、簡単なものは上の3つですが、パワーポイントなどが加わった高いものもあります。
別売で買うより、インストールされてるPCが格安です。
書込番号:18445117
0点

失礼しました。
沼さんがお書きの通り、無料のOfficeが入っていました、仕様表自分でアップしておきながら、恥ずかしい。
書込番号:18445124
0点

いえいえ!ご丁寧にありがとうございます(^^)
書込番号:18445281 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

