X200MA Windows 8.1 with Bingモデル のクチコミ掲示板

X200MA Windows 8.1 with Bingモデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

X200MA X200MA-B-BLACK [ブラック] X200MA X200MA-B-WHITE [ホワイト] X200MA X200MA-B-BLUE [ブルー] X200MA X200MA-B-RED [ホットピンク]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core N2830(Bay Trail)/2.16GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 with Bing 64bit 重量:1.2kg X200MA Windows 8.1 with Bingモデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルの価格比較
  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルのスペック・仕様
  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルのレビュー
  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルのクチコミ
  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルの画像・動画
  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルのピックアップリスト
  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルのオークション

X200MA Windows 8.1 with BingモデルASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年11月上旬

  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルの価格比較
  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルのスペック・仕様
  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルのレビュー
  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルのクチコミ
  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルの画像・動画
  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルのピックアップリスト
  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルのオークション

X200MA Windows 8.1 with Bingモデル のクチコミ掲示板

(345件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X200MA Windows 8.1 with Bingモデル」のクチコミ掲示板に
X200MA Windows 8.1 with Bingモデルを新規書き込みX200MA Windows 8.1 with Bingモデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
41

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル

クチコミ投稿数:2件

一週間ぶりに利用していたところ、突然、電源が切れました。再立ち上げができません。バッテリー内蔵式なのでまだ、いじっていません。対処法をお教えください。

書込番号:21223845

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/09/24 08:55(1年以上前)

ACアダプタは接続されていますか?

書込番号:21223858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/24 08:57(1年以上前)

1週間の間に、全停止しておらず、バッテリーを消費したのでしょう。

AC アダプタを接続し、充電すれば、使えるようになると思います。

書込番号:21223866

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2017/09/24 09:00(1年以上前)

しばらく(1日)放電してから、ACアダプターを接続して、20秒以上長押し。
今までこの方法で復活したことが何度かありました。

書込番号:21223875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/09/24 10:35(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。やってみます。

書込番号:21224148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル

クチコミ投稿数:572件

windows10にアップデートしましたがもとの8に戻しました。でもタッチパッドでのマウス操作はできるんですがスクロールや画面の拡大縮小ができなくなってしまいました。指2本のパッド操作ができなくなってしまったようです。
原因がわからず困っています。わかる方いましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:19219133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/10/11 22:31(1年以上前)

Windows Update などの更新プログラムが全て適用していますか?(´・ω・`)

書込番号:19219156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 X200MA Windows 8.1 with BingモデルのオーナーX200MA Windows 8.1 with Bingモデルの満足度5

2015/10/11 22:34(1年以上前)

ASUSからタッチパッドのドライバーが配布されてますので適用してみてください。Windows10も同様です。うちは普通に動いてます。

書込番号:19219167

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2015/10/11 22:38(1年以上前)

タッチパッドのドライバーをインストールしてみましょう。
http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/X200MA/HelpDesk_Download/

ドライバー&ツール → OS Windows 8.1 64bit を選択 → タッチパッド でダウンロードし、インストール。

書込番号:19219182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件

2015/10/12 00:31(1年以上前)

>キハ65さん
>クレソンでおま!さん
>Milkyway1211さん

教えて頂いてありがとうございます。
タッチパッドのドライバを削除して再インストールしたら
無事使えるようになりました

書込番号:19219529

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

シフトキーが押せない

2015/08/16 16:53(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル

クチコミ投稿数:109件

ここ数か月シフトキーが押せたり押せなかったりしています。
BIOS506にしてからかもしれません。
※押せるときもあるから厄介です。

IMEが無効ですも出ています。

BIOSのkey managementを変更する必要があるのでしょうか?

書込番号:19057209

ナイスクチコミ!2


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/08/16 17:01(1年以上前)

キーにゴミが挟まったりしてそうなる事もあります、接点不良の可能性も。
ASUSサポートに相談を。多分、修理になるでしょう。

BIOS云々の不確かな事は、担当が未熟だとミスリードする可能性もあるのでこちらから言う必要はないでしょう。
IMEが無効は関係があるかは不明。

可能なら事前にリカバリをする。どうせ修理に出すと初期化されるから。

書込番号:19057233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2015/08/16 17:53(1年以上前)

LaMusiqueさん
こんにちは。

ハーネスを外してキーボード分解・清掃等々何度も試してみていますが改善しません。
SSDやwifi a/bluetoothなども搭載し、元々の構成から変更を加えていますが、
キーボードに問題が発生するような変更は加えていません。

ちなみに今は
aaAAaaAA
シフトが押せています。

無線LAN、キーボードドライバー等の入れ直し、
セーフモードで起動しても同様の現象です。

ハードウエアの問題のようにも思えますが、ソフトウエア(OSではなくBIOS)の問題のようにも思えます。




書込番号:19057371

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/08/16 20:31(1年以上前)

>SSDやwifi a/bluetoothなども搭載し、元々の構成から変更を加えていますが、
==>
改造されてるのは知りませんでした。
でしたら、厳密には無償修理を依頼は厳しいですね....

私には判断が付きませんので、ASUSと相談してください。

書込番号:19057797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2015/08/16 21:04(1年以上前)

BIOSの設定は関係ありません。USBからDOS等を起動して、比較することでOS依存かの確認もできると思います。
ASUSのサポートサイトに過去のBIOSもあるので、古いBIOSに戻して確認することも可能です。
組みばらしを何度も行っているなら、接点が痛んで接触不良が発生していることも考えられます。この場合コネクタとキーボードの内、傷んでるほうを交換しないと解決しません。

書込番号:19057914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2015/08/16 22:12(1年以上前)

LaMusiqueさん
ありりん00615さん
こんにちは。

BIOSを504にダウングレードしようと思いましたが、
winflash、F2ともに古いバージョンを受け付けませんでした。

defaultにリセットしてみました。
今のところAAAaaaAAAaaaとシフトが押せる状態です。

同様のケースを検索すると、いろいろ出てはくるのですが、
X200MAで起きている人はいないようで。。。

元々のパーツもあるので、元に戻すことも考えたのですが、
再発したりしなかったりなので、ASUSに送っても
再現しない可能性が高いと考えています。

書込番号:19058193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2015/08/17 00:33(1年以上前)

/NODATEオプションでバージョンチェックは回避できるはずです。
あと、BIOS setupで電源長押しして電源を切り、バッテリーとACアダプタを外して、10分ほどおけばBIOS要因の不具合が改善する場合があります。
BIOS更新でCMOSクリアが可能な場合はこれを指定するといいでしょう。

書込番号:19058587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/01/08 11:10(1年以上前)

当方も同じ症状になりました。
X200MAでshiftが効かなくなりました。

ジャック21さんは、その後治りましたか?

書込番号:19471026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2016/01/17 22:18(1年以上前)

コーデック1さん
キーボードは治ったとおもったら、またシフトが押せずという状態が続いています。
ケーブルですかねぇ。。。

保証期間内の修理も考えましたが、サポートへの連絡窓口が少なく、あきらめました。

書込番号:19500958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2016/01/17 22:44(1年以上前)

ASUSは電話で問い合わせるよりは、メール問い合わせた方がいいと思います。どちらも中国人からの回答になることが多いのですが、文章でもらったほうがわかりやすいためです。

書込番号:19501061

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/01/17 23:56(1年以上前)

Asusサポートは何度も電話してるが、全部日本人だったよ。もしくは、日本人以上に日本語が上手な外国人かも知れないが。

去年のWin10リリース時は電話混んでたが、日本人らしき事務のお姉さんが代わりに電話受けてくれて、後からコールバックだった。

そこらの対応は良い方だよ。他のメーカなら事務員さんが一次受付なんてしてくれない。


>ありりん00615さん
は、中国人が出てきた事が本当にあるの?

書込番号:19501262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2017/01/06 01:04(1年以上前)

キーボードが壊れて2年。騙し騙し使ってきましたが、
そろそろ新しいPCを買うかどうか迷っていたところ、
リペアのキーボードをアマゾンで発見。

商品到着し、交換するため分解したところ、
ケーブルの色が違うだけで、キーボード型番はまるっきり一緒の物でした。

もともとのキーボードをバリバリと外し、リペア用のキーボードを装着。
シフトキー復活!

やはりケーブル断線していたようですね。
壊れても治せる!いいPCです。

書込番号:20543107

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

ネットサーフィンが遅い

2015/05/31 14:51(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル

クチコミ投稿数:2件

ネットサーフィンの使用目的で本PCを購入し
数ヶ月が経ちました。

ネットサーフィンをしていて思うのですが
ページのロードが遅く感じています。
どうにか、早くしたいと考えており対処方法が
ないものか相談したく投稿しました。

本PCのSSD換装などのサイトは拝見しましたが
起動が早くなることはわかったのですが
肝心のネットサーフィンが改善された、遅いなどの
コメントは見つけれませんした。

使用しているブラウザはIEまたはFirefoxです。
セキュリティソフト(NIS)を入れていますが
入れる前から体感としては遅いと感じています。

本PCを使用されている皆さんはネットサーフィンが
遅いといったことは感じたことはないでしょうか。
もしよろしければ、対処法等ご教授下さい。

書込番号:18826750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/05/31 15:15(1年以上前)

1.スピードテストはどの程度の結果ですか?
http://www.musen-lan.com/speed/
http://kakaku.com/bb/speed.asp

2.CPUは据え置きタイプのノートパソコンの半分の性能ということはご承知ですか?
Intel Celeron N2830 @ 2.16GHz 1009
Intel Celeron 2950M @ 2.00GHz 2102
http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php

書込番号:18826823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/05/31 15:38(1年以上前)

3.コントロールパネル→システムとセキュリティ→電源オプション
「高パフォーマンス」に設定

4.Google Chrome 64bitを使ってみる。

書込番号:18826866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 X200MA Windows 8.1 with BingモデルのオーナーX200MA Windows 8.1 with Bingモデルの満足度5

2015/05/31 16:03(1年以上前)

X200MA Windows 8.1 with BingモデルにSSD、WiFiモジュールを入れ替え自宅無線LANに5GHz(300Mbps)で繋いだときの、ネットサーフィン動画をキャプてみましたのでご参考までにどうぞ。ブラウザはIEです。

この位の速度が遅いというのでしたら、改造してこのくらいですから、もっと高性能なパソコンを買うしかありませんね。(改造費用を考えると最初から高いマシン買えるとか言わないでくださいね。改造も趣味ですから〜)

書込番号:18826929

ナイスクチコミ!0


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2015/05/31 17:03(1年以上前)

ネットが遅い...この話題はよくありますが

普通にネット閲覧で遅いと私が感じたときの測定

では4Mbps以下になったときに遅いと感じます。

この最新のPCでしたら、まずPCは問題ないと思います

回線速度の測定をしてみてください。

http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2015/05/31 16:47:01
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:埼玉県川越市
測定機器:Wi-Fi WALKER HWD15
下り速度:20.8Mbps
(20,789,367bps)
上り速度:1.4Mbps
(1,350,575bps)

書込番号:18827049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 X200MA Windows 8.1 with BingモデルのオーナーX200MA Windows 8.1 with Bingモデルの満足度5

2015/05/31 17:17(1年以上前)

動画削除されたようです。(汗)

書込番号:18827082

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2015/05/31 17:18(1年以上前)

インターネット環境が書かれてないので何とも言えない。
スマホのテザリング、WiMaxルーター、モバイルルーターなら使いすぎると速度規制がかかりますし…
また、光回線でもプロバイダー、使用時間帯によっては激遅になります。

書込番号:18827086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/06/01 22:33(1年以上前)

皆様、ご返信遅くなり申し訳ありません。

キハ65さん

環境ですが、フレッツ光(戸建)を無線LAN(2.4GHz)で使用しています。
1ルームで無線LAN親機と本機は1,2メートルぐらいの距離で使用しています。
感覚となりますが、使用時間帯に限らず、全体的にもさっとした感じです。

susumus555さん,shiba-mさん

回線速度確認のURLありがとうございます。以下に測定結果を記載します。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.5001
測定日時: 2015/05/31 19:04:10
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 17.19Mbps (2.15MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 26.30Mbps (3.29MB/sec)
推定転送速度: 26.30Mbps (3.29MB/sec)
--------------------------------------------------

susumus555さんがCPUのスペックについて記載いただきましたが
確かにページをロードしている際のCPU利用率は張り付いているように
見えました。
ただ、一般的なサイト(yahooや楽天など)でもロードすると高くなっており
こんな程度も厳しいCPUなのでしょうか?

クレソンでおま!さん

動画までUPして頂いたようでありがとうございます。
残念ながら見る前に消されてしまったようですが、SSDに入れ替えることで
ネット周りが改善されるなら・・・試してみたいな〜とは思った次第です。

書込番号:18831008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/06/02 04:56(1年以上前)

ネット環境は問題ないと思います。
・15-25Mbps
・時間帯の変動さほどない

こんな書き込みありました。
インターネット閲覧は速くなりますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000362036/SortID=14676094/

最新なんでTDPは34Wから7.5Wになっていますが。。。
Intel Celeron N2830 @ 2.16GHz 1009
Intel Core2 Duo T5600 @ 1.83GHz 1030 <<2007年前期ノートパソコン

3.4.は実施しましたか?

書込番号:18831657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:20件

2015/06/05 17:33(1年以上前)

電源オプションが、高パフォーマンス以外ではネット表示も遅くなりますよ。

書込番号:18842245

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

大学のプログラミングなど

2015/04/11 05:30(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル

スレ主 Teen Ma Iさん
クチコミ投稿数:4件

授業でパスカルというソフトを使ったプログラミングの授業やRというソフトを使います
その分には問題ないでしょうか?
だいぶ前のFMV-BIBLO MG/C70では問題なく、これを買うか検討する羽目になった首がいかれたレノボのG570でも問題ありませんでした
PC素人なものでCPUがどういった違いなのかわかりません
コアi3よりi5、それよりi7がいいというのはなんとなくわかるのですが…

書込番号:18669403

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/04/11 07:20(1年以上前)

本機は、Core i5を搭載しているG570より低性能です。

Core i3よりも低性能です。

しかし、コンピュータ言語処理にはそれほどのCPUパワーを必要としないので、本機でも使えると思います。

予算が許せば、Core i3以上のCPUを搭載したパソコンを選んでください。

書込番号:18669529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/04/11 07:22(1年以上前)

Rは軽いし小さいので勉強用になら問題ないだろう。
Pascalは利用する開発環境次第なので答えられない。G570もいろんなモデルがある。

話からすれば、多分大丈夫にも思えるが。

後、似てるが 同価格帯ならこっちがベターかも。
http://buy.livedoor.biz/archives/51450747.html

書込番号:18669534

ナイスクチコミ!0


スレ主 Teen Ma Iさん
クチコミ投稿数:4件

2015/04/11 07:44(1年以上前)

お二方回答ありがとうございます
FMVのほうはcore2Duoでレノボのほうは今手元にないので確実ではありませんがG570 4334D8Jでi3だったと思います
実は急なので予算が厳しいためポイントなどを駆使できるこれになったんです
せっかく紹介していただいたのに申し訳ありません

大学の授業専用機と考えれば大丈夫そうですね

書込番号:18669570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件

2015/04/16 09:06(1年以上前)

パスカルのソースコードを書いてコンパイルするのでしたら、このパソコンの性能でも十分だと思います。
欲を言えばディスプレイがより大きい方が、デバッグする時には見やすいです。

書込番号:18686658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件

2015/05/14 10:22(1年以上前)

しかし、ドンドン値上がりしていますね。
アベノミクスのせいでしょうか?

書込番号:18774681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2015/05/14 10:39(1年以上前)

Pascal程度なら…このPCでも問題ない…というより、まだPascal使うんだという方が、ちょっと驚きですが。
R言語ということは、理系と言うよりは、経済系でしょうか?
プログラミングそのものを職にする目算があるのなら、C系言語からとなりますが、大学でやることでも無いですね。

あと。二言目にアベノミクスと言うのも、頭悪そうで、どうかと思います。
だいたい、デメリットしか無い政策をするわけもなく。自分のデメリット冴えなければ他人のデメリットは知ったこっゃないという狭視的な考えもどうかと思います。
経済学的には、物価の低迷は、長期的には経済の衰弱死を招きます。金利が上がる程度には、物価も上がって貰わないとね。

書込番号:18774727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:28件

2015/05/15 04:22(1年以上前)

物価が上がる程度には給料も上がってくれないから、働くお父さん視点ではアベノミクスが失敗だと言われるのでしょう。

給料が上がらないから消費の底堅い回復にもつながらず、海外視点でも失敗と言われるからか、前回の訪米では話題にさえならずにオワコン状態。

書込番号:18777312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows7のインストールについて

2015/04/06 16:23(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル

スレ主 kingul1さん
クチコミ投稿数:2件

Windows7をインストールしようとして誤ってOSのデータを破損させてしまいました。
現在DVD、USBメモリの二つの方法ででBIOSよりWindows7をインストールしてみようと試みたのですが、どちらもドライバが見つからないと出てインストールが進みません。
SSDに換装してインストールしておられる方がいらっしゃいますが、もともとのHDDではWindows7はインストール出来ないのですか?
なお、BIOSより、OSの種類はWindows7に変更してあります。

また、リカバリディスクはメインで使っているASUSではないパソコンからは作成できないのでしょうか?

万事休すでしょうか、どうかお知恵をお貸しください…

書込番号:18654634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kingul1さん
クチコミ投稿数:2件

2015/04/06 16:44(1年以上前)

すみません、解決しました…

書込番号:18654669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2015/04/06 17:20(1年以上前)

何はともあれ,よかった〜!

書込番号:18654734

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「X200MA Windows 8.1 with Bingモデル」のクチコミ掲示板に
X200MA Windows 8.1 with Bingモデルを新規書き込みX200MA Windows 8.1 with Bingモデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
ASUS

X200MA Windows 8.1 with Bingモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月上旬

X200MA Windows 8.1 with Bingモデルをお気に入り製品に追加する <687

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング