X200MA Windows 8.1 with Bingモデル のクチコミ掲示板

X200MA Windows 8.1 with Bingモデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

X200MA X200MA-B-BLACK [ブラック] X200MA X200MA-B-WHITE [ホワイト] X200MA X200MA-B-BLUE [ブルー] X200MA X200MA-B-RED [ホットピンク]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core N2830(Bay Trail)/2.16GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 with Bing 64bit 重量:1.2kg X200MA Windows 8.1 with Bingモデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルの価格比較
  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルのスペック・仕様
  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルのレビュー
  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルのクチコミ
  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルの画像・動画
  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルのピックアップリスト
  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルのオークション

X200MA Windows 8.1 with BingモデルASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年11月上旬

  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルの価格比較
  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルのスペック・仕様
  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルのレビュー
  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルのクチコミ
  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルの画像・動画
  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルのピックアップリスト
  • X200MA Windows 8.1 with Bingモデルのオークション

X200MA Windows 8.1 with Bingモデル のクチコミ掲示板

(773件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X200MA Windows 8.1 with Bingモデル」のクチコミ掲示板に
X200MA Windows 8.1 with Bingモデルを新規書き込みX200MA Windows 8.1 with Bingモデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANのN6235への交換

2015/04/02 00:41(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル

スレ主 H-RN2さん
クチコミ投稿数:12件

2月末に購入しました。Bluetoothが内蔵ではないので、
無線LANをIntelのN6235と交換したところ、
アクセスポイントに接続はできますが、
しばらく(数分〜30分くらい)使用すると
無線LANは接続された状態でインターネット接続なしとなってしまいます。
一度、この状態になるとアクセスポイントとの接続を切断すると、
その後、再接続できず無効になったような状態になっています。
(この時、デバイスマネージャ上では正常動作の表示です)

また、この状態になるとデバイスマネージャでは無線LANの有効/無効が効かず、
再起動してもアクセスポイントの接続できなくなり、
デバイスマネージャで一度、削除して再起動するとまた使用可になりますが、
時間が経つと同じ状態になります。
なお、ドライバやユーティティはIntel純正の最新版を使用しました。

NECのルータとの相性問題があるらしいので、
アクセスポイントとの相性の問題かなとも思い、
ポケットルータに接続しても同じ状態でした。

本体との相性の問題かもと思い、標準の無線LAN(RT8188EE)に戻したところ、
同じ症状になりました。
ただし、RT8188EEでは、ASUSが提供しているWireless LANのユーティティを
インストールすると正常に安定動作します。

どうもIntelのドライバおよびユーティティとの相性のような気もするのですが、
この機種でN6235に交換された方は正常に動作していますか?
正常動作している方は、ドライバ、ユーティリティは何を使用されていますか?

書込番号:18639560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 X200MA Windows 8.1 with BingモデルのオーナーX200MA Windows 8.1 with Bingモデルの満足度5

2015/04/02 12:15(1年以上前)

明後日回答で申し訳ないですが、このノートはUSBが3箇所も付いてるのでBluetoothドングルで十分かと思い、うちではその方法でしのいでます。

技術的好奇心からそのデバイスへの換装したくなる気持ちは分からんでもないですが、、、(^^;)

書込番号:18640515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/02 15:41(1年以上前)

なんか引っかかってたのですかわ思い出しました‼
MiniPCiカードのスロットでもBluetooth対応のコンボカード対応にしてない場合があるので、例えば変えるとしても同モデルでBluetooth対応のモデルが存在した場合にそういう換装するのが無難ですねー
多分、コストダウンのためにあえてBluetooth対応にしてないのでは…

自分も違うPCですが換装した事があるのでその時調べてたときに知りました。

書込番号:18641012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 H-RN2さん
クチコミ投稿数:12件

2015/04/02 23:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。

クレソンでおま!さん

 技術的好奇心から...は確かに否定できないのですけど、
  1)マウスにしろBluetoothのドングルにしろ、
   本体からのデッパリが気に入らないというかなくしたい。
  2)標準の無線LANボードは、シングルでしかつながらないので
   300Mbpsで接続できないようだ
 からなんです。

 このPC安っぽいですけど、すっきりしたデザインが結構気に入ってるんですよ。
 で、持ち運ぶことも多いので1)のように本体のデッパリを少なくしたかったのです。
 2)の方は交換のために開けてみると、アンテナ線が一本しかないじゃん...
 って愕然としたのですけどね...(^^;


コルっちさん

 MiniPCIが未対応ではとのことでしたが、PCによってはスロットに結線が
 されてないかもってやつのことですかね?
 それはダメ元でもと思ったのですけど、最初に交換して再起動しただけで
 Wi-FiもBluetoothの両方とも認識されてWindows標準のドライバは、
 インストールされたので、たぶん、問題がないのではないかと思います。
 それ以外に未対応っていうケースがありましたらご教示ください。

書込番号:18642640

ナイスクチコミ!0


雨竜さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/03 09:32(1年以上前)

私の場合、Bluetoothは必要としていなかったのでIntelのUltimate-N 6300 AGNを入れて450Mbpsで使用していますよ。
だけど6300はアンテナが3本必要なタイプなので、既存のアンテナは使用せず新規で3本アンテナを本体内部に設置しました。
ちなみに購入した場所は
http://www.rakuten.co.jp/saiseiya/
購入したアンテナは
4dBi アンテナ 無線LAN WIFI/Wimax/Bluetooth モジュール用 ミニサイズ アンテナ 2本 17cm 1.13ipex x2セット
と言った感じですね。
アンテナの貼り付け位置は・・・1つはタッチパットの真下辺りにちょいスペースが有ります。
あとは、ハードディスクの下等・・・ちなみに私のハードはSSDなので2mm程すきまが確保出来ました。
あと・・・時々つながり切断される時はPC画面右下のワイヤレスマークを右クリックして「問題のトラブルシュ
ーティング」してあげれば自動で修復してくれますよ。
念のため、いままでのエラーがキャッシュで残ってることがあるので、ディスクのクリーンアップもした方がいいかもしれないですね。
頑張って下さい。

書込番号:18643575

ナイスクチコミ!0


スレ主 H-RN2さん
クチコミ投稿数:12件

2015/04/07 00:51(1年以上前)

雨竜さん、返信ありがとうございます。

なるほど、アンテナの増設ですか。ちょっと考えてみます。
ちなみにアンテナ一本だと、チャネル幅を自動にしても
150Mbpsを超えることは滅多になく、無線LANの増速という点では
まるで目標を達成できていません(>_<)

これまで「問題のトラブルシューティング」はしていませんでした。
(過去の経験上、この手のトラブルには役に立たないことが多いので
 信用していませんでした)

ダメになった時は、トラブルシューティングでは、ほぼ毎回デフォルトゲートウェイとの接続が
自動修正され、復活しした。
何度か繰り返している内に何となく少しずつ安定してきたような気もするので
(それでも時々切れますが、結構、長い時間は持つようになった気がします)
今後、出てくるであろう新しいIntelのドライバやWindowsUPdateなどによって
恒久的に安定することを期待しつつ、しばらく様子を見てみようと思います。

書込番号:18656396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPUの初歩的な質問になりますが

2015/03/26 04:50(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル

クチコミ投稿数:160件

こちらの製品のCPUはCeleronですが、クロック数は2.16GHzとなっています。
それでも1.7GHzのi3の方が性能的にも処理能力的にも上なのでしょうか。
メーカー仕様をみると単純にクロック数を見て比較してしまうので、前者の方が性能が上なのではないかと考えてしまいます。

書込番号:18616585

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:160件

2015/03/26 04:54(1年以上前)

すいません。追記です。
i3の方もコア数は2です。

書込番号:18616586

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/03/26 07:22(1年以上前)

i3は2コア4スレッドの違いもありますが、詳しい比較は

http://cpuboss.com/cpus/Intel-Core-i3-4010U-vs-Intel-Celeron-N2830

参照。CPUの性能はクロック、コア数だけでは決まりません。車の性能がエンジンの排気量で決まらないのと同じことです。

なお、上のベンチも迂闊に見ると大して違わないと思うかもしれませんが、下の詳細データも見る必要があります。

書込番号:18616701

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2015/03/26 09:35(1年以上前)

PassMrk CPU ベンチマークによれば、
 Celeron N2830 @ 2.16GHz 1021
 Core i3-4010U @ 1.70GHz 2456
ベンチのURL
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp[]=2213&cmp[]=2012

Core i3-4010Uの方がCeleron N2830に比べ、約2.4倍性能が良いです。

書込番号:18616994

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2015/03/28 03:21(1年以上前)

LaMusiqueさん
キハ65さん

詳しくありがとうございます。
CPU毎の詳しい仕様を見ないといけないのですね。
参考になりました。i3搭載機で検討してみたいと思います。

書込番号:18622843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 bios起動

2015/03/25 23:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル

クチコミ投稿数:3件

このPCでのbiosの起動方法を教えて下さい

書込番号:18616200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2015/03/25 23:47(1年以上前)

マニュアル72ページ参照。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/nb/X200MA/0411_J8798_A.pdf

システムを再起動し、POST中にf2ボタンを押す。

書込番号:18616243

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

初期不良

2015/03/24 22:28(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル

スレ主 qenさん
クチコミ投稿数:65件

到着後、アカウント設定してすぐにSkypeを使おうとしたところ音声が認識されず。
デバイスマネージャや音声ボリュームコントロールなどを見ても、特に異常は見られず。
ASUSサポートに連絡したところ、BIOSリセットを実施しても症状が変わらないので「初期不良のようですね。」とのこと。
そこまでは、まあ仕方ないとして(不運だったなと)。。。

続いて出たセリフが「対応に2週間ほど要します。」とのこと。「へ?初期不良対応に2週間?家も近いし運送時間は短いと思いますけど?」と言っても、「はい、でも2週間ほど要します。(キリッ)」。

ASUSのサポートってもっとしっかりしていた印象があったけど、色々調べたら結構杜撰な情報がポロポロと。。。
やっぱりサポートの質は日本が世界一は当分変わらなそうだw

書込番号:18612650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 X200MA Windows 8.1 with BingモデルのオーナーX200MA Windows 8.1 with Bingモデルの満足度5

2015/03/24 22:43(1年以上前)

ご愁傷様です。

その分国産より安いし、サポートが期待できないのを承知した上で購入しないとダメなモデルじゃないかと思いますねぇ。

書込番号:18612713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/24 22:45(1年以上前)

そもそも、asusは、台湾に存在するパソコンのパーツメーカーなので、対応が二週間程度なら、非常に良い方ですよ。
その事実を知って購入したんですよね?

自分は、自作PCを利用しているので、asusは昔から知っていました。
パーツの修理でも一ヶ月は要しますよ。

書込番号:18612726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2015/03/24 22:54(1年以上前)

はやくね?と思った。

販売店が即交換してくれないようなネットショップならその店選んだ自己責任もあるかと。

書込番号:18612765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 qenさん
クチコミ投稿数:65件

2015/03/24 23:42(1年以上前)

>>クレソンでおま!さん、EP82_スターレットさん、天地乖離す開闢の星さん

コメントありがとうございます。

私も自作でASUSのマザボを好んで使ったりしますが、ネガティブなイメージが少ないメーカでした。
ただ、ラップトップは勝手が違うようですね。

販売店では「在庫切れのため、返品で即返金」って、前向きな対応でしたが、他にここまでコスパがいい商品がなかったので、メーカー交換を選びました。

まあ、国産レベルのサポートは最初からしてませんでしたが。

書込番号:18612952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/25 08:01(1年以上前)

パソコンのパーツメーカーとしては、日本の代理店経由しているので、良い様に思えたと感じます。
製品としてのメーカーは、過度な期待は禁物です。
割り切りましょう。

書込番号:18613596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 qenさん
クチコミ投稿数:65件

2015/03/28 11:11(1年以上前)

商品を返送して1週間、連絡がなかったのでこちらから連絡したところ、初期不良の検証結果が出ているとのこと。
但し、「交換品が国内にないので後2,3週間お待ち下さい。」とのこと。
初期不良交換で4週間待ちとか、娘の中学入学祝いに買ったのに春休みが終わるってw

書込番号:18623625

ナイスクチコミ!0


スレ主 qenさん
クチコミ投稿数:65件

2015/04/05 12:58(1年以上前)

色々進展があり、最終的には納得のいく対応をしてもらえました。

満足できたサポート対応です。

やっぱりASUSって期待裏切らないなーって印象ですね。


書込番号:18650717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneとの接続について

2015/03/17 17:37(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル

スレ主 maxell'sさん
クチコミ投稿数:78件

このPCを、iTunesを使用したり、iPhoneの脱獄作業を行ったりと、iPhoneを管理するPCとして使用する事は可能でしょうか?

書込番号:18588573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2015/03/17 17:50(1年以上前)

可能です。

書込番号:18588612

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 X200MA Windows 8.1 with BingモデルのオーナーX200MA Windows 8.1 with Bingモデルの満足度5

2015/03/17 17:53(1年以上前)

脱獄は興味ないので知りませんが、、、iTunesの必要スペックに当てはまるならこのノートでも管理はできるんじゃない?

そんなことも調べられない人が脱獄とか、、、そっちの方が不思議です。

もっともこのノートは重たい処理は不得意だからiTunesが動いたとしても快適に使えるかは不明です。

書込番号:18588620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 maxell'sさん
クチコミ投稿数:78件

2015/03/17 18:01(1年以上前)

脱獄については親の10数万のPCで行ったことはあるので多少の知識はあるつもりです。ただ、これくらいのスペックのPCで、行う事が出来るのかが気になりまして...

書込番号:18588643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ひかりTVショッピング

2015/03/15 20:40(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル

スレ主 kei.yu.さん
クチコミ投稿数:376件

ブラック32,980円。
ポイント5%+2,550ポイント(GOGOポイントクーポン!キャンペーン)+6,000ポイント(たくさん買って ポイントたま〜るキャンペーン)で計10,195ポイントってことですかね。
X205TAとかなり迷いましたが、取り敢えずこちらを買いました。

書込番号:18582435

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 X200MA Windows 8.1 with BingモデルのオーナーX200MA Windows 8.1 with Bingモデルの満足度5

2015/03/15 21:28(1年以上前)

安価購入?おめでとうございます。

その差額でHHD→SSDへ入れ替えるといいと思いますよ。

書込番号:18582654

ナイスクチコミ!1


スレ主 kei.yu.さん
クチコミ投稿数:376件

2015/03/29 13:13(1年以上前)

その後、ブラック34,800円。
ポイント20%+2,550ポイント(GOGOポイントクーポン!キャンペーン)+6,000ポイント(たくさん買って ポイントたま〜るキャンペーン)で計15,510ポイントになっていました。

書込番号:18627655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/30 03:11(1年以上前)

>その後、ブラック34,800円。
ポイント20%+2,550ポイント(GOGOポイントクーポン!キャンペーン)+6,000ポイント(たくさん買って ポイントたま〜るキャンペーン)で計15,510ポイントになっていました。

良く価格comのスレにひかりTVのポイントが〜

と書き込みを見ますが、ひかりTVはポイントにポイントが付かない
品数が少ない、金額が高め、一度購入するとポイントを消化するためにまた購入のループ

計15,510ポイントと言ってもポイントの価値は半分くらいなので使い憎いですね!
これは最初のポイントでの購入なのでループにハマればどんどんポイントの価値は落ちていきますw

書込番号:18630250

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「X200MA Windows 8.1 with Bingモデル」のクチコミ掲示板に
X200MA Windows 8.1 with Bingモデルを新規書き込みX200MA Windows 8.1 with Bingモデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
ASUS

X200MA Windows 8.1 with Bingモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月上旬

X200MA Windows 8.1 with Bingモデルをお気に入り製品に追加する <687

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング