X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
X200MA Windows 8.1 with BingモデルASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年11月上旬

このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2015年2月24日 00:37 |
![]() |
0 | 6 | 2015年2月23日 22:10 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2015年2月24日 16:16 |
![]() |
14 | 7 | 2015年2月25日 22:17 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2015年2月17日 13:41 |
![]() |
6 | 5 | 2015年2月16日 08:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
Easeus To Do Backupを使って256GBのSSDへの換装成功した方いらっしゃいますか?いらっしゃったら自分もやってみたいと思いますのでご報告お聞かせ下さい。
0点

Easeus To Do Backupで普通にクローン作れましたよ。
Easeus To Do Backupクローンで検索すれば使い方等は沢山出てくると思いますが!
書込番号:18508053
1点

ぐらじぇー様、
さっそく有難うございます。念の為の確認ですが元HDD 500GB→SSD 256GBで問題なかったという事で宜しいでしょうか?
書込番号:18508132
0点

うちはさらにちっこい120GBですが普通に成功しましたよ。
500GBから容量ダウンでも使っている容量次第だと勝手に理解してますけど。。。
書込番号:18508254
0点

PCのメーカーは違いますが 半年前にSSDに交換しました
youTubeの「ノートPCをADATAに換装Part1」を参考にしました。
※ SSDの初期化を忘れずに
成功をお祈り致します
書込番号:18511844
0点



ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
こちらの商品を昨日オンラインショップで購入しました。
以前、こちらのサイトでセキュリティーソフトは、WINDOES 8.1 なら、 ウインドウズ ディフェンダーがお勧めとのことで、そちらを使用しようと考えておりました。
しかし、コントロールパネル→システムとセキュリティ→セキュリティー(S)で確認すると、マカフィーのアンチウィルスとアンチスパイウェアが有効になっておりました。
ASUSのサポートに電話して、ウィンドウズ ディフェンダーの使い方を教えていただこうと思い、まず、マカフィが有効になっている旨、伝えましたが、マカフィーは入っていないはず、オンラインショップが入れたのではないかとのことで、ショップかマカフィーに問い合わせるようにとのことでした。オンラインショップがそのようなものを入れるとは思えません。メーカーの封カンシールも梱包に貼ってありましたので、その対応も不適切かと思います。
質問は、マカフィーは、お試し品で、3ヶ月とか、1年間だけ有効なもので、自動更新されるものではないのかどうか、ウィンドウズ ディフェンダーを有効にしようと思うと、マカフィーを削除しないといけないのかどうかお教えください。マカフィーが有効になっているせいか、ウィンドウズ ディフェンダーを有効にする方法がわかりません。
宜しくお願いいたします。
0点

ひとつ、伝え忘れました。ネットバンキング専用パソコンとして使用しようと思っていますので、三菱東京UFJ銀行の推奨するIBMのラポートをインストールしました。こちらもインストールはしましたが、有効になっているのかどうかわかりません。コントロールパネル→システム〜→セキュリティー(S)で、ラポートが有効と出てこないので、マカフィーが優先されているのかもしれません。
書込番号:18505326
0点

>質問は、
>マカフィーは、お試し品で、3ヶ月とか、1年間だけ有効なもので、自動更新されるものではないのかどうか、
この質問の答えはわかりません。メーカがインストールしていないようですから、お試し版だとは思いますが。
>ウィンドウズ ディフェンダーを有効にしようと思うと、マカフィーを削除しないといけないのかどうかお教えください。
一般に、複数のウィルスチェックソフトは、同時には動作できません。
マカフィーをアンインストールすれば、自動的にWindows Defenderが機能を開始します。
>マカフィーが有効になっているせいか、ウィンドウズ ディフェンダーを有効にする方法がわかりません。
上述のとおりです。
Windows Updateを自動にすれば、Windows Defenderのウィルスパターンファイルが、一日に数回、更新されます。
わたしは、気が付いたら、手動でも、Windows Updateを実行しています。
書込番号:18505337
0点

こんにちは。
私もマカフィーがインストールされていました。私もメーカの標準インストールだと思うのですが。このマカフィーは、30日のお試し用です。使い続ける場合は、別途費用を払う必要ありますね。私は、パソコンの用途からWindows Defenderで十分と考え速攻でマカフィーをアンインストールしたところ、Windows Defenderが有効になりました。もう一つの理由は、マカフィーのウイルスパターン更新に時間とCPUパワーを食われていたので、モバイル用途だとバッテリー持続時間に影響すると思ったためです。
書込番号:18505753
0点

>三菱東京UFJ銀行の推奨するIBMのラポートをインストールしました。
「一般に、複数のウィルスチェックソフトは、同時には動作できません。」と書いたのですが、
IBMのラポートの説明には、他のセキュリティ対策ソフトと併用できるとの説明が書かれています。
三菱東京UFJ銀行の説明
http://direct.bk.mufg.jp/secure/rapport.html
抜粋
インストールするだけで自動的に機能します。
また、市販のウィルス対策ソフトと一緒に利用できます。
(ただし、一部の市販のウィルス対策ソフトとは併用できない場合があります。)
市販のウィルス対策ソフトとの併用について確認する場合はこちら
上記をクリックすると、
以下の他社製ソフトウェアパッケージの場合は、Rapportをインストールまたは利用する際に特定の操作が必要なことがあります。詳細については、以下の各ソフトウエア名のリンクをクリックしてください。
とあり、
Windows Defenderを使用する場合の設定方法が説明されています。
書込番号:18506080
0点

AVGフリーでも入れとけば?
変なサイト、メールを開けなければ別にそんなに気にする事でもないとおもうけど。
私はWindowsdefenderなんて使ってません。どちらかというと嫌いなソフトなんで。
書込番号:18506512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございます。
こちらに入っているマカフィーは30日間のお試し版なんですね。
こちらをアンインストールしたら、自動でウィンドウズ ディフェンダーが有効になるのですね。
参考になりました。
ラポートも併用できるとのこと、どこかのサイトで見た覚えがありますので、
ウィンドウズ ディフェンダー と ラポート の併用でいきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18511214
0点



ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
この春から大学生になるにあたり、ノートパソコンを探していたところ、一番初めにこの製品が目につきました。
大学ではワードエクセルパワーポイントを中心に使いますがこの製品にはMicrosoft officeが付いてなく、調べたところ、学生向けのアカデミック版の購入が一番お手頃のようでした。
また、ウイルス対策ソフトも必要かと思います。これに関しては全く何もわからないので何かお薦めとかがあれば教えて頂きたいです。
全部合わせて大体7万円強程かなあと思いますが(PC本体約3.5万、office約2.5万、ウイルス対策ソフト約1万強) 、これとは別に何か違うノートパソコンであったりおすすめがありましたら教えて頂きたいです。
とりあえずofficeが使えてネットも見れれば大丈夫です。
また、他に何か準備しなければならない物などありましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:18496871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウイルス対策ソフトは無料版でも大抵なんとかなります。値段が高いからと言って万全ではないし、安心しきってしまうのが一番危険です。
書込番号:18496928
0点

オフィスを入れるにしても外付けDVDドライブが必要です。
またオフィスはヤフオクでバンドル版も安く出ています。ウイルスソフトはとりあえず無料版のでいいでしょう。(AVGとか)
ただね、このパソコンは安価につられて買うものではありませんよ。サポートも全く期待できません。周りにパソコン詳しい人がいれば大丈夫ですけどねぇ。
書込番号:18497168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

officeは別に外付けなくてもMicrosoftのHPからダウンロード出来るし、付属ソフトの違いはあってもWindowsの基本操作は他のパソコン同じなので別にパソコン詳しくなくても問題なく使えますよ
心配ならWindows8.1の本一冊安いの買えばいいだけです。
書込番号:18497570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

COMODOとAvast!とSpybot Search&Destroy使ってますがノートの小型画面で3種類も無料のセキュリティソフトを使うなんてモノ好きかケチかデスクトップ大画面でドヤしてるジサカーくらいのものです。おとなしくNorton買いましょう。持ち歩きしないならLenovo B50 59426338がオススメです。CPUが三倍高速、メモリもSSDも追加増設できます。
書込番号:18499739
1点

大学へ持ち歩くということであれば、この機種はサイズ的にもいいですし、コストパフォーマンスはいいと思います。
アンチウィルスソフトは、Norton Internet Security というのがおススメです。1年3台までと3年3台まで、という2種類ありますので、後者のほうが基幹的には安上がりかな?スマホやタブレットにも入れられます。
MS Office は学生なので、アカデミック版がいいです(^^)
他に何が必要か?となると、やはり外付けのDVD(またはBD)ドライブを持っておいたほうがよいと思います。
リカバリーメディアを作成したり、メディアからソフトウェアのインストールしたり、または音楽CDのデータをPCへ取り込んだりと頻度は少ないにしても必要になることがあるからです。
あとは、プリンターとか、(バックアップ用 or データ持ち運び用に)USBメモリー or ポータブルHDDとか。
まぁ、周辺機器については、必要に応じて徐々に揃えればいいと思いますけど。よいお買い物を(^^)
書込番号:18500223
2点

こんにちは。大学生活楽しみですね。
まずは、どのような使い方を想定しているのでしょうか。
オフィスぐらいであれば、十分使える性能です。ただ、画面が小さいので、ばりばりレポート書いたりプレゼン資料作成するには、適さないと思います。
私は、出張の時に持ち運ぶ2台目として購入したので、満足していますが、メインであれば、もう少し画面の大きいパソコンを選択されてはどうでしょうか。
7万円の予算であれば、画面も大きくOffice付きのパソコンが購入できると思います。
もし、普段から持ち歩くのであれば、このパソコンはそこそこ軽くてHDD容量も500GBありますので、1台目としても十分使えると思います。
セキュリティですが、Windows8.1ならば、標準でついているWindows Defenderを使う手もあります。有料セキュリティには負ける機能がありますが、気を付けていればこれでも十分だと思います。
あと、タッチパッドがペコペコなので、外付けマウスは必須だと思います。
書込番号:18502143
0点

>これとは別に何か違うノートパソコンであったりおすすめがありましたら教えて頂きたいです。
既に決定されたのでしょうか?
マウスコンピュータから新しいノートPCが出ましたね。
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookb40/?cid=rss
予算的には本器より高いのですが、14インチで4コアCPUとパワーが有ります。
国内メーカのサポートが安心もあります。
お勧めは LB-B400S-SSD でしょうか。
ハードディスクの代わりにSSDが搭載されていて、体感的には非常にストレスなく動くようになります。
また、メモリも4G
DVDスーパーマルチドライブが付きますから、DVD鑑賞やソフトのインストールもオプションの必要がありません。
書込番号:18513490
0点



ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
■良く解りませんが、この機種は世代交代の時期に差し掛かっている様で、
量販店では、人気の色と販売価格によっては売り切れています。
購入予定の人は、販売店に残っている内に如何でしょうか・・・。
販売当初は、字t売価各は上がると思われます。
0点

こんにちは
結構好評みたいですね、でもここではこの一か月ずっと下がり続けていますね。
昨年11月発売で好評なので、しばらく続けることでしょう。
値下がりはユーザーにとって嬉しいですね。
書込番号:18492218
1点

私が、経営者の場合だったら、評判が、良いなら、 終了させません。
じゃがしかし、ネックが ある、それは中国って ドエレー自己中の国家との、関係、。
俺なら、台湾に 製造拠点を 戻すが、
もしかして 妄想かもしれないので、聞き流してくださいね、 と 言いますのは、 今日 初めて 日本製のパナの
電源タップ 4口を、』ヨドバシで 980円で 購入して、 勝手に 妄想しました。『日本に戻り始まったのだな』
隣の、エレコム 中国製より 日本製の パナの 方が安かった。
それにしても、3万円以内なら 使い捨てと割り切って 考えるのも 良いかもしれませんねーー、。が、俺 買えない!
ドスパラで、 4万円弱の11インチの リフレッシュIBMパナを 買い、88ワットの バッテリーを2万円で 買い、もう お金が無い。(もしかして、俺って、底なしの バカだったりして、、、)
書込番号:18492528
0点

よくわからないなら、どうでもいいスレたてんなよ。(笑)
情報もたいしたことない、ありきたりのことでしかないし、一店員にいわれたことを鵜呑みにしているし。
この安物&好き物モデルはレアでもなければなんでもない。玉数が出てるから中古良品だってそのうちたくさん出てくるだろ。
玄人さんは在庫が切れたらほかのモデルや中古を探すから大丈夫。そんなこと気にしてるのは素人さんだけ。
書込番号:18492651
7点

屁ーーそういうもんスカi(スカの意味 解りますか) か??、、、。
購入された方の 評判は 良い、対して、製造終了カモ?
店員、曰く”( この バッテリは、躯体に内臓されており、 壊れた時点で、延長保障の意味が 意味がありません。)”
俺も暇だなーー。 製造の 分野の問題で 返事したつもりだったが、
すれぬし様へ、これだけは 経営者以外 誰にも 解りません。
書込番号:18493259
0点

>俺も暇だなーー。
暇なら句読点や文章の書き方を勉強しましょう・・・。
メチャクチャな句読点、意味不明のスペースや改行の場所などで何を言いたい文章なのか全く伝わらない・・・。
書込番号:18504570
5点

2日前に池袋のビックカメラPC館にてASUS製品販売員に訊いたところ、
この形式の機種はX200MAで生産終了し後継機は販売されないとのこと
でした。同等程度の機種は、今後X205TAに絞られるようです。
この量販店では各色数台ずつの在庫しかないので、今週末には完売する
だろうと言っていました。
価格は、\34,800(税抜)。
一方ヤマダ電機池袋総本店では、周辺の店舗を含めてすでに在庫なし。
ヨドバシカメラアキバマルチメディア館では、在庫は各色数台ずつある
ものの、販売価格が\40,000(税抜)と値上がりしています。
今後、価格の下落は見込めず製品の入手が困難になることが予想される
ので、早めの購入が吉なのではないでしょうか。
私もBLUEを購入することにしました!
書込番号:18516143
1点

すれ主様と、大海原様、ヨドバシ横浜では 3万7千800円の10パーセントポイントでした、 おっしゃるとおり 在庫一掃販売かもしれませんねー、そういうわけで すれ主様、 納得 いただけましたかね?、 税込3万4千800円『10パーセントポイント付の時は 円高でしたが』
今は 1ドル 119円じゃねー、。相対的に、ドル換算すれば、外国人とりわけ中国人にとっては安いと 思います。
価格コム様へ すれ主様の 返信 どこにも 有りません。これ以上 無駄なので、 終わりにしてください。
書込番号:18518385
0点



ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
会社のMS Office2010で作成して
ppt形式で保存したファイルをメールで
このパソコンへ送りまして、KINGSOFT
Presentationにて開くと、参照はできる
のですが編集は絶望的にレスポンスが
遅いです。互換性の仕様なのでしょうか。
pptxなら未サポートのようなので、
理解できるのですが…
書込番号:18485617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>遅いです。互換性の仕様なのでしょうか。
互換性の問題でしょう。
書込番号:18485677
1点

コンテンツによります。
Powerpointでも、テキスト中心の簡単なものなら、Kingsoft Presentationでの編集も円滑にいくと思いました。
しかし、Presentationソフトの場合は、見映えが重要ですから、MicrosoftとKingsoftとを併用するのは、仕事向きではないと思います。
書込番号:18486149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり仕方のないことなのですね。
わざわざ有難うございました!
書込番号:18486299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KINGSOFTを使っていないのでなんですが、
各フォーマットへの対応表記がバラバラですね。
読み込みは.docx、.xlsx、.pptx形式
保存は.xlsxのみとされているページと
.docx、.xlsx、.pptx形式と
.doc/.docx/.xls/.xlsx/.ppt 形式
とまちまち。
.pptx形式を開いても、.ppt 形式でしか保存できない?
http://www.kingsoft.jp/office/
※KINGSOFT Office2013はMicrosoft Office2010形式(.docx、.xlsx、.pptx形式)での読み込みに対応しておりますが、保存は.xlsxのみ対応しております。
http://www.kingsoft.jp/office/product/index.html
※KINGSOFT Office2013はMicrosoft Office2010形式(.docx、.xlsx、.pptx形式)での読み込みに対応しておりますが、保存は.xlsx、.docxのみ対応しております。
http://www.kingsoft.jp/support/office/kso_2430.html
.doc/.docx/.xls/.xlsx/.ppt 形式にて保存する事が可能です。(現在のところ.pptx形式での保存には対応しておりません)
書込番号:18487112
1点



ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル

そのゲームが何だか分かりませんが・・・・・
Window7で動くゲームは大体はこのPC(Windows8.1)でも動きます。
稀に動かないものもありますのでゲーム名が分からないと細かく分かりません。
書込番号:18481280
1点

ホワイトアルバム2ですわかりますか
お願いします
書込番号:18481299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WHITE ALBUM2 〜closing chapter〜 (Leaf)のOS動作状況
http://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/game_support_platform.php?game=13255
WHITE ALBUM2 要求スペック
CPU Pentium4 1.4GHz(推奨:Pentium4 2GHz)
メモリ 512MB (推奨:1GB以上)
HDD容量 13GB以上
グラフィック 1280×720 pixel / DirectX9.0c(VRAM64MB以上)に対応したビデオカード(推奨:GeForce6600以降、RADEON1600以降、VRAM128MB以上)
↑このPC(Windows8.1)でも動作する様です。
性能も十分満たしています。
書込番号:18481349
1点

別のスレにも書いたけど、ここじゃゲームやってない人が適当にググって答えてるだけなんで、、、
素人のチェックだとそんなに詳しくはやってないから、動作報告の内容は不明。つまり不具合が見逃されてる可能性が高い。
そのために「報告人数」というのが書かれている。
1とか8とかは「動く」と断言するには不十分な数。
元の情報を見て、リスクを理解したうえで自分で判断しましょう。
書込番号:18482419
4点

