URBANITE XL i
オーバーイヤー型ヘッドホン

![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > URBANITE XL i
urbaniteの側圧はどんなものですか?
強いですかね?
自分は普通〜細面なんですが購入を迷っています
HD25辺りと比較して答えてもらえると助かります
書込番号:18707671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試着程度ですが所有者の方が来られるまでのツナギにでも、以下参考までに。
まず大前提として、この場所は耳覆い型の「 URBANITE XL i」の側に投稿されていますが大丈夫でしょうか?耳乗せ型「URBANITE」とは別物になります。
その上でですが、先ほどヨドバシに立ち寄る用事があったのでついでに久々の試着をして来ました。試着程度では特に強いとは感じない、普通の側圧ですね。HD25よりは勿論弱いです。
そもそもHD25は側圧の強さもそうですが、それプラス耳乗せ型であるということで装着感の悪さに繋がっております。
URBANITE XL iは円形のパッドでの耳覆いですし、快適なほど覆い切れているとはちょっと言い難いですがHD25と比べるならずっと良い方の装着感だと感じるでしょう。
(一応ここでレビュー投稿されている方は装着感の向上のためにパッドをSRH440のものに変更されているようですね)
ちなみにクチコミの別のスレ(「気になった点」スレ)には所有者の方が側圧についてコメントされていますのでご参照下さい。レビューのフィット感欄にも側圧について言及されていますね。
XLiじゃないほうの耳乗せ型も一応試着しましたが、こっちもHD25ほどは側圧は強くないかな?とは感じますがそもそも耳乗せ型でありHD25とパッドサイズはあまり変わらないので(素材はHD25のレザーよりも快適なものです)長時間使用するとHD25ほどではないかもしれませんが耳が痛くなると思われます。
書込番号:18708332
1点

ご返事ありがとうございます
自分が言っていたのはXLiのほうですね(^◇^;)
そこについて詳しく言わずご迷惑をおかけしましたごめんなさい
そして投稿してから他の投稿者の件に気付きました
オンイヤーかオーバーイヤーで話も変わってくるのですね、参考になりました。ありがとうございます
書込番号:18709523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





