EHP-CH1000 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ EHP-CH1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EHP-CH1000の価格比較
  • EHP-CH1000のスペック・仕様
  • EHP-CH1000のレビュー
  • EHP-CH1000のクチコミ
  • EHP-CH1000の画像・動画
  • EHP-CH1000のピックアップリスト
  • EHP-CH1000のオークション

EHP-CH1000エレコム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ゴールド] 発売日:2014年11月上旬

  • EHP-CH1000の価格比較
  • EHP-CH1000のスペック・仕様
  • EHP-CH1000のレビュー
  • EHP-CH1000のクチコミ
  • EHP-CH1000の画像・動画
  • EHP-CH1000のピックアップリスト
  • EHP-CH1000のオークション

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EHP-CH1000」のクチコミ掲示板に
EHP-CH1000を新規書き込みEHP-CH1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フィット感について

2019/05/19 17:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > エレコム > EHP-CH1000

クチコミ投稿数:123件

エレコムはブランド価値がまだあまり認知されてないようで、実売価格が激安で良い商品が入手出来ますね!
会社社長も力入れていて(テレビ東京の経済番組で特集もあったほど)過去に買ってびっくり!音イイですね!

ただ、フイット感はどうなんでしょうか?合計、5つこのブランドをもってますが、そのうち2つしかフイット感がいまいちな感じです。
自分の耳の形状と相性が悪いのでしょうか?そんなものなのでしょうか?
エレコムにもモノによるのでしょうか?

この商品についてはレビューみるとバラバラでよくわかりませんでした。

書込番号:22677615

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:160件

2019/06/16 02:53(1年以上前)

>もうもうまわしさん

エレコムに限らないですよ。
イヤーピースによるところが大きいのでフィット感が合わないようであれば付属のイヤーピースだけでなくコンプライなどのフォームタイプを試された方が良いかと思います。
コンプライに限れば様々な軸径のイヤーピースがありますので、ほぼ全てのイヤホンが対象になります。

書込番号:22738119

Goodアンサーナイスクチコミ!1


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件 EHP-CH1000の満足度5

2019/10/23 01:38(1年以上前)

このシリーズ、音は良いけれど、付属イヤーチップが硬めでフィット感が微妙。
ただしチップは二段階の深さでつけられるようになっているので、私は浅い方のラインに引っ掛けて止めると、そう悪くない装着感と音です。
どうしても合わなかったら市販のイヤーチップを使ってみることですね。
CH-1000、数年、予備をいくつもセール品を買いだめて愛用しています。片方断線したり、コード付け根のゴムが折れて外れたり、1年でくたびれます。

書込番号:23003348 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2019/11/03 06:39(1年以上前)

>wyniiさん
市販でイヤーチップをいくつか購入しました。
格段にフィット感が違ってきました。

またラインクリップの小さなものを購入して襟で止めたら
ほとんど外れる事はなくなりました。

レスありがとうございますした。

書込番号:23024403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2023/08/06 11:15(1年以上前)

>wyniiさん
>tam-tam17701827さん
お礼を申し上げて、BA選んだつもりになってて、選んで無かったです。
おそくなって申し訳ございませんでした。

書込番号:25372834

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

税抜き¥1980

2017/03/07 15:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > エレコム > EHP-CH1000

クチコミ投稿数:2件

【ショップ名】エディオン尼崎店

【価格】¥1980+税

【確認日時】2017年3月7日正午ごろ

【その他・コメント】シルバー2個ありました。ゴールドは¥2980+税で1個ありました。

書込番号:20718020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

2978円

2016/09/15 02:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > エレコム > EHP-CH1000

スレ主 wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件 EHP-CH1000の満足度5

Amazonでゴールド、シルバーともバーゲン価格の3千円切れ。

書込番号:20201797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件 EHP-CH1000の満足度5

2016/09/19 13:20(1年以上前)

本日AmazonでGOLDが2900円の限定セール。あと10時間です。

書込番号:20216007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2016/09/19 21:49(1年以上前)

有難う御座います。
zeroに仕様と思ってたら、タイムセール発見❗
有難う御座います。

書込番号:20217714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/22 10:03(1年以上前)

残り1個を2900円でGETしました。音、いいですね。一万円前後商品にはには到底敵いませんが、コスパ最高です。

書込番号:20225858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

質問します

2016/02/17 10:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > エレコム > EHP-CH1000

スレ主 koumei33さん
クチコミ投稿数:183件 クリーンライフ三竹  

CARBO BASSO社製のZH-DX210-CBとこのエレコム社製のEHP-CH1000につきまして質問させていただきます。
ZH-DX210-CBはハイレゾ対応ではないですけどEHP-CH1000はハイレゾ対応なのでどちらを購入しようか悩んでいます。
使用する機器はSONYのウォークマンNW-A16 なのですが主にCDやテレビからの音楽を録音して聞いています。
ついでに質問なのですがCDからのハイレゾ録音というのは可能でしょうか?
メディアGOでFRAC録音してもハイレゾになるのでしょうか?
知っている方はついでに教えていただきますと大変ありがたいです。

値段はZH-DX210-CBの方が安いですが少し高くてもEHP-CH1000にした方が良いのか悩んでいます。

宜しくお願いします。

書込番号:19598854

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1223件

2016/02/17 11:11(1年以上前)

>ついでに質問なのですがCDからのハイレゾ録音というのは可能でしょうか?

なんちゃってハイレゾ録音なら可能ですね。
DSDに変換したり、176KHz,24bitに変換はできます。 ファイル容量が増える割にメリットは少ないと思います。

書込番号:19598925

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/02/17 13:33(1年以上前)

こんにちは
>ついでに質問なのですがCDからのハイレゾ録音というのは可能でしょうか?
メディアGOでFRAC録音してもハイレゾになるのでしょうか?

CD が採用している 規格は、44.1kHz /16bit です。

それをアップサンプリング等するこで、音質は別としてハイレゾ化は可能です。

Media GOは、アップサンプリング等の機能は無いので、別のソフトを組み合わせることになります。

参考サイト
ハイレゾの定義
http://japanese.engadget.com/2014/03/31/jeita-cd/
CDをハイレゾ可する方法
http://blog.goo.ne.jp/istak56/e/0f1866b1fbfb644316cb3c5454043993

書込番号:19599278 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 koumei33さん
クチコミ投稿数:183件 クリーンライフ三竹  

2016/02/17 13:58(1年以上前)

ありがとうございます。
参考になりました。
CDを購入したら使用したいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:19599346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/17 14:45(1年以上前)

【Hz】
サンプリング周波数といい、一秒間に含まれる情報量を表します。ヘルツは振動数ですね。

【kHz】
kHz=KgだとするとHz=g(1kHz=1000Hz)

【bit】
音の高低差や音圧をこの単位で表します。大きいほど高音質に聞こえます。

【ハイレゾ】
High resolution=高解像度

CDのサンプリング周波数は44.1kHzと16bit

ハイレゾ音源は96kHzや192kHzの24bit。

つまりCDが一秒間に44100の情報が含まれているのに対して、ハイレゾ音源は一秒間に96000や192000もの情報が含まれていることになります。bitも16から24にアップしていますね(^O^)

CDですら41000Hzもの情報量ですから、FLACやWAV等の非圧縮音源(CD音質)でも充分に高音質だと思います。CDにしろハイレゾにしろ、DAP(Digital audio player)やイヤホンが高性能でなければ余り恩恵は受けられません。

※MP3は圧縮音源と言い可聴周波数帯域以外を大幅に切り落としたものです。

ハイレゾ音源はネットから購入ダウンロードしなければなりませんが、最近のDAPにはAndroidを搭載したものもあり、端末単体でWi-Fiを経由しハイレゾをダウンロードする事が可能です。ウォークマンA16はPCからですね。

もしkoumei33さんがハイレゾを楽しみたいのであれば一応ハイレゾ対応とされているEHP-CH1000の方が楽しめるとは思います。(EHP-CH1000は当初3000円でした)

CD音質オンリーならZH-DX210-CBとCH1000を聞き比べても大した違いはないと私は感じました。その場合は好みですね。

と言うのも人間の可聴周波数帯域は20Hz〜20kHzなので、表記通りいかないわけです。ハイレゾ対応=高音質なんだといってすぐに飛びつくとメーカーの戦略にハマります。性能表記の信憑性は低いので、あくまで“ハイレゾに適しているイヤホン”程度に受け止めるべきです。

試しにハイレゾか非圧縮音源のどちらか一曲を入れ(どちらも使用するならどっちも)、どのイヤホンとの組み合わせが一番好みかを探求すれば失敗は避けられると思いますV(^-^)V

書込番号:19599456

ナイスクチコミ!0


スレ主 koumei33さん
クチコミ投稿数:183件 クリーンライフ三竹  

2016/02/18 13:30(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございました。
充分参考になりました。
お金に余裕があればEHP-CH1000を購入したいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:19602583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2016/02/19 00:18(1年以上前)

CARBO BASSOとEHP-CH1000の板で同じ内容のスレッドを書き込みされてますね。

CARBO BASSOとEHP-CH1000とは値段は近いですが、音の傾向は全く違うので比べる対象ではないかもしれませんね。
CARBO BASSOは低音強め、EHP-CH1000は高音に特徴があります。
ノリのよい音が好きか澄んだ音が好きかで選択するとよいでしょう。

CARBO BASSOは社名ではなく商品名ですw
メーカー名はZERO AUDIO(ゼロオーディオ) ですね。
かなりいいイヤホンを作るメーカーなんですが、知らないという人が多いんですよね・・・いいメーカーなのに。
これを機会にZERO AUDIOのイヤホンを購入されてもいいですね。
CARBO TENORE ZH-DX200-CTなんかは長年売れ続けている高コスパイヤホンでCARBO BASSOよりも素直な音で人気があります。
私なんかはEHP-CH1000よりも好きな音です。

書込番号:19604906

ナイスクチコミ!1


スレ主 koumei33さん
クチコミ投稿数:183件 クリーンライフ三竹  

2016/02/21 10:38(1年以上前)

ご提案ありがとうございます。
CARBO TENORE ZH-DX200-CTも思案してみます。
参考になりました。
ありがとございます。

書込番号:19613219

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

2180円

2015/12/25 22:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > エレコム > EHP-CH1000

スレ主 roro3さん
クチコミ投稿数:39件

NTT-X Storeの箱汚れ特価コーナーで、2180円です。

書込番号:19434126

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2015/12/27 18:28(1年以上前)

ポチりました。在庫はシルバーのみです。最安じゃないですか。しかも送料込みです。

書込番号:19439001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2015/12/30 13:40(1年以上前)

私も購入しました。
コードの形がとれないですねえ

書込番号:19446239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2015/12/31 06:24(1年以上前)

>roro3さん
良い情報をありがとうございました。売り切れたようですね。近くの量販店では、6,980で売ってました。得した気分でした。
>クローバーとミケさん
箱汚れって書いてましたが、汚れてなかったですね。そういうことにしてある在庫処分ですかね。
コードの形がってのは、独特のハリガネ剛毛感ですか。安物や付属品みたいにへにゃっとしてませんね。

イヤホンをなめてました。ハイレゾ対応とかはさておき、確かに良い音しますね。音がぶ厚いというのがとりあえずの第一印象です。その分か長い時間聴いたら疲れますね。また、同じ曲をスマホ(xperia z5)で聴くのとコンポ(ONKYO CR-N765)で聴くのでも音が違って聞こえました。詳しい事は分かりませんが、後者の方がボリューム感と厚みが違って聞こえる気がします。アンプのせい!?

書込番号:19448177

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 付属ポーチは板バネ開閉タイプ

2015/12/07 20:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > エレコム > EHP-CH1000

クチコミ投稿数:4件

これまでイヤホンの付属ポーチというものは、必要性がなかったので使ったことがありませんでした。
そこで使ってみたところ、本品のポーチは板バネ押すことで開閉するんですね。昔こういう財布を使ってたことがあったなと、懐かしくおもいました。
ポーチといえばヒモで縛る巾着タイプと思っていたので、使ってなかったのですが、板バネタイプはワンアクションで開閉でき、意外と使い勝手が良いです。

書込番号:19385046

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「EHP-CH1000」のクチコミ掲示板に
EHP-CH1000を新規書き込みEHP-CH1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EHP-CH1000
エレコム

EHP-CH1000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月上旬

EHP-CH1000をお気に入り製品に追加する <360

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング