iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 16GB SIMフリーApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ゴールド] 登録日:2014年10月29日
このページのスレッド一覧(全39スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2014年12月2日 07:14 | |
| 4 | 4 | 2014年11月29日 15:50 | |
| 9 | 8 | 2014年11月2日 19:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 16GB SIMフリー
現在ドコモのモバイルルーターを使用しています。
そのモバイルルーターのsimカードをI PADに差して、
現在のモバイルルーターの契約内容と同等の運用が出来るかご存知でしょうか。
現在ガラケーとプラスX割での運用をしています。
simカードのサイズ変更をしなければならないのは知っています。
よろしくお願いいたします。
0点
あさとちんさん
ありがとうございます。
simフリーとともに検討してみたいと思います。
書込番号:18229125
0点
タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリー
初歩的な質問で大変恐縮なのですがご教示下さ。
iPad Air2 SimフリーモデルをIIJmioなどのMVNOで運用しようと思っているのですが
SMSのついていない通信専用SIMでも大丈夫でしょうか?
IIJのエンジニアによる公式blog「テクログ」を見るとアンテナピクトの問題はない
ようですが、通信専用SIMでは、「通信ができるようになるまでに非常に時間がかかることがあります」
との注意事項がありました。
この「非常に時間がかかる」がどれくらい実運用上どれくらい不都合があるのでしょうか?
0点
日本通信のb-mobile SIMを使ってますが、問題なく使用出来ています。
日本通信の場合、ナノSIM到着まで2日、到着したその日にメールで通信が出来ると連絡来ました。
たぶん2〜3日中で通信出来るようになると思います。
>SMSのついていない通信専用SIMでも大丈夫でしょうか?
大丈夫でしょう。
LINEアプリも他の携帯で認証されていれば引き継げますので、
SNS無しの私が使用しているSIMでもちゃんと動作しています。
iPad Air 2の動作確認もサイト上に記載されているので、ご質問の件は全て大丈夫ですね。
書込番号:18203921
0点
「テクログ」によるとiPadのほとんどの機種が
「※1: データ通信専用SIMでは、通信ができるようになるまでに非常に時間がかかることがあります。」
となっています。
http://techlog.iij.ad.jp/archives/1291
http://techlog.iij.ad.jp/contents/iijmio-ios
とは言え、mini2ではIIJ(BIC SIM)のSMS無しで快適に使われている方がいらっしゃいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013119/SortID=18121947/#18167127
ですのでAir2も同様に問題ないレベルと推定します。
Air2のレビューでも「問題あり」の記載もないですし。
取り敢えずSMS無しSIMでスタートしてはいかがでしょう。
最悪、2160円の手数料を払ってSMS付SIMに変更という手もありますし。。。
書込番号:18204202
1点
ワイヤレスゲートのSMS無480円プランを当該機で使用しています。
SMSが無いと起動時に3G→LTEに切り変わるのがかなり遅いですが3Gの時でも通信は可能です。
書込番号:18210663
1点
SMS代はけちらない。
絶対後で後悔するよ。
SMSつきでいきましょう。
書込番号:18219703
2点
タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリー
行動範囲にdocomoWi-FiSPOTが結構あるので、契約をしました。(iPhone5sは、docomoの契約。iPad Air2は、ビックSIMの契約)
本日、docomo0000には、接続出来るのですが、docomo0001には、接続出来ませんでした。
iPhone5sがdocomo0001に接続状態の場合には、iPad Air2は、接続出来ないのでしょうか?
※この場合だとiPhone5sのWi-Fiを切れば接続出来るのかも?←帰ってから2台同時だったと気付きました
iPhone5sがdocomo0001に接続して居なくて、iPad Air2も接続出来ない場合は、何か設定が必要なのでしょうか?
docomoWi-Fiを使っていらっしゃる方がいらっしゃいましたらお教え頂ければ嬉しいです。
0点
>本日、docomo0000には、接続出来るのですが、docomo0001には、接続出来ませんでした。
同一ユーザIDでは同時に2台以上の接続はできません。
1台に限定してください。
書込番号:18119064
![]()
1点
> iPhone5sは、docomoの契約。iPad Air2は、ビックSIMの契約
iPhoneとiPadそれぞれで別個に契約していて、IDが2つあるのであれば、iPadで下記の設定をすれば、
iPhoneと同時に0001docomoで使えます。ただし、下記の説明の docomo は、設定時には 0001docomo に
変えてください。
http://ascii.jp/elem/000/000/741/741969/
書込番号:18119151
![]()
3点
papico0様 飛行機嫌い様
ご返信ありがとう御座いました。
iPhone5sとiPad Air2のIDを確認したところ同じでした。
次回からは、iPhone5sのWi-Fiを切ろうと思います。
もう1IDを作ってWi-Fi登録したら良かったと少し後悔しています。
300円(税抜き)ですが、今月はこのまま使って、来月別のIDでの登録も検討してみようと想います。
書込番号:18119209
1点
念のために書いておきます。
iPhoneと同時ではなくても、iPadを0001docomoで使うには、前の返信で紹介した設定を行う必要が
あります。0001docomoでは、0000docomoのようなWEB認証はできないからです。
au版やSoftbank版のiPhoneや、Wi-FiモデルのiPadや、iPod touchも同様です。
私は、Softbank版のiPhoneとiPadにその設定を行い、どちらも0001docomoで使っています。IDは一つ
しか持ってないので、同時に二台はムリですけど、iPad使用中はiPhoneは電話機能以外は滅多に使わない
ので、困ることはほとんどありません。
書込番号:18120770
2点
飛行機嫌い様
お返事ありがとうございます。
現在、Wi-FiSPOTにて試しているのですが、spmodeで設定してもIDが違いますと出てしまい接続出来ません。
ID@docomoで設定したところ、証明書は出ましたが、接続は出来ませんでした。
ビックSIMで契約していて、docomoWi-Fiに登録した場合は、出来ないのでしょうか?
因みにiPhone5sは、spmodeだと思われます。他の契約などはしていないスタンダードな契約です。
書込番号:18121130
0点
> ID@docomoで設定したところ、証明書は出ましたが、接続は出来ませんでした。
> ビックSIMで契約していて、docomoWi-Fiに登録した場合は、出来ないのでしょうか?
私が使っているdocomo Wi-FiのIDは、docomoのデータ通信用SIM契約のオプションの
ものですが、docomoと無関係のSoftbank版のiPhoneやiPadで使えているのですから、
どこのSIMが挿さっていようと、あるいはSIMが挿さっていてもいなくても、使える
はずです。
注意が必要なのは、IDが一旦使われると、IDを使っていた端末のWi-Fiを切っても、
そのIDを他の端末で使えるようになるまでにしばらく時間がかかることです。
なので、iPadで接続テストをするときには、docomo Wi-Fiのスポットの電波が
届く前にiPhoneのWi-Fiをオフにしておいてください。
あと、iPadでの設定時に使ったユーザ名とパスワードは合っていますよね?
0000docomoのWEB認証で使えるなら大丈夫です。
iPadで正しいユーザ名とパスワードで設定し証明書をダウンロードできたなら、
テストしているdocomo Wi-Fiのスポットが不調である可能性があるので、
近くに他のdocomo Wi-Fiのスポットがあるなら、iPadを持ってそちらに行って
テストしてみてください。iPhoneのWi-Fiを事前にオフにしておくのをお忘れ
なく。スポットに着いたら、iPadのWi-Fiの設定で0001docomoを選んで
しばらく待てば、自動的につながってネットが使えるはずです。
書込番号:18121187
1点
> spmodeで設定してもIDが違いますと出てしまい接続出来ません。
> ID@docomoで設定したところ、証明書は出ましたが、接続は出来ませんでした。
spmodeの場合は、ユーザ名は
XXX-spmode@docomo
です。
下記はパソコンのWindowsでの設定方法ですが、同じことをiOSで行うのが紹介した方法なので、ユーザ名
とかの説明は共通です。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/service/data/docomo_wifi/usage/other/windows7_auto_login.pdf
あと、確認ですが、iPadは0000docomoでは、WEB認証で使えているのですよね? その時と同じユーザ名と
パスワードを0001docomo用にiPadに設定して証明書をダウンロードしたのですよね?
書込番号:18121270
1点
飛行機嫌い様
返信遅くなり申し訳ありません。
docomoに確認したところ、iPhone5sがdocomoの契約な為、無料でdocomoWi-FiをiPad Air2で使用出来る事がわかりました。
昨日加入したdocomoWi-Fi300円の契約は、解除して貰いました。
これでiPhone5sのdocomoWi-FiのIDとパスワードを使って設定が出来そうです。
※昨日加入したdocomoWi-FiのID及びパスワードとiPhone5sのID及びパスワードがごっちゃになっていた様です。
改めて、iPhone5sのID及びパスワードで設定したところ、0001docomoが接続出来る様になりました。
ありがとう御座いました。
書込番号:18122451
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







