![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 128GB SIMフリーApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ゴールド] 登録日:2014年10月29日



タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 128GB SIMフリー
iPad miniからiPad Air 2に乗り換えたものです。簡単に気付いたことを書きます。
薄さや使い易さについては、申し分無いのですが、ディスプレイの品質については、Appleのタブレットにはもう少しがんばって欲しいと感じます。
具体的に言うと、家電のTVなどと比べると色の鮮やかさが劣っていて、同じ動画ファイルを再生しても、白っぽいと言うか、灰色っぽく感じます。
大きさが違うので単純比較出来ないのですが、Sonyのタブレットはだいぶ頑張っている感じがします。また、Sonyのタブレットは、アップスケーリングの技術を使っているのかわかりませんが、同じファイルを解像度のより低いディスプレイで再生しているはずなのに、Appleよりきめ細かい描写に感じます。
タブレットなので、音質は気にしていないのですが、Appleは、全体的に単価が高い割に、AV関連が少し弱い感じがします。
使い易さは抜群なので、画質音質ともに業界No1を目指して欲しいです。
クリエーターの顧客をたくさん抱えるメーカーなので、タブレットでもその品質にこだわって設計してもらいたいなと思います。
今回、ダイレクトボンディング技術も導入されましたが、劇的な変化はあまり感じられなくて少し残念でした。
書込番号:18138184
1点

SONYタブレットとの比較ということですが、元々WALKMANでも言われているようにSONY製品は「強調する」ことを得意としているので、そちらの画面や音質に慣れているとApple製品はどれも平坦もしくは淡白な印象に感じるかもしれません。
メリハリよりも自然さを売りにして「足りない部分は各自周辺機器やアプリで補ってね」という企業スタンスなので、受け手として画像や動画や音楽に楽しさを求めるのであれば他社製品をオススメいたします。
書込番号:18244998
2点

iPadの液晶の色表示範囲は、sRGBはカバーしていますが、AdbeRGBのカバー率は低いと思います。もともとの色表示範囲が狭いので、アプリなどの矯正ができるとは思えないです。それにそういったソフトがるのであれば教えてほしいです。
そもそもの色の表示できる範囲が狭いので、狭い中でどうこうできる問題ではないです。
iPadは、写真の構図のチェックはできますが、色のチェックはできないと思います。
サムスンのタブレットとは逆で、バランスはいいので、単体ではきれいに見えますが、EIZOなどの優れたモニターなどと比べるとわたしの言っている違いが判ると思います。(別にEIZOの業務モニターの品質を実現してくれという意味ではありません)
品質が低いので、改善してほしいな、と思っているだけです。単体で10万円ほどするのですから。
書込番号:18246073
1点

AdobeRGBをカバーしているタブレットなんて、存在しているのだろうか。
ウェブ上の写真やイラストなどのほとんどがsRGBで、一部の写真マニアが自分で撮った写真ぐらいしかAdobeRGBの画像はない。
家電のテレビは、ダイナミックモード設定だと、かなりコントラストを強調している。
書込番号:18248611
5点

Adobeを100%カバーしているタブレットなどありません。私が言いたいのは、製品については冷静な目で見て評価しないと、いつまでたっても製品が良くならないから、こういうことを言っているのです。
私が言いたいのは強調ではなく、範囲のことです。
とにかく、書き込みをされる方は、自分の持っている同じファイルをEIZOのモニターと自分のTV、iPadでご覧になって、比較してみてください。その違いがわかるはずです。見て体験して比較もしていないのに議論してもはじまらない。
書込番号:18248756
1点

コンテンツがsRGBなら、鮮やかに見せようという行為は何をどうやっても強調。
範囲というのは一体何の範囲のことを言っているのでしょう?
書込番号:18248985
3点

現在のデジカメはsRGBを超えた範囲を記録できます。
揚げ足取りの非生産的なコメントが多いので暫くしたら、このクチコミ消します。
ここがどういう場所かよく分かりました。
書込番号:18249256
1点

かかくどっとこむあっとたちかわさん宅のテレビやEIZO製ディスプレイは、AdobeRGBをほぼカバーしているのだろうか。
テレビのメーカー及び型番やEIZO製ディスプレイの型番を教えてほしい。
書込番号:18249484
1点

RAWならAdobe RGBで記録できたとしても、それをそのままsRGB準拠のディスプレイで見ることはできない。
今のテレビはどうだか知らないけど、昔のやつなんかは色域の狭さを強調で誤魔化してた。
コンテンツを作る用途なら未だしも、見る用途であれば現状で十分高性能。
書込番号:18249493
1点

ディスプレイがAdobe RGBをカバーしてても、4Kテレビにフルハイ動画を映すのと同じで、アップコンバートするだけだから、4Kの解像度もAdobe RGBの色も出ないよ。
書込番号:18249508
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





