iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 128GB SIMフリーApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ゴールド] 登録日:2014年10月29日
このページのスレッド一覧(全48スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 7 | 2015年1月30日 04:15 | |
| 3 | 19 | 2015年2月4日 20:06 | |
| 2 | 4 | 2015年1月14日 22:16 | |
| 7 | 8 | 2015年1月10日 17:24 | |
| 8 | 10 | 2017年6月18日 22:24 | |
| 1 | 1 | 2015年1月3日 15:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 128GB SIMフリー
よろしくお願いいたします。
iPad Air2 SIMフリーモデルで普段はOCNのSIMで利用しております。
お伺いしたいのですがiPhone5で使用中のauのSIMをさすとau 4Gと表示されるのですがネットに接続すると
「通信機能に失敗しました」のようなエラーが出て接続ができません。
設定のモバイルデータ通信からアカウント情報を開こうとしたところ「サーバーとの接続が遮断されました。しばらくたってから接続してください。」といったエラーで電話番号やパスワード確認の項目も開けませんでした。
現在iOS8.1.2なのですが確か8.1の時だったと思うのですが普通にiPhoneからSIMを差し替えただけで利用できていました。
auに電話して確認してみたところ動作確認はこちらでは取れていないので分かりかねますと言われてしまいました。
OSの違いの関係上通信できなくなってしまうといったことはあるのかお聞きしたく書き込みさせてもらいました。
よろしくお願いいたします。
0点
Sim Free機と云っても、ドコモ・ソフトバンクSimは使えますが、
AU Simは「AU 電波は 世界的に使われている標準を変え=改良?ているため」別世界=蚊帳の外です。
書込番号:18400188
0点
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね。。前回もau 4Gと表示されたのを見てネットには繋がなかったのかな(・・;)
あいまいですいません。
書込番号:18400203
0点
私はAir2 SIMフリーに、au版AirのSIMを刺して何ら問題なく使えています。
グーグルで「iphone sim ipad 共用」と検索すると、使えるという例が見つかりますよ。
書込番号:18400388
0点
おはようございます。
やはり使えますか。家族のiPad mini3のSIMフリーもあるのですがこちらもiOS8.1.2でAir2と同様にau 4Gと表示は
されるのですが通信ができません。
なのでiPad自体の故障ではないと思うのですがやはりiOSの関係上なのでしょうかね。。
普段は主にWi-Fi運用で外ではOCNの格安SIM運用なので問題はないのですが気になったので質問してみたのです。
書込番号:18400469
1点
当方も8.1.2です。
SIMを刺してから電源を入れ直し、再起動後しばらく待ってから試してみてはどうでしょうか。
書込番号:18400503
1点
SIMフリーとはいっても、回線の設定をする必要があるので
設定>モバイルデータ通信>APN設定のところをauの設定にし直す必要があります。
そこを設定すればauのSIMでも通信可能になるはずです。
ただ、また格安SIMを挿す時に設定しなおさなければいけないので面倒だと思います。
書込番号:18414668
2点
解決いたしました。
OCNモバイルONE使用の為OCNのプロファイルをインストールしていた為それがauのSIMと干渉して接続できなかったようです。
OCNのプロファイルを削除してから接続すると繋がりました。
お騒がせいたしました。
ご回答くださった方ありがとうございました。
書込番号:18420360
2点
タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリー
ドコモでiPad Air2を今年のお正月に購入して使ってます。
画面表示が間に合わないで、真っ白になるのが気になりますが、普通の症状なのでしょうか?
Wi-FiではなくLTEで4本の回線状態です。
2点
docomoのXiは遅いので有名ですからね。
auにすればよかったのに。
書込番号:18388155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPhone厨さん
ありがとうございます。そうですか、iPhoneがdocomoだし、我慢するしかなさそうですね。iPadの不具合じゃなくてよかったです。
書込番号:18388818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これ、私のAir2(Cellular版 SIMフリー 64GB)でもなります。
LTEだけでなく、自宅内のWi-Fiでも同様です。
長い時間safariを使っているとなるようで、メモリ不足なのかと思いましたが、
他のアプリを終了させても直りません。
safariをいったん終了させたら直るので、鬱陶しくなってきたら終了させます。
幸い終了させても、もとのページから見れるので不都合は少ないです。
OSのアップデートのたびに直っているかな・・と期待しますが、まだ直りませんね。
書込番号:18394180
1点
いわゆるパケ詰まりのことでしょうか?
Safariでは良く起こりますね。
私の場合、ブラウザをChromeにすると、快適です。
詰りがなく早いです。ただ、残念ながら、chromeでは、
特定のHPにアクセスするための、
ショートカットを作ることができません(iOSでは)。
そのため私は使い分けています。
書込番号:18396487
0点
私のWiFiモデルでも起こります。
同様にSafariを一旦終了させると直るのですが、メモリ1GBのAirでは起こらなかった現象のため、現状のSafariがまだAir2に最適化されきってない、あるいはメモリがいっぱいあることに胡座かいてるような話かもしれません^^;
多分メモリ管理の問題で、通信関係ありません。
書込番号:18396725
0点
まるぼうずさん
私も我慢できなくなってきたら同じことをしています。
回線スピードなのか、機種の問題なのかこれではっきりしました。
今後の改善を期待したいですね(^^)
書込番号:18406548
0点
aiueo555さん
iPhoneで、少しの間Chromeを使っていたので、その考えもあったんですが、iPadにしたら、safariの使い勝手も良かったので、そのまま使ってました。
Chromeも考えたほうがいいかもしれませんね。。。
書込番号:18406563
0点
@ぶるーとさん
Air2になってメモリ2GBになったので、今後のことも考えこだわってair2を買ったので、早い改善を期待したいです。。。。
書込番号:18406582
0点
多少まだこなれていない感じもしますが、そうは言っても複数タブ開いてるときなんか、現状でもメモリが多いことの恩恵は十分得られてはいるのですが。
例えばAirだと価格に書き込みしたりするとき、書き込み途中で調べ物があり、他のタブで調べ物して戻ってくると、キャッシュが消えてしまっていてネットからの読み込み直しとなり、途中まで書いた文章が全部パー、といったことがよくありました^^;
おかげでメモ帳で書いてコピペしたりしてましたね。
その点、さすがにAir2はメモリに余裕があるため、そういうことは今のところありません。
まあ、理屈で言えば量の問題で、大量にタブ開いたり、大量のデータを受信するサイト開いたりすれば同じことなんでしょうけど、実用面ではほぼ改善されてると言っていいですね。
書込番号:18406876
0点
むしろ複数タブのキャッシュを極力保存しようという設定のため、起こっていることなのかも知れません。
書込番号:18406921
0点
@ぶるーとさん
キャッシュが消えることを優先するか、煩わしさを優先するかと言えば、今の時代だと両方って言いたいですけど、我慢出来なくはないので慣れですかね。
書込番号:18413948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
言ってる間にiOS8.1.3がリリースされました。
とりあえずアップデートしてみてどうなるかですね。
書込番号:18414409
0点
先ほどアップデートして、使っていますが直っている気もしますね。
もう少し使ってみないと確定できませんが。
書込番号:18414982
0点
昨夜、かなり使い込みましたが再発しませんでした。
8.1.3で直ったようです。
他の方、いかがでしょうか?
書込番号:18417461
0点
@ぶるーとさん、まるぼうずさん
ほんとですね!よかったです!
書込番号:18419934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
解決されているようですが、、、
設定→Safari→履歴とWEBサイトデータを削除
で改善される場合もありますので、また再発したときにでも試してみてください。
まあキャッシュの削除みたいなものなので、すでにコメントはされていますが。
書込番号:18439161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリー
iPad3 から iPad Air2 に変えて音量を上げて聞くと、ポンポンと本体が振動する音が聞き取れます。なんだか安いスピーカーで聴いてる感じです。
これってやっぱり仕様なんでしょうか?
1点
もうだいぶ前から出尽くした話題ですね。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/41521162.html
書込番号:18369576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは^ ^
これは仕様ですね。自分の Air2もかなり振動します。
ケースを付けることで少しは改善されますが、余り期待しない方がいいかもしれませんね。
ちなみに自分は、純正のケースを付けてますが、振動はそれでもかなり伝わってきます。
書込番号:18369819 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
本機の128GBモデルを手に入れる機会がありましたが、ボリュームを上げると良く振動しますね。
仕様と言うよりは特徴です。
書込番号:18369893
0点
皆さん有り難う御座います。本体が軽くなったので仕方がないですね。外部スピーカーなどで聴くようにします。
書込番号:18370925
0点
タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリー
auにて発売直後に購入。つまりauのSIMロック版
症状1
自宅のwifi下から、外に持ち出すとネットに繋がらなくなります。
飛行機モードのオンーオフしても改善しません。
再起動すると改善します。
iPhoneでデザリングすれば、ネットにつながります。
症状2
ゲームをしていると突然タッチが効かなくなります。
症状は一時的なもので、アプリを落として再度立ち上げれば解決します。
その際、タスクを殺すことまではしません。
これらの症状って普通なんですかね?
購入したショップに持っていけば、なんらかの解決をしてくれるのでしょうか?
0点
捨てましょうw
書込番号:18349090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
えっ
すてるんだったら、くださいm(_ _)m
書込番号:18349105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
症状1は普通とは思いませんが、家内ネットワークに多数の機器が接続されている場合、割と聞く話かなとも思います。
私も購入後、一度だけですが無線を捕らえているにも関わらず繋がらなくなり、電源のON-OFFで回復した事があります。IPアドレスが競合していたのでしょう。
頻発する様でしたら、家内ネットワークのIPアドレスを全て固定してみるのも良いかもしれません。
症状2はアプリの方に問題がある様にも聞こえますが、ネットワークが不安定なのが原因とも考えられます。
可能なら、原因を切り分けていくと良いでしょう。
書込番号:18349174 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
回答に感謝します。
まず、ルーターのDHCPはカットしてます。
ネットワークにつながらないのはWi-Fi下ではなくて4G下なんです。
タッチが効かなくなるのもネットワークが原因ってこともあるんですね。
ホントどうしよう…
書込番号:18350275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なるほど、文意を完全に読み違えていますね。失礼しました。
となると原因は全く思い当たりませんが、SIMカードの接触が不安定だったりするのでしょうか。
やや余談ですが、先の私の通信トラブル時も4Gに切り替えても、やはり繋がりませんでした。
ゲームに関しては、パズドラのような都度ネットワークにアクセスするものをイメージしていたので、そういう事もあるかなと考えましたが、完全にオフラインのゲームでしたら、ネットワークの問題とは無関係でしょう。
書込番号:18350900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
買って間もないのに不具合が出ると大変ですね。
まだ保証が効くのでお店に持って行くか、
アップルのサポートに電話してみるのはいかがでしょうか?
アップルのサポートはとても親切に対応してくださいますし、
割とすぐ、交換してくださいますよ。
書込番号:18355670
0点
タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリー
<購入動機・経緯>
仕事ではWindowsとUnix、家ではWindows、スマホはandroidを使用
タブレットは個人として初代Memo Pad8(Android)を持っています。
タブレットは情報収集、ブラウジング、電子書籍として、
タブレットは主に出勤途中で使用します。Memo pad8は画面が小さいために、
新しいもの(できればSimフリー)を購入したいと思っていました。
当初の購入候補はXperia Z2 Tab、Galaxy 8,4、Galaxy 10.5、Nexus9、本機でした。
Galaxy 8.4は画面の大きさがMemopad8とあまり変わらないために、候補から
外れました。その後、勢いでXpria Z2 Tab(のSimフリー)を注文したのですが、
在庫がありませんでした。Galaxy10.5のSimフリーには未だ日本の技適がないらしいとのこと、
また、Nexus9は4:3であることは素晴らしかったのですが、画面の縦の長さは
通常の8インチとあまり変わりません。そこで消去法で本機を選択し、アップルストアで購入しました。
IIJmioのプリペイドパック2GBを導入しています。
<不満点・問題点>
・ファイルがどこにあるのかわからなかった。
・外部とのデータのやりとりをどうするのかわからなかった。
・入力機能が・・・。
(これらは今では解決済みですが、アンドロイドと比べると・・・・)
<良い点>
・4:3というのは、ネットサーフィン、電子書籍には最適です。
・バッグに入れて歩くので携帯性も問題なし。
・サクサクです。ネット速度も問題なし。ただし、appleストアからのアプリの
インストールだけは、なぜか結構時間がかかります。
・ディスプレイはとても綺麗。
・音もとても良いと思います(あくまで、Memopad8との比較ですが)。
<その他の点>
・初めてのiOSでしたが初期設定も簡単でした。
・私の購入した機械は(掲示板で指摘されているような)モニョや音問題
はありません。
・本機は440グラムで、スマートケースをつけると570グラムですので、
通勤中に電車内で片手で持つのも問題ありませんでした。でも、Z2 Tab
(420グラム)のほうが、ずっと軽く感じられたのは不思議ですね。
・バッテリーの減りも全く気になりません。
・無料でインストールできるアプリは、アンドロイドと比べると
自由度が少ないと思いますが、(私の場合)何とかなります。
・町の量販店では、Air2のスマートケースが全色そろっていろところは
少ないような気がします。私は、比較的、町中の8店舗を回りましたが、
欲しい色がありませんでした。スマートケースの購入を検討している方は、
アップルストアで購入しほうが良いかも。
<全体>
・購入してとても良かったです。機械として完成度が高く、4:3はとにかく最高です(星5つ)。
・今後発表される新しい機種には、「データのやりとりを通常のUSBでできれるようになること、
と、SDカードを使えるようになること」を期待します。
0点
> ・ファイルがどこにあるのかわからなかった
===>
iOSにはファイルという抽象概念はありません。共通して使えるのは、曲、写真、動画の実体程度。
ファイルという概念をユーザに見せなくても実用になるコンピュータを作れるという稀有な商用事例になってる。
徹底ぶりはさすがだと思う。
書込番号:18337531
1点
SDカードは使えるようになることはアップルではないですよ
書込番号:18337553
0点
SDはMacBookなんかだと直接挿せるので、アップルではというのは語弊があると思います。
ただ、iPadに直接挿せるようにはならないでしょう。アダプターを使えば今でも使えますし。
Androidとは全く異なった思想で出来ているため、受け入れるか受け入れないかの二択でしか有り得ない。
書込番号:18337690
4点
外部とのデータのやり取りは、iPadとNexusシリーズは、クラウドストレージを使うのが基本です。
iCloud drive,Google drive,One driveなど、山のようにあります。
セルラーモデルなら、どこでもクラウドストレージにつながるので、困りませんよ。
書込番号:18337898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
20世紀の終わり頃、Appleは魅力ある製品が作れず本当に潰れかけた。performaとかブサイクなmacが沢山あったが、安くしても売れなかった。
復活するのはジョブズが復帰して初代iMacが話題になったあとだ。
電池交換できない不便なはずのiPodが沢山売れた。
今後iPadにSDカードスロットが付くとしたら、次に潰れる危機の直前だろう。
書込番号:18338404
1点
LaMusiqueさん B型ですさん @ぶるーとさん iPhone厨さん LaMusiqueさん
ファイルやSDカードについていろいろ教えて頂き、本当に
有難うございました。慣れてきましたので、全く気にならなくなりました。
以下、購入後2週間の報告・雑感です。
1. Air2の大きさは、A5の本を同じくらいの大きさ(余白を考慮すると若干小さい)
で読む最適の大きさです。私はスペースグレイですが、もし、シルバーを選択すれば、
ベゼルが白なので、よりA5の本に近いかなとも思います。
2. IIJmioプリペイドパックでは、概ね3Gをつかみます(当方居住の川崎周辺では)が、
たまに3G表示ではない(LTE?)こともあります。3Gでも私の実用上ではあまり問題ないです。
3. 私はスマートケースを使用しています。スマートケースでは”持ち手(片手で持つとき
のハンドグリップ)”が、陽にはないように見えますが、折りたたむ箇所が、ハンドグリップ
の代わりになります。私も実際に、電車内で、そのように使用しています。
4. スマートケースを使用するとSTAYERのFLASH MEMORYを差し込むことができません。
延長ケーブルが必要です。
4. ハード的には、ほとんど不満がありません。
5. ソフトはiPhoneにはあるが、iPadにはない(といってもiPhone用が
使えますが;例えばradico)ようなものについて、増やしてほしいです。
5. 次にタブレットを購入するとすれば、「9.7インチ+4:3+ベゼルがもう少し小さい
+400グラム以内+背面がプラスチック」が良いなぁ、と考えています。
書込番号:18360819
0点
[ios8.2アップデート]
当方、iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリーを所有しています。
ios8.2にアップデートしたので感想を書きます。
<良くなった(と思われる)点>
・Safariの読み込みが早くなったような気がします。
・ほかにも全体的に動きがきびきびとするようになった気がします。
<悪くなった(と思われる)点>
・バッテリーの持ちが悪くなったようです。
特に(スマートケースを閉じて)何もしていない時の減り方が
、8.1.3と比べて増えました。残念です。
8.3では改善してほしいですが、ハードの特徴かもしれませんね。
書込番号:18577675
0点
aiueo555さん こんにちは。
私はiPhone5sとiPadAir2ですが、ios8.2にしてから、特に待ち受けでかなりバッテリの消費が激しかったです。
それで検索してみたところ、「設定→プライバシー→モーションとフィットネス」とタップして、フィットネス・トラッキングをオフにすると直るみたいです。
ただ私の場合これでも消費が激しかったです。
私の場合、データの移動をiFunboxというソフトで行っていたのですが、これのwifi接続をオンにしていて、一度iFunboxを起動すると常に通信を行う感じで、バッテリの消費が激しかったみたいです。
そこで、wifi接続をオフにしたところ、待ち受けのバッテリの消費は元に戻りました。
ちなみに一般-使用状況-バッテリー使用状況で復元という項目の数値が異常に高かったです。
まだバッテリの消費が激しいようでしたらお試しください。
書込番号:18634757
1点
hide0829さん
情報有難うございます。8.2は相当バッテリーを使いますね。
iPadは代々1日に10時間くらいはバッテリが持つといわれいたようですが、
air2+8.2は一日に、電子書籍(7時間)+youtube(3時間)は、
もはや持たないと思います。そんなに使うこともありませんが(笑。
wifiをオフにすると確かにバッテリーが持ちますね。
1.5倍くらい長持ちしそうです。貴重な情報本当に有難うございました。
air2は、アンドロイドでは珍しい4:3画面+9.7インチで、
私はとても気に入っているのでバッテリーがもっと持てば、文句なしなのですが。
書込番号:18642295
0点
皆様色々とご意見、コメント頂き有難うございました。ところで、第5世代ipadと10.5 proが出たので、両者とも大分気になっています。ipad air2の私の用途は、出勤や出張時における読書、メール確認、検索、ネットサーフィン等で平日に1日平均で最大2時間程度で、仕事用としてばりばりしようしているわけではありません。休日は自宅でyoutubeなどの動画も見ています。ipad air2について個人的に気になる点は、バッテリー持ちです。読書をすると、3.5分くらいで1%で減ります。ネット動画を見るとと1.5分1%くらい減るでしょうか。一日の実質のair2稼働時間を考えると、私がバッテリー持ちを気にすることにはほぼ意味がないのですが、もう少し(今の1.5倍くらい)持てばもうちょっとヘビーな使い方もできるかな、なんて考えることもあります。第5世代も10.5 proもバッテリー持ちが良いというネット情報がありました。第5世代はバッテリー持ちが体感air2の1.5倍程度で、cpuも新しくなっているので実質的にair2より動作がスムーズ、10.5proは何といっても画面のきれいさ、ぬるぬるさなど圧倒的なパフォーマンスらしいですね。第5世代はair2より重量が重いこと、10.5proは価格が高いのが個人的な欠点(?)です。ここで聞く質問ではないかもしれませんが、第5世代ipadと10.5proのバッテリー持ち(体感)について、air2と比較されたことがありましたらご紹介いただけませんか。
書込番号:20978312
0点
タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 128GB SIMフリー
こんにちは。
SoftBankのSIMが手元に無いので、確実ではありませんが、iphone6プラスのSIMなら普通にSIMを入れればAPNの設定無しでつながると思います。
docomoのspモード契約で普通にSIMを入れてつながります。mopera契約はAPNの設定を合わせればつながります。
au SIMを入れればつながります。auはAPNの設定場所がでて来ません。
ワイモバイルのnexus5のSIMでAPNの設定を合わせれば普通にSoftBank4gでつながります。
余談ですが、docomoはデータ契約でiphone6はネットにつながりますが、au SoftBankはデータ契約(ipadなどの契約)ではiphone6などの音声契約の必要な端末はネットにつながりません。
逆は可能です。音声契約のSIMをipad(データ契約)の端末に入れれば使えます。
書込番号:18332293 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







