LBT-OH04
重量72gの軽量なBluetoothヘッドホン

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2017年1月10日 16:50 |
![]() |
0 | 0 | 2016年10月10日 12:49 |
![]() |
2 | 2 | 2014年12月14日 14:13 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > エレコム > LBT-OH04
昨年末にこのヘッドフォンと送信機がセットになって売られていたLBT-OH04TVを両親のために購入しました。より連続使用時間を増やすために送信機のbluetoothのVer.をあげると効果があるのでしょうか?
製品仕様を見ますと送信機の方はVer.2.1でヘッドフォンは4.0となっています。両親二人が使うもので予想以上に充電回数が増えているみたいです。特にヘッドフォンが軽くて気に入っているみたいなので送信機だけを変えてみたらどうなのかなと考えているのですが。本来はLBT-OH04TVのほうへ書き込むのが適切とは思ったのですが書き込みが全くなかったのでこちらで質問させてもらうことにしました。よろしくお願いします。
0点



イヤホン・ヘッドホン > エレコム > LBT-OH04
上位機種のLBT-OH05ともども、製品終息に伴い処分価格になってますね。
お店によってはどちらも2000円前後になっているので、上位機種たるOH05を買うかOH04を買うか悩ましいと思いますが
Androidならどちらを選んでも同じ、という考え方ができるかと(OH05はAACにも対応してますが、AptXは両方とも非対応)
後は、OH04は折りたためないけど軽い、OH05は折りたためて持ち歩きに便利、、、という点をどう見るかだと思います。
音に関しては、2000円なら全く不満なし。
ただ、OH05の方は出力音圧レベルが97dbなのに対し、oh04は124dbとかなり大きいです。
そのため、最小音量にしてもちょっと大きいかなぁ、、、と感じます。。。。昼間用ですね。
後は、アラウンドイヤーではなくオンイヤー(耳載せ式)なので、耳たぶへの圧迫は有ります。
人によって装用感には差があると思いますが、試着する機会が無さそうなのが残念ですね。
0点



イヤホン・ヘッドホン > エレコム > LBT-OH04

yodobashi.comによると発売開始日は2014/12/25になっているようですよ。
http://www.yodobashi.com/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-ELECOM-LBT-OH04BK-Bluetooth%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/100000001002562223/
また、取説によるとバンドの伸縮は可能ですね。
http://www.elecom.co.jp/support/manual/avd/headphone/bluetooth/lbt-oh04/lbt-oh04_v1.pdf
書込番号:18269231
1点

sumi_hobbyさん
発売日・伸縮可否の件、わかりました、ありがとうございました。
書込番号:18269318
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





