LBT-OH05
40mm口径ドライバー採用のBluetooth対応ヘッドホン

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2015年10月28日 21:38 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2015年1月2日 14:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > エレコム > LBT-OH05
店頭の実機で調べてみました。同じ方からの質問なのでまとめて答えます。パイオニアのSE-MJ561BTは充電中の使用は出来ません。電源の出力されたマイクロUSBを挿した瞬間に電源が切られてONも出来ません。エレコムのLBT-OH05は充電中でも使用出来ます。取説は微妙な書き方なので不可能かと思ったら使用中に電源の出力されたマイクロUSBを挿しても電源は切れずに充電を示す赤色のLEDも点灯します。
因みにこの2機種とも僕的には冴えない音なのでCREATIVEのHS-WP350の方が断然お薦めですね。この機種も充電しながらの使用は可能です。
http://kakaku.com/item/K0000250983/
書込番号:19267851
3点



イヤホン・ヘッドホン > エレコム > LBT-OH05
購入を考えているのですが、パイオニア
SE-MJ561BTと迷っています。
曲送り、曲戻しよりトラック送り、曲頭出しを多用するのですが、当機器は取説によれば、後者の機能はなく前者ですよね?
パイオニアの方は後者の機能がついてるようなので、そちらにしようと考えています。
またエレコムとパイオニアの音響機器についての差についてもご存知の方いらっしゃればコメント頂ければと思います。
書込番号:18328705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BTの「曲送り」は「トラック送り」、「曲戻し」は「頭出し」しか出来ないと思いますよ。
スクラブは出来ないんじゃないかな?
パイオニアとエレコムの違いですか? 歴史かな…
どっちの機種も試してないですけど、MJ561BTにはちょっと期待してます。発売前ですけど。
書込番号:18328774
1点

エレコムは別の有線の機種で「早送り」「巻戻し」という表現を別途使っているので曲送りと曲戻しはa04te027さんの希望しているトラック送り、曲頭出しを指していると思いますよ。Bluetoothで「早送り」「巻戻し」が出来ないことはありませんが、シングルファンクションボタンの機種で相当に上手くタイミングが合わないと難しいですね。
またエレコムとパイオニアの音響機器についての差ですが私心としてエレコムの軸足はあくまでPC周辺機器であり音響製品もそれに準じて相性問題で片づけてしまう、パイオニアは純なAV機器メーカーであり音響製品を家電品として扱ってくれているという所が違うんじゃないでしょうか。
書込番号:18328833
1点

早々にご回答ありがとうございます。
なるほど、どちらも、トラックの送り戻しなんですね。パイオニアの方が、作りがラグジュアリーな感じですね。
ご丁寧にありがとうございました。参考にさせてもらいます。
書込番号:18329072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sumiさん、いろいろお調べ頂きありがとうございます。
sumiさんのアドバイスを参考にパイオニアも検討してみたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:18329170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





