Define R5 FD-CA-DEF-R5
静音性や拡張性の高いミドルタワー型PCケース
![]() |
![]() |
¥17,254〜 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1825
Define R5 FD-CA-DEF-R5Fractal Design
最安価格(税込):¥17,254
[Black]
(前週比:±0 )
登録日:2014年11月25日

このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 10 | 2020年3月19日 11:24 |
![]() |
2 | 7 | 2020年2月12日 21:42 |
![]() |
4 | 4 | 2019年12月24日 00:28 |
![]() |
6 | 5 | 2019年12月21日 21:06 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2019年12月5日 15:55 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2019年2月18日 08:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > Fractal Design > Define R5 FD-CA-DEF-R5
今こちらケースを使って自作しております。
ケース正面から向かって右側の上から4本のケーブル(電源ケーブル??)が有りますが、
これは何のためにケーブルでしょうか?
接続が必要なケーブルでしょうか?
自作経験が浅いので分かりません。
よろしくお願い申し上げます。
0点

マニュアルちゃんと読んでます?
自作経験が浅いならきちんとマニュアルを読むことです。
WEBマニュアルのP13に記載があります。
ファンのコントロール用のケーブルとその電源です。マザーから制御する場合は接続不要です。
書込番号:23292655
5点

揚げないかつパンさん
あずたろうさん
いつもありがとうございます。
お恥ずかしい話ですが、マニュアルを読んでもよく理解ができなかったのです。
元々このケースにはフロントとリアに計2個のファンが付いていましたが、この2つのファンはマザーボードに直接繋げて、現在普通に動いています。
マニュアルには3つのファンが書かれていますが、この3つは新たにファンを増設したときのためのケーブルですか?
書込番号:23292670
0点

多分ケースのファンコンを使うためのケーブルなのでもう一つ増設してマザーのファンヘッダを使わない場合に3個使えるというものだと思います。
今どきはマザーのファンヘッダを使う方が多いし2段階程度の制御しかできないので、使わない人も多いと思います。
書込番号:23292679
3点


あずたろうさん
確かに3段階の調節がありました。
この調節を使いたい場合はマザーに刺さずに、SATAともう一つのケーブルを刺せばいいのですね。
ちなみにSATAは刺すところが分かりますが、3本同じになっているケーブルはどこに刺せばいいのですか?
書込番号:23292702
0点

あずたろうさん
わざわざ図説付きでありがとうございます。
すべて理解できました。
書込番号:23292788
1点



PCケース > Fractal Design > Define R5 FD-CA-DEF-R5
ケース標準で140mm口径ファン がフロントパネル上部についています。
もう一基を縦(標準ファンの下部)に並べてに増設する場合ですが、そこには、スペース的に120/140mm口径のどちらの大きさのファンがつけられるのでしょうか。
@標準140口径+後付け140口径は可能?
A標準140口径+後付け120口径なら可能?
B標準140口径ファンを取り外して、後付け120口径ファンを2個を縦に並べるのならば可能?
ご教示のほどよろしくお願いします。
書込番号:23223885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーHPより。
https://www.ask-corp.jp/products/fractal-design/middle-pccase/define-r5.html
>前面:140/120mm×2
だそうです。
書込番号:23223889
0点


>Rheinlandヴュルテンさん
私は付属の背面14cmファンをフロントに持ってきて2つ並べています
ファンの固定や動作に問題はありません
ただ、取付時に何か一苦労したような記憶がかすかにありますが.....覚えていなくてすみません
書込番号:23225603
2点

>あずたろうさん
120用にねじ穴(スリットタイプ)が用意ということは、下段に120ならば、140よりも設置が容易という意味でしょうか?
書込番号:23226697
0点

140X2 実際についた画像ありがとうございます。
140+120ならば、より簡単に付くものでしょうか?
書込番号:23226702
0点

>より簡単に付くものでしょうか?
ファンの取り付けに難易度の差は無いですし。そんなレベルで心配する人はいません。
書込番号:23226791
0点



PCケース > Fractal Design > Define R5 FD-CA-DEF-R5
購入を検討していますが、HDDのトレイですが、HDDの端子部分がある方をケースの左側に向けて設置することは可能でしょうか?
見る限り、右側になるように設置するようになっていますが、HDD交換とかする際に両サイドを開けないといけなくなってしまうので、なんとか左側だけサイドパネルを開けて済ませないものかな?と思いましたので、質問させていただきました。
0点

https://kazehana.jp/blog/hoge/2016/07/12/pc%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%88%EF%BC%81/
書込番号:23123167
2点

ここのレビューでも、HDDを左から付けてるレビューが有りますが。。。
書込番号:23123198
0点

レビューにあるQ6600さんのように、
HDDを逆向きに付ければいいだけの話だと思うが?
書込番号:23123207
0点

今は裏配線してるのですが、以前は左側に端子を向けてました。
HDDにつける金具の向きを変えればいいです。
書込番号:23125484
2点



PCケース > Fractal Design > Define R5 FD-CA-DEF-R5
このケースから伸びている3つのファン用のケーブルのうち1つを買ってそうそう切ってしまいました。(泣)
機能的には残りの2つでなんとかなりそうなのですが、安全性が気になります。
このままでも大丈夫なのか、なにか対策をしたほうがいいのか、
PCケースを諦めるべきかなど、よろしければアドバイスお願いします。
1点

ファンは前後1個ずつの計2個だから、ケーブルは2本のはずだけど。
買ったばかりなら、「切れてましたけど」で交換してもらったら?
自分でつなぎなおせないなら。
書込番号:23120923
1点

使わないのであれば、外れたケーブルの先をビニールテープで巻いておけば安全かと。
書込番号:23120924
1点

ケーブルなんて必要あれば繋ぎ直しましょう。
不要であれば先端にビニールテープ巻いておけば良いだけですよ。
ケーブルの繋ぎ方
・適当にひねって繋いでビニールテープ巻く : いまいちな方法
・圧着接続端子と収縮チューブで繋ぐ :ここまでやれば全く問題なし。
書込番号:23120988
1点

このコネクターですよね? @
そうならば、こちらのピン抜きで抜けますので、抜いたらハンダ付けし直して
再びピンを挿しこみましょう。 A
https://www.amazon.co.jp/dp/B0196G63F4/
このピン抜きセットは電源ケーブルの被覆MODもできます。
書込番号:23121014
1点

>けーるきーるさん
増設用に余分にあるんだと思います。交換保証500円をケチってしまったのです・・・
>パーシモン1wさん
>kockysさん
なるほどそういう対処でいいんですか。
当方この手の電気方面の知識が疎く、参考になります。
>あずたろうさん
>@はそのとおりです。わざわざ画像までつけて解説していただき恐縮です。
>A私にはハンダ付けは敷居が高そうですが、こういった状況でそういう
対処があるということを教えていただきありがとうございます。
皆様からいただいたアドバイスを参考にし処置を検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23121090
1点



PCケース > Fractal Design > Define R5 FD-CA-DEF-R5
すみません今回、当製品を購入しましたがHDDダンパーが見つかりません。
ネジ等と一緒の箱に入ってますか?
別のところに収納されていますか?
書込番号:23088633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マニュアルによればネジなどと一緒のアクセサリーボックに入っているように書かれていますよ。
一般的にHDDダンパーだけ別に箱などを用意することは無いと思いますけど。
レビューを書いていたところでもそうなっていたようです。
ないようであれば購入店にまず連絡してみては?
参考
これで全てが分かる。Fractal Design「Define R5」徹底解説 6ページ目
http://www.gdm.or.jp/review/2014/1219/95193/6
書込番号:23088693
1点

やっぱりそうですよね
もう一度確認して無いようなら購入した所に聞いてみます。
有難うございます
書込番号:23088920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCケース > Fractal Design > Define R5 FD-CA-DEF-R5
今回こちらの商品を購入したのですが、いくらまわしてもシャドウベイのスクリューネジが入りません。
そのため、HDDを搭載できずに困っています。
片側だけのネジでとめる特殊な形状なので、なにかコツがいるのでしょうか?
どなたかおたすけください…
書込番号:22475421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ありがとうございます、
確認してみましたが、指定のネジは入りませんでした。
この機種はこのネジで最初からベイが止まっていたので、ネジは正しいと思っているのですが、
サイドパネルのネジと取り違えたりしてこんな面倒なことになってるのかな……と悩ましいです(いやどっちも同じ規格だと思いますが
書込番号:22475524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにいま3つHDDを搭載していて、
なぜか3つ目のHDDだけは綺麗にねじ止めしてがたつきもない状態になっています。しかしなぜこれ以外がダメなのかわからず2時間くらい格闘してしまいました。
書込番号:22475528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

御免なさい!
[Define R5 Black]かと,勘違いしたようです・・・無視してください。
書込番号:22475540
0点

あっ、すいません、R6かと思ってR5に書き込んでいたようです。お恥ずかしい……こちらのスレッドは解決済みにさせていただいてR6で再度質問することにします。
お騒がせ致しました。
書込番号:22475547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





