Define R5 FD-CA-DEF-R5 のクチコミ掲示板

2014年11月25日 登録

Define R5 FD-CA-DEF-R5

静音性や拡張性の高いミドルタワー型PCケース

最安価格(税込):

¥17,254 Black[Black]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥17,254 Black[Black]

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥17,254¥25,932 (14店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:232x462x531mm 3.5インチベイ:0個 3.5インチシャドウベイ:8個 5.25インチベイ:2個 Define R5 FD-CA-DEF-R5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Define R5 FD-CA-DEF-R5の価格比較
  • Define R5 FD-CA-DEF-R5のスペック・仕様
  • Define R5 FD-CA-DEF-R5のレビュー
  • Define R5 FD-CA-DEF-R5のクチコミ
  • Define R5 FD-CA-DEF-R5の画像・動画
  • Define R5 FD-CA-DEF-R5のピックアップリスト
  • Define R5 FD-CA-DEF-R5のオークション

Define R5 FD-CA-DEF-R5Fractal Design

最安価格(税込):¥17,254 [Black] (前週比:±0 ) 登録日:2014年11月25日

  • Define R5 FD-CA-DEF-R5の価格比較
  • Define R5 FD-CA-DEF-R5のスペック・仕様
  • Define R5 FD-CA-DEF-R5のレビュー
  • Define R5 FD-CA-DEF-R5のクチコミ
  • Define R5 FD-CA-DEF-R5の画像・動画
  • Define R5 FD-CA-DEF-R5のピックアップリスト
  • Define R5 FD-CA-DEF-R5のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > Fractal Design > Define R5 FD-CA-DEF-R5

Define R5 FD-CA-DEF-R5 のクチコミ掲示板

(765件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Define R5 FD-CA-DEF-R5」のクチコミ掲示板に
Define R5 FD-CA-DEF-R5を新規書き込みDefine R5 FD-CA-DEF-R5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

後継機R6

2017/12/22 22:17(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Define R5 FD-CA-DEF-R5

返信する
クチコミ投稿数:3463件Goodアンサー獲得:457件

2017/12/22 22:31(1年以上前)

これは・・・良い感じですね。

流石名機の後継機。だたちょっと奥行きが長いな〜、今のラックの上には載らないな。

書込番号:21452588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2017/12/22 22:40(1年以上前)

うちで今使っているケース(CorsairのAir 540)の一番の後継候補になるなぁ、と思ってはいるんですけど、

http://www.fractal-design.jp/home/product/accessories/connect-d1

これ、オプションじゃなくて標準で付けてくれないかな?

書込番号:21452612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1194件

2017/12/22 23:10(1年以上前)

私は組むときには Cosmos C700P 買います。
CosmosT Uと組んできているので。

書込番号:21452674

ナイスクチコミ!1


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2017/12/23 08:25(1年以上前)

良さそうですね。
ただ私は5インチベイが2つ欲しいのでこれはバスかな。
フラクタルデザインはアークミニを持っていますが作りは良いですね。

書込番号:21453244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

PCケース > Fractal Design > Define R5 FD-CA-DEF-R5

スレ主 文鳥LOVEさん
クチコミ投稿数:2318件

私もそうだったのですが、SSDを2.5インチ取り付け金具の内側に付けるものと思い込んでいる方はいませんか?
マニュアルを見ればそれが誤りであることがわかります。

レビューで取り付けられないとの内容を何度か見ました。
取り付けられないのは別の理由なのかもしれませんが、注意喚起になればと思い書いてみました。

書込番号:20819398

ナイスクチコミ!7


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/04/15 23:27(1年以上前)

難しいか?

文鳥LOVEさん
注意喚起お疲れ様です!

アップロードされた図を拝見しました。

1.取り付けベースを外す

2.取り付けベースに「図のような向きで」SSDを装着

取り付けベースは特徴のある形状で、上下もハッキリ描かれています。
固定ねじの向きからも、SSDは「外側」に取り付けるように判断できます。学の無い私でも。

>SSDを2.5インチ取り付け金具の内側に付けるものと思い込んでいる方はいませんか?
>マニュアルを見ればそれが誤りであることがわかります。
 はい。わかりますね。

 例に挙げて申し訳ないですが、ラスグルさんのレビューを読むと、どうやら取り付けベースを外さず、「取り付けベースの隙間」にSSDを押し込んで壊したように読み取れる。
 少しレビューを遡って、shivanoaiさんのレビューを読めば画像もあるので理解できるはずなのですが・・・。

要は注意力の問題でしょうね。
取り説くらい読みましょう!ってことですね。

書込番号:20820730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2017/04/15 23:41(1年以上前)

エルミタージュ秋葉原の製品レビュー 『 これで全てが分かる。Fractal Design「Define R5」徹底解説 』
7ページ『 2.5インチ専用シャドウベイにSSDを搭載してみる 』
http://www.gdm.or.jp/review/2014/1219/95193/7

に2.5インチ専用シャドウベイにSSDを搭載している写真があるね。

書込番号:20820772

ナイスクチコミ!2


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2017/04/16 01:00(1年以上前)

7mm厚とかの薄型SSDとかだったら内側に入らないかな
見た目もスッキリしてよろしいし

マニュアルから多少外れるのも自作道?

書込番号:20820927

ナイスクチコミ!2


スレ主 文鳥LOVEさん
クチコミ投稿数:2318件

2017/04/16 02:02(1年以上前)

>脱落王さん

>7mm厚とかの薄型SSDとかだったら内側に入らないかな

私が使っているのはTranscend TS256GSSD370S 100mm x 69.85mm x 6.8mm です。
これだと、SSDの長さ(69.85mm)が、金具より微妙に長くて内側には付けられないのです。
各メーカーのサイズを見た限りでは69.85mmは最短です。
金具が微妙なサイズなのは無駄に金具を大きくすることなく、さらに誤って内側に取り付けられないようにする工夫のような気がします。

書込番号:20821037

ナイスクチコミ!0


スレ主 文鳥LOVEさん
クチコミ投稿数:2318件

2017/04/16 02:15(1年以上前)

>φなるさん

フォローありがとうございます。
レビューの方の場合は、金具固定のねじを緩めてドアを開き、SSDをドアを閉めるように挟んで、無理やりねじを絞めたとの推測・・・ありそうですね。

書込番号:20821050

ナイスクチコミ!0


スレ主 文鳥LOVEさん
クチコミ投稿数:2318件

2017/04/16 02:18(1年以上前)

>星屑とこんぺいとうさん

サイトを見ました。
ちゃんと金具にSSDを背負わせていますね。

書込番号:20821054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2017/04/16 02:20(1年以上前)

SSDの発熱と、マザーボードの発熱に、空気の空間を保持する為という考え方は理屈が通るだろうか?

SSD取り付け部品がヒートスプレッダ?とかにはならないだろうけど、
熱を逃がし易く貯め難くする事を考慮しているのだと考慮出来ないだろうか。

積極的にファンで風を当てるなんて事は無理かもしれないけど。
SSDって温度は何処まで上がったりするんだろうね。

書込番号:20821059

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/04/16 07:38(1年以上前)

星屑とこんぺいとうさん
>積極的にファンで風を当てるなんて事は無理かもしれないけど。
 設計段階からシロッコファンの装着を想定してくれれば可能かも。
ラップトップでさえシロッコファンが仕込まれているのだか充分可能でしょう。
もっともそこまでやるとケースの単価が若干上がるでしょうねw

>SSDって温度は何処まで上がったりするんだろうね。
 どこかのスレで現状の速度(サムソンの最高速の機種クラス?)がSSDの限界とする意見も見かけました。
ということは今以上の発熱の上昇は無いのでは。
むしろ今はM2の発熱のほうが問題と思う。

 SSDがアルミ筐体なのは、自ら放熱を促進したいという設計思想でしょう。
一部機種ではアルミ筐体じゃないものあると聞きますか・・・・。


 私も以前サイドパネルとの隙間にSSDを設置した経験がありますが、熱が怖くて止めました。
今はサイドパネルの裏側の狭い隙間にSSDを押し込めるのは疑問視しています。
スリムタワーでさえ内部スペースはSSD程度の設置場所は確保できるはず。
ましてやこの機種のように3.5インチHDD用のベイが売るほどあるのに、そこまでする必要あるか?と思うデス。

書込番号:20821318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

PCケース > Fractal Design > Define R5 FD-CA-DEF-R5

スレ主 文鳥LOVEさん
クチコミ投稿数:2318件

Thebeさん の目に留まればいいのですが・・・・・・・

ケースパネルと2.5インチベイ部品でSSDを挟むように取り付けようとしているのでしょうか?
それだとSSDが大きいので取り付けできません。

取説を見るとわかるのですが、コの字になっている2.5インチベイ部品の外側にSSDを取り付けるのが正解です。

書込番号:20569987

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

H110i GTXを取り付け。

2016/03/04 21:25(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Define R5 FD-CA-DEF-R5

写真1

写真2

写真3

写真4

今日、パソコンショップに行くとH110i GTXが棚に有ったので購入した。
早速にH110i GTXのラジエータ部分をDefine R5の天板に取り付けてみた。

H110i GTXのラジエータはデカイのでDefine R5の裏面ファンを一度外してからしか入らない様だ。
裏面ファンを1度外してH110i GTXのラジエータを取り付けてからDefine R5の裏面ファンを取り付けした。
Define R5の裏面ファンは一番下にスライドさせて裏面ファンがH110i GTXのファンのフレーム?と接触するのを防ぐ必要がある様だ。

さて、H110i GTXのを1つ取り付けたので2つ目を取り付けしよう。

書込番号:19657339

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2962件

2016/03/05 15:52(1年以上前)

写真5

写真6

先程、H110i GTXの取り付け完了しラジエータのファンを回転している様子の写真と、
天板のラジエータ取り付けネジの様子の写真を。
(天板のラジエータ取り付けネジが7本しか写ってない、1本カメラの視界から外れたか。)

書込番号:19660083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2962件

2016/06/23 19:14(1年以上前)

気温の上昇に伴いパソコンの熱気が特に ここ最近は部屋が暑くて何とかしなければと考えていた。
CPUのオーバークロックを下げて試みたが失敗した。
メインメモリの熱さの為に へこたれている気がしたので2400MHzモノのメモリを2133MHzに下げてみた。

使ってないCPUクーラのファンを使って天板の前方部分の排気を助けに置いてみたらHDDの温度が少し下がった様だが、
根本の原因はPCケース天板に付けたH110i GTXのラジエーターの排熱が滞っている気がしていた。

なので、サイドパネルを外してみたら正解だった様だ。
しかし、Core i7 6700Kを何処までオーバークロックして夏を乗り切るか心配だ。
まっ、4コアアクティブ時と3コアアクティブ時の周波数は定格に近くで様子をみようかと思っている。

裏面ファンを外してラジエーターと天板の間にファンを挟んだ方が良いのか否か?・・・謎だ。
と成ると、排気方向か吸気方向か良いのか悪いのか悩ましい。(笑)
気が向いたら試してみようかな。

書込番号:19980003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件

2016/06/30 11:59(1年以上前)

裏面ファンを外してホースを裏面側に。

天板外その1

天板外その2

追加のファンを2つ適当に配置

気温上昇で いつからかパソコンからの熱気が著しくなり、
H110i GTXを取り付け幾つか試し
裏面ファンを外してラジエーターのホースを裏面側に配置し、
ラジエーターとDefine R5の天板の間にファンを排気方向で入れる事で改善した。
(吸気方向は試してないけどPCケース内の排熱を考慮してのラジエーターのファンを排気方向で取り付けた。)

追加のファン2つをPCケース内部に適当に配置でCPU廻りちメモリの放熱を考慮できるかな?。
追加したファンは Silent 14 だったかな、回転数が期待できないので この配置にしたけど、
5台収納可能なHDDケージは写真を撮ったあとに戻してサイドパネルに以前使っていた簡易水冷の12cmファンを吸気方向で設置。
3基のHDDに以前使っていた簡易水冷の12cmファンをHDDに向かう方向で設置。
これでHDDの冷却にも期待できそう。


さて、Core i7 6700Kのオーバークロック設定で、
CPU Load-line CalibrationやCPU Current Capabilityの調整のトライが大変だ。

書込番号:19998808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件

2016/07/01 23:14(1年以上前)

今日は気温が上がったからかだろうか?、
パソコンの発熱がきつかった。

ラジエーターのファンの位置は関係ないのかと思う程に。
280mmクラスのラジエータで水量が増えた分が蓄熱するんだろうか?謎だ!。

サイドパネルを外せば光物の輝く姿が観えるか。
また、振り出しに戻った感じだ。

去年の6月7月は 子の自作PCは未だパーツは購入していないか。
ELC-LT120X-HPを使っていた時には感じなかった熱気があるのは、今年は熱いのだろうか?。
謎だらけですね。

書込番号:20003155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

R5アクリル版国内でも発売開始

2015/02/28 18:47(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Define R5 FD-CA-DEF-R5

スレ主 TaKuMi1212さん
クチコミ投稿数:7件

個人的に待望の発売開始に嬉しいです。
ホワイトだけ無いのが残念。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2015/0226/105154

書込番号:18528043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
無限手さん
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/01 01:46(1年以上前)

こんばんわ。

アクリルウィンドウモデルは、ただ側面がアクリル化しただけで
他に変更はないのでしょうか?

書込番号:18529630

ナイスクチコミ!0


スレ主 TaKuMi1212さん
クチコミ投稿数:7件

2015/03/01 02:40(1年以上前)

fractal-design公式ではアクリルウィンドウモデルはギミック追加はありません。
側面がアクリル化のみの模様です。


https://www.ark-pc.co.jp/i/15300669/
価格は18,360円の模様です。
明日現物を見に行ってきます。

書込番号:18529699

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Define R5 FD-CA-DEF-R5」のクチコミ掲示板に
Define R5 FD-CA-DEF-R5を新規書き込みDefine R5 FD-CA-DEF-R5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Define R5 FD-CA-DEF-R5
Fractal Design

Define R5 FD-CA-DEF-R5

最安価格(税込):¥17,254登録日:2014年11月25日 価格.comの安さの理由は?

Define R5 FD-CA-DEF-R5をお気に入り製品に追加する <1825

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング