Define R5 FD-CA-DEF-R5
静音性や拡張性の高いミドルタワー型PCケース
![]() |
![]() |
¥16,980〜 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1874
Define R5 FD-CA-DEF-R5Fractal Design
最安価格(税込):¥16,980
[Black]
(前週比:±0 )
登録日:2014年11月25日



PCケース > Fractal Design > Define R5 FD-CA-DEF-R5
H80i V2
http://kakaku.com/item/K0000868769/
をリアファン部分に設置を考えていますが、
リアファンのエアフローがどの程度変化するのかが気になります。
理想としては、リア部分に12cmファン、天井リア部分にH80i V2を設置ですが、干渉しないかとちょっと心配です。
干渉したら、薄型の12cmファンを置けばいいかなとおもっていますが、
簡易水冷を使用されている方、どんな感じでしょうか。
H110iなど280mmの簡易水冷はさすがにメンテナンスの際などちょっとしんどいでしょうか?
書込番号:22269553
1点

水冷というのは、別に水で冷やしているわけではなく、水で熱を運んでいるだけであって。そのメリットは、CPUから離れたところに大型ラジエーターを設置できるという物です。
リアファンの位置に12cmx1サイズの水冷クーラー、もう大して意味がないと思います。
書込番号:22269567
2点

今現在が何のクーラーを使っててこの寒い時期で冷却のことを考慮し、簡易水冷化しようと思われてるのかが分かりません。
今の時期でも最新9700Kや9900Kを使用して熱対策を心配なら話は分かりますが。。
最近のPCケースでは天井部部分に簡易水冷ラジエーターを配置するとラジエーター+ファンの厚みで
マザーと干渉若しくは接近しすぎなことが多いです。
というかH80iでしょ? ラジエーターを挟んでファンがサンドイッチされてるので、かなり厚いです。
このPCケースでも厚み55mm迄と仕様に書かれてます。 そうなればH80iを上部配置は無理ですね。
あと240mmでも280mmでも取り扱いやメンテが面倒という事は無いです。
書込番号:22269613
0点

>えすでぃーわんさん
リアにラジエターを設置するって事は抜きファンですかね?
120mmのラジエターって、いうほど冷えない割に水漏れの不安は、240mmでも280mmでも等しく有るんですよね^^;
設置できる場所が有るなら、280mmが一番冷えると思います。
自分は280mmは使ったことが有りますが、大型空冷に対して2−3℃程度のアドバンテージは有りました。
120mmだとへたすれば空冷の冷えるクーラーの方が冷えますよ^^;その上、水漏れリスクを抱えるのですか?
まあ、自分は120mmのラジエターを付けた時の感想は言うほど冷えないでしたが。。。280mmは、結構冷えるね^^
ですかね?
今はハイエンド空冷を趣味で使ってますが^^;
書込番号:22269703
1点

私が使ってるH110i GTXならDefine R5取り付けは、
Define R5の付属裏面140mmファンとギリギリ干渉しないが、他社140mmファンだと干渉した記憶が。
(現在はH110i GTXをホース?チューブ?を裏面ファン側にして、裏面ファンをPCケース外に取りつけてるけど)
簡易水冷取り付けPCのメンテナンスって何をするでもないだろうから、
PCに追加パーツ取り付けなら、何処に付けるパーツや配線かで違って来るだろうから判断できない。
CPU交換ならラジエータ部分は外さなくても問題ないけどね。
さて、
H110i GTXの280mmクラスのラジエータをDefine R5に取りつけネジ位置より、
120mmクラスや240mmクラスのラジエータなら取り付けネジ位置が変わるだろうからね。
裏面ファンとの隙間が広く成ると思うけど・・・。
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.383
『これで全てが分かる。Fractal Design「Define R5」徹底解説(5ページ)』
http://www.gdm.or.jp/review/2014/1219/95193/5
の写真の1つに天板カバーを外した写真がある。
書込番号:22270468
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





