『外出には不向き』のクチコミ掲示板

2014年12月 5日 発売

ASUS MeMO Pad 8 ME581C

8型WUXGA液晶を搭載したAndroidタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3560/1.83GHz ASUS MeMO Pad 8 ME581Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad 8 ME581Cの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 8 ME581Cの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 8 ME581Cのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 8 ME581Cのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 8 ME581Cのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 8 ME581Cの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 8 ME581Cのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 8 ME581Cのオークション

ASUS MeMO Pad 8 ME581CASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [パールホワイト] 発売日:2014年12月 5日

  • ASUS MeMO Pad 8 ME581Cの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 8 ME581Cの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 8 ME581Cのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 8 ME581Cのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 8 ME581Cのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 8 ME581Cの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 8 ME581Cのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 8 ME581Cのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME581C

『外出には不向き』 のクチコミ掲示板

RSS


「ASUS MeMO Pad 8 ME581C」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 8 ME581Cを新規書き込みASUS MeMO Pad 8 ME581Cをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

外出には不向き

2015/05/25 13:53(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME581C

クチコミ投稿数:14件

この製品を使い始めて2日目で、できる限りの省電力対策をしてもあまりにもバッテリーのヘリが激しく、ASUSで検証してもらっていましたが異常なしで返ってくることになりました。
担当の方によると、webの閲覧などで休みなく使い続けた状態では4〜5時間しか持たない仕様だそうです。外出には不向きということですか、との問いにはそうですねとの返事でした。
外出時の車中や待ち時間の読書に使いたいと思っていましたが、そのような使い方はできないようです。
これまでiPadを使っていまして、外出時に使用したいと思いこの製品を購入したのですが、Android機のバッテリーがこんなにも持たなかったとは大きな誤算でした。
またスリープ状態でwifiを切る設定でにし、起動時にwifiをつなぐ設定にしていましたが、起動時には自動で繋がらなく、wifiを再び検出してつなぐという作業が必要になっていましたが、これも仕様だそうです。
画面のカスタマイズができて気に入ってはいたのですが、いろいろと残念な面があるのですね。
iPad mini2とそんなに変わらない価格ですが、機能の面ではやはりiPadにはまだまだ追いつかないようです。
カスタマイズの自由さを取って購入したのですが、ほんの少し後悔しています。

書込番号:18808605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2015/05/25 16:14(1年以上前)

バッテリー消耗の原因がWi-Fiなのか、ディスプレイなのか、音量なのか、GooglePlay開発者サービスなのか、
これらを切り分けていけば「使い方」が見えてくると思います。

また、ASUS公式サイトの仕様表には以下のように記載されています。

バッテリー駆動時間 ※8 約9時間
※8 輝度100nits(100cd/m 2)で、720Pの動画を連続再生した場合の自社調べです。ただし、使用環境や設定などによって記載時間と異なる場合があります。
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_tb_ME581C.pdf

これと同じ環境で実際に計測してみてはどうでしょうか?
ファクトリーリセット直後に、しかも省電力設定は一切せずに実施すればタブレット本来の性能が見えるはずです。
それでも4〜5時間しか持たないなら返品自由に該当すると思いますよ。

書込番号:18808860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/26 00:41(1年以上前)

私はMeMOPad7で似たような経験をしました。
MeMOPad7の過去スレにもありますが、ファーム不良に起因する激しいバッテリー消耗では異常なし判定されるようです。
ASUSにはたくさんのクレームや修理や返品騒ぎがあったようで約二ヶ月ほどでで改善ファームが公開されました。

もしかしたらMeMOPad8でも次期ファームアップで改善されるかもしれません。

書込番号:18810469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2015/05/27 06:36(1年以上前)

安物買いの銭失いとは上手く言ったものですな。

電池の持ち(だけ)でみるならAppleのiPadがおすすめですよ。おっしゃる通り値段もそんなに変わらないですしね。
私はとっくの昔、Android2.2が出たくらいのときにAndroid機とApple製品の電池の持ちを比較してそう結論付けました。
最近(と言っても1年半くらい前かな)Androidスマフォが電池の持ちで追い抜いただとか言われてますが効率面から言えばまだまだ差は埋まってませんねぇ。Androidの何が悪いって使ってるときの電池が全く持たない事ですし。
これはWin機にも大いに言えます。

書込番号:18813776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/05/27 19:50(1年以上前)

〉安物買いの銭失いとは上手く言ったものですな。
〉電池の持ち(だけ)でみるならAppleのiPadがおすすめですよ。おっしゃる通り値段もそんなに変わらないですしね。

値段が変わらないんだから安物買いとは言えないよね。
しかも安くないし(大笑)

書込番号:18815406

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2015/05/28 00:26(1年以上前)

>TOCHICOさん
ひねくれてますね。わざわざここまで出張してそれだけですか(大笑)
スレ主様には申し訳ございませんがちょっと書かせて頂きますね。
誰とは指摘しませんがこの程度の事しか書けない人が現れてしまった事が残念で仕方ありません。端末について一言も言及がない。お話にならないです。荒らしと同じですよ。

この端末はApple製品と比較して安い。
だが総合的な品質等や今回のトラブルにかかった時間を考えれば結局は損をしていると言うことを指摘しているのですよ。
彼女も仰っているじゃないですか。
>iPad mini2とそんなに変わらない価格ですが、機能の面ではやはりiPadにはまだまだ追いつかないようです。
ってね。

http://kotowaza-allguide.com/ya/yasumonogai.html

書込番号:18816396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/05/28 01:23(1年以上前)

MemoPad8が戻ってきましたので、おい、こっち向けよさんのおっしゃる通りにテストして見ました。すると、720MBの動画連続再生で7時間半の段階でバッテリー残量が10%となりましたので、大体8時間再生というところがこの機種の本来の性能ということが分かりました。
省電力のために機内モードにしていたのがかえって災いしたのか、ホームアプリのNOVA ランチャーを使っていたのが災いしたのか、何が原因でバッテリー持ちが極端に落ちていたのか分からないので、しばらくはシンプルな状態で使おうと思います。
ただ新たな問題が発覚しまして。アイコンをタップしなくても1ミリくらい上のところに指が行っただけでアプリが起動してしまうのです。
けれども、またサポートとやりとりしたり工場行きになるのは気が引けて、このままだましだまし使って行こうかとも思っています。
外出用は少し安いものにして、浮かしたお金でメインをiPad air2に変えようかと思っていたのですが、このMemoPad8は少し心もとない気がしています。
それでもなんとか使ってみます。画面のカスタマイズは楽しいので、少し高いおもちゃですが…。

書込番号:18816479

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME581C」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
5.0.1にバージョンアップできました! 0 2020/08/20 23:35:16
android 5.1にアップデートする方法を教えてください 4 2018/02/08 23:31:29
Line通話出来ますか? 3 2017/06/24 11:30:34
スリープ後のロック画面について 1 2016/05/21 21:41:18
画面の色 2 2015/11/01 18:17:19
画面の変色 6 2015/09/09 11:31:55
ミラキャストについて教えてください 6 2015/07/25 18:10:03
Android5.0について 0 2015/07/19 16:14:23
AST21 auとの違い 4 2015/06/24 13:45:57
Android5.0 10 2015/09/26 14:00:31

「ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME581C」のクチコミを見る(全 106件)

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad 8 ME581C
ASUS

ASUS MeMO Pad 8 ME581C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年12月 5日

ASUS MeMO Pad 8 ME581Cをお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング