ASUS MeMO Pad 8 ME581C のクチコミ掲示板

2014年12月 5日 発売

ASUS MeMO Pad 8 ME581C

8型WUXGA液晶を搭載したAndroidタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3560/1.83GHz ASUS MeMO Pad 8 ME581Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad 8 ME581Cの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 8 ME581Cの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 8 ME581Cのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 8 ME581Cのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 8 ME581Cのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 8 ME581Cの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 8 ME581Cのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 8 ME581Cのオークション

ASUS MeMO Pad 8 ME581CASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [パールホワイト] 発売日:2014年12月 5日

  • ASUS MeMO Pad 8 ME581Cの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 8 ME581Cの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 8 ME581Cのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 8 ME581Cのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 8 ME581Cのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 8 ME581Cの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 8 ME581Cのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 8 ME581Cのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME581C

ASUS MeMO Pad 8 ME581C のクチコミ掲示板

(106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad 8 ME581C」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 8 ME581Cを新規書き込みASUS MeMO Pad 8 ME581Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の変色

2015/09/09 01:52(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME581C

スレ主 takuho80さん
クチコミ投稿数:26件

2015年3月に購入し、3ヶ月ほどで画面の変色が現れました。

初期化しても症状は変わらず。
段々と酷くなってきたため、現在入院予定です。

この機種に限らず、ASUS商品同様の症状がおきた方がいましたら型番を教えていただけると幸いです。

書込番号:19123676

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/09/09 03:04(1年以上前)

>2015年3月に購入し、3ヶ月ほどで画面の変色が現れました。

購入は3ヶ月前かもしれませんが、製造日は約1年前かもしれませんよ。
デッドストックの長期在庫だった可能性もありますので。

私はME581Cの兄弟機であるAST21を持っていますが、この機種は画面の黄ばみや変色が多いようですね。
ファーム不具合が多いASUS社ですが、このような画面変色が多い機種は稀だと思います。

書込番号:19123738 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 takuho80さん
クチコミ投稿数:26件

2015/09/09 03:45(1年以上前)

>さっそく装備していくかい?さん
情報ありがとうございます。

私はASUSアウトレットで購入しました。
この機種に限らず、他の機種でもそうですが、どうも修理品を売っている可能性が高いと感じています。

ASUSアウトレットで、かれこれAndroidタブレットを7台は買ったと思いますが、全てが某ゲームの招待も受け取り済みとなりました
これは中古を意味するもので、量販店からNexus7 2013年版を購入した時は当たり前ですが、きちんと招待成立しております。

ASUSアウトレット購入ですから中古がイヤだという訳ではありませんが、修理したということは何かしら問題を抱えた製品が修理され販売されている可能性が強いと考えており、再発する可能性も大いに秘めている可能性もあります。
最近ではアウトレットは避けて購入しています。

話題を戻しますと、この機種が画面変色が多い機種だということは発熱の問題で画面焼けのような変色をするのか、ASUSが簡単に変色してしまうような安い液晶を使用してくるようになったのかの傾向を知りたいと思い質問しました。

貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:19123760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/09/09 08:03(1年以上前)

僕もASUSアウトレット良く利用するが、中古や修理上がりをつかまされた経験は一度もない。

タブレットで中古を新品偽って売ってるというのが事実なら、詐欺行為なので大問題だ。本当なのか。ASUSに確認したのかだろうか。

こういう重大なことは推測でなく確認された事実を書いてほしい。
ASUSアウトレットを利用する人がいなくなるだろう。

書込番号:19123985

ナイスクチコミ!5


スレ主 takuho80さん
クチコミ投稿数:26件

2015/09/09 09:15(1年以上前)

>LaMusiqueさん
可能性が高いと書いてあるはずです。

私の意見はあくまで推測の域の話しです。
某ゲームとはモンストで、一度でも招待をすれば端末情報が送信され、初期化をしても招待済みとなります。

Android機種では二度とその端末では招待出来ないのです。(特殊な場合を除き)

では、以上の場合の可能性はどう説明するのでしょうか?
量販店の新品で購入したタブレットは招待は成立し、アウトレットで購入したタブレットは招待は成立しない。

友人に頼まれASUSアウトレットで購入したNexus7(2013)も同様だったようで何故出来ないのか?言われました。

DOCOMOやauなどのキャリアのスマホの修理は新品ではないようです。
外見的には傷一つない新品に見えますが、使用可能な部品は再利用されているようです。

ASUS的にアウトレット品に関して新品とは記載しておりません。
記載がない以上、どのような憶測があっても当然ですし、冒頭で述べたゲーム招待不可の説明はつきません。

ASUSアウトレットが顧客を増やしたいならアウトレット品とは本体もどのような製品かも詳しく記載するのがベストかと。

私は中古品をつかまされてイヤだとは思っていません。
ASUSアウトレットshopやサポートを含め過度な期待はしておりませんし、タブレットなど所詮は使い捨てなのです。
ですが、情報共有が少しでも出来ればハズレを引く可能性は減るはずです。

そのために質問しました。

少しでも初期不良含めたサポートを気にするなら量販店で購入するか、物損保証に入ればよいと思います。
ASUSアウトレットで購入するということはリスクも承知の上での購入です。

ASUSアウトレットshopにどんな幻想を抱いているかはわかりかねますが、対応もずいぶんと一昔前よりマシになったとはいえ、国内メーカーとくらべるとかなり劣ります。

ASUSも日本の市場を重く見ています。
今やネット社会で各社は口コミも大変重要性を感じています。
私的には記載がない以上推測での口コミですが、それも大切な口コミの一つと感じています。

書込番号:19124106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takuho80さん
クチコミ投稿数:26件

2015/09/09 09:19(1年以上前)

>LaMusiqueさん
逆に質問ですが、修理上がりや中古品(返品等を含め)ではないと何故言い切れるのでしょうか?

見た目などどうにでもなります。
それ以外でどう判断されているのでしょうか?

書込番号:19124116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takuho80さん
クチコミ投稿数:26件

2015/09/09 11:31(1年以上前)

>LaMusiqueさん
価格comでも似たような口コミがあったため先の終わらぬ議論ため終了とします。

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=16216936/

断っておきますが、私はASUSは好きなメーカーの一つです。
PCモニターもASUS製品もあります。
ノートPCやマザーボードもASUS製品もあるし、タブレットはほとんどASUS製品です。
職場にも置きタブレットがあるためASUS製品タブレットは今自宅には画像に写っている物しかありませんが参考まで

タブレットに関してはASUSは値段のわりに優秀な端末を製造します。
最近では海外製品ではレノボやHuaweiもずいぶんマシな端末を製造してくるようになりましたが、中国メーカーであまり信用していません。

ただ、口コミによって色々な情報を仕入れ、ASUSが最近のタブレットに関してどういった方向にシフトしているかの傾向等もわかってきます。

口コミに対して個人的意見や推測も書けないようでは口コミではありません。

ですが、誤った表現等がありましたらお許し願います。

書込番号:19124388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミラキャストについて教えてください

2015/07/25 08:39(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME581C

クチコミ投稿数:13件

「Miracastを使えば、タブレットの写真や動画をTVなどの大画面に映し、タブレットをみんなで一緒に楽しめます。」とメーカーホームページに書いてありますが、いろいろ調べましたが、テレビで見られません。どのようにしたらよいのでしょうか?何か別売りの機器が必要なのでしょうか?先ほどメーカーにもメールで問い合わせましたが、時間がかかるということでしたので、皆様のお知恵をお貸しください。

書込番号:18996826

ナイスクチコミ!3


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/07/25 08:46(1年以上前)

テレビがmiracastに対応していないと写りません。テレビの型番は何ですか?。
また、つなげようとしたときに、どういうメッセージが出るのか書いてください。対応機器自体が見つからないのですか?。見つかるがそれ以上、さきに進まないのですか?。

書込番号:18996842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/07/25 09:28(1年以上前)

P577Ph2mさん、ありがとうございます。多分古いテレビなので、対応していないのだと思います。
ちなみに、2012年式の東芝レグザ42ZG2です。

ネットで下記のホームページでちょっと読んだりしたのですが、
https://support.google.com/nexus/answer/2865484?hl=ja

設定メニューに表示という欄がないので、そこでつまずいてしまいました。
アンドロイド初心者ですので、よろしくお願い致します。

   記
[設定] メニューを使用して端末の画面を映す手順は次のとおりです。
端末の [設定] メニュー を開きます。
[端末] で [表示] > [画面のキャスト] の順にタップします。
メニュー アイコン Menu をタップして、[ワイヤレスディスプレイの有効化] の横にあるチェックボックスをオンにします。
端末で Miracast ドングル、Chromecast ドングル、またはテレビが検出されるまで数秒待ちます。一覧に表示されたら、アイコンをタップして接続します。
端末の画面がテレビまたはモニターに現れます。
画面を映すことをやめるには、2 本の指で画面上部から通知シェードを下にスワイプし、[接続を解除] をタップします。

書込番号:18996928

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/07/25 10:32(1年以上前)

2012年のテレビだと、Miracastはまず無理ですね。
別途、テレビのHDMI端子に差して使うMiracast対応アダプタが必要です。5000〜1万円程度で売っています。
ただし、機器や組み合わせによってトラブルが起きることは珍しくないです。特にネットをしながら、その画面を映すのはかなりハードルが高いです。

端末内の動画や写真を見るだけなら、Miracastではなく、DLNAで可能です。
この場合は、テレビを家庭内LANにつなげた上で、iMediaShareのような対応アプリを使います。アプリを起動しておけば、テレビのリモコンで表示させることも可能です。
なお、写真はたいてい表示できますが、動画の場合は、テレビの組み合わせによっては再生できないこともあります。

書込番号:18997077

Goodアンサーナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/07/25 10:40(1年以上前)

こうたろう3号さん
> 設定メニューに表示という欄がないので、そこでつまずいてしまいました。

Android スマフォ・タブレットは、メーカーや機種、OS のバージョンによって設定項目が結構違います。

今回参照されたのは Nexus の説明とのことですが、「Memo Pad 8 ミラキャスト 設定方法」でネット検索すると、
「MeMO Pad 8 (初代) の通知エリアに「ワイヤレスディスプレイ(Miracast)」がある」(オン・オフ切り替えでしょう) とか、「MEMO Pad 7では「設定」→「無線 とネットワーク」にある「PlayTo」がMiracast接続を行う設定項目となります。」という情報がありました。

いずれも古い Memo Pad での話なので、ME581C では違っているかもしれませんが、手持ちの富士通製スマフォ、タブレットでも設定の無線 (Wi-Fi) 関係のところに Miracast の項目がありましたので、ME581C の無線 (Wi-Fi) 関係の設定のところを探してみてください。

書込番号:18997091

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/07/25 15:31(1年以上前)

こうたろう3号さん

P577Ph2mさんの書き込みに補足させていただきます。

DLNA もテレビ側が対応していないと使えないのですが、REGZA ZG2 は対応しています。

ただ、問題は

> なお、写真はたいてい表示できますが、動画の場合は、テレビの組み合わせによっては再生できないこともあります。

のところで、テレビの DLNA 機能で再生できる動画はかなり限られます。(MPEG2 や MPEG4 のうちコーデックが合っているものだけの場合が多い)

これは、「画面を送信 (共有) する」仕組みである Miracast と違って、DLNA は「サーバ (今回はタブレット) からコンテンツのデータを送信して、再生処理をクライアント (今回はテレビ) 側で行う」ため、テレビ側が対応しているデータ形式しか再生できないからです。

書込番号:18997744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2015/07/25 18:10(1年以上前)

P577Ph2mさん、shigeorgさん、ありがとうございます。先ほど、メーカーにも問い合わせしましたら、やはりテレビが古くてだめみたいでした。お騒がせしました。まだ、買ったばかりで、いろいろ試したいので、そのうちアダプターでも買ってチャレンジしてみたいと思います。

書込番号:18998070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 Android5.0について

2015/07/19 16:14(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME581C

クチコミ投稿数:2件

最近この商品を購入しました
クチコミにあった様な初期不良もなく満足してます
さて、先程質問のページを見てAndroid5.0にアップデートできるらしきことが書かれていました
実際にアップデートした方がいらっしゃいましたら動作の変化を教えて下さい
アップデートをすると動作が重くなると聞いたので

書込番号:18980535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

一体なんだったんでしょうか・・・

2015/05/14 01:53(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME581C

クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

本日到着したばかりのこの端末ですが先程ユーチューブアプリで動画を見ていると行き成り自動回転出来なくなりました・・・早速初期不良化かとガッカリしていたところMeMO Pad7の書き込みで初期化により改善したとの記事を見つけ実行しましたら私も無事解決しました・・・(・ω・;)(因みに個人的には何もアプリを入れていません)しかい、なんだったんでしょうか・・・もう少しは様子を見てまた再発するようでしたらコールセンターに相談したいと思います。

此方の端末を使われている皆さんはどうですか?大きなトラブルや不具合は無いでしょうか?

書込番号:18774084

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/05/14 07:26(1年以上前)

>早速初期不良化かとガッカリ

購入直後のリカバリで良かったとも言えますね。

どのようなキッティングを行って出荷されたものかはわかりませんが、一度キッティングされた後で、Androidをバージョンアップして出荷されたのかも知れません。

書込番号:18774340 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2015/05/14 10:07(1年以上前)

しかし少し不安です・・・このまま暫くは再発しないでくれると良いのですが・・・。

書込番号:18774645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2015/05/17 04:19(1年以上前)

残念・・・あの後症状が再発(商品到着から2日間で合計4回)してメーカーと購入店に相談後返品する事になりました(´Д⊂) 結局予算の関係で当初は予定から外していたソニーのZ3にしました・・・個人的に商品は今回の事が無ければ然程悪い物とは思いませんでしたし、悪い評価が沢山出ているサポートの対応も好感持てましたので心残りです・・・。

書込番号:18783766

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/05/17 06:08(1年以上前)

Androidなんてそんな物…と思っていますが(汗)
スマホも含めてたまにあるけど、珍しい事ですか?
でもどちらかと言うとMiix2 8の方が鈍いです(笑)
ハード的なストレスはやっぱりiPadやiPhoneは無いですね。

書込番号:18783829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2015/05/17 20:10(1年以上前)

>スマホも含めてたまにあるけど、珍しい事ですか?

スマホとタブレット合わせて数台使って来ましたが自動回転の不具合は今回が初めてですね・・・でもその他の不具合を含めると確かに何度か体験しました(>ω<、) ですが最初にスマホを扱ったのはアイフォンなんですけどトラウマがあるので・・・(T_T)

書込番号:18785736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/06/28 02:10(1年以上前)

残念ですがおそらく仕様かと 家のものもたまにそうなりますし
でも気にしなくてもアンドロイドなんてそんなものですよ

書込番号:18915506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

AST21 auとの違い

2015/06/24 06:35(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME581C

AST21 auとの違いです。価格コムのスペック的には、発売時が違って、微妙にいろいろ違うのですが、ME581Cのほうがすぐれているのでしょうか。AUショップでは本体価格15000円と月々1800円を2年間といっていました。

書込番号:18902517

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2015/06/24 10:10(1年以上前)

大きな違いはCPUですが、ASUS MeMO Pad 8 AST21 auの方が高性能です。

書込番号:18902932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/24 10:48(1年以上前)

少し前まで某掲示板で「一括0円」情報があがってたような・・・・。
裏ワザ使えば月500円強で維持できるってのもあったみたい・・・・。
今は無理かもしれませんが情報ないか調べてみてはいかがでしょう?

書込番号:18902997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件

2015/06/24 10:54(1年以上前)

ありがとうございます。性能はまずまずですね。ショップによってサービスが違うと店員も言っていたので、安い店を検討します。

書込番号:18903016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8359件Goodアンサー獲得:1080件

2015/06/24 13:45(1年以上前)

>裏ワザ使えば月500円強で維持できるってのもあったみたい・・・・。

裏ワザでもなんでもありませんが、ゼロスタート定額を使えば504円〜持てますね。
auスマホでフラット契約しているかauスマートバリュー対象の固定回線を持っていなければならないので敷居は高いですが・・・。

↓2機種の比較です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014322_J0000013396

書込番号:18903396

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

外出には不向き

2015/05/25 13:53(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME581C

クチコミ投稿数:14件

この製品を使い始めて2日目で、できる限りの省電力対策をしてもあまりにもバッテリーのヘリが激しく、ASUSで検証してもらっていましたが異常なしで返ってくることになりました。
担当の方によると、webの閲覧などで休みなく使い続けた状態では4〜5時間しか持たない仕様だそうです。外出には不向きということですか、との問いにはそうですねとの返事でした。
外出時の車中や待ち時間の読書に使いたいと思っていましたが、そのような使い方はできないようです。
これまでiPadを使っていまして、外出時に使用したいと思いこの製品を購入したのですが、Android機のバッテリーがこんなにも持たなかったとは大きな誤算でした。
またスリープ状態でwifiを切る設定でにし、起動時にwifiをつなぐ設定にしていましたが、起動時には自動で繋がらなく、wifiを再び検出してつなぐという作業が必要になっていましたが、これも仕様だそうです。
画面のカスタマイズができて気に入ってはいたのですが、いろいろと残念な面があるのですね。
iPad mini2とそんなに変わらない価格ですが、機能の面ではやはりiPadにはまだまだ追いつかないようです。
カスタマイズの自由さを取って購入したのですが、ほんの少し後悔しています。

書込番号:18808605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2015/05/25 16:14(1年以上前)

バッテリー消耗の原因がWi-Fiなのか、ディスプレイなのか、音量なのか、GooglePlay開発者サービスなのか、
これらを切り分けていけば「使い方」が見えてくると思います。

また、ASUS公式サイトの仕様表には以下のように記載されています。

バッテリー駆動時間 ※8 約9時間
※8 輝度100nits(100cd/m 2)で、720Pの動画を連続再生した場合の自社調べです。ただし、使用環境や設定などによって記載時間と異なる場合があります。
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_tb_ME581C.pdf

これと同じ環境で実際に計測してみてはどうでしょうか?
ファクトリーリセット直後に、しかも省電力設定は一切せずに実施すればタブレット本来の性能が見えるはずです。
それでも4〜5時間しか持たないなら返品自由に該当すると思いますよ。

書込番号:18808860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/26 00:41(1年以上前)

私はMeMOPad7で似たような経験をしました。
MeMOPad7の過去スレにもありますが、ファーム不良に起因する激しいバッテリー消耗では異常なし判定されるようです。
ASUSにはたくさんのクレームや修理や返品騒ぎがあったようで約二ヶ月ほどでで改善ファームが公開されました。

もしかしたらMeMOPad8でも次期ファームアップで改善されるかもしれません。

書込番号:18810469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2015/05/27 06:36(1年以上前)

安物買いの銭失いとは上手く言ったものですな。

電池の持ち(だけ)でみるならAppleのiPadがおすすめですよ。おっしゃる通り値段もそんなに変わらないですしね。
私はとっくの昔、Android2.2が出たくらいのときにAndroid機とApple製品の電池の持ちを比較してそう結論付けました。
最近(と言っても1年半くらい前かな)Androidスマフォが電池の持ちで追い抜いただとか言われてますが効率面から言えばまだまだ差は埋まってませんねぇ。Androidの何が悪いって使ってるときの電池が全く持たない事ですし。
これはWin機にも大いに言えます。

書込番号:18813776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/05/27 19:50(1年以上前)

〉安物買いの銭失いとは上手く言ったものですな。
〉電池の持ち(だけ)でみるならAppleのiPadがおすすめですよ。おっしゃる通り値段もそんなに変わらないですしね。

値段が変わらないんだから安物買いとは言えないよね。
しかも安くないし(大笑)

書込番号:18815406

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2015/05/28 00:26(1年以上前)

>TOCHICOさん
ひねくれてますね。わざわざここまで出張してそれだけですか(大笑)
スレ主様には申し訳ございませんがちょっと書かせて頂きますね。
誰とは指摘しませんがこの程度の事しか書けない人が現れてしまった事が残念で仕方ありません。端末について一言も言及がない。お話にならないです。荒らしと同じですよ。

この端末はApple製品と比較して安い。
だが総合的な品質等や今回のトラブルにかかった時間を考えれば結局は損をしていると言うことを指摘しているのですよ。
彼女も仰っているじゃないですか。
>iPad mini2とそんなに変わらない価格ですが、機能の面ではやはりiPadにはまだまだ追いつかないようです。
ってね。

http://kotowaza-allguide.com/ya/yasumonogai.html

書込番号:18816396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/05/28 01:23(1年以上前)

MemoPad8が戻ってきましたので、おい、こっち向けよさんのおっしゃる通りにテストして見ました。すると、720MBの動画連続再生で7時間半の段階でバッテリー残量が10%となりましたので、大体8時間再生というところがこの機種の本来の性能ということが分かりました。
省電力のために機内モードにしていたのがかえって災いしたのか、ホームアプリのNOVA ランチャーを使っていたのが災いしたのか、何が原因でバッテリー持ちが極端に落ちていたのか分からないので、しばらくはシンプルな状態で使おうと思います。
ただ新たな問題が発覚しまして。アイコンをタップしなくても1ミリくらい上のところに指が行っただけでアプリが起動してしまうのです。
けれども、またサポートとやりとりしたり工場行きになるのは気が引けて、このままだましだまし使って行こうかとも思っています。
外出用は少し安いものにして、浮かしたお金でメインをiPad air2に変えようかと思っていたのですが、このMemoPad8は少し心もとない気がしています。
それでもなんとか使ってみます。画面のカスタマイズは楽しいので、少し高いおもちゃですが…。

書込番号:18816479

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ASUS MeMO Pad 8 ME581C」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 8 ME581Cを新規書き込みASUS MeMO Pad 8 ME581Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad 8 ME581C
ASUS

ASUS MeMO Pad 8 ME581C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年12月 5日

ASUS MeMO Pad 8 ME581Cをお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング