FiiO X1
- コンパクトサイズのボディを採用し、ハイレゾ音源に対応したデジタルオーディオプレーヤーのエントリーモデル。
- DACチップにはTexas Instruments製「PCM5142」を採用。オペアンプバッファーには「IntersilISL28291」を採用し、ハイコストパフォーマンスを実現する。
- 再生ファイルの音質を周波数帯域ごとに細かく調整可能な「7バンド・グラフィックEQ」を搭載。ユーザーカスタムと合わせて8個のプリセットが使用できる。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > FiiO X1
先ほどまで使えていたSDカードが今読み込まれなくなってしまいました。直前にやったことといえば、リスニングCDを読み込んで、ライブラリ更新をし、重複してしまっていたものを削除して、一度電源を落とし、もう一度電源を入れたら読み込まれなくなってしまいました。何か対処法はないのでしょうか?SDカードは「Transcend」の64GBです。
書込番号:20345694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCに接続してフォーマットしてファイルを再度コピーして試すかですね。
SD自体がPCにも認識されないなら故障の可能性はあるけど、PCに認識されるようならフォーマットした方が早い気がします。
書込番号:20345721
1点

SDカード自体はパソコンで読み込めました。フォーマットのやり方を教えていただけますか?
書込番号:20345851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フォーマットするだけならリンクのもので良いかと。osが違っても基本的には一緒です。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=016481
書込番号:20346208
2点

お早うございます。
えっ、SDカードはPCからだと読めるんですね。それならX1のSystem settings...Storage formattingでフォーマットした方が直る可能性は高いんじゃないでしょうか。勿論、PCで読めている状態でちゃんとバックアップは取っておきましょう。それからファームウェアは最新に上げておいた方がいいかもしれません。下記のリンクをご参照下さい。
http://www.oyaide.com/fiio/x1_fw_2_0.html
書込番号:20346787
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





