PENTAX MX-1 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX MX-1の価格比較
  • PENTAX MX-1の中古価格比較
  • PENTAX MX-1の買取価格
  • PENTAX MX-1のスペック・仕様
  • PENTAX MX-1の純正オプション
  • PENTAX MX-1のレビュー
  • PENTAX MX-1のクチコミ
  • PENTAX MX-1の画像・動画
  • PENTAX MX-1のピックアップリスト
  • PENTAX MX-1のオークション

PENTAX MX-1ペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クラシックブラック] 発売日:2013年 5月 3日

  • PENTAX MX-1の価格比較
  • PENTAX MX-1の中古価格比較
  • PENTAX MX-1の買取価格
  • PENTAX MX-1のスペック・仕様
  • PENTAX MX-1の純正オプション
  • PENTAX MX-1のレビュー
  • PENTAX MX-1のクチコミ
  • PENTAX MX-1の画像・動画
  • PENTAX MX-1のピックアップリスト
  • PENTAX MX-1のオークション

PENTAX MX-1 のクチコミ掲示板

(3096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX MX-1」のクチコミ掲示板に
PENTAX MX-1を新規書き込みPENTAX MX-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

赤外線撮影

2014/08/13 20:31(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

クチコミ投稿数:20件

デジカメ初心者です。

この機種が評判がいいので購入しようと思っているのですが、

できたら赤外線撮影もしたいなと考えています。

古い木簡に墨で書かれてた薄い文字がはっきり判読できるくらい撮影できるような機能を求めています。

この機種でできますか?

できないようでしたら、ほかの機種でおすすめのものをご教示ください。

よろしくお願いします。

書込番号:17831580

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:25件

2014/08/13 20:54(1年以上前)

この機種では出来無いと思います。
昔の機種にSONYのナイトショットという機能が有りましたが、自分が知る限りでは赤外線撮影出来たと思います。
最近のコンデジには搭載されていないんではなかろうかと思います。
間違っていたらごめんなさい。
個人的にはオークションか何かでDSC-F828という機種を探されるのが良いと思います。

書込番号:17831655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/08/13 21:30(1年以上前)

リスクはありますが、ネット上で赤外線改造などはあるようです。
ただし、メーカー保証などは一切受けられませんのであしからず!

ネットオークションで安い改造品を買ってみては?

書込番号:17831795

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2014/08/13 21:34(1年以上前)

赤外線フィルターをかけて、長時間露光をすれば写るかも、ですね。

赤外線フィルター
ケンコー http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pro1d/4961607325209.html
富士フイルム http://fujifilm.jp/personal/filmandcamera/sheetfilter/ir.html

普通のデジカメには赤外線カットフィルターが入っているので、それをわずかに透過する近赤外線を長時間露光で露光させます。

私はSD15の赤外線カットフィルターを外して(簡単に外せる)、ときどき赤外線写真を撮っています。

書込番号:17831816

ナイスクチコミ!3


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2014/08/13 23:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

内容はあまりかんばしくないのですが。

 エグゼモード(EXEMODE)社がヤシカ(YASHICA)ブランドで出しているEZ Digital F537IR という赤外カメラを所有しています(画像1)。1/3.2型、503万画素、CMOSです。

 赤外、マクロモードで古新聞スクラップを撮りますと画像2です。市販のルーペ(画像1、右)をレンズ部にあてて撮りますと画像3、さらに、双眼鏡から外した接眼レンズ(画像1、左)だと画像4です。

ルーペ、接眼レンズの種類、カメラレンズへのあて方など工夫すれば幾分かはよくなるかもしれません。


書込番号:17832204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2014/08/14 01:41(1年以上前)

SONYのビデオカメラには、現在も赤外線撮影が、出来ます。(ナイトショットモード)
日中では、うまく撮影出来無いが、暗い場所なら、撮影出来ると思います。
ただし、赤外線撮影の赤外線の範囲は、解りません。(グリーン画面になり、如何にも暗視撮影をしていますと演出しています。
期待出来ないかも知れません。

書込番号:17832633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/08/14 17:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

左下がIRカットフィルターです。光学ガラスにUV-IRカットコートの構成です

IRカットフィルター有り(分解前)でリモコンの赤外光を撮影

IRカットフィルター無し(分解、再組立後)でリモコンの赤外光を撮影

GRで撮影。高級機種ほど赤外カット性能が高いようです


こんにちは。

MX-1を改造なしに赤外線撮影するのは不可能だと思います。

専用のカメラで無い限り、カメラメーカーから販売されているデジカメには必ず
近紫外、近赤外光をカットするIRカットフィルターが撮像素子の前に装着されています。

近赤外光をカットできないと、黒い被写体に色が付く(黒が黒色に写らない)ことが
あるらしいです。

その意味で、高級な機種になるほど、紫外と赤外の光を強力にカットする(反射させる)
UV-IRカットコートと、赤外光を吸収するガラス(IRガラス)が採用されています。
安価な機種のIRカットフィルターですと、光学ガラスにUV-IRカットコートされているだけのようです。

ソニーのハンディカムの「ナイトショット機能」は、その機能をオンにした際にIRカットフィルターが
撮像素子の前から取り外されて、かつ赤外線が照射されるとのことです。
そうやって赤外線撮影していると聞きました。

ハイエンドに分類されるMX-1の場合、強力に赤外光カットされていると予想されますので、
ご期待には副えないと思います。

お求めの機能を満たすカメラは、IRカットフィルターが装着されていないものでないと無理でしょう。
私はその様なカメラを使ったことがありませんので、試しに不要になったなカメラのIRカットフィルターを
外してみました。貼付の画像がその結果です。

つまり、赤外線カメラを購入されるか、壊れても良いカメラをご自分の責任で改造するしかないと思います。

書込番号:17834242

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2014/08/14 22:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

実験状況

通常撮影 WBは太陽光

SC74(740nm)フィルター使用

IR82(820nm)フィルター使用

結論から言うと、撮れそうですね。

本機種は持っていませんが、同じレンズモジュールを使用していると思われるカシオEX−10で実験してみました。
(MX−1もEX−10もオリンパスのXZ−2と同じレンズモジュールを使用していると思われ、あくまでも状況証拠ですが、開示されているデータがレンズスペック、センサースペックのみならず、MTF曲線を含めてほとんど同じという点等から判断しています)

被写体は染料インクと顔料インクで市松模様に打ち分けたものを使用しています。染料インクは近赤外線を吸収しません。
照明は近赤外線が豊富なタングステンレフランプを使用しています。
フィルターはフジフィルムのシートフィルターSC74およびIR82を使用しています。

前回は長時間露光と言いましたが、思いのほか短いシャッタースピードで撮れました。ISO感度は1600まで上がっていますが、ISO感度100でも1秒以下で撮れそうです(光源が強力だからというのもありますが)。

画像はカラーですが、モノクロに変換すれば(あるいは最初からモノクロで撮れば)立派な近赤外線写真になりそうです。

書込番号:17835178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/08/15 22:14(1年以上前)

別機種

畳の上に置いた一万円札の赤外線写真です


こんばんは。

せっかくIRカットフィルターを外しましたので、ちょっとだけ赤外線撮影してみました。
フィルターを外したFP1に可視光をカットするフィルターを付けて、1万円札に中心波長940nmの
赤外線を当ててみました。

一万円札の模様(文字)には、赤外線を反射するものとそうでないものとが使われているのですね。
お手元の一万円札と見比べてみて下さい。面白いですね。このような写りになるとは予想外でした。

・・・脱線をお許し下さい。

書込番号:17838322

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プログラム線図

2014/08/07 17:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

スレ主 doeasylifeさん
クチコミ投稿数:91件

設定項目にNDフィルターにオートがあります。
カメラが必要と判断した場合にNDフィルターを使う、とあります。
おそらく光量が多い時に自動でNDを入れるんだと思います。

このカメラ、例えば晴天の野外で景色を撮る場合、F値はどのような値に設定されますか?
自動でNDが挿入され、開け気味の絞り値になりますでしょうか?

期待しているのはLX7のような制御で、
明るい被写体はNDを自動挿入してF値をあまり上げないで解像度を重視するようなプログラム線図だといいのですが。

書込番号:17811185

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/08 03:15(1年以上前)

doeasylifeさん、おはようございます。

>おそらく光量が多い時に自動でNDを入れるんだと思います。
そうですね。
光量が多過ぎて、シャッター速度を速く、ISO感度を低くしても、絞りをF8以上に絞り込まないと
適正露出にならないような場合に自動挿入されるようです(私が使っていて感じたことです)。
小絞りボケを回避しているように感じます。

>このカメラ、例えば晴天の野外で景色を撮る場合、F値はどのような値に設定されますか?
>自動でNDが挿入され、開け気味の絞り値になりますでしょうか?
これまた私が使った感想で、メーカーに聞いたわけではありませんが、
絞りは一番後回しにされるようです。
シャッター速度とISOで対応しようとして、それでも明る過ぎる場合に初めて絞込みが始まります。

ですので、カメラにF値を任せる場合、開放に近い値が選ばれるようです。

書込番号:17812679

ナイスクチコミ!2


スレ主 doeasylifeさん
クチコミ投稿数:91件

2014/08/08 08:12(1年以上前)

>絞りをF8以上に絞り込まないと

>開放に近い値が選ばれるようです。

NDフィルターをONにした場合、選ばれるF値は開放付近でしょうか?F8付近でしょうか?

書込番号:17812946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/08 09:01(1年以上前)

>NDフィルターをONにした場合、選ばれるF値は開放付近でしょうか?F8付近でしょうか?

開放付近ですよ。

書込番号:17813037

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/08 09:46(1年以上前)

メーカーに・・・

書込番号:17813157

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

クチコミ投稿数:513件

PENTAX MX-1を入手しました。カメラの評判は良いのですが、ファインダーがないので老眼の私にはイマイチ使いにくいです。さてファインダーの代わりに液晶画面をファインダーの用に使える製品が紹介されています。
液晶ビューファインダー×2.8 フード NOZOKI
といいます。

http://www.jtt.ne.jp/shop/product/nozoki_me_lcd/index.html

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0-Prime-%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC-%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B00KHKH5PQ/ref=sr_1_7?ie=UTF8&qid=1405424261&sr=8-7&keywords=%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC

どちらも同じものだと思いますが実際にPENTAX MX-1で使用されている方がおられたら体験談をお聞かせください。サイズが6種類・固定方法が2種類ありますので、よろしくお願いします。

書込番号:17806608

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2014/08/07 20:21(1年以上前)

以前コンデジで同じような物(自作のようだった)を取り付けて撮影している方見た事あります

大きなEVFって事で良いんじゃないですか

書込番号:17811597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

諸先輩方、ご教授下さい。

2014/08/03 22:35(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

クチコミ投稿数:6件 PENTAX MX-1の満足度5

皆様の素敵な写真に惹かれて購入しました。
折角なのでマニュアルで上手くなりたいなぁと考えています。
皆様が参考にしたりお勉強された本やサイトが有れば御教授下さい。
初心者丸出しなお願いですが、意外と僕のようにmx-1で写真デビューの方も多いと思います。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:17799403

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/08/03 23:02(1年以上前)

デジタル一眼の本になってしまいますがカメラ及び撮影の基本を
学ぶにはデジタル一眼から入った方が後々役立つかと。

デジタル一眼Q&A大事典―この一冊で、すべて解決!!
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BCQ-A%E5%A4%A7%E4%BA%8B%E5%85%B8%E2%80%95%E3%81%93%E3%81%AE%E4%B8%80%E5%86%8A%E3%81%A7%E3%80%81%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E8%A7%A3%E6%B1%BA-Gakken-Camera-Mook/dp/4056066175/ref=pd_sim_b_2?ie=UTF8&refRID=01TMYHXCR1XQS9MSZWVN

デジタル一眼撮影テクニック大事典―写真がもっとうまくなる326の技
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E5%A4%A7%E4%BA%8B%E5%85%B8%E2%80%95%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%8C%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B326%E3%81%AE%E6%8A%80-Gakken-Camera-Mook-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%91%EF%BC%81%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%83%A8/dp/4056067023

同じGakken Camera Mook本ですがシリーズでいろいろと出てますので
ご自身の好みに応じて購入してみてはいかがでしょうか。

書込番号:17799519

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件 PENTAX MX-1の満足度5

2014/08/03 23:17(1年以上前)

有難う御座います!
何から手をつければ良いのか分からないので助かります。
目次を見るとやはりかなり勉強が必要な感じですね。
頑張ります!

書込番号:17799571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/04 04:58(1年以上前)

ブシワンさん、おはようございます。

私が読んでみて、読みやすさ、分かりやすさからお勧めしますのは、下の本です。
全ページフルカラーで説明図も豊富ですので、とても分かりやすいです。

■デジタル一眼レフの疑問300 基本編
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%81%AE%E7%96%91%E5%95%8F300-%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E7%B7%A8-SOFTBANK-MOOK-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88/dp/4797360534

上の本だけでも十分だと思いますが、更に撮影技法に特化した本が読みたいと思われたら、
その姉妹本をお勧めします。

■デジタル一眼レフの疑問300 撮影テクニック編
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%81%AE%E7%96%91%E5%95%8F300-%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E7%B7%A8-SOFTBANK-MOOK-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88/dp/479736047X/ref=pd_sim_b_1/375-5474587-0001062?ie=UTF8&refRID=0A511B554QWMNTGG0KPC

ご参考まで。

書込番号:17800078

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2014/08/04 06:01(1年以上前)

お早うございます。

僕は以下のリコーのホームページを参考にしています。内容はコンパクトにまとまっていますが設定も細かく書いてあり、Webならではのページ内検索も使えます。是非、ご覧になって下さい。
フォトテクニック http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/take/
フォトテクニック旧版 http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/take/object/019/

書込番号:17800126

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/08/04 07:57(1年以上前)

ブシワンさん
撮りたいものが、写ってる雑誌。

書込番号:17800289

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/04 10:12(1年以上前)

マニュアルと言うのはフォーカスではなく、露出のことでしょうか?
露出なら絞り優先モードでいいと思います。

書込番号:17800575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:11件 ジャンクカメラ烈伝 

2014/08/04 15:25(1年以上前)

写真が好きならばアサヒカメラとかを買って色んな写真を見ると刺激になって写欲が湧くと思います。

また、絞りとズームの関係のボケ具合を確認しながら毎日持ち歩き、毎日撮ると力がつくと思います。

書込番号:17801228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 PENTAX MX-1の満足度5

2014/08/04 23:34(1年以上前)

皆様有難う御座います!
なるべく毎日持ち歩くようにして、
皆様の推薦して頂いた本を精査して購入し、その両輪で1年間撮り続けてみます。

じじかめ様
モードももっと把握しないといけませんね。

一生付き合えそうな趣味なので、一から勉強して頑張ります!
有難う御座います!

書込番号:17802764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 PENTAX MX-1の満足度5

2014/08/05 08:02(1年以上前)

私も普段は、絞り優先かな。
滝・星空となると、じっくりMモードで
合わせて行きます。

書込番号:17803414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件

2014/08/05 12:16(1年以上前)

デジタル時代になって、マニュアル撮影はやりやすくなりましたよ。
まずはISO感度を決めて、 絞りを決める! モニター見ながら ヒストグラムを表示させて、中央部分が高い山型の理想的なヒストグラムになるようにシャッタースピードを調整するだけでマニュアル撮影は簡単に出来ます。
むしろデジタル時代のモニターを見ながらの撮影の方が失敗は少ないですよ。
ただ、瞬時撮影方法としては向いていないので、じっくり景色とか人物撮影をする時にオススメです。
肝心なのは、絞りでどのように写真が仕上がるか?を勉強することかもしれないです。絞りを開けると背景がボケ、狙ってる被写体が浮き上がって見えますし、もっと全体的にハッキリくっきり撮りたい時は絞りを絞る。
そして、ISO感度とシャッタースピードでブレないかつ適正露出を探るって感じが良いかもしれません。

書込番号:17803937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件 PENTAX MX-1の満足度5

2014/08/07 15:48(1年以上前)

皆様本当に有難う御座います!

早速、カメラを持ち出してみました。
やっぱり基本のキの文字にも行っていない位に知識が無いなぁと思います。
食べ歩き様のいう通り、まずは絞りから勉強してみます。
テンプル2005様、自分も絞り優先モードからやってみます。

書込番号:17810901

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

ストラップについて

2014/07/24 18:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

クチコミ投稿数:24件

前回の投稿の後MX−1を購入しました。
重みがあっていい感じではあります。
なるべくケースに入れないで持ち歩きたいと思っていますが、
両方からつりさげるとレンズが上を向くという酷評をよく見ましたので
片方の穴に親指ストラップを付けています。

できれば両吊りにしたいのですがみなさんはどうゆう風にアレンジしておられるのでしょうか?

希望としては一眼で使っていたストラップを使いたいと思うのですが三角環が良いのでしょうか?
丸環が良いのでしょうか?

付けてみるとどんなバランスになるでしょうか?

経験者の方、教えてください。

●(余談ですが、どなたかがプレビューボタンで画面を立ち上げるとレンズも立ち上がると書かれていましたが、画面を閉じる時に電源ボタンを押すとレンズは立ち上がらずにOFFにできます。)

書込番号:17766115

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/07/24 20:07(1年以上前)

当機種

ナスの花


こんばんわ、ウラバスさん
まずはMX-1ご購入おめでとうございます。

ストラップの両釣り状態、自分は酷評はとまで思いませんが
あんまり気にしないでそのまま使ってます。付ける位置的に
どうしようもないので。

写りが良いので他の部分は大目に見て上げようと言い聞かせて
います。(^^


書込番号:17766318

ナイスクチコミ!4


a_kobaさん
クチコミ投稿数:41件

2014/07/24 23:20(1年以上前)

別機種

ご購入、おめでとう御座います。

僕も最近MX−1を購入し最初はボディに首かけストラップを付けて撮影していましたが、どうしても上を向くのが気になり、ネットでカメラケースを購入しました。

このケースは横にケース付属ストラップを取り付けられるので、いつもカメラは前を向いてます。
安いけど、なかなか質感は良いです。

あと、オートレンズキャップを装着していると、そのまま上側のケースに収まらないですが、レンズの収納部分を少し大きめの何かを突っ込んで広げてあげると、ちゃんとケースに収まります。

下側のケースだけ装着でも良いと思いますので、購入されてはいかがですか?

書込番号:17767103

ナイスクチコミ!5


djdjdjjさん
クチコミ投稿数:47件

2014/07/25 08:14(1年以上前)

私も酷評と言われているほど気にしたこと無いですよ。忍者ストラップで撮影時以外は斜めがけで背中よりにあるので視界に入らず気にならないだけなのかもしれませんけどね(笑)

書込番号:17767855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2014/07/26 15:58(1年以上前)

拙宅の MX-1 は,訪日時に渋谷の東急ハンズで調達した,4mm の「江戸紐」と言う和風の編み紐を「フィッシャーマンズダブルノット」の簡略版で結びつけて両吊りにしてます. Fisherman's Double Knot は,釣りやヨットやる人ならご承知と想うけど,引張ったら堅く閉まるけど,人が指で解くのは容易な結び方で,ホントは2ターンする所を1ターンで済ませた簡略版なので,Fisherman's Single Knot と言うべきかもです. 紐の T/S ギリギリまで使ったり,万一解けたら人命に関わる用途でないので,見た目優先です. 釣りやヨットのブログとかを散歩したら,もっと良い結び方が有るかもです.

 拙稿 [16656651] に写真あります. 但し,革は Aki-Asahi のに張り替え. ダメージド加工はやり過ぎ. OVF 装着する為に,ジャンククラカメから強奪したアクセサリーシューを接着. ゴツいフィルターアダプタを装着し,一見レンズに見せかける為に,鏡胴風のヴィニックスを側面に貼り込んでいる. まっとうな MX-1 ユーザーさんがこの写真見たら,怒りだすかもです(^^;).


所謂コンパクトデジタルの範疇に MX-1 の図体で分類して良いのかは疑問極大ですが,「1/1.7" センサーで低倍率ズームレンズなんだからコンデジ」と強弁するなら,今でもコンデジの画質王者は MX-1 なんでないかと想います. それだけに,フィールドに持ちだした際の実用性を全く考えていないストラップラグのデザインには腹が立ちますよねぇ. 往年の名機 Film SLR の MX1 をお持ちの方なら,並べたら自明だけど,ミラーボックスとその先に装着するレンズ込みでの重心位置を勘案して位置を決めてたストラップラグの位置をそのまま踏襲したらどう言う事になるか,MX-1 のデザイナーが5秒でも考えたらなら,絶対にこの配置にはせんかったはず(--メ). オマケに,幅5mm位の極細ストラップしか通せない珍設計(-o-). 先の細いストラップ専用のラグは,最近は他社も採用してるが,少なくとも6mm幅のが通るから, MX-1 に幅と耐荷重の両面で安心して使えるストラップって,市販品にはないんでないかと想う.

勿論,付属の純正ストラップが,交換の必要性を 100% のユーザーが感じない様な素晴らしい物なら文句も言わんけど,オーナーさんならご承知の通り,これだけ薄いのにこれ程ゴワゴワで手首に巻いたら不快指数 120% な奴に遭遇したのは初めて....な,悲惨な代物なんだよね. ロゴの字体と色も悲惨(^^;).


友人は,普通のストラップを装着する為に,所謂ハーフケースで側面にストラップラグが付いてる奴を使用してました. 実物はもう少し高級品だったけど,配置としては↓な感じの奴の,下半分ね.

http://www.ebay.com/itm/New-Leather-Camera-Case-Bag-Cover-for-Pentax-MX-1-MX1-with-Strap-Three-Colors-/390639049479?pt=US_Camera_Cases_Bags&hash=item5af3e6db07

書込番号:17772512

ナイスクチコミ!1


a_kobaさん
クチコミ投稿数:41件

2014/07/28 19:58(1年以上前)

あれ?
レス主さん居なくなっちゃいました?

書込番号:17779676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2014/07/30 19:55(1年以上前)

>毎朝納豆さん
仲間入りしました。よろしくお願いします。
長所が短所を補って余りあるくらいですね。
普段コンデジは片手ストラップを使っていましたが
重いので片手だと咄嗟に片手で構えるとふらつくので
肩から掛けるようにしようと思っています。

>a_kobaさん
返信遅くなってすいません。
ケースいいですよね。
下の真鍮部分もいい感じにすり減らしたいとも思っているので
でも何かと出っ張っているスライド液晶を守るのにケースは欲しい感じがしています。

>djdjdjjさん
忍者ストラップ持ってました・・・
(現在、家の中で行方不明ですが・・・)

・・・後で試してみたいと思います。

>若隠居 Revestさん
江戸紐いいですね。
知り合いでパラシュートロープでストラップにしている人がいます。
なかなか結び方は難しそうです。

フィッシャーマンズダブルノットは検索して調べました。
こういう結び方のあるのですね。
今度やってみます。

PENTAXは何かと凝っているけれど
どこかに抜けている所はあるけれど
どこか憎めない社風は好きです。

三角環とカラードリングカバーを買ったので後でUPしてみます。

書込番号:17785965

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ77

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PENTAX MX-1迷っています>_<

2014/07/15 12:00(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

クチコミ投稿数:36件 PENTAX MX-1の満足度5

PENTAX MX-1本当に気に入って使用しています。
写り、色の出方、デザイン全てが本当に気に入っています。
特に緑の発色すごく大好きで、、、
在庫減や生産終了やラストPENTAX等の情報に伴いもう1台購入するべきか迷っています
>_<
5年後とかになるとやはり価格は暴落するでしょうか?このカメラの価値はやはり新しいモデル等の影響で下がってしまうのでしょうか?
今購入して大切に保管していれば5年後10年後普通に使えるでしょうか?
カメラ ド初心者ですが本当にいいカメラだと自分では思っています。
つまらない質問ですが皆様のご意見を聞かせて下さい。
よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:17734751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2014/07/15 12:15(1年以上前)

故障さえなければおそらく使えます。使えなくなる可能性があるとすれば、最大の理由はバッテリ寿命が尽きて、互換品を含めて入手できなくなっていた時です。保証が切れても部品のメーカー在庫がある間は有償で修理可能ですが、費用対効果を考えても普通はそこまでしません。

書込番号:17734793

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件 PENTAX MX-1の満足度5

2014/07/15 12:41(1年以上前)

早速のご解答ありがとうございます。
部品の部分は予備バッテリーだけ購入しておけば良さそうですね。
本体どうしようか本当に迷いますー>_<

書込番号:17734846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/15 12:51(1年以上前)

新品を買って5年10年寝かせておくということですよね。
止めておかれた方がよいと思いますよ。
防湿庫で保管していれば何とかなるかもしれませんが、バッテリーは置いていても劣化しますし。

今のカメラを大事に使いながら、5年先、10年先までに出てくる新しいカメラをチェックしている方が現実的だと思います。

書込番号:17734882

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件 PENTAX MX-1の満足度5

2014/07/15 12:58(1年以上前)

opaque様、返答ありがとうございます。
そうですかぁ>_< なんとか諦めるよう努力します(T . T)
本当にいいカメラで気に入っているのでずっと使っていたいです!
PENTAXの色はもうコンデジで買えないとか辛いです。

書込番号:17734907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/15 13:02(1年以上前)

書き忘れました。カメラは製造終了後、7年間は補修部品の保持が義務付けられています。

書込番号:17734923

ナイスクチコミ!2


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/15 13:06(1年以上前)

すみません。5年だったかもしれません。

書込番号:17734932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件 PENTAX MX-1の満足度5

2014/07/15 13:31(1年以上前)

opaque様 丁寧にありがとうございます。
うーんそれを聞いてしまうとますます迷ってしまいます>_<
MX-1はまだ暫くは製造するのでしょうかねー?

書込番号:17734987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/15 15:42(1年以上前)

ごく最近のスレでは、まだ製造中、終了の情報なし、とのことです(同じことを心配してる方が結構いらっしゃいますネ。)。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000489433/SortID=17714646/

ご参考まで。

書込番号:17735264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件 PENTAX MX-1の満足度5

2014/07/15 16:22(1年以上前)

opaque様 情報ありがとうございます。
ますます悩んでしまいます(笑)
しかし本当にいいカメラだと思うのですが街の量販店などではホント見かけないですよね?
レビューでもスゴく評価高いですし、発売当初よりジワジワ人気、売行き等上がってきてるんですかね?

書込番号:17735342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2014/07/15 20:05(1年以上前)

写真が趣味だ道楽だと自認しておられるのでしたらアリだと思います。
家族や周りに迷惑をかけない程度に楽しんでください。

でもMX-2とか出ちゃうかもしれませんね

書込番号:17735902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件 PENTAX MX-1の満足度5

2014/07/15 20:13(1年以上前)

只今様ご解答ありがとうございます。
アリですか?アリですよね!!
今近所の電気屋さんでメーカー取寄せ税込27540円なんです!!!!!
これを逃していいのか、、、ホント迷っています>_<

書込番号:17735930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/07/15 20:16(1年以上前)

是非、もう一台買ってあげて下さい。
(リコーペンタのまわし者ではありません。)

5年後ならこの機種に限らずもっと魅力的な機種が出ている
と思いますよ。
それに年数が経てば生産終了機種は今までの流れをみると暴落
というよりも手に入り難くなるためもっと高い値が付く傾向があります。


書込番号:17735945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 PENTAX MX-1の満足度5

2014/07/15 20:22(1年以上前)

毎朝納豆様 ご解答ありがとうございます^ ^
是非購入したいんです、、、やはり値段は上がるんですかね?今近所の電気屋さんでメーカー取寄せ27540円なんです!!!
やはり買いですかね?でも1台持っているし、、使わずに置いていてもカメラの調子悪くならないかも心配ですし、、あー悩む>_<

書込番号:17735962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/07/15 20:47(1年以上前)

27540円ですか、メッチャ安。
悩んでるなら即買いましょう。その方がスッキリします。

後でやっぱ要らなかったとなったら売却すればイイだけと
自分は思うのですが。

決断はスレ主様にお任せします。


書込番号:17736053

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/15 21:14(1年以上前)

迷うときは・・・購入してスッキリしましょう。
買わずに後悔するくらいなら、買って後悔しましょうよ。
売ることもできますし、友人へのプレゼントにもなりますし。

見て良し、写して良しのカメラですからね。

余談ですが。
バイクとか車でしたら、部品取りでもう一台買う人もいると聞きますが、
今や電子機器になったデジカメです。それもできません(できないに近いです)。
この点が残念ですよね。

ちなみに、他のスレで書いたのですが、MX-1はまだ生産しています。
「生産終了したのですか?」という私の質問に、メーカーが回答を下さいました(↓)。

[17725338]

生産数は減っているのかもしれませんが・・・。
ご参考まで。

書込番号:17736179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件 PENTAX MX-1の満足度5

2014/07/15 21:38(1年以上前)

毎朝納豆様 そうですね!
購入して様子を見ます!!
27540円なかなか無い価格だと思いますし!
なんとか皆様に背中を押して頂いて、そっちに気持ちが傾いています^ ^

書込番号:17736276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 PENTAX MX-1の満足度5

2014/07/15 21:40(1年以上前)

この国に生まれて良かった様 解答ありがとうございます。
スッキリするように頑張って見ます!
皆様に背中を押して頂きありがとうございます。

書込番号:17736284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:25件

2014/07/15 23:34(1年以上前)

どうせ2台持ちするなら海外版のシルバーとかどうですか?
ちょっと差が出ていいかも。

書込番号:17736789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 PENTAX MX-1の満足度5

2014/07/15 23:38(1年以上前)

パプポルエ様 シルバー欲しいですけど価格が、、、>_<
ブラックが今特値なので黒の価格でも嫁さんを説得ですのでシルバーは無理そうです>_<

書込番号:17736810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nobu44さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/16 00:20(1年以上前)

買わずに後悔、買って反省!

今年カメラ二台分反省中です、、、、

書込番号:17736975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 PENTAX MX-1の満足度5

2014/07/16 00:50(1年以上前)

nobu様 解答ありがとうございます。
僕も反省してしまうのでしょうか、、、(笑

ちなみに2台の反省のカメラは何ですか?
僕みたいに持ってるのにもう1台みたいな事今迄ありましたか?

書込番号:17737073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/16 18:46(1年以上前)

機種不明

EVF取り付け・外付け大光量ストロボ装着可能MX-1

MX-1 2台買いましたよ。
1台目は32000円程でした。
2台目は先月底値でした28500円程でした。

色ははあまり拘りなく、どちらも国内版ブラックです。
2台目は初期不良がないか確認ののち、防湿庫+フジのカビ防止剤です。

それで更に先月26日に一眼のK-5Us購入しました。
つまり、先月1ヶ月で2台目のMX-1とK-5Us+レンズを購入した事になります。
一眼まで購入したきっかけがMX-1の高画質でした。
確かにレンズはOLYMPUSのXZベースかもしれませんが、
キーとなるのは、MX-1内部での映像処理系ですね。
ここはほとんどPENTAX独自だと思います。

それがきっかけで先月一気に2台目のMX-1と、K-5Us+レンズ(PENTAX DA)でしたね。

『PENTAX凄すぎ 1/1.7裏面照射CMOSでここまで』
ネット上の作例でもかなり判りますが、やはり自分で買って撮影してみるのが一番です。
その結果、Nikon派でした私を、PENTAXに引きずり込んだのが、1台目のMX-1でしたね。
更に2台目のMX-1と、K-5Us+レンズ。私は反省どころか大変満足しています。

カメラ・写真始めて長いですが、同じ機種を2台購入したのは初めてです。
上下カバー真鍮製の質感とともに、それだけ私をPENTAXに引き寄せたのが、
このMX-1です。

私的に強いて難点挙げるなら、「アクセサリーシューが無い」ところでしょうか。
あったほうがよりクラシカルデザインに迫が付くと思うのですが。
その点、K-5Usにはアクセサリーシューはもちろん、
Xシンクロ接点まで付いています(今時、Xシンクロ接点まで付いているのは珍しいです)。

その他、お互いの弱い部分を補い合っている形で運用中です。
基本的にお気軽撮影MX-1。本格撮影K-5Us or D7000です。

MX-1画像添付してみます。上面だけですけどね(笑)。
本来、元祖MXのアクセサリーシューにしたかったところですが、
MXの画像探しても大きさ的に比率が合うのは見つかりませんでした〜・・。

書込番号:17738908

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件 PENTAX MX-1の満足度5

2014/07/16 19:15(1年以上前)

友美様ご解答ありがとうございます。
凄いペースですね^ ^ mx-1本当にいいカメラですよね!!その気持ち本当によくわかります。
出てくる絵が本当になんて言うか大好きです。
僕もPENTAXにどっぷりハマりそうです^ ^

書込番号:17738999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件 PENTAX MX-1の満足度5

2014/07/16 19:20(1年以上前)

機種不明

皆様、本当に沢山のご意見ありがとうございました。
本日、税込27540円で購入してしまいました!
この価格とカメラの魅力でやはり我慢出来ませんでした!!!
後日、防湿庫も買わなければ、、、>_<
ありがとうございました^_^

書込番号:17739010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:11件 ジャンクカメラ烈伝 

2014/07/16 21:43(1年以上前)

2台目のご購入おめでとうございます。

私なりの意見を投稿しようと思いましたが、スレ主が納得して使われる事が一番です^^


また、MX-1は2台持ちをする価値のある素晴らしいカメラだと私も思います。

書込番号:17739606

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件 PENTAX MX-1の満足度5

2014/07/16 23:34(1年以上前)

ミスタージーさん解答ありがとうございます。
良ければご意見聞かせて下さいよー^_^
2台買ってしまいましたが本当に素晴らしいカメラだと僕も思います。

書込番号:17740162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 PENTAX MX-1の満足度5

2014/07/17 10:58(1年以上前)

はじめまして。

カメラは道具です。
骨董品や美術品ではありません。
形あるものはいつかは壊れます。

湿度管理(とくにカビ)にさえ気をつければ5年や10年くらい大丈夫ですよ。
実際、数十年前のカメラを売っているお店あるじゃないですか。

使わない方が一番勿体無いですよヽ(´o`;

書込番号:17741317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 PENTAX MX-1の満足度5

2014/07/17 11:59(1年以上前)

写真機愛好家様 ご解答ありがとうございます。
そうですね!使ってあげてナンボですよね!
わかります。
しかしながらこのカメラだけなんです、2台も欲しいと心から思ったのわ!!出てくる絵、色、デザイン、本当に素晴らしいと思えるんです。
今の所は5〜10年後、新しい素晴らしいカメラが出てきてもこのカメラで写真が撮りたいと心から思え、大切に保管しておこうと、何年か後に箱からだして思い出に浸りながら撮影もしたいと思い購入です^_^

書込番号:17741489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/18 22:18(1年以上前)

2台目のMX-1、ご購入おめでとうございます。

このスレッド内で、
「5年後10年後には更に高性能なカメラが」
「生産終了後、価格暴落の可能性」
「骨董品や美術品ではありません」
とのご意見もあります。

確かにそれらのご意見は間違ってはいません。
確かにカメラは(一部コレクター除き)「写真を撮るための道具」です。
普通はタツシュンやさんもそう考えると思います。私もそうですし。

ですが、タツシュンやさんにとって、また私にとりましても、
MX-1の機体自体に特別な深い思い入れがあるんですね。

1台目を買って写して、その見た目・質感・高画質ぶりに感動し、2台目が欲しくなった。
その感動を与えてくれたのがMX-1です。
5年後10年後にいくら他のカメラが高性能化しようと、仮にMX-2が出ようと、
「MX-1」という名称の機体は生産終了後、暫くは流通在庫で新品が残るでしょうけど、
それが捌けてしまいますと、中古品以外ではニ度と手に出来なくなります。

MX-1のレンズのベースとなりましたOLYMPUS XZ-2はすでに生産が終了しています。
MX-1自体はまだ大丈夫のようですが、
新品で安く買えるうちに買っておいて正解だと思いますよ。

性能・暴落・骨董品とはまた違う方向性だと思います。「価値観」の問題です。
そのカメラに寄せる価値観は人それぞれなんですね。

私としましては、価格暴落しようとなんだろうと構いません。
上にも書きましたが、バリバリのNikon派でした私をPENTAXに振り向かせたのが、
他でもないこのMX-1でした。「思い出」もそうですが、「記念碑」のようなものです。
世間的にMX-1が無価値となりましても、私の心の中でMX-1の価値は下がりません。
しかも(私的に)価値を持つMX-1が完全無傷で残っている(2台目購入動機です)。
この心のゆとりも「趣味」の一つだと思います。
(普段、仕事でキリキリしている分余計にですね)

いくら将来デジカメが高性能しようと、必ず機体名称(型番)が変わります。
形も変わります。それでは私にとり、全く意味がないんですよ。
いくらカメラとしては良くとも、「思い出」「記念碑」としては完全無価値です。

MX-1はMX-1でしかありません。それ以上でも以下でもありません。
この競争激しいデジカメ業界で消費者側とし、性能よりも思い出。それも充分アリですよ。
MX-1が出します画は、過去にも将来にも絶対にMX-1にしか出せないのですから。

アマチュアにとって、写真は思い出です。
でしたら思い出に残るカメラを1機種、余分に購入してもいいと思いますよ。

改めて、2台目のご購入、おめでとうございます。

書込番号:17746323

ナイスクチコミ!9


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2014/07/19 05:00(1年以上前)

コレクションとして持っていることに満足するのであれば、他人がとやかく言うことはありません。ただ、「実用品」ということになれば話は別で、フィルムカメラと違って、デジタル技術は頻繁に規格が変わるので長く使うことは困難かもしれません。
フィルムカメラでも今や110フィルムやディスクフィルム、APSフィルムは入手が不可能です。デジカメでもかつてのスマートメディアやXDピクチャーカードは入手が困難になりつつあります。
黎明期のデジカメの中にはフロッピーディスクが使われていたものがあることをご存知ですか。昔パソコンやワープロにあれだけ使われていたフロッピーすら今や入手は困難(規格によっては不可能)なくらいなのです。

SD規格は成功している部類なので当分は使われることでしょうが、いつ新規格に代わっていくかは誰にもわかりません。

書込番号:17747095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 PENTAX MX-1の満足度5

2014/07/19 10:12(1年以上前)

☆友美☆様 コメントありがとうございます。
全てが僕の思っているとおりのコメントでした(笑)
心見透かれてれのかな?(笑)
もし買って後悔するような事があっても買わずに後悔するよりはいいか?が最終的に決断に踏み切った動機です!!
mx-1本当に使用すれば使用するほどに好きになりそして感動を与えてくれるカメラです!
僕の場合は使用せずに眺めているだけでも、、大好きになるカメラなんです!
誰かmx-1を眺めといる僕を撮ってくれないかな?最高の画が出てきそうです(笑)

本当に的確なコメントありがとうございます
^ ^

書込番号:17747677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 PENTAX MX-1の満足度5

2014/07/19 10:19(1年以上前)

電産様 コメントありがとうございます。
ですよね>_<
それも色々考えた上で半分コレクション、数年後に思い出に浸る為に購入しました。
製造終了から5〜10年は部品が必ずあるという意見も背中を押してくれました。
買わずに後悔するか?買って後悔するかも?を天秤にかけた時に僕には皆様の意見を聞かせて頂いたうえで前者に天秤は傾いたようです(笑)
大切に大切に使用します^_^

書込番号:17747693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/07/19 12:31(1年以上前)

タツシュンやさん こんにちは。

2台目のMX-1、ご購入おめでとうございます。
わたしは1台めを早くゲットしたくて貯金中です。

そこで素朴な疑問で恐縮ですが、MX-1はSD規格が新規格に代わってしまうと
使用できなくなり、単なるコレクションの世界になってしまうのでしょうか?
またそれはどうしてでしょうか?

MX-1本体とそれに使うSDカードを用意しておけば、たとえ規格が代わってもそのまま
5年でも10年でも使えるのではないでしょうか?
SDカードってそんなに壊れるものでもないし、カードのメーカーによっては
永久保障のものもあるようですし。。。

ちなみに私はSDカード2枚、SDHCカード6枚持っていますが、故障したものは1枚もありません。
故障が心配なら、複数枚用意しておけばいいだけの話と思いますが・・・。

書込番号:17748084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 PENTAX MX-1の満足度5

2014/07/19 12:42(1年以上前)

穂の2179様 コメントありがとうございます。
SDカード正直僕もよく分からないですが、規格が変わるかどうかもまだ、分からないですし!現状使用可能なSDカードを持っていれば大丈夫じゃないですかね?
無線LAN対応のSDカードなども出てきていますし心配せずに早くmx-1を手にして感想を聞かせて下さい!!
本当に素晴らしいカメラなんです^_^

書込番号:17748116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dd0neさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/25 15:18(1年以上前)

PENTAX MX-1買いました。
前々から気になってはいたのですが、コンデジのSONY HX30Vが故障し保証期間外で実費が発生する事が
わかっていたので、PENTAX MX-1を購入してしまいました。
HX30Vも大きく重かったですが、それ以上に存在感があり所有感が増しますね。
まだ使いこなしていないのですが、一眼レフのサブカメラとしてこれから使用機会が増えて行くでしょう。
6月にHD DA21F3.2 LIMITEDを買って、今月のはじめにPENTAX K-3を買って(PENTAX K-5が修理要な
後ピンで修理代18,000円かかると言われたので売った)、PENTAXにお布施しているな(笑

書込番号:17768875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 PENTAX MX-1の満足度5

2014/07/25 16:28(1年以上前)

dd0ne様 コメントありがとうございます。
mx-1購入おめでとうございます。とてもいいカメラだと思います!!
僕もこのmx-1でカメラにどっぷりハマってしまいました!!
次はK-5欲しいです!グッと我慢していますけど(笑)
お布施僕もしてますよー何て言っても同じカメラ2台も購入していますからねー(笑)
結構コメント見ているとお布施している方沢山いらっしゃいますよ^_^
それだけPENTAXが素晴らしいカメラを作っているってことでしょうね!
とにかく僕はこのmx-1にやられました(笑)
ペンタックスグリーン最高です^ ^

書込番号:17769041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX MX-1」のクチコミ掲示板に
PENTAX MX-1を新規書き込みPENTAX MX-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX MX-1
ペンタックス

PENTAX MX-1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月 3日

PENTAX MX-1をお気に入り製品に追加する <1059

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング