- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1059
PENTAX MX-1ペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クラシックブラック] 発売日:2013年 5月 3日
このページのスレッド一覧(全86スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 4 | 2014年1月27日 21:46 | |
| 24 | 2 | 2014年1月22日 21:33 | |
| 46 | 10 | 2014年1月11日 08:16 | |
| 10 | 4 | 2013年12月29日 16:12 | |
| 16 | 5 | 2013年12月28日 20:15 | |
| 10 | 9 | 2013年10月24日 13:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1
XZ-1やE-PM2ユーザーでしたが皆様の作例を元にMX-1買いました。
このレンズ性能は凄いですね。一日目のテストで十分、わかりました。
始めて真鍮が見えるまで使い込めるデジカメになりそうです。
書込番号:17118290 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
ご購入おめでとうございます。永く使えるといいですね。
撮影をお楽しみください。
書込番号:17118548
1点
MX-1、ご購入おめでとうございます。
XZ-1やE-PM2などと撮り比べてみるのもまた楽しい
かと思います。
スマートフォンからだとExif情報が表示されないのが
残念ですね。
書込番号:17118565
7点
毎朝納得様
RAW現像を本体で出来るのは便利ですよね。
正確に撮り比べはしていませんがE-PM2にf1.7と同等以上のクオリティを感じております。また操作性は抜群ですね。
iPhoneのEXIFを付けない仕様には困ったたもんですね。
書込番号:17120878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1
ここ最近ブラックが3万円前後まで値下がりしてきて惹かれつつも、それにつられて?海外版シルバーの取引相場も少しづつ落ちてきたようなので、どうせここまで待ったなら初志貫徹と、ついにシルバーを入手してしまいました。
今日届いて早速その質感を楽しみつつ簡単な試写をして来たのですが、やはり評判通りの良い写りですね。そしてこの撮り具合というか握り具合に惚れ惚れしておりますw
シルバーはブラックと違って金属製カバーとボディ部(液晶パネル含む)の色が全く異なるので一体感が損なわれているのではないか…という危惧があったのですが、実物は思っていたより気にならず、想像していたより鈍いシルバー光沢ともピッタリで良い買い物をしたと思ってます。(ブラックもブラックで良い物だと思っていますので、念のため)
Pモードのプログラムシフトで気がついたのですが、シフトして絞り値が開放側に行き当たっても(例えば6mm時ならF1.8に行き当たっても)、オート感度値に余裕があれば感度を更に上げて高速シャッター側にシフトするようになっているんですね。
もしかしたら他のコンデジや一眼レフでは当たり前な機種があるのかもしれませんが、今までこのような機種に当たったことがなかったので少し新鮮でした。
14点
こんばんわ、rhamさん
MX-1シルバーモデルご購入、おめでとうございます。
国内でも両方販売してくれればいいのにと思います。
写りも良いのでガンガン使ってあげて下さいね。(^^
書込番号:17094056
7点
>毎朝納豆さん
お返事ありがとうございます。
まだ手元に来て日が浅いですが、評判通り/期待通りの良い写りを楽しんでいます。
JJCの自動開閉キャップも今晩届いたので、より一層ガンガン撮れるものと思います(^^)。
書込番号:17101461
3点
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1
「売れ筋ランキング」より「満足度ランキング」に注目するのが私のワンパターンです。
MX-1の「満足度ランキング」は嬉しくなるくらい上位ですよね!今月15日に柏市ヤマダ電機テックランドで
購入して以来、下手の横好きで色々と試し撮りをしました。MX-1の男性的な外観にすっかり惚れ込んでます。
画質は文句なし。そしてとても使いやすいカメラだからこのMX-1は私のような後期高齢者でもその高性能を存分
に楽しめると思います。こちらのクチコミを熟読して上級者の画像の撮影条件、特にシャッタースピードと露出
補正値を勉強させていただいてます。
ところで付属のレンズキャップですが使うのを止めました。注意しているつもりでも、ついうっかりキャップを
装着したまま電源ボタンを押してしまい警報音がなります。これがいやなので「オートレンズキャップ」を装着
したところ問題解決!安い製品で高級感はありませんが実用的でとても気に入ってます。
最後にソニーの「PlayMemories Home」をパソコンで使っていらっしゃる方にお伺いします。このソフトはソニー
のカメラ専用だと理解してましたが、今回MX-1から画像を取り込むときに私のパソコンにインストールしてある
「PlayMemories Home」が自動的に起動したのです!同じ経験をされた方いらっしゃいますか?不思議です。
下手な投稿画像は単なるご挨拶代わりです。
13点
こんにちは
画像、屋外・室内ともとてもきれいですね。
MX-1は大きさ重さを気にしなければ仕上げもよく、とてもいいカメラだと思います。
まさに男性用スナップカメラと思います、価格も下がってきましたので売れると思います。
書込番号:16971075
4点
PlayMemories Homeが起動するのは
どのデジカメでも JPEGファイルを取り込もうとした時に
関連付けられれているからで 問題はありません
そのまま PlayMemories Home で画像管理をされてもいいと思いますし
邪魔であれば 関連付けを外すことも可能です
MX-1は欲しいカメラなんですが 当地(タイ)では全く見かけません
次に日本へ行けるのは何時のことかわからないので
入手の予定も立たないですね
書込番号:16971279
4点
購入おめでとうございます!
4枚目のお写真素敵ですね!
書込番号:16971768 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
kaonoiさん
私も仕事上でマレーシアに住んでいるPENTAX持ちですが、このスレ及びレビュー、
投稿者の画像等を見ているうちにMX-1が欲しくなり現地ショップとネット等で
探しましたが日本の定価以上の価格(関税込)でしか購入出来ません。
いつ日本に行けるか解らない為、ネットを見ていたら海外転送サービスという、
日本のアマゾン等で購入した商品をEMSで海外に日本から転送するサービスが
あることを知り、既に商品を購入して来週、到着予定です。
本体価格と送料・手数料を合計しても海外で購入するより安く手に入ります。
参考までに比較のURL送付します、一度ご検討ください。
http://noko8nchi.biz/daiko/forwarding/
既にこのサービスをご存じでしたら、あしからず。
他の方関係ない投稿で申し訳ありません、それでも欲しいカメラとご理解ください。
書込番号:16973856
2点
> brilliant redさん
情報有難うございます
シンガポール時代はよく転送サービスも利用していましたが
こちらタイは 関税の率が高い上に不透明で
(一応決まりはあるようだが、いつもまちまちでよくわからない)
ちょっと躊躇している次第です
ところで 以前 EMSのルールで リチウムイオン電池がNGになって
ソニーから安全シート(名前失念)を取り寄せて 添付した記憶があります
現在はその規制はなくなったんですかねぇ?
書込番号:16974723
1点
皆様からの温かいカキコミに心からお礼申し上げます。
里いもさん、じじかめさんのようなカメラに関する大ベテランの方々から早々に返信をいただきうれしく思います。
今度こそ多機種に浮気をせずに「MX-1」を徹底的に使いこなそうと使用説明書を丁寧に読み始めています。この
凄いデジカメがこの価格とは驚きです。売れ筋ランキングも上がってきていますね。
EOSスーパーさん、4枚目の写真を気に入っていただき恐縮です。
kaonoiさん、PlayMemories Homeの件、教えていただきありがとうございました。便利なのでこのまま使い続ける
ことにします。brilliant redさんとの間で情報交換が始まったようですね。大いに結構だと思います。私も現役
時代に海外で仕事をしたことがあります。
書込番号:16975239
2点
上面パネルの塗装がはげて真鋳が出てくると使い込んだ貫禄が出てくるでしょう。
書込番号:16977419
2点
スレ主さんこんにちは(^o^)/
僕も遂に買っちゃいました!
ローライフレックスのサブとしてコンデジをずっと探してたんですが、このMX-1に一目惚れしました。
マップカメラさんの週末特化27800円に加え、ポイントが1万円あったので、17800円で購入できました。
この価格でこのクオリティなんで大満足です。
早速、上面の真鍮カバーをエイジングしました。
今日から旅とドライブのお供として大活躍しそうです。
お互いカメラライフを楽しみましょう。
書込番号:16989819 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
いつの間にか「満足度ランキング」が二位になってました!
うれしいですね。
書込番号:17058603
1点
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1
あまりのカワイさに衝動買いしてしまいました。うれしくて意味も無く持ち歩いています。
フレアとかゴーストとか、よく分からないので気にしてません。
キヤノンしか使ったことがなかったのでオートホワイトバランスの精度が不安でしたが、やはり室内はあまり安定しない印象。なので、気になるときはプリセットで撮ることにしました。でも野外では気になったことはありません。
背面モニターでチェックするとすごくキレイに見えます。そのぶん初めてPCで観たときはちょっと アレッ?って思いましたが、すぐ慣れました。
手振れ補正も以前から使ってるIXY 30Sと比べると…効きは若干弱い印象。しかし、レンズが明るいので室内も少しiso感度上げればカバーできてます。オートで1600までにセットして使ってますが、スナップには十分です。
初めてのペンタックス機ですが、操作はとてもしやすいです。細かい設定ができないらしいですが、基本的にほぼカメラ任せで撮っているので、そのほうがかえって使いやすいです。
個人的には十分すぎる性能のカメラです。これ以上望むものはありません。触ってるだけでウキウキします。もうカワイくて仕方ありません。
一人ではしゃぎながら撮った写真を貼っておきます。付属のソフトで水平だけ直してますが、あとは撮ってだしです。海ばっかりですが、本人は楽しんでます。
6点
>もっと望めば、もっと快適になりますよ。
たぶんこれ以上の快適を求めないほうが、結果的に幸せになれる気が…
知らないほうが幸せってこと、ないですか?(笑)
>いいカメラですねぇ。
そうですねぇ!
書込番号:17008917
2点
現状に満足してしまうと進歩が望めないということかも?
書込番号:17011661
0点
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1
雰囲気のある写真ですね。さすがです。機材も、腕も。
ただ、作例スレを乱立するのは感心しませんよ。
書込番号:17008212
4点
前の投稿に「返信」で続けるほうが良かったかも?
書込番号:17008810
0点
確かに乱立は感心しませんが、お写真は凄く良い!です。
他機種でもよくある機種別作例投稿スレッドを立てて、皆さんから広く作例を募ると
盛り上がるのではないでしょうか。
書込番号:17008820
1点
スレの乱立、申し訳ございませんでした!
初めての投稿で舞い上がってしまいました。スミマセン!
次からはちゃんとルールを守るようにします!
>他機種でもよくある機種別作例投稿スレッドを立てて、皆さんから広く作例を募ると
盛り上がるのではないでしょうか。
ステキですね。
いろんなシチュエーションの趣の異なる写真がもっと観られれば、MX-1の個性を再発見するきっかけにもなりそうですね!
書込番号:17008978
2点
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1
僕は「Kマウントレンズ交換式デジカメに可動式モニタ着けてくれ派」なので、
MX-1は代替品となる得るのか、が、購入動機です。
結論から言えば、やはりコンデジでは荷が重かったか・・・です。
どこがかというと、レスポンスです。
合焦速度と、レリーズタイムラグ。
おそらく両方の結果だと思います。
輪をかけるのがバッファの少なさによる、書き込み終了遅延。
スナップに使う場合、シャッターチャンスを逃します。
チルトモニタによる構図確認の恩恵は受けますが、
ノーファインダでレンズ交換式カメラを使うのと、歩留まり的には変わらない感じ。
STYLUS XZ-10ピントリングが羨ましい・・・
所謂【画質】は、僕には合格点です。
ただ、CTEの前に、AWBそのものがもうひとつでは?
K100Dと似てるなあと感じました。
味がある、ともいえるかな(^^;
重さも全然気になりません。
むしろ、よく手になじみます。
よく効く滑り止めがいい感じ。
露出補正ダイアル、いいですね〜
ほかの機種にも展開して欲しいです。
せっかくコンデジなんだから、動画撮影中の静止画撮影機能も欲しいです。
動画機能そのものはいい感じ。
動画ボタンあれば、モードダイヤルに動画の割り付け要りません。
液晶モニタは、十分高詳細なんだろうけど、カメラ側で汚れみたいに見えてたところが、
PCモニタで見ると、あれ?実は綺麗じゃん、って画像が結構あります。
一番の間抜けなのは、やはりストラップ装着でレンズが上向いちゃうことですね・・・
前玉結構でかいので、これは気になります。
レンズは。。。単焦点でいいかも。
電源ONでのレンズキャップエラーも防げるし。
細かいところでは、バッテリがRICOHのR5なんかについてたDB-60と共通規格なんだけど、
凸凹が変更になってて、使い回せると喜んだのに、MX-1には装着できない・・・
色々あるけど、全体的には、持ってて楽しいカメラです。
買って良かった(^^)
4点
書き込み遅いですよね。私もだいぶんシャッターチャンスを
逃しています。
SDをいろいろ変えても結果は同じでMX-1の仕様のようです。
パナのLX5を所有していますがこれよりも遅いです。
最新コンデジでこの書き込み速度はがっくしです。
所有感を含めたその他の部分は妥協できますがね。
書込番号:16703301
1点
この手の高級コンパクトって、EVFと
鏡筒にシャッタースピード・絞りダイアルとピントリングつけて、
フルマニュアルを直感的に使えるようにすれば、
それこそ地金出るまで使い込めるカメラになると思うんですけどね。
書込番号:16703373
0点
こんにちは。
MX-1の書き込みの遅さはやはりそうでしたか。。
自分も非常に感じており、近いうちにグレードの高いSDを買ってみようかな?と考えてました。
安物のSDしか持っていないもので。。しかし、あまり効果は無さそうですね。。
慣れてしまえばそんなものかと最近は感じてきてますが。。
チルトに関しては慣れていないせいか、機能が付いている事をよく忘れしまい、ローアングル等無理な姿勢で撮ったりしてます(笑)
ストラップの位置はホントに???です。これは何か狙いがあったのでしょうかね??
K-10からK-5までずっとペンタを愛用してきましたので、待ちに待ったまともな?ペンタのコンパクトに満足感はとても高いですね。
「銀残し」が入っていれば更に良かったんだけどなぁ。。。
書込番号:16710217
1点
書き込み速度ですが、SDXCカードを用いることで改善されます。#上海問屋の激安品
SDHCだと、SanDisk Extreme Class10でもたいして効果ありません。
MX-1にはチルトモニタよりも、EVFがいいみたい・・・ワガママ(^^;
書込番号:16710777
1点
情報ありがとうございました。
早速XCゲットしたいと思いますー
オプションが色々とあるともっと楽しくなるカメラだと思うんですけどねー
この手のカメラは遊びの部分も結構大事だったりするような。。。
書込番号:16711971
0点
動画中は3枚までフル画素で写真撮れますよー!
動画は中断しません!
録画中にOKボタンを押してみてくださいねー♪
書込番号:16728013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あ、本当だ。
しかしナゾの仕様ですね。
シャッターボタンで、何の不都合があるんだろう?
ダイアルに動画モードなんかあるから、割り付けおかしくなっちゃう。
それに、キャプチャできているかどうかの表示がないので、何度も押してしまいがちです。
試しにK-01で同じことしてみたけど、駄目でした。
取説読めって事なんでしょうけれど、こういうことは、直感的に使えるようにしとかなければ、
と、思います。
明るいレンズと言う事で、ほぼ照明のみの体育館のスポーツ撮影試してみましたが、
そこそこ撮れています。
ただ、レリーズのタイミングがやはり難しい。
SDHCカードだったので、連写からの復帰も遅かったし。
あと、フリッカーって言うのかな?床に横縞が描画されます。
その場でいくつかシャッター速度を変えてみたけど、改善されませんでした。
書込番号:16729106
0点
タイトルに反応しました。
このカメラを知ったときの印象はoptio I-10的立場のカメラなのかなって感じでした。(性能は違いますが。)
コンデジでフィルム一眼の形を再現してみせてミラーレスを出すって流れの。
MX-1はQマウントの上位機種の原型になり、MX-Q1が出るとか。
そう考えた理由としては現在のQのボディサイズではチルト液晶は難しい、ミラーのあるKマウントを採用したのではMXを名乗れないくらいボディ幅が厚くなる、Q7と同じセンサーサイズ等々。
書込番号:16743904
0点
GRのような、カメラとしての明確なコンセプトがあったわけではなく、
ちょっとした遊びとノリで作りました、みたいな感じがありますね。
ただ、よく手になじみますし、オンリーワン的な要素もあって、妙に愛着のわくカメラです。
まず、こいつのユーザーには出会いませんし(^^;
K-01の板に載せたものですが、
ユーエヌ(UN)液晶モニタリングPro3インチワイド用[UNX-8504]を
上向きのチルトモニタにおんぶさせて遊んでます。
なかなかこれが、いい感じなんですよ〜
書込番号:16748208
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)



































