- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1059
PENTAX MX-1ペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クラシックブラック] 発売日:2013年 5月 3日
このページのスレッド一覧(全93スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 21 | 2014年11月8日 10:45 | |
| 4 | 2 | 2014年10月28日 22:39 | |
| 42 | 13 | 2014年12月26日 23:10 | |
| 54 | 13 | 2014年10月16日 20:04 | |
| 17 | 7 | 2014年10月13日 09:55 | |
| 41 | 4 | 2014年10月3日 06:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1
リコーイメージングのFacebookページにストア通信として書き込まれてましたが、直販のシルバーが残り少なくなって来たらしいです。
日本版を手に入れたい方は、お早めに!
書込番号:18087840 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
15日に注文して受け取り済みですが・・・。
『PENTAXブランドのラスト・コンデジ?』などと取り沙汰されていましたし、根っからのSilverボディ好きなので間に合ったようです^^
書込番号:18090468
1点
北のPEN太さん、ご購入おめでとうございます。
私もどちらかと言うとシルバー好きですねぇ。
K-3は予算的に厳しくてノーマルのブラックにしましたが、Q7とMX-1は悩んだ末にシルバー購入です。(^_^)
書込番号:18090515
0点
ちゃみやさん コメントありがとうございます。
K-3は・・・まだ腕組み中です。
シルバーでもBGはあまり使わないと思うし、プレステージEditionはガンメタだしなぁといった具合でした(笑)
これを購入したので K-5SilverSEは星空に特化かも(汗)
書込番号:18090585
1点
自分も普段のスナップは、MX-1が主力になりそうです。(^^)v
K-3は、子供のサッカーの試合や鉄道など動きのあるものに特化かな。
書込番号:18090753
1点
ちゃみやさん 今晩は
しばらくMX-1シルバー にはまりそうです。
デジイチの常時持ち歩きは、お気に入りのSilverボディとはいえチョット億劫だったので・・。
最近のを貼っておきますね、すべてAWB・鮮やかです。
書込番号:18095966
1点
北のPEN太さん、こんばんは。
"秋の雲と空"と"紅葉"が、良い色が出ていてきれいですね。
自分は山があまり近くないのですが、近隣の自然公園等でも葉が色づき始めているようなので、ぶらっと行ってみようかな?
そんな時は、気軽に持ち出せるMX-1がやはりいいですね!
書込番号:18100799
0点
ちゃみやさん おはようございます。
夜が明けたら近隣の山々が雪化粧、北海道は冬の入り口です。
シルバー世代が、MXー1silverで撮る、今シーズン初の銀世界・・(笑)
それにしても"キレ"の良いカメラが手にできました♪
書込番号:18101521
1点
北のPEN太さん、北海道はもう雪化粧ですか!
こちら千葉は、山茶花が咲き始める一方でオシロイバナがまだつぼみを付けてるような季節です。
中秋から晩秋が入り乱れているような感じでしょうか。
移ろいゆく季節をMX-1で撮っていこうかと思います。(^_^)/
書込番号:18103908
1点
ちゃみやさん こんにちは、スレタイ回帰で・・。
MX-1(ブラック)が八百富写真機店で『生産完了、当社在庫限り』の表示なっていました。
昨年5月3日発売でもう1年半ですからそろそろでしょうか?
早朝に、手持ち夜景の試し撮りをしてきましたが手ブレのようです((笑))
そろそろレビューも書かなくちゃ・・・
書込番号:18113439
1点
北のPEN太さん、こんにちは。
八百富のWebサイト見ました、確かにブラックが「生産完了品」になってますね・・。
もう少し長く作ってくれる機種であることを期待してたのですが、やはりデジタル製品はこんなもんですかねぇ。
まぁ、使う方は愛着持って長く使いたいものです。
今日は雨ですが、庭木も街路樹もだいぶ色づいてきました。
明日は、陽の光の下で撮れるかな・・?
書込番号:18117691
2点
ちゃみやさん 今晩は
雨に煙る紅葉の始まりがいいですね、d
当地は火曜の未明から予報に雪マークが付いていて、周りの山並みの木々は葉が落ちて寒々とした風景、
海も鉛色の冬の色になりつつあります。
せっかく残り少ない機種をgetしたので、スナップ撮り等に精を出したいものですね。
あとはこのMX-1silverに似つかわしい専用本革ケース(TP DIRECT扱い)とか、
C-PLフィルターの取付け可能な58mmフィルターアダプター(Amazon扱い)などを目論んでいます(笑)、
大事に使いたいので・・。
書込番号:18118074
1点
北のPEN太さん、こんばんは。
北海道は、もう冬の入り口ですか!
"TP DIRECT"のケースは、よく考えられていていいですねぇ。
ケースをしたまま、バッテリーやSDカードが取り出せますし。
自分もあまりごつくない良いケースがあればと思ってます。
大事に使いたいものですね。
書込番号:18122402
1点
金曜日夜にポチりました。
本日、発送のメールが来たら、SOLDOUTになったので、
この連休で売り切れたみたいです〜
到着が楽しみです♪
書込番号:18130104
2点
ちゃみやさん 今晩は
MX-1Silver用のあれこれを考えているうちに、新しいHD DAレンズ(16-85mm)も出ますし
ちょっと悩ましいですね。
書込番号:18130566
1点
KXDさん 今晩は
Silverの、間に合ってのご購入おめでとうございます。
どうもブラックに比べると少数派のようですが、趣味上の選択ですし
コンデジライフを楽しみましょう!
書込番号:18130613
0点
KXDさん、こんばんは。
MX−1シルバーのご購入おめでとうござます。
ついにSOLDOUTになってしまったんですね。
なんにせよ滑り込みでGetできてよかったですね!
「眺めてもよし、撮ってもよし」のコンデジだと思いますので、撮って,見て,いじって、お楽しみください!!
書込番号:18131950
0点
北のPEN太さん、こんばんは。
HD_DA_16-85mmは、常用標準ズームとしては16mm始まりのところが使いやすそうですね。
自分は昨年smc_DA_18-135mmを買ってしまったので、用途がかぶっちゃいますねぇ・・。
今々どうしようか悩んでるのは、Q-MountもしくはK-Mountのマクロレンズか、土屋鞄の"カメラ散歩バッグ"というやつです。
https://www.tsuchiya-kaban.jp/products/detail.php?product_id=230&root_category_id=90
ちょっと値が張りますが・・、MX-1シルバーに似合うかなとも思ってます。
書込番号:18132017
0点
ちゃみやさん 今晩は
ハンドメイドでなかなか質感高いですね、これだとMX-1本体にはハーフケースで済みそうですが
現在のウエストポーチからサッと取り出すスタイルが気に入ってたりします。
KマウントはDA☆16-50mmの評判が今イチなのでスルーして、
今のところ、シグマの15mmと中古のFA☆24mmでしのいでいますが・・。
欲しいレンズをリストアップしていったらキリがありませんね(笑)
書込番号:18132097
0点
北のPEN太さん、こんばんは。
確かにMX-1だけ入れて持って出るには、スカスカになっちゃいますね。
どちらかというと、
「多少の荷物+MX-1」
もしくは
「K-3+サブ機としてのMX-1 or Q-7」
をイメージしてました。
いずれにしても色々気になるものもあるし、また新しく欲しいものが出てきたりして、先立つものが・・・。
困ったものです。(笑)
書込番号:18135267
0点
ちゃみやさん こんばんは
午前中、天気が良かったので飛びモノの練習に海辺まで行ってきましたが・・・。
私の腕前では、カモメさんをMX-1のモニターに捉えることはできませんでした(笑)
で、やむなく55-300zoomを付けたK-5で、・・・写っただけ、でした(笑)
それにしても「PENTAX」ブランドは財布に優しいですからね。
書込番号:18137738
1点
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1
YOU TUBEでMX-1の動画が少ないのでアップしました。ちょっとショボい吸盤カメラスタンドを買ってしまった為ガラスに貼り付ける方法しかないので動画が逆さま状態でした。動画を90度変換かけてます生データではないので画質が落ちるかも知れませんが極力画質を落とさずに変換しました。ちょっと録画は長めです^^;
http://youtu.be/ypP3jU_o3HU
4点
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1
こんばんは!
夜景を何枚か撮影してきましたのでアップします。
絞りと感度を変えて撮影しました。
三脚使用、セルフタイマー2秒です。
こんなので比較になるかは分かりませんが(^_^;)
まずは絞り別です。
8点
夜景作例有難う御座います、私も夜景の撮影でと思いMX−1を購入しましたが手持ちでもブレずに撮影できるので
驚いている次第です。多分MX−1はISO感度落としても手振れしないように補正しているのかも知れません
手軽に三脚無しでも夜景が撮れる良い機種だと思います。
書込番号:18074611
3点
toshi(^O^)さん
夜景撮りの作例ありがとうございます。
これからのイルミネーション撮影での参考になります。
私的にはF2.5で充分のような気がします。
高感度ではやはりISO800までかなと。
どなたかのレビューの通りでしょうか。
それとmieuxnekoさんが仰るように手持ちでも
意外とイケちゃいそうですね。(^^
書込番号:18074774
0点
mieuxnekoさん
夜景も使えるのは嬉しいですね!手ぶれ補正のデュアルは試していませんが、けっこう手持ちでもいけそうです。
画像は手持ちです。
毎朝納豆さん
いつも作例やコメント等拝見してます!
僕も高感度は800までだと思います。絞りは3.2でも良いかなーという感じがしています。
どこかでレンズの性能をグラフ化したものを見たのですが、見失ってしまいました。
松永弾正さん
こんな作例でも参考になったようで、良かったです!
アップしている画像はすべてjpeg撮って出しです。
個人的には、銀残しを使えない点だけが残念(^_^;)
ですが、MX-1はコンデジとは思えない画質で(近接?はKx以上かも)とても気に入っています。
大阪での衝動買いでしたが、もっと使いこなせるように頑張りたいと思います。
作例がたくさんあがるといいですね(^O^)
書込番号:18074926
4点
絞りを絞ったほうが光芒が出て良いですね。
書込番号:18074928
1点
今から仕事さん
コメントありがとうございます。
絞った方が、光芒が綺麗に(長く)出ている気はします。
ですが、テレビ塔の写真を見ると分かりますが、
f4.0以上になるとフレアのような像が写ってきています。
条件によるのかもしれませんが、あまり絞るのも良くないのかもしれないですね。
書込番号:18075243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MX-1に搭載されたレンズは逆光には弱いのかもしれませんね。
そのような内容のコメントをチラホラと見つけました。
私は逆光に強いレンズはあまり使ったことがないのですが、DA70よりは弱いと思います。
でもDA70は、逆光にとても強かった記憶があるので(^_^;)
書込番号:18075266
1点
12MPと画素数を欲張ってないのがいいのでしょうね。
書込番号:18075299
0点
多少のアンダー補正をしただけのJPEG撮って出しですが、
イルミネーション相手だとISO感度も上がらないので、
そこそこ良さげに撮れますね。
書込番号:18287505
1点
東京駅のクリスマスライトアップ、東京ミチテラス2014です。
サクッと撮影して帰るつもりでしたが、激混みで新丸ビルと
丸ビルをぐるっと回って誘導されました・・。(-_-;)
夜で人ごみがあるので、写真ではあまり目立ちませんが、
工事用の白いフェンスがでーんとあるのでこれが片付くまでは、
東京駅の丸の内駅舎の日中撮影は、イマイチかもしれません。
書込番号:18308362
2点
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1
チルト液晶を活かしてねこ目線で
撮ってみました。
全て野良にゃんです。AF合わすまでじっと
してくれないので苦労しました。
MX-1でのにゃんこ撮りも意外とイケるかと。(^^
24点
すごくいいですね!
猫の毛並みとかリアルな描写です。
4枚目がコミカルなかんじで特に好きです。
書込番号:18036998
2点
あああ…可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪
書込番号:18037087
7点
鼻の上が白いネコは、曇天や室内でも、どのセンサーサイズのカメラでも、白飛び気味でつぶれてのっぺりになりがち
RAWでコントラストやハイライト補正かけても
K-01でよく撮ってますがMX-1もつかってみたくなります
ただ、MX1をベースに1インチセンサー載せて出てきませんかねぇ
書込番号:18038868
2点
ウチのお婆ちゃんネコさんです。
自分もチルト液晶を使ってネコ目線で撮ってみました。
チルト液晶付きのカメラは初めてですが、こういった時は便利ですね。
書込番号:18039147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
上の写真、Eyefi-Mobiを使ってiPod_touchに持ってってから
投稿したんですが、モバイル経由の投稿だと撮影情報が消えて
しまうんですね。
PCで画像にカーソル持っていったら「機種不明」と出て、
気が付きました。
一応、間違いなくMX-1での撮影です。
書込番号:18039222
0点
すみません気になったので、テストさせていだきます。こちらはFlashAirからiPhoneに転送して、PC用サイトからアップロードしてみます。撮影データ残ってますかね?
ネコ写真でなくてすみません
MX-1はWi-Fiのためにオール真鍮にできなかったんでしょか?
書込番号:18039276
2点
すみません。PC用サイトからでもだめのようでした。
おわびになってませんが、同じPENTAXのK-01の雅(みやび)で撮ったサビネコです
MX-1も同じカスタムイメージなんでしょうか
このネコは顔のコントラスト低すぎて室内だとK-01のコントラストAFだとオートフォーカスが一発で決まらないことが多いです
MX-1をつかってみたくなって調べはじめましたが広角側が換算28mmからなんですね
書込番号:18039356
2点
bebe1998.netさん、FlashAirからiPhoneに転送しても
撮影情報が消えちゃうんですね。
自分は、スマホサイトからの投稿だとだめなのかと
思ってましたが、PC用サイトからアップロードしても
NGということは、Wi-Fi転送時に欠落するんですかねぇ。
今度は、自分もPCで直接Eye-Fiカードから取り込んで
PCからアップしてみました。
書込番号:18039491
2点
にゃんこ写真の話じゃなくてすみません。
iPod touchやiPhoneからの写真投稿で撮影データが
消失する件ですが、どうもモバイル端末からもしくは
iOS端末からの投稿だと、撮影データが無くみたいです。
自分が投稿した下記の別スレですが、右のロゴ写真を
合成したものは、EyefiでiPod touchに飛ばしてアプリで
合成してから、メールに添付してPCに送ってPCから投稿を
したのですが、合成元の撮影データが残っているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000699424/#18033838
書込番号:18040027
0点
ブロッコリーとにんじんさん
松永弾正さん
bebe1998.netさん
ちゃみやさん
皆さん、レスありがとうございます。
ちゃみやさんのにゃんこは毛並みの色と眼がクッキリ
分かれて個性が強そうですね。
すみません、スマートフォンからのアップロードでのExifに
ついては全くわからないので。(^^
二枚目と四枚目だけチルト液晶使用。
台風19号が来るようなのでにゃんこ達が無事に避難して
くれればと心配になります。
書込番号:18040145
5点
発色やボケ味などとてもリアルですね!
うるさすぎない?ボケがとても好みです!
書込番号:18040345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
13年目になる愛猫「クロ」です。名の通り真っ黒でAFやWBを困らせます。
何とか撮れています(^^;)
書込番号:18057815
2点
EOSスーパーさん
コメント、ありがとうございます。
返信が大変遅くなり申し訳ありません。
はい、MX-1は明るいレンズのおかげで背景のボケを
活かす撮り方もできるので楽しいです。
hiraken31さん
かわいいクロネコちゃんの作例ありがとうございます。
育ちの良さから毛並みなど艶々してますね。
仰るようにクロネコちゃんは眼にしっかりピントを合わせないと
自分もボツ写真連発でした。(^^
書込番号:18058760
2点
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1
このツーショットを手元で見たくて、我慢できずに
ついに買ってしまいました。
36年前に初めて買った一眼だった愛機MXと並び、
いい感じです。
リコーイメージングスクエア新宿の店頭での購入ですが、
オンラインショップのポイント分安くて、税込33,060円
でした。
8点
懐かしいペンタMX・・・・・私も最初に購入したカメラだったりします
一般ユーザー向けの機械式シャッターの最終型ような気がしてます(オリンパスOM-1かも)
シャッターボタンをデコピンの要領で弾くとミラーアップした状態になるんですよねー(笑
書込番号:18033914
1点
餃子定食さん、そうそうシャッターボタンを"ちょん"と
つっつく「なんちゃってミラーアップ」やりました!
PENTAXの完全機械式シャッターの製品は、海外モデルだと
K1000とか有ったみたいですが、国内モデルはMXが最終形
ですかね。LXは、ハイブリッドシャッターでしたし。
自分にとってのMXは、いつもそばにいる相棒でした。
後にLXも購入したのですが、防滴でもなんでもなかった
MXがなぜか登山のお供でした。
書込番号:18034054
0点
並べても違和感がない感じです。
MXとそっくりでEVF付きの1型センサーで出せばいいですね…
書込番号:18034063
2点
ねねここさん、EVFが付いて外観がさらに似てきたら
また買ってしまいそうです・・・。(^_^;)
書込番号:18034087
1点
季節外れのアサガオが咲いていたので
1cmマクロで撮ってみました。
Kマウントのマクロレンズを買おうか、
Qマウントのマクロレンズが出るのを
待とうか悩んでいたので、しばらくは
MX-1で遊んでみます。
書込番号:18045954
1点
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1
いいデジカメ・・ではなく、いいカメラだなと思わせてくれます。
ちなみに、私の父が使っていたカメラ(私が産まれて買ったカメラです)が
ペンタックスのKXでした。
私のアルバムは、父ががんばって撮った写真がいっぱいです。
そのカメラが今は私の手元にあります。
2台並べて眺めるだけで酒が美味くなります。
このカメラで、子供たちをいっぱい撮ってあげたくなりますね。
ペンタックス ありがとう!
19点
ペンタックスMX-1と、KXが同列・・・??
単なるリバイバルデザインのコンデジと、当時の曲がりなりにもハイエンド一眼レフなんですけど。
大学初任給が8-9万の時代に6万円以上するカメラ、今の価値なら15万ぐらいつぎ込んで一番良いのを買ったんですよ、
貴方のお父さん。
書込番号:18007360
4点
ペンタックスのKXってどんなカメラだろうと思って調べたら…かっこいいですね!
昔のフィルム一眼レフのデザインっていいなぁ。
いいカメラで撮ってもらって羨ましいです。いいお父様ですね。
私は持ってませんがMX-1もいいカメラですよね。お子さんの写真たくさん撮ってあげてくださいね。
書込番号:18007471
6点
たまき工房さん、いいシーンですね〜。
自分が生まれ、若いころの親父さんが自分を撮ろうと奮発したフィルムカメラ。
それと並んだ同じメーカーのカメラ。
時の流れの重みや、時を超えた親父さんの思いなどが伝わってきました。
スペック談義もいいけど、こんなカメラのエピソードもすごくいいですね(*^^*)
書込番号:18007508 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
たまき工房さん
レンズ、使えるでぇ。
書込番号:18007788
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)



















































































